ラブラドール速報~生活・修羅場・鬼女まとめ~

#不倫#スカッと#サレ妻#昼顔#サレた側

    非常識



    93 :1/22017/12/18(月) 02:52:07ID:ZTUSUNN3.net
    2年くらい前になるんだけど
    姑がなくなった時
    当然のように遺産を全てもらえると主張した小姑の神経が分からなかった

    小姑(夫の妹)は10年前に離婚して子供三人を連れて義実家に戻った
    双方に問題ありの離婚だったらしく、慰謝料はなしで養育費を一括で貰っての離婚だった
    小姑は子供たちを姑に預けてパート開始
    …だったんだけど8か月後くらいに再婚(同時に妊娠)
    再婚相手の男性.はパート先のバイトの人でお金がないということで義実家に同居
    義実家はそこそこ裕福だったんで、まぁこれもアリなのかな…と思った矢先、小姑が再び離婚
    (再婚してから2年後)
    子供四人+小姑は義実家に面倒を見て貰って暮らしてた



    84 :名無しさん@HOME2017/08/28(月) 15:48:440.net
    うちの義兄嫁も変な脳内薬出てたのかも
    後になって何であんなことしちゃったんだろうと悔やんでメソメソしてた

    義実家の近所の産院は過去に旦那達も取り上げてもらった助産院
    娘さんが産婦人科医になって助産院から産婦人科になり、
    今風なおしゃれな建物と設備になった

    義兄嫁がそこで出産して退院する少し前に、
    ビデオカメラ構えて特別室に入り込んで大騒ぎになった





    594 :1/22008/05/08(木) 16:10:480
    来月から旦那が海外赴任(欧州某所)する。それに伴い私も一緒について行くんだが、
    何を勘違いしたのか近距離別居のトメコトメもついて行く気満々。
    コトメに至っては、勤めていた会社を勝手に辞めてしまった。
    そもそも、トメコトメを連れて行く気なんぞ微塵もない。
    仮にあったとしても、会社の規定により同行できる家族は同一世帯のみ。
    それを旦那が散々説明している&その都度何度も〆られているにも関わらず、
    「私は息子ちゃんの母なのよ!!ついて行けない訳ないでしょ。
     嫁子が息子ちゃんと同世帯なら、私とコトメちゃんもも同世帯に決まってる。」
    と取り合わない。
    そもそもウトはどうするよ?まだ現役で働いているんですが?
    と言っても「お父さんは大丈夫よ。コウトくんがいるじゃない。」だってさ。

    仕方がないので一緒に役所に行って各々の世帯住民票を取って説明した。
    トメはそれでも納得いかなかったようで、窓口の担当員に食って掛かってた。
    窓口のおじさんは冷静かつ厳しい口調、そして大きな声で説明してくれた。
    トメは怒りからか恥ずかしさからかは分からないけど、真っ赤になりながらも一応納得。
    私はというと、一緒に帰るのも嫌なので適当に用事つけて一人で帰宅。



    148 :名無しさん@HOME2012/06/15(金) 19:46:240
    弟嫁から、たった今、苦情電話がきた。
    善意でしたことが、こんなことになるとは…。

    実は弟嫁(妊娠中)が体調を崩したらしく、
    私が甥(5歳男)の面倒を一週間頼まれ、引き取っていた。
    私も妊婦だけど、体調も良かったので、子供好きな夫と一緒に快諾した。
    それで3日前に甥は自宅に帰って行った。

    が、家に帰ったら甥は「あれが食べたい」「ここにまた行きたい」とワガママ(?)を言うようになったらしい。

    「あれが食べたい」というのは
    炊き込みご飯(弟が野菜嫌いなので弟家ではありえないメニューだそう)
    オムライス(弟がケチャップ嫌い)
    ハンバーグ(手間がかかるから作りたくないらしい)
    などなど。
    弟が好き嫌いが多いのは知っているので、「弟のいない時間帯に作ってあげたら?」と提案すると、
    「手間がかかるから無理」だそう…。

    あとは毎日手作りクッキーや手作りケーキを出していたことにも苦情を言われた。
    甥が太ったとも言われたけど体重計でしっかり管理していたし、
    おからクッキーにおからケーキばかりのうえ、外で遊ばせていたので太ってないはずなんだが…。



    13 :名無しさん
    2で規制されてたのでこっちに。長文すみません


    地元でマンション借りたら隣が高校の同級生Aの部屋だった。
    私は新婚で小梨、Aは家族4人(うち幼児二人)。
    Aは挨拶もそこそこに「今仕事してるの?」って聞いてきて
    してないよ、って答えたら「良かった〜!!助かった!!」って
    もう子供預ける気満々。
    引っ越し片付いた?片付いた?って
    何度もピンポンしてきて子供を放牧。
    「探検してこ〜い」だってよ。
    ちょっとドアを開けると隙間から入ってきてうちで探検隊ごっこを始める
    隣に返しに行こうとするも、留守。
    夜になって平然とうちに子供を引き取りにきたから迷惑だって告げたら、
    「ごめん、私働いてるんだ!そっちは専業だよね?」って
    当たり前みたいな顔して言ってきた。





    748 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
    今日あったばかりの身内と思いたくない身内の話
    以前、義兄嫁がカフェをしたいということ言い出していた
    やるのは勝手だけど、資金繰りや事業計画などをまとめて提出するようにと義両親
    義両親は元々自営業をしていて、今は義両親の早期退職で私の旦那が継いでいる
    そして今日、義両親、義兄夫婦や私達夫婦で判定会議的なものを開いた
    で、その計画をみてびっくり
    ?店は○○以外はNG(地元主要駅前)
    ?開業資金は自営業やっててお金持ってる義弟(私の旦那)持ち
    ?看板メニューは義弟嫁(私)さんの得意料理
    ?店のコンセプトは昼はママのための愛されカフェ()で、夜はしっとり優雅に楽しむバー
    ?食材などの仕入れ先はお任せします(はあと)

    以上がパワーポイントを使って、表紙の○○カフェ事業計画!という1枚含めて6ページのみ





    802 :名無しさん@HOME2014/09/02(火) 14:45:470
    旦那は兄と妹がいる。全員既婚。
    義両親は他界していて、義兄が仏壇とお墓を守ってる。
    そのためか義兄嫁が一家の長の妻のいう事は一族は守るべしという考え方で
    いちいち上から目線で指図するのが不快だった。
    義両親とは義兄夫婦と同居もしてないし、それぞれ病気して入院した時も
    義妹と私とで病院に通った。
    当時義兄嫁は正社員だったので「私は無理だから、あなた達でやりなさい。」と言っていた。
    それでも義父義母と立て続けに亡くなったら、通夜からしきるしきる。
    自分の考えたように私達が動かないと「一族の長の妻のいう事聞けないの!」と
    怒鳴ること怒鳴ること。
    目がいっちゃって気持ち悪くていう事聞いたのが悪かったかも。
    それ以降の法事でも義兄嫁のいう通りにしないと悪口雑言がすごかったです。
    それでも二人とも七回忌が済んだしと
    お盆のお参りのみのお付き合いにと義妹と話して、疎遠になろうとしていた。





    89 :名無しさん@おーぷん
    私はお寿司が好きで、とくに寒い季節に旬の魚が好き。
    給料日には行きつけのお寿司屋さんに行き、おすすめで握ってもらうのが楽しみで生きている。
    その話を会社でしていたら、背後から後輩の男性.社員に
    「女が一人で寿司屋に入るとか、生意気ですね」
    っていきなり言われた。
    びっくりして
    「え、自分のお給料で食事すると生意気なの?
    後輩君にたかったわけでもないのに、なんで?」
    と素で訊いてしまった。





    663 :おさかなくわえた名無しさん2010/11/14(日) 13:13:21ID:SaSmxz3E
    チャイルドシートもないし、怖いから他人は乗せたくないと
    何度も何度も断ったのに
    人でなし呼ばわりされて
    三歳の子連れの先輩を車で5分くらいの自宅に送り届けた後に言われたよ

    私がいないと思ってすっごい大声で、

    「まー、おっかなびっくり走るもんだからこっちこそドキドキよー!
    右折の時にもね、
    何度も何度も何度も何度も右見て左見て右見て左見てって。
    何度後ろからどついてやろうかと思ったわよ、ほんと。
    しかもさ、うちの○クンがちょっと後ろから「おねーちゃん」って話しかけただけなのに
    目え吊り上げちゃって。「ちゃんとシートベルトしてて下さい!」ってまー、ヒステリー起こす起こすwww」





    184 :名無しさん@おーぷん
    元旦那からのロミオ。

    妊娠中にウトが他界し、良トメと同居になった。
    ハイリスク妊婦だったので、大病院激近バリアフリーなトメ家は正直渡りに船な立地だった上、トメとも仲がよかったので同居はありがたかった。
    元旦那も始めは喜んでたんだけど、無事産まれた娘が話しだしたあたりからおかしくなってきた。
    元旦那は娘に必タヒに「虐待」という言葉を教え込んだ。
    娘は嫌いな野菜が出てきたり、台風の日にお散歩をやめようと言うと虐待ー!と泣き叫ぶように。 
    元旦那とはトメと三人でも、二人でも、うちの親交えても、何回も話し合ったけど、「身を守る言葉は必要」の一点張りで、
    元旦那は娘には優しい虐待レベルの甘やかししかしない。

    このページのトップヘ