義弟嫁
義弟嫁「息子さんおかしいよ。専門家に診てもらうべき。勉強の機械みたいで気持ち悪い!治療!治療!」私「好きでやってるだけなんでご心配なく」義弟嫁「自慢すんな!」疲れる・・・
802: 名無しさん@HOME 2013/04/21(日) 14:32:08.84 0
昔は子供も多かったしそんなに煩くなかったせいで
私も夫も「勉強はできるけど変わった子」扱いだった
成人しても「勉強はできるが、一般面がアヤシイ」自覚はある
おそらくは夫婦ともに知能に問題なしのアスペなんだろう
でも周囲にもその手の人は多いし出世にも興味は薄いから
生きることに不自由さを感じたり、困ったりはしていないのでそのまま
一人息子も似たような感じで、勉強が好きで塾へ行って中高一貫進学校に入った
専門職なら生きていけるから好きな分野を見つけてね、と夫婦で応援してる
義弟夫婦、特にお嫁さんの方からずっと
うちの息子を専門家に見せて治療させろと、すごく煩く言ってこられるので困ってた
うちの子が迷惑をかけたわけではなく、勉強の機械みたいで気味が悪いという理由
私も夫も、息子は好きでしてるのだから、放置でいいですよ、ご心配なくというんだが、
それを聞くたびに、自慢してると言い出して会うたびに疲れる
私も夫も「勉強はできるけど変わった子」扱いだった
成人しても「勉強はできるが、一般面がアヤシイ」自覚はある
おそらくは夫婦ともに知能に問題なしのアスペなんだろう
でも周囲にもその手の人は多いし出世にも興味は薄いから
生きることに不自由さを感じたり、困ったりはしていないのでそのまま
一人息子も似たような感じで、勉強が好きで塾へ行って中高一貫進学校に入った
専門職なら生きていけるから好きな分野を見つけてね、と夫婦で応援してる
義弟夫婦、特にお嫁さんの方からずっと
うちの息子を専門家に見せて治療させろと、すごく煩く言ってこられるので困ってた
うちの子が迷惑をかけたわけではなく、勉強の機械みたいで気味が悪いという理由
私も夫も、息子は好きでしてるのだから、放置でいいですよ、ご心配なくというんだが、
それを聞くたびに、自慢してると言い出して会うたびに疲れる

義弟嫁「幼稚園のバザーがあるから指輪の作り方教えて」私「平日ならいいよ」義弟嫁「ゴニョゴニョ」私「なら土日」義弟嫁「別に完成品をくれてもいいんだけどな~ニャハッ☆」
109: ラブラドール速報 2015/04/25(土) 08:14:06.88 0.net
義弟嫁の子が今年から幼稚園で、バザーやるらしいんだけど
それに手作りのものを3点以上出品しなきゃいけないから
私が作ってる奴(指輪とかぱっちん留とか)を教えて、と言われた
日曜は忙しいから子が幼稚園にいってる平日の午前中ならいいよ、と言ったんだけど
それはちょっと、とゴニョゴニョ言われて
じゃあ、平日午後に子供つれてきて別の部屋で遊ばせておいてと提案してもゴニョゴニョ言われて
仕方ないので土日のどちらか空けるわと言うと
別に出来上がりのものを三つ四つくれても別にいいんだけどな~ニャハッ☆
みたいなこと言われてドン引きですわ
最初から作る気無さそう
それに手作りのものを3点以上出品しなきゃいけないから
私が作ってる奴(指輪とかぱっちん留とか)を教えて、と言われた
日曜は忙しいから子が幼稚園にいってる平日の午前中ならいいよ、と言ったんだけど
それはちょっと、とゴニョゴニョ言われて
じゃあ、平日午後に子供つれてきて別の部屋で遊ばせておいてと提案してもゴニョゴニョ言われて
仕方ないので土日のどちらか空けるわと言うと
別に出来上がりのものを三つ四つくれても別にいいんだけどな~ニャハッ☆
みたいなこと言われてドン引きですわ
最初から作る気無さそう

私旦那にベタベタする義弟嫁がキモい。義弟「お兄ちゃんが欲しかったから甘えたいんだよ^^」私「甘えたい人が人の股間まさぐるの?」義弟「間違えたんだよ」・・・なにと?
何度か義弟子を預かったら、義弟夫婦が調子に乗りだした。義弟嫁「旅行行きたいからまた預かって^^」義弟「新婚旅行が国内だったもんで、この機会に海外に・・・^^」は?
-
- カテゴリ:
- 非常識
- イラッとした・ムカつく話
248: 名無しさん@HOME 2019/11/28(木) 22:38:58.16 0
周りに味方がいなくて辛いので吐き出し
私は、子供を産んだら親は何を置いても絶対に子供だけが優先で
その他のどうしても今やらなきゃならないこと、
今やらなきゃ一生後悔することでも全部諦めるべき、とは
思ってない
私は、子供を産んだら親は何を置いても絶対に子供だけが優先で
その他のどうしても今やらなきゃならないこと、
今やらなきゃ一生後悔することでも全部諦めるべき、とは
思ってない
だから私は義弟嫁に大病が見つかった時は
自分を優先してほしくて子供を預かったし
飛行機の距離の友人が亡くなった、通夜に行きたい、でも子供が…
旦那も出張で…って困っていたら二日くらい子供を預かった
そしたら調子乗ったのか、
「旅行行きたいから子供預かってくれませんか?」
と言ってきた
義弟は義弟で妻にたいして新婚旅行が国内だったことを
ずっと負い目に感じてたんです、だからこの機会に海外に…だって
勿論お断りした
断られると思ってなかったらしくビックリしてた
助かりますってなんですか、便利屋に思われていたなんて心外です
あの時はどうにもならないと思ったから預かっただけ、
二度とそちらの子供は預かりません、
って言ったら大慌てで謝ってきたけど
「今後預かってもらえないと困る」
ってのが透けて見えて話を聞くのも嫌になった
義両親はすでに亡くなっていて、私が電話をとらないので
うちの旦那を通して謝罪しようとしてくる
旦那はイライラして、
弟がなんか謝りたいって言うけどなに?と言ってきた
義弟嫁が大病した時からの経緯を説明したら
「途中で投げ出すなら手なんか貸すな」と怒られた
カッとなって
「手術の時に(子供を預かってやらないのは)薄情だ、情はないのか
って言ったのは誰だ!」
「手術だから預かるのと、遊びに行きたいから預かっては話が違う」
「俺は仕事だからって私に丸投げしたくせに!」
って言った
そしたら怯んだように
「ヒステリックになられると話が拗れる、もう休んで」
と自室にこもられた
どうにもならない事情があるなら預かるよ
でも旅行行きたいから子供預かってくれませんかってなに?
しかも国内じゃ物足りないから海外旅行がいいんですって
ふざけてるようにしか思えない
泣きたくないのに泣けてきてすごく無気力
寒いと鬱っぽくなるからそれもあるんだと思うけど
自分を優先してほしくて子供を預かったし
飛行機の距離の友人が亡くなった、通夜に行きたい、でも子供が…
旦那も出張で…って困っていたら二日くらい子供を預かった
そしたら調子乗ったのか、
「旅行行きたいから子供預かってくれませんか?」
と言ってきた
義弟は義弟で妻にたいして新婚旅行が国内だったことを
ずっと負い目に感じてたんです、だからこの機会に海外に…だって
勿論お断りした
断られると思ってなかったらしくビックリしてた
助かりますってなんですか、便利屋に思われていたなんて心外です
あの時はどうにもならないと思ったから預かっただけ、
二度とそちらの子供は預かりません、
って言ったら大慌てで謝ってきたけど
「今後預かってもらえないと困る」
ってのが透けて見えて話を聞くのも嫌になった
義両親はすでに亡くなっていて、私が電話をとらないので
うちの旦那を通して謝罪しようとしてくる
旦那はイライラして、
弟がなんか謝りたいって言うけどなに?と言ってきた
義弟嫁が大病した時からの経緯を説明したら
「途中で投げ出すなら手なんか貸すな」と怒られた
カッとなって
「手術の時に(子供を預かってやらないのは)薄情だ、情はないのか
って言ったのは誰だ!」
「手術だから預かるのと、遊びに行きたいから預かっては話が違う」
「俺は仕事だからって私に丸投げしたくせに!」
って言った
そしたら怯んだように
「ヒステリックになられると話が拗れる、もう休んで」
と自室にこもられた
どうにもならない事情があるなら預かるよ
でも旅行行きたいから子供預かってくれませんかってなに?
しかも国内じゃ物足りないから海外旅行がいいんですって
ふざけてるようにしか思えない
泣きたくないのに泣けてきてすごく無気力
寒いと鬱っぽくなるからそれもあるんだと思うけど

義弟嫁がとにかく感じ悪い。私が私立小ってだけで「おねえさんお嬢様だから~w」だし、髪巻いただけで「女捨ててな~いw」。→この間、ちょっと言い返してみた結果www
437: ラブラドール速報 2014/02/28(金) 13:29:59.65 0
義弟嫁、やたら感じ悪い
「おねえさん、お嬢様育ちだから~wお嬢様は座っててください~w」←私立小ってだけでお嬢様扱い
「おねえさん、すごーいオシャレ~ベリーママ~w女捨ててな~いw」←髪を巻いてただけでこの言われよう
「おねえさん、守ってあげたい系で男を離さない魅力ありますもんね~w」←旦那と高校から付き合ってた話をしたら
草生やさなくてもカチンとくる台詞なのに、ほんとにpgrって感じで言ってくる
義弟嫁はいわゆるサバサバ系で、こっちを弱くて大人しいと思ってもう言いたい放題
こないだちょっと言い返しただけで泣いて義弟に慰められてた
小学校から女子校って聞いただけで気が弱いわけないって分かると思うんだけど
「おねえさん、お嬢様育ちだから~wお嬢様は座っててください~w」←私立小ってだけでお嬢様扱い
「おねえさん、すごーいオシャレ~ベリーママ~w女捨ててな~いw」←髪を巻いてただけでこの言われよう
「おねえさん、守ってあげたい系で男を離さない魅力ありますもんね~w」←旦那と高校から付き合ってた話をしたら
草生やさなくてもカチンとくる台詞なのに、ほんとにpgrって感じで言ってくる
義弟嫁はいわゆるサバサバ系で、こっちを弱くて大人しいと思ってもう言いたい放題
こないだちょっと言い返しただけで泣いて義弟に慰められてた
小学校から女子校って聞いただけで気が弱いわけないって分かると思うんだけど

【後編】義弟嫁「私さんは当たり前に手伝っているが、私は義弟くんと結婚したのであって××家に嫁いだわけではない。最近妊娠が解って、今年のお盆は行きたくないけど義弟君が…」
【中編】義弟嫁「私さんは当たり前に手伝っているが、私は義弟くんと結婚したのであって××家に嫁いだわけではない。最近妊娠が解って、今年のお盆は行きたくないけど義弟君が…」
【前編】義弟嫁「私さんは当たり前に手伝っているが、私は義弟くんと結婚したのであって××家に嫁いだわけではない。最近妊娠が解って、今年のお盆は行きたくないけど義弟君が…」
うちは子なし。親戚「不妊嫁なんかもらっちゃって」旦那「検査受けたけど嫁は不妊じゃないよ」義弟嫁「義姉さん、子供がいないと離婚されるかもしれませんよw」トメが窘めると・・・
505: 名無しさん@HOME 2013/11/14(木) 22:42:51.13
うちの夫は双子の兄の方なんだけど、
弟の方は子が3人いるのにうちにはひとりもいない。
病院に行って検査もした。そして色んな治療をした。
でもどちらにも特に原因らしい原因が見当たらないのに上手く行かなかった。
その事はもうとっくに割り切ってるし、いつまでも無いものねだりしててもしょうがない。
法事だなんだで親戚連中が集まると、必ずと言っていいほど
「双子なのに一方はポンポンできて一方は全くできないってのは嫁の畑の問題だな」
なんて無神経な言い方するおっさんがいる。
その度に旦那が、ちゃんと検査受けても嫁には
どこも悪い所はないんだよってフォローしてくれるんだ。
けど、その都度義弟嫁が「お義兄さんは優しいから庇ってあげてるんだよね」ってわざわざ言う。
「子供がいないと、離婚されたらどうしようとか心配になりませんかぁ〜?」
とか、心配までしてくるw
義弟が「やめろって!」とか言ってもスルー。言いたいこと言うって感じ。
幸い義両親はこのことについては「授かりものだから」と言う態度を一貫させてて、
と言うのも夫たち自身が不妊治療で出来た双子ちゃんなんだよね。
だから義両親も若い頃、心無い言葉に傷ついたりしてきたんだと思う。
ある時義母が「あんまりそういう事言わないの」って義弟嫁を窘めたんだ。
そしたら義弟嫁が怒っちゃって
「なんでなんで?なんで孫を産んだ私より孫も産めない義姉さんの肩持つんですか!?」って。
義弟が引っ張って連れて帰ろうと腕をつかんだのを振り払って
「どうしてか教えてください、お義母さん!私3人も孫産んだんですよ!?」とか言い出して
なんだかもう・・・な空気。
そしたら義母が
「どうしてか分からないなら、分かるまで考えなさい。それまで来なくていいから」って言った。
義弟は私にペコペコ頭下げながら帰ったけど、なんか私どうしていいやらって感じだった。
ただ義母が庇ってくれたのは嬉しかった。
将来、介護問題とか出てきたとき、この義弟嫁と一緒になんて無理だな、きっと。
でも義母に庇って貰った恩は絶対に誠心誠意返したいと思った。
弟の方は子が3人いるのにうちにはひとりもいない。
病院に行って検査もした。そして色んな治療をした。
でもどちらにも特に原因らしい原因が見当たらないのに上手く行かなかった。
その事はもうとっくに割り切ってるし、いつまでも無いものねだりしててもしょうがない。
法事だなんだで親戚連中が集まると、必ずと言っていいほど
「双子なのに一方はポンポンできて一方は全くできないってのは嫁の畑の問題だな」
なんて無神経な言い方するおっさんがいる。
その度に旦那が、ちゃんと検査受けても嫁には
どこも悪い所はないんだよってフォローしてくれるんだ。
けど、その都度義弟嫁が「お義兄さんは優しいから庇ってあげてるんだよね」ってわざわざ言う。
「子供がいないと、離婚されたらどうしようとか心配になりませんかぁ〜?」
とか、心配までしてくるw
義弟が「やめろって!」とか言ってもスルー。言いたいこと言うって感じ。
幸い義両親はこのことについては「授かりものだから」と言う態度を一貫させてて、
と言うのも夫たち自身が不妊治療で出来た双子ちゃんなんだよね。
だから義両親も若い頃、心無い言葉に傷ついたりしてきたんだと思う。
ある時義母が「あんまりそういう事言わないの」って義弟嫁を窘めたんだ。
そしたら義弟嫁が怒っちゃって
「なんでなんで?なんで孫を産んだ私より孫も産めない義姉さんの肩持つんですか!?」って。
義弟が引っ張って連れて帰ろうと腕をつかんだのを振り払って
「どうしてか教えてください、お義母さん!私3人も孫産んだんですよ!?」とか言い出して
なんだかもう・・・な空気。
そしたら義母が
「どうしてか分からないなら、分かるまで考えなさい。それまで来なくていいから」って言った。
義弟は私にペコペコ頭下げながら帰ったけど、なんか私どうしていいやらって感じだった。
ただ義母が庇ってくれたのは嬉しかった。
将来、介護問題とか出てきたとき、この義弟嫁と一緒になんて無理だな、きっと。
でも義母に庇って貰った恩は絶対に誠心誠意返したいと思った。
