辛い
旦那「退職届を出す」私「次の仕事決まってるの?」旦那「もう働くのが辛い。貯金を食い潰して生きていくんだ」貯金?そんなの4年暮らせる分しかないよ?その先どうするの?
母「グスッ・・・アンタの嫁を見たかった、孫を見たかった」俺も泣いたわ。無理なもんは無理や。泣かれたって、俺の嫁になりたいなんていう人が湧いてくるわけじゃないんだ・・・。
妊娠中で腰痛がひどくて時々料理をするのが辛いんだけど、自分なりに毎日頑張ってる。旦那「昨日肉じゃがで今日はカレー?今からそんな手抜きで出産後大丈夫?」なんか・・・
43歳コトメの一人称が「パンナコッタ」。意味分からないこと言ってごめん。私も分からない。ウトメも旦那も「パンナコッタ」「パンナ」と呼ぶ。なんの儀式なんだろう・・・。
837: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)07:15:59 ID:hy.lk.L4
夫には姉が1人いるんだけど、県外で仕事をしてる人だからこれまで関わりという程の関わりを持ってなかったの。
結婚2年で義姉に顔を合わせたのは結婚式と義叔母の葬儀の2回だけ。
そんな義姉がこっちの県に移動になってちょくちょく顔を合わせる事が増えてきたんだけど、義姉の自身の呼び方が「パンナコッタ」でスレタイ。
意味がわからなくてごめん。
私も意味がわからないんだけど、一般的には自身の事は「私」って呼ぶと思うんだけど義姉は何故か自分の事を「パンナコッタね~◯◯なの~」って感じで喋る。
そして義家族(夫込み)も義姉の事を「パンナコッタちゃん」「パンナ」と呼ぶ。
なんなのこれ?なんかの儀式?
突っ込んでもいいのかすらわからないけど、43歳がパンナコッタパンナコッタ言ってるのが地味に辛い。
結婚2年で義姉に顔を合わせたのは結婚式と義叔母の葬儀の2回だけ。
そんな義姉がこっちの県に移動になってちょくちょく顔を合わせる事が増えてきたんだけど、義姉の自身の呼び方が「パンナコッタ」でスレタイ。
意味がわからなくてごめん。
私も意味がわからないんだけど、一般的には自身の事は「私」って呼ぶと思うんだけど義姉は何故か自分の事を「パンナコッタね~◯◯なの~」って感じで喋る。
そして義家族(夫込み)も義姉の事を「パンナコッタちゃん」「パンナ」と呼ぶ。
なんなのこれ?なんかの儀式?
突っ込んでもいいのかすらわからないけど、43歳がパンナコッタパンナコッタ言ってるのが地味に辛い。

些細な夫婦喧嘩から、嫁が子供連れて実家に帰った。連絡は一切受け付けてもらえない。喧嘩のたびにこれだ・・・。もう迎えに行く気力もない。ハッピーエンドは望み薄だな。
小6娘「うちはなんで友達と旅行とか遊園地とかいけないの?連休なんかいらない(泣)」私「成長したら自分たちで行けば!」私だって頑張ってきたよ。ママ友できないと人間失格なの?
134: 名無しの心子知らず 2017/03/19(日) 06:57:28.35 ID:fP3YaN+W
こんなスレあったんだ!先日6年になる娘に、うちはなんで友達と旅行とか遊園地とかいけないの?連休なんかいらないと泣かれた。
私だって頑張ってきたよ。誘われたら参加したり、BBQにはいったり、1日遊ぶとかはしたし、でもさ旅行ってあんたらは仲良くても母親はそこまでとかあるしハードル高すぎるよ。
家族旅行じゃつまらないっていうなら成長したら自分たちで行けばとつい八つ当たり気味に怒ってしまった。
辛いわ。女の子のお母さんは特にそういう傾向あるのかママ友達とどっか行くとか聞くけど、いつまで母が関与しなきゃいけないんだろ。
私だって1人くらい親子で合う人が欲しかったよ。
定期的に責められて私のが泣きたい。ママ友できないことを人間失格みたいに思わされる。
私だって頑張ってきたよ。誘われたら参加したり、BBQにはいったり、1日遊ぶとかはしたし、でもさ旅行ってあんたらは仲良くても母親はそこまでとかあるしハードル高すぎるよ。
家族旅行じゃつまらないっていうなら成長したら自分たちで行けばとつい八つ当たり気味に怒ってしまった。
辛いわ。女の子のお母さんは特にそういう傾向あるのかママ友達とどっか行くとか聞くけど、いつまで母が関与しなきゃいけないんだろ。
私だって1人くらい親子で合う人が欲しかったよ。
定期的に責められて私のが泣きたい。ママ友できないことを人間失格みたいに思わされる。

母「もしもし!お父さんがいないの!!(泣)」事情は分からないが慌てて実家へ。父「お、帰ってきたのか」私(お父さんいるじゃん)母「まぁどちら様?」私「えっ」なんと・・・
375: おさかなくわえた名無しさん 2016/08/13(土) 18:53:27.71 ID:0eInnqBQ
母が急に電話で「父がいない」と泣きながら言うので事情が分からず慌てて実家に戻ったら父に出迎えられた
いるじゃん、と思ってたら奥から母親が出てきて私に向かって「まぁどちら様?」と
目の前にいる私と父をそうと認識できなくなってた
どうしていいのか分からず「この人(父)は身の回りのお世話を手伝ってくれる○○さんよ。私は娘さんの代わりに様子を見に来た××よ」と無理やり誤魔化した
それから何年も父は「誰?」「初めまして、お世話係の○○ですよ」「まぁ、夫と同じ名前。そういえば○○さんはどこ?」「出掛ける用事があるみたいですよ」
という会話を毎朝し続けた。途中からは実家に戻った私もそのやりとりに加わった
基本母は穏やかで、平和に介護をしていられたけど、毎日寂しそうに「夫と娘はどこかしら」と言うのでそれを誤魔化すのだけが辛かった
「あなたは私の娘によく似ているわ。あの子もこんな風に育つのかしら」と言われた日は干からびるほど泣いた
私があなたの娘だよと言いそうになるのを口の中を噛んで堪えた
母の1周忌を終え、発覚した時は修羅場だったなぁと思ったので書き込み
母は明け方寝ている間に亡くなったが、その夜12時頃珍しく寝言を言っていて、何を言ってるのか耳を寄せてみたら「○○さん、××、○○さん、××…」と私と父の名前を呼び続けていたのを思い出すと今でも泣けてくる
夢の中でくらい私と父に会えていたのなら良かったんだけどなぁ
いるじゃん、と思ってたら奥から母親が出てきて私に向かって「まぁどちら様?」と
目の前にいる私と父をそうと認識できなくなってた
どうしていいのか分からず「この人(父)は身の回りのお世話を手伝ってくれる○○さんよ。私は娘さんの代わりに様子を見に来た××よ」と無理やり誤魔化した
それから何年も父は「誰?」「初めまして、お世話係の○○ですよ」「まぁ、夫と同じ名前。そういえば○○さんはどこ?」「出掛ける用事があるみたいですよ」
という会話を毎朝し続けた。途中からは実家に戻った私もそのやりとりに加わった
基本母は穏やかで、平和に介護をしていられたけど、毎日寂しそうに「夫と娘はどこかしら」と言うのでそれを誤魔化すのだけが辛かった
「あなたは私の娘によく似ているわ。あの子もこんな風に育つのかしら」と言われた日は干からびるほど泣いた
私があなたの娘だよと言いそうになるのを口の中を噛んで堪えた
母の1周忌を終え、発覚した時は修羅場だったなぁと思ったので書き込み
母は明け方寝ている間に亡くなったが、その夜12時頃珍しく寝言を言っていて、何を言ってるのか耳を寄せてみたら「○○さん、××、○○さん、××…」と私と父の名前を呼び続けていたのを思い出すと今でも泣けてくる
夢の中でくらい私と父に会えていたのなら良かったんだけどなぁ

嫁との喧嘩で「子育てなんて楽なもんだろ!」「ならやってみなさいよ!」「やってやる!」っていう流れで俺が専業主夫をやることになったんだけど・・・仕事の方が楽だった。ワロタ。
出産して明日退院なんだけど、お祝い膳が出なかった。私より2日遅れで出産した人の食器が明らかに豪華。これが私のお祝い膳なんじゃないの?部屋に戻っておいおい泣いてしまった。
494: 2020/06/15(月) 19:16:18.10 ID:O4uOc9X/
出産して明日で退院なんだけど、お祝い膳ってものがでなかった
普通あるもんなんじゃないのかな?と思いながら出された夕食を食べて、食器を下げに行ったら私よりも2日遅れて出産した人の食器が明らかに豪華でこれがお祝い膳なのでは?という内容だった
これって間違えられたのかな…これを見て一気に落ち込んで部屋に戻っておいおい泣いてしまった
食べられなかったのが悲しいんじゃなくて忘れられたのが辛いというか…年齢的に一生に一度の出産だと思ってたのにコロナで立ち会いも面会もできず孤独で、しかもお祝い膳すら食べられないとは
出産後でナーバスになってるんだろうけど辛くてここに吐き出させてもらいました
スレ違いならすみません
自分でもびっくりするくらい落ち込んでしまった
普通あるもんなんじゃないのかな?と思いながら出された夕食を食べて、食器を下げに行ったら私よりも2日遅れて出産した人の食器が明らかに豪華でこれがお祝い膳なのでは?という内容だった
これって間違えられたのかな…これを見て一気に落ち込んで部屋に戻っておいおい泣いてしまった
食べられなかったのが悲しいんじゃなくて忘れられたのが辛いというか…年齢的に一生に一度の出産だと思ってたのにコロナで立ち会いも面会もできず孤独で、しかもお祝い膳すら食べられないとは
出産後でナーバスになってるんだろうけど辛くてここに吐き出させてもらいました
スレ違いならすみません
自分でもびっくりするくらい落ち込んでしまった
