育児
嫁の子供の寝かしつけのしかたが納得いかない。嫁は21時半までしか寝かしつけに付き合わず、それで寝なかったらその後は子供を好きにさせてる。もう少し付き合ってあげてよ・・・
809: 名無しの心子知らず 2019/10/02(水) 22:49:20.55 ID:U4okeG+E
普段夫側ができない育児について、夫から口出しされたら
嫌だと思いますが、どのように伝えたら妻に嫌な顔をされないのか
教えてください。
子供は5歳と3歳の兄弟で、夫婦共に働いています。
育児のメインは申し訳ないですが妻です。
嫌だと思いますが、どのように伝えたら妻に嫌な顔をされないのか
教えてください。
子供は5歳と3歳の兄弟で、夫婦共に働いています。
育児のメインは申し訳ないですが妻です。
自分は毎日子供らが起きる前に出社しており、
寝た後に帰宅することも多々あります。
今回、自分が遅く帰宅する場合の、妻の子供の寝かしつけの
仕方がどうしても自分的には納得がいきません。
普段は21時までには布団に入るようにしてますが、妻は
子供が起きていても21時30分までしか付き合わず、
その後は子供らを好きにさせています。
子供2人は散々自分らが遊んでいたから寝付けなかったわけですが、
それでも妻が寝かしつけに付き合わないとなると
ギャンギャン泣くんです。
「ママがいいー」と泣くんですが、まだ意味が通じない
次男に対しても
「ママが一緒に寝るのは9時半までって言ったよね?」
「ママやることたくさんあるから。寝るなり遊ぶなり好きにしな」
と言い捨てます。
兄弟2人で手を繋いで泣いてるのを尻目に家事をやってる妻を
見たくないので、早く帰れる日は自分が子供と一緒に
布団に入りますが、兄弟が泣き叫んでる状況の中で
帰宅することも多く…
お風呂も入らず自分が一緒に布団に入ることを
妻は絶対許さないので、帰宅してすぐ自分が子供に付き合うのが
できず…
最終的には子供らは泣き疲れてトボトボ布団に戻る感じです。
それが可哀想と思ってしまうんですが、妻的にはやはり
自分の帰宅が遅いから!と思っているはずです。
妻の言う「やること」は自分が見ている限り、皿洗いと夜の洗濯と
家計簿だけです。
これらが終わると、スマホでゲームしてます。
正直、家事は帰宅が遅い自分でもできるから、もう少し
子供らの寝かしつけにつきあってあげてほしい。
どのように伝えたらいいのでしょうか。
また妻側としては、どのようにいわれたら嫌味を感じませんか?
寝た後に帰宅することも多々あります。
今回、自分が遅く帰宅する場合の、妻の子供の寝かしつけの
仕方がどうしても自分的には納得がいきません。
普段は21時までには布団に入るようにしてますが、妻は
子供が起きていても21時30分までしか付き合わず、
その後は子供らを好きにさせています。
子供2人は散々自分らが遊んでいたから寝付けなかったわけですが、
それでも妻が寝かしつけに付き合わないとなると
ギャンギャン泣くんです。
「ママがいいー」と泣くんですが、まだ意味が通じない
次男に対しても
「ママが一緒に寝るのは9時半までって言ったよね?」
「ママやることたくさんあるから。寝るなり遊ぶなり好きにしな」
と言い捨てます。
兄弟2人で手を繋いで泣いてるのを尻目に家事をやってる妻を
見たくないので、早く帰れる日は自分が子供と一緒に
布団に入りますが、兄弟が泣き叫んでる状況の中で
帰宅することも多く…
お風呂も入らず自分が一緒に布団に入ることを
妻は絶対許さないので、帰宅してすぐ自分が子供に付き合うのが
できず…
最終的には子供らは泣き疲れてトボトボ布団に戻る感じです。
それが可哀想と思ってしまうんですが、妻的にはやはり
自分の帰宅が遅いから!と思っているはずです。
妻の言う「やること」は自分が見ている限り、皿洗いと夜の洗濯と
家計簿だけです。
これらが終わると、スマホでゲームしてます。
正直、家事は帰宅が遅い自分でもできるから、もう少し
子供らの寝かしつけにつきあってあげてほしい。
どのように伝えたらいいのでしょうか。
また妻側としては、どのようにいわれたら嫌味を感じませんか?

息子が頑張った時の「ご褒美」ってどうしてる? 何かできる様になったら必ずご褒美を与えたいけど、妻は「自分に利益が無いと何もしない子」にならないかを懸念してるらしい
今日は朝から疲れていてだるかった。私「ジムに行くならお酒とおつまみ買ってきて」→旦那「ただいまー」私「お酒!」旦那「ん?あ!忘れたw」ひっそりと涙が出たよ・・・
449: 名無しの心子知らず 2018/10/07(日) 01:07:31.39 ID:zuX90iZu
週に3~4回ジムに行く夫
仕事のあとそのまま行き、ジム後に本屋併設のスタバでまったりするので0時すぎの帰宅
子供は5歳と2歳で、赤ちゃんの頃からそれを許している寛容な妻だと思う
仕事のあとそのまま行き、ジム後に本屋併設のスタバでまったりするので0時すぎの帰宅
子供は5歳と2歳で、赤ちゃんの頃からそれを許している寛容な妻だと思う
今日は朝から何故か疲れていて、昼寝をしてしまっても怠く、子供の声も耳障りでとてもイライラしていた
どうにもならなくてスタバ後の夫にも情緒不安定を伝え、モヤモヤ解消のため発泡酒とおつまみのお土産を頼んだ
…アッサリ忘れて帰宅された…
楽しみに待ってたのにショックすぎて…ひっそりと涙が出た…
ヘラヘラごめーんって…モヤモヤが追加されたよね…
ジムにスタバ…楽しいだろうね…
私もフラッと買いに行けるなら行くよね
真夜中すぎて今は行けないけど…だから待ってたのに…意気消沈…悲しい…寝る…
どうにもならなくてスタバ後の夫にも情緒不安定を伝え、モヤモヤ解消のため発泡酒とおつまみのお土産を頼んだ
…アッサリ忘れて帰宅された…
楽しみに待ってたのにショックすぎて…ひっそりと涙が出た…
ヘラヘラごめーんって…モヤモヤが追加されたよね…
ジムにスタバ…楽しいだろうね…
私もフラッと買いに行けるなら行くよね
真夜中すぎて今は行けないけど…だから待ってたのに…意気消沈…悲しい…寝る…

嫁「もっと育児に参加してほしい・・・」俺「忙しいから」→数ヶ月後・・・俺「○○(娘)ちゃーん^^」娘(逃げる)なんで父親になつかないんでしょうか・・・俺はどうしたら・・・
うちの子は漏らしても気持ち悪いと思わないどころか尿で遊ぶタイプ 保育園の先生には強めに叱ってもいいと言われて強く言ってるけど変わらず 馬鹿にされてるのかな…
2歳と5ヶ月の男児を育ててる嫁が「育児疲れた」「休みが欲しい」と言う。育児なんかみんなやってるのになー。文句ばっかで俺も疲れるわ。おかあさんになったんだから我慢しろよ。
みんなは育児と家事、どっち優先?うちの嫁は育児>家事で、家事をおろそかにする。料理も掃除も手抜き。専業主婦としてそれどうなの?専業主婦は家事が本業なんじゃないの?
エレベーターなしのマンション3階で赤ちゃんを育ててる。今は抱っこ紐で済むからいいけど、もう7kg超えるしそろそろキツいから引っ越したいのに旦那が拒否する・・・。
家事育児は専業の私の仕事。夜泣きの時「明日仕事だから休んでて」と言ったのは私。だけど、どうして舌打ちまでされて「早く連れて出て行け」なんて言われなきゃいけないのかなぁ。
394: 名無しの心子知らず 2007/12/28(金) 03:19:13 ID:NsuYHLK8
双子の母です。
双子とわかってから仕事も辞めて、家事育児に専念しようと思いました。
でもね。
あなたがサラリーマン専業なのと同じように、家事も育児も専業の仕事。
確かに最初に、夜泣きの時「あなたは明日仕事だから休んでて」
って言ったのは私。
だけど、今じゃどうして舌打ちまでされて「早く連れて出ていけ」って
言われちゃうのかなぁ。
明日からあなたはお休みだけど、気遣ってくれるのかなぁ?
明日の夜も舌打ちされたら、そのまま実家に車走らせちゃうかも。
その時は絶望しそう。
絶望する前に、今すぐこのまま実家に帰った方がいいのかなぁ。
絶望しちゃったら、もう元には戻れないもんね。
帰りたいなぁ。
双子とわかってから仕事も辞めて、家事育児に専念しようと思いました。
でもね。
あなたがサラリーマン専業なのと同じように、家事も育児も専業の仕事。
確かに最初に、夜泣きの時「あなたは明日仕事だから休んでて」
って言ったのは私。
だけど、今じゃどうして舌打ちまでされて「早く連れて出ていけ」って
言われちゃうのかなぁ。
明日からあなたはお休みだけど、気遣ってくれるのかなぁ?
明日の夜も舌打ちされたら、そのまま実家に車走らせちゃうかも。
その時は絶望しそう。
絶望する前に、今すぐこのまま実家に帰った方がいいのかなぁ。
絶望しちゃったら、もう元には戻れないもんね。
帰りたいなぁ。
