ラブラドール速報~生活・修羅場・鬼女まとめ~

#不倫#スカッと#サレ妻#昼顔#サレた側

    食事





    751: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/18(水) 14:31:28.27 ID:Of1Lh+PI.net
    友達の旦那さんが衝撃的だった。 

    旦那さんは食事の品数を兎に角多くしてくれ!って人だった。 

    そして友達の作るご飯は最高だと言っていた。 
    友達は確かに料理がうまい。 
    毎日何種類のおかずをだしてるのか聞いたら今度ごはん食べにおいでと誘われたので遠慮なくごはんを食べに行ったんだ。 

    その日はトンカツ+南瓜とピーマンの天ぷらの盛り合わせ)ごはん、お味噌、おつけもの、きんぴらごぼうだった。 

    旦那さんの前には、トンカツ、南瓜の天ぷら、ピーマンの天ぷら、かぶのおつけもの、胡瓜のおつけもの、キャベツ千切り、ミニトマトが7皿に盛られ、 
    とんかつソース、サラダドレッシング、つけもの用醤油も小鉢にわけられていた。 
    友達「これで10品だよ。あときんぴらがあるからおかずは11品だね」 
    そんなバカなww 

    でも旦那さん超嬉しそうに「自分だけ品数多くてごめんねー!ほら、俺、一家の大黒柱だからさー!」と言ったんだ。 
    どうやらおかずの内容は皆と同じなのにお皿の数で自分だけ沢山の種類を食べてると錯覚してるらしくて衝撃的だったわ。 

    あと給料日前は 
    カレー→カレー→からあげカレー→カレー→カレー 
    みたいなローテーションで、からあげカレーを挟むことでリセットされるらしくて1週間ずっとカレー食べてることに気付かないらしい。 
    「旦那、カレーを3日続けると「またカレー?」って文句言うのにからあげのせるだけで別メニューになるんだよ。同じカレーなのにね」と友達が言ってて笑った。





    289: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/03/23(土) 10:50:31.52 ID:JeVMDupz
    割合お金にせこくて時間にルーズだった友人A。 

    Aが入籍したので結婚祝いの品を送り、後日「旦那を紹介するから」と言われて 
    3人で食事に行った。 
    結婚式で会うから別にいいのにと思ったけど、何度か誘われたので。 
    その時きっちり割り勘でなんとなくしっくりこなかったけど、自分がせこいのかと思い納得。

    式前にはそのことで何度か連絡来たけど、式後は他の出席者との一斉メールで 
    「昨日はみんな来てくれてありがとう。これから新婚旅行行ってきます」のみ。 
    その後2カ月音沙汰なく、仲間内の集まりで式後初めて会ったけど 
    一時間遅刻してきて「ごめん」の一言もなし。 
    もう、今までもなんで友達だったんだろうと思い即COでした。





    72: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)10:35:27 ID:5Bm
    朝、娘から言われて思わず答えられないことがあって、
    今までの教育方針が間違ってたのかもと今更後悔してる。

    今日の朝、娘のお気に入りのTシャツを干していたら、
    脇の生地が薄くなってきているのに気づいた。

    ちょっと手を通してみると、肌色が透けるくらいで、
    そろそろこれも買い替え時かな~って思って、
    娘にもうこれは駄目だねって言ったんだけど、
    捨てるなんて勿体無い!お気に入りだからまだ着る!と言う

    娘に
    「身につけるものはケチっちゃいけないよ。
    娘ちゃんが穴の空いた靴下とか、汚れたTシャツとか、
    生地の透けたやつとか着てたら、
    他の人は『娘ちゃんはお洋服も買ってもらえない』とか
    『娘ちゃんの家は貧乏なんだ』って思われるんだから」と言ったら、

    「ママはいつもご飯は残さず食べなさい、勿体無いし、
    農家さんが一生懸命作ってくれたんだからって言うけど、
    お洋服だってお洋服屋さんが一生懸命作ったのに!
    なんでお洋服はすぐ捨てなさいって言うの?」
    って娘に逆に怒られた。

    言われてみたら確かにそうだな~って思ったけど、
    上手く娘に説明できなかった。

    これは私がアホなだけかもしれないけど、昔から自分も親に言われて育って
    自分がお金を稼げるようになってから親の言い分が分かった気もするし……。
    そもそも根本的に我が家の教育の仕方が間違ってたのかもしれないし。
    なんだかな~ってちょっとモヤってる。





    594: 名無しさん@おーぷん 22/07/14(木) 23:59:04 ID:FY.0c.L1
    年収700マン、大卒、身長177センチ、借金なし、次男、
    大学時代はそれなりにモテた32だけど
    彼女ができても結婚に行き着く前に振られてしまう。
    理由は多分、捨て弁を食べることとおにぎりみたいや餃子みたいな
    人の手が沢山はいる手作りの食事が苦手な所だと思う。





    211: 1/3 2010/12/06(月) 03:32:27 ID:Bm9qWrrl
    誰もいない今のうちに。 
    三年くらい前の話です。地方新聞の小さい記事にも載った話。 

    私はアラフォー毒女。地元の会社に就職したけど、五年位で東京に支店作るから 
    出向してねって行くことに。結局、その支店で10年働いて、三年前に地元の本社に戻ってきた。 
    その10年の間に兄妹は結婚や仕事の転勤で家を出たりして、実家には両親と猫だけになった。 

    漸く本社に戻れることになり、引越し引継ぎ等で二週間時間をもらい、何とかがんばったお陰で 
    全部完了してから二日ほどお休みが取れることになった。会社も有給で休んでいいよって 
    言ってくれたので、戻った実家でのんびりしようと思ってた。 

    私が実家に戻ってお休みの一日目。 
    両親は買い物に行くと行ってお出かけ。私は夕方地元の友人たちと飲み会があって 
    午前中はのんびり…の筈が、起きたら誰もいない筈の台所で人の気配が。 

    誰かが母が作ってくれた私の朝食(兼昼食)を食べてた! 
    誰??と思って思考停止。私より若い女と子供が普通に座っていて、食事中。 
    私が「誰?」と聞くと反対に「誰?警察呼ぶよ!泥棒!!」と言われた。 
    その間も子供とぐちゃぐちゃと食べてる。 

    一瞬あれ?と思ったものの、何か普通じゃない…怖いと思って慌てて外に飛び出して 
    (ジャージのまま)友達にメールしようと持ってきた携帯で警察に電話して 
    「自宅に見知らぬ人がいて、勝手に食事してる」と通報。最初は???な対応だったけど 
    とりあえず直ぐに来てくれるってことで、私はお隣さんに事情を話して、お隣で少し待たせてもらった。 





    407: 恋人は名無しさん 2017/08/25(金) 13:55:23.59 ID:qsQSLIDr0
    家で天ぷらを彼氏と2人で食べていた時の話。
    天つゆのはいった器がひとつしかなかったので、それを2人で一緒につけつつ食べてた。
    で、私が天ぷらに天つゆつけてたら、つけてる最中に彼氏も天ぷらをつけてきた。
    平皿じゃなく、小さなお椀型の食器につゆを入れてたので、上からかぶさるような感じでつけられると、
    彼氏が天ぷらを引き上げてくれてからでないと、私も天ぷらを引き上げられない(伝わりづらくてごめん)
    結果、彼氏はささっと天つゆつけて引き上げてたけど、私は先につけて、彼氏より後に引き上げたので、ちょっとしなっとなってしまった。
    ちょっとw順番に使おうよwと言ったら、
    俺は俺の食べたいタイミングで食べたい、お前の方こそ邪魔しないで、って言われた。

    えーっと・・・あなたが天つゆ使わないだろうなってタイミングを見計らって使えってこと?
    天つゆつけるのなんてほんの数秒、それすら待てないって・・・。
    さすがにこんなことで別れるのは・・って今は思ってるけど、でも無理な予感が漂う出来事だなぁー。





    324: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/12(土) 15:05:58.97
    これは俺もっと怒っていいのか、質問です。
    俺 アラサー会社員





    121: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/01(土) 15:41:40.62 ID:yesPORxx.net
    弟の会社の上司や先輩がほぼ毎日うちに飯食いに来る 
    当然食費もなにも払わない 
    妹の部屋を勝手に開けて「女子のにおいがする~」とかもやられた 
    弟はまだ入社半年の下っ端だから逆らえないけど 
    そろそろ我慢の限界





    399: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/08(木) 17:11:49.91 ID:VMF3mD93
    理不尽冷めかもしれんけど投下 
    昔好きだった女の子が、食事の時に食べ物の墓場を作るタイプだった。 

    手羽先や豚足なんかをドン引きするほど綺麗に食べる。
    骨一個一個をバラして、
    軟骨や衣や皮なんかもしっかり食べて、
    骨の墓場みたいな状態にする。 
    魚を食わせるとサンマは背骨しか残らないし、煮魚も骨の墓場になる。 

    ラーメンはスープは残すけど、
    どうやってるのかスープをかき混ぜても
    ネギ一つ浮いてこないほど根こそぎ食べてる。 
    冷奴とか出汁巻き卵についてるすり大根や生姜とかも
    食べ終わる頃には全部無くなるし、
    刺身についてる大根のツマ、わさび、ワカメとかも。





    906: 名無しさん@HOME 2014/06/24(火) 22:29:05.70 0
    義実家というか、俺の実家と妻の問題なんだがいいスレが見当たらなかったのでここで相談させてくれ。

    ◆現在の状況
    妻が、俺の実家と食事したくないと言っている
    ◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか
    これまで通り誘われたら行きたい
    ◆実親・義両親と同居かどうか
    同居ではない
    ◆悩みの原因・背景(長くなっても書ける限り全て書いて下さい)
    年に1・2回、うちの実家のおごりで外食する事がある。
    先日もあったのだが、帰宅するなり妻が「もう義母さんたちと食事に行きたくない」と言ってきた。
    理由を聞いたら
    ・(コースみたいなので)うちの母が料理が出るたびに「これはまずい」「これは色合いが悪い」
     「これもうまくない」「小さい」と、全てに文句を言っていた
    これは母親チョイスの店で妻のセンスがけなされたわけでもないし、まずいもんはまずいと言うのは普通では?と返したら
    「私は美味しくいただいていたのに、ずーっとまずいまずい言われていると美味しい気分が台無しになる」との事。
    でも外食の時はいつも支払いは親だ。それくらいの愚痴聞き流せばいいと思う。
    ・母親が「あんたのはどう?」と料理を取っていくのが気持ち悪い
    気持ち悪いって、失礼すぎないか?
    いやならいやって言えばいいし、なんなら次回行く時は事前に俺から言ってもいい。
    ・うちの姉の咀嚼音がうるさく、噛みながらしゃべるので口の中のものが見えて気持ち悪く食欲が無くなる
    俺はまったく気にならなかったし、そんな細かい事気にする奴がいるから世の中マナーとかうるさくなるんだろと言ったら凹んでた。
    ・俺が席を立っている間にイヤミを言ってくる?
    多分これは勘違いとか、上記の悪感情で悪くとりすぎてるだけだろう。
    どうしてもいやなら俺が立つ時一緒に立てばいい。

    相手はもう老人だし、今更言って直るもんでもないだろう。
    まずいもんをまずいと言うのに悪気なんてないんだし。
    かと言って、妻が俺の実家と会う機会なんてその食事くらいしかないんだからやめたくはない。
    妻はちょっと神経質すぎると思うんだが、どうしたら納得させられるだろうか?

    このページのトップヘ