購入
1「嫁に内緒でSwitchを買ってしまった。隠し通せるかな。嫁はゲーム嫌いなんだよ・・・」5ちゃん民「土下座しろ」「俺からもらったことにしていいぞ」→打ち明けた結果・・・
住宅購入の話が進んでいて、手付けも打ってあとは契約を残すのみ・・・というところで2人目妊娠。今なら引き返せる?旦那「学校を公立にすればなんとかなる」ご意見ください。
72: 名無しの心子知らず 2014/10/22(水) 12:12:09.39 ID:DPoHrOGu.net
相談です
現在住宅購入の話が進んでおり、
手付けも打ってあとは契約を残すのみです
が、ここに来て第二子妊娠判明
諦めていたので嬉しいのですが、ローン返済、
老後資金の積立と二人分の学費の両立は正直厳しいと感じていて、
今なら引き返せるという気持ちが消えません
現在住宅購入の話が進んでおり、
手付けも打ってあとは契約を残すのみです
が、ここに来て第二子妊娠判明
諦めていたので嬉しいのですが、ローン返済、
老後資金の積立と二人分の学費の両立は正直厳しいと感じていて、
今なら引き返せるという気持ちが消えません
ローンは私もある程度現在の仕事を続けられる前提で組む予定だった為、
生まれる第二子の健康状態や私の将来の収入など、
不確定要素が多くなった今、手付けを放棄してでも
白紙に戻した方がいいのではないかとも考えているのですが、
夫は何とかなるだろうの一点張りです
生まれる第二子の健康状態や私の将来の収入など、
不確定要素が多くなった今、手付けを放棄してでも
白紙に戻した方がいいのではないかとも考えているのですが、
夫は何とかなるだろうの一点張りです
学校は基本公立、小遣いは高校からバイトさせれば良い、
大型レジャーなしなど
無料相談のFPにもパートタイムで働くつもりがあるなら
そう心配ないとは言われたのですがこれを宛にして良いのかどうか
夫婦の考えを擦り合わせるのが第一とは思いますが、
ローンや教育費、老後資金などに関する皆さんの考え方をもとに
どうするべきかご意見をお聞きしたいです
大型レジャーなしなど
無料相談のFPにもパートタイムで働くつもりがあるなら
そう心配ないとは言われたのですがこれを宛にして良いのかどうか
夫婦の考えを擦り合わせるのが第一とは思いますが、
ローンや教育費、老後資金などに関する皆さんの考え方をもとに
どうするべきかご意見をお聞きしたいです

交際4年の彼女と結婚の話をして、新居を探したり婚約指輪を一緒に見に行って買ったりしたけど浮氣されてた。これ法的に婚約してたことになる?指輪代だけでもなんとかしたいんだが。
294: 恋人は名無しさん 2020/10/14(水) 12:18:15.27 ID:kjT37tET0
30歳男です。
・結婚したいと話をしていた。
(お金の話、互いの家族のこと等)
・一緒に住む場所も見に行った
(実際には住んでいない、契約もしてない)
・婚約指輪を一緒に見に行き、購入。
・自分の実家にて両親に紹介
・相手の母親、妹に挨拶(外で2.3分自己紹介程度)
・プロポーズはしていない、指輪も渡してない。
法的に婚約していたと認められるでしょうか。
交際4年です。
結婚の話をしていた等は
ラインを見返せば証拠となりそうなものはあります。
こういった経験がある方はあまりいないと思いますが、
どなたかお答え頂ければありがたいです。
・結婚したいと話をしていた。
(お金の話、互いの家族のこと等)
・一緒に住む場所も見に行った
(実際には住んでいない、契約もしてない)
・婚約指輪を一緒に見に行き、購入。
・自分の実家にて両親に紹介
・相手の母親、妹に挨拶(外で2.3分自己紹介程度)
・プロポーズはしていない、指輪も渡してない。
法的に婚約していたと認められるでしょうか。
交際4年です。
結婚の話をしていた等は
ラインを見返せば証拠となりそうなものはあります。
こういった経験がある方はあまりいないと思いますが、
どなたかお答え頂ければありがたいです。

夫が通販で避妊具を購入したことが無造作に捨ててあった領収書から分かりました 私との営みでは使用していません ストレートに問い詰めるか泳がせるか迷ってます…
戸建てを購入予定なんだけど、旦那と喧嘩になっちゃった。旦那「完璧な家なんて無いんだよ。どこかは我慢しなきゃいけない」私「それは分かってるけど、でもでも・・・!」
529: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 13:28:48.91 ID:sLoh2BOQ
家購入の相談です
今のマンションは幼稚園が徒歩圏内で駅近、治安も良く
気に入ってますが来年の5月までに出なければならないため
家探ししてました
今の場所がとても気に入ってますが近所の戸建ては高すぎて、
二駅先の戸建てを購入予定です
家の広さや庭などは申し分ないんだけど駅から15分なのと
そこから今の幼稚園は自転車で20分程の送迎がネック
車はあるけど立地上出し入れが難しく
私の運転では自信もなく夫も車を貸す気はない
(軽とかならいいけど買い替える予定なし)
夫が「車使っていいから気にしないでここにしようよ」とか
言ってくれれば私も前向きに決断できるのに、
お前だけ我慢すれば問題ないみたいな雰囲気なのがモヤモヤして
それを言うと
「お前が今のマンション古いとか狭いとか言うから
広い家にしてるのになんなの?
俺は駅近の狭い家でも良かったのに。どんな条件でも不満しかでてこないと思うよ」
と喧嘩になりました
たしかに夫は決断力あって私はあれもこれもと優柔不断、
完璧な条件の家なんてないのもわかっていて
でもでも~とぐるぐる考えてしまいます
私へのダメ出しでも夫との和解策でもなんでもいいので
今の家に決めるorやめとけのアドバイス下さい
今のマンションは幼稚園が徒歩圏内で駅近、治安も良く
気に入ってますが来年の5月までに出なければならないため
家探ししてました
今の場所がとても気に入ってますが近所の戸建ては高すぎて、
二駅先の戸建てを購入予定です
家の広さや庭などは申し分ないんだけど駅から15分なのと
そこから今の幼稚園は自転車で20分程の送迎がネック
車はあるけど立地上出し入れが難しく
私の運転では自信もなく夫も車を貸す気はない
(軽とかならいいけど買い替える予定なし)
夫が「車使っていいから気にしないでここにしようよ」とか
言ってくれれば私も前向きに決断できるのに、
お前だけ我慢すれば問題ないみたいな雰囲気なのがモヤモヤして
それを言うと
「お前が今のマンション古いとか狭いとか言うから
広い家にしてるのになんなの?
俺は駅近の狭い家でも良かったのに。どんな条件でも不満しかでてこないと思うよ」
と喧嘩になりました
たしかに夫は決断力あって私はあれもこれもと優柔不断、
完璧な条件の家なんてないのもわかっていて
でもでも~とぐるぐる考えてしまいます
私へのダメ出しでも夫との和解策でもなんでもいいので
今の家に決めるorやめとけのアドバイス下さい
