ラブラドール速報~生活・修羅場・鬼女まとめ~

#不倫#スカッと#サレ妻#昼顔#サレた側

    風呂





    258:名無しさん@HOME2011/12/14(水) 12:06:18.88 0
    皆さんからみたらトメ側の立場で失礼します。
    私も私のトメには苦労しましたので、息子のお嫁さんにはそうはなるまいと、近距離別居のお嫁さんに明るく優しく振る舞っていたのが仇となったようです。
    所謂過干渉トメですね。
    で、ある日……やられてしまいました。
    息子の持っている鍵を使い私たち夫婦の家に侵入し、風呂桶を寒天で満たしてくれました。
    すぐさま息子と夫も交えた家族会議が行いました。
    するとお嫁さんが自白と言うか
    「自業自得だクソトメ」と、本当にこう言いました。
    曰く…アポなし凸とイヤゲモノがうざい→私は電話をしていたし、持っていった貰い物のお菓子類は息子の好物です。息子本人も味方してくれました。

    孫産め発言がうるさい→雑談のなかで「子供の名前は考えたりしてるか」とか「子供は好きですか」とかそういうことばをわざわざ録音してありました。夫も息子もなにが悪いのかわからないと言ってくれています。 
    同居を迫ってくる、ムチュコタンを奪ったと責めてくる→たまに、息子が家からいなくなって寂しいといっただけで、すぐにこういうことを言うのはよくないねと謝罪しました。録音されていました。 
    上記の時は、お嫁さんは嫌な顔ひとつせず応対してくれていたので、私もお嫁さんの豹変ぶりに驚きました。 
    むしろそんなに迷惑に思われていたのが恥ずかしいやら申し訳ないやらで、泣き出してしまったんです。 
    その後も色々もめましたが、息子が離婚を決意。慰謝料は双方ないかわり、お風呂の修理代をいただきました。 
    といっても、旧いお風呂ですから、湯沸し器からなにから完全に取り替えるしかなく、ついでにリフォームもしてしまえと、ほんの少し水増し請求したのがDQN返しです。もちろんリフォーム全額請求ではなく、修理の場合の費用に色をつけた程度です。

    239:名無しさん@おーけーちゃんねる2014-06-02 07:28:44
    主人35歳で私29歳です。
    結婚して3年が経ち1歳になる息子がいます。

    この前久しぶりに旦那実家に1泊で帰省した時です。子供が小さかったので、帰っても日帰りで泊まることはなかったのですが義両親が1歳になったのなら宿泊も大丈夫だろうと勧められたのがきっかけです。

    年に数回しか会うことはないですし、義両親との関係は良くも悪くもない感じだったので私はお言葉に甘えで宿泊をしたのが間違いでした。

    宿泊する夜、主人に息子を一緒にお風呂に入れてもらいました。
    その後、息子だけを先に私が受け取る形で出た後は、主人が1人でお風呂に残りました。
    私は息子の体を拭いたり着替えをさせてしばらく経ちましたが、主人がお風呂から出てきません。

    460 :ラブラドール速報 2018/02/17(土) 09:52:06 ID:dxg
    愚痴
    現在2人目妊娠中(9ヶ月)で上の子2歳。
    夫が家族3人でお風呂に入りたがる。
    お腹も大きくなってきて、上の子をお風呂に入れるのも大変になってきたんだけど、一緒に入っても手助けはしてくれない。
    ちょっとイヤイヤ入ってきてお風呂に入るのを嫌がる娘を誘導して服を脱がせるのも、体を洗うのも、拭いた後保湿剤塗るのも服を着せるのも全部私。
    体を拭くのだけはやってくれてたけど、力が強いから子供がギャン泣きしちゃうのでかえって大変で、もう私がやってる。
    洗い終わった子を浴槽に入れてると遊んでくれるけど、子は1人でも遊べる子。そんな広いお風呂でもないから、大人2人で使うと身動き取りづらくてしんどい。
    何より、お風呂の後じっとしていない子をネ果で追いかけてオムツ履かせたり保湿剤塗ったり服着せたりしてる横で自分はもう服着てテレビ見ながらゆったりお酒飲んでるの見ると本当にイライラする。
    ちなみに手助けしてほしいって言ったことはあったんだけど、いつのまにかやらなくなってて、「何もしなくてごめんね」と申し訳なさそうにするだけ。これの繰り返し。
    それもまたイライラする。謝るくらいなら何かやってくれ。
    子供と遊ぶのが得意で「いいパパになりそう」と言われていた夫だけど、できるのは本当に遊ぶことだけだった。
    だけど義両親もいいパパしてると思ってるから、夫が3人でお風呂に入ってる~って話したときに「じゃあ嫁ちゃんも助かってるでしょ?」と言ってきたのもイライラ。
    これだけイライラするならもう子供と2人で入りたい。
    けどそう言うと機嫌悪くなるんだろうな~
    産後はどっちにしても全員で入れないし、あと1ヶ月くらいは我慢しようかなあ…





    857:名無しさん@おーぷん2019/01/30(水)11:16:54 ID:Cms.pu.8q
    夫がパパ風呂から卒業したがらなくて困っています。

    元々、娘が小4になったらパパ風呂を卒業するという約束で
    一緒に入浴していましたが、娘の二次忄生徴が思ったよりも早く来ました。

    まぁ早い子は7歳には来るというし、うちの娘が特別早いというわけではないのですが。
    とにかく、胸が膨らみ始めて娘自身自分の体の変化を感じ始めたので、少し早いけど
    お風呂は別に入ろうねと話をしたら、夫がそれに反発しました。

    約束の小4まであと少し時間があるのに、貴重なコミュニケーションの時間を
    奪わないでくれ。などと言ってきます。






    552 :名無しさん@おーぷん : 23/08/26(土) 10:24:51 ID:99.d1.L1
    たった今起こったこと
    ダンナ(40)と息子(中1)がお風呂で体を洗うことを知らなかった!!!!!
    ダンナの加齢臭が気になってきたんで「お風呂でちゃんと洗ってる?」て聞いたら
    「週一回は洗ってるよ」ていわれてびっくり!
    洗い方も石けんで体をなでてシャワーで流すだけだった!





    231: おさかなくわえた名無しさん 2020/06/15(月) 01:05:51.37 ID:XpPDHU+V
    入籍して一年未満、たまに旦那が土曜日の昼から日曜日の昼にかけて友人を家に招いて遊ぶ
    その間私は家にいても落ち着けないので実家に泊まるんだけど、
    その間旦那が私に何も言わず、友人達をうちの風呂に何度も入れていたことが判明してスレタイ
    以前夜通し遊んでいるから風呂場どころか洗面所にも近づかないと聞いたのに…
    正直風呂場に知らない男共が入るのも気持ち悪いし、事前に知っていたら色々気をつけて片付けたかった
    洗濯カゴに私が脱いだ服を入れたままの日もあったかも知れない
    旦那にはいい友人なのかもしれないけど、私には会ったことすらない赤の他人ばかりでキツイ…

    今日知らずに風呂掃除をしたら壁に誰のか不明な陰毛の様な毛がこべり付いていて、後から事実が判明して気持ち悪くなってる…
    せめて友人の帰宅後にでも風呂掃除をしておいて欲しかった
    怒ってもあまり伝わっていないけど、私が神経質なだけ…?





    409: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/01(水) 16:27:38.56
    風呂から出るたびに洗ってあるバスタオル使用していると嫁がブチギレた





    1: 風吹けば名無し 2023/06/03(土) 16:22:20.17 ID:gKCqAqj+0
    いつまでに一人で入らせんとあかんやろか
    今小2なんやが一人で入る年やと遅い方よな
    嫁が再婚前に風呂場の事故で息子亡くした事があってまだ一人で入るには早いって言うんや





    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/01(木) 16:42:49.220 ID:ENHSZ5mR0
    今年1ビックリしたんだけど
    今の家借りて1年結婚して3年
    もっとはよ言えよ

    何故今まで我慢してたのか意味わからんし
    この温度が1番気持ち良いだろ





    388: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/25(水) 09:12:02.74 ID:PmDASmMva
    流れ読まず愚痴。すまないが書かせてほしい。2ちゃん初投稿でスマホからなんで、読みにくかったらごめん。

    我が家は俺奥長男の三人家族。俺会社員。奥さん専業。

    わけあって小2の長男の風呂は俺の役目なんだ。でも俺が仕事から帰るのが日付変わってからなんてことも普通にあってさ。

    子どもと奥さんは帰ったら寝てるんだけど、それを起こして子どもを風呂入れんの。で、その後に晩飯。am1時に帰ったとしてもこれだから、寝るのは3時とか4時になったりする。

    ひどい時は、その晩飯の後に子どもの宿題始めるんだよ。俺には流石に付き合ってやるのが無理で、先寝てる。

    「俺が帰る前にせめて飯だけでもやっとけ」って何度も言ったよ。そうすれば風呂やった後にまたすぐ寝かせられる。でも無駄だった。無理だってさ。

    つまり子どもは、小学校から帰ったらまず寝る→俺が帰ってきたら起こされる→風呂&晩飯→俺が寝た後宿題→早朝に寝る、って感じ。奥さん曰く「睡眠時間は合計で足りてるから大丈夫」らしい。

    でもさ、先週頭にまたそれ(1時に無理やり起こして風呂→4時に寝る)やって、翌日の朝起きれなくて学校休ませてた。その前の週にも同じことして起きれなくて1時間目だけ休ませて2時間目から登校したらしいけど、悪化してた。

    全然大丈夫じゃねぇじゃん、って話。

    続きます。

    このページのトップヘ