ラブラドール速報~生活・修羅場・鬼女まとめ~

#不倫#スカッと#サレ妻#昼顔#サレた側

    義兄嫁





    173:名無しさん@HOME2013/09/03(火) 11:55:18.05 0
    手癖の悪い人のスレに書き込むべきかもしれないけど義兄嫁なので。
    私達が結婚するときに新居を地元の不動産会社勤務の義兄嫁が探してくれると
    申し出てくれたので甘えることにした。旦那は実家暮らしだったし
    自分は両親が海外勤務になっていたので、会社の独身寮暮らしで詳しくなかったので
    お願いした。
    新居は交通の便はいいし家賃は相場より安めだったし、いいこと尽くめだったので
    義兄夫婦にお礼の品を包んだくらい。
    それなのに物が無くなるようになった。ちょっといいお肉を買って冷蔵庫に入れて
    おいて勤めから帰って料理をしようと冷蔵庫をあけるとお肉がなくなっているとか
    買い置きの高いテッシュが消え、私がちょっとはずんで買った香水の新品が消えた。
    それと気に入ったネックレスとっときにするために値札付いたままベッドサイトの
    アクセサリー入れにいれて置いたらそれも消えた。





    716:名無しさん@HOME2011/04/28(木) 09:18:24.14 0
    ウトの葬式以来、義兄家とは縁を切っているんだけど、
    昨日7年ぶりに義兄嫁から我が家の家電に電話。
    義兄が病気でリストラされて鬱でどうとか…だらだら喋る。
    忙しいので結論をせかしたら、一番上の娘を預かってくれないか?と言う。
    一番上の義兄娘が看護学生でもうすぐ看護婦になるそうで、
    アホな義兄嫁は「娘が医者ゲット」の夢を見たらしいw
    それで市営住宅じゃ医者がつかまえられない、下宿させろと先走り。
    もちろん旦那が義兄夫婦に一喝して断った。
    でもさらに姪本人からも家が狭いので友だちも呼べない、下宿希望と厚かましい電話が来た。
    旦那が情けながって泣いていて可哀想だった。 





    729:名無しさん@HOME2011/05/02(月) 00:46:18.75 0
    来週、車で2時間ほど先の旦那実家の地区運動会に参加することになった。
    (うちの子と義妹の子が同い年で仲がいいので二人三脚に出る!と電話で約束しちゃったので)
    それでトメが義兄夫婦も呼んだら義兄は参加で義兄嫁は不参加らしい。
    私宛に義兄嫁から(私)さんも一緒に不参加にして、どお願いメールが来た。
    旦那に見せた後放置してるけど、これに返事ってしなきゃダメ?





    598:名無しさん@HOME投稿日:2012/02/02(木) 17:18:52.53
    義兄嫁に「娘の誕生日会をしたいから部屋を貸してもらえないか」と言われた。
    まだ使っていない子供部屋予定が広いので、そこを貸して欲しいらしいが
    建てたばかりの家に園児6人とその兄弟と親が来るって恐怖心しかない。
    もちろん断ったけど
    「使うのはその部屋だけだから、あなたは普通の生活していればいいのよ」
    と言われムカついた。
    今まで、常識ある人と思っていただけにビックリしたわ。
    とりあえず、旦那に報告しておこう。





    648:名無しさん@HOME投稿日:2013/01/24(木) 21:18:55.34
    義兄や義実家が義兄嫁に騙されてる感がすごい。
    義兄から「うちの嫁は本当によくやってくれる。自分のものも買わないで、俺に尽くしてくれる」と聞いてた。
    ウトメも義兄嫁をよくやってると口々に言ってて上手くやってるみたい。
    私は新婚だったので聞くままに、シャキママ節約家な義姉さん像を作り上げてた。
    でも今年の正月に結婚式以来初めて最近義兄嫁に会ったんだけど、わたしの想像とは大きく違ってた…
    なんかバッグや化粧ポーチがハイブランドで、コートなんかも子連れなのにアルパカ100%(羽織らせて貰ったときにタグ見た)とか…
    子連れならダウンジャケットとかの方が動きやすいでしょみたいな。
    初売りでも福袋とかじゃなくミュウミュウ買ってきて全然節約してないじゃん…っていう。
    義兄にも何万もする靴をプレゼントに買ってて、なんかヤバイ雰囲気がプンプン。
    義兄もウトメも義兄嫁が買ってるものの値段知らないんじゃないかと思う。
    今度義兄嫁とトラブルになったら暴露しちゃう(笑)





    142:自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@\(^o^)/2015/08/12(水) 09:42:41.10ID:uG4vENs40.net

    義兄の息子はいわゆるキラキラネーム。(私は読めなかったし書けない。)
    それが嫌で15の誕生日にさっさと改名手続きをしてしまったらしい。
    しかも事後報告したもんだから
    義兄嫁が盛大にキレて家を追い出されて、我が家に避難してきた。

    義兄から連絡があった時には文句の一つも言ってやろうと思ったけど
    電話の向こうで喚いている義兄嫁の声聞いたら
    そんな気は無くなった。
    あんな頭がよくて穏やかで人当たりもいい子が改名するって親の知らない所で
    きっと色々あったんだろうし、義兄嫁のキレ具合を聞いたら
    あそこに置いておくのは危険だと思ったから。
    旦那もあの名前じゃ改名したくもなるよな、と言ってたし、
    息子二人も大喜びして毎年夏休み前にやってる
    宿題を義兄息子と一緒にやってるのでまぁいいか、と思ってる。
    けど、あの義兄嫁。尋常じゃないキレ方してたけど大丈夫かしら。
    我が家に凸されない事を祈るのみ。

    本音を言えば、義兄息子は改名して良かったと思う。あの名前は酷だ。





    588:名無しさん@HOME2015/05/25(月) 16:39:40.32
    幼稚園から連絡来て大騒ぎだった。
    夜には義親と義兄とうちの夫も帰宅するから徹底追及する。

    うちの子のお弁当を朝に義兄嫁が強奪した。
    娘には義兄嫁作のきったない弁当を寄越してきて娘は「いらない」と地面にぶんなげたそう。

    うちの子と姪が同じ幼稚園、
    今日は年長組が園外保育っていう遠足って程じゃない、ちょっとした公園まで歩いて行ってお弁当して帰ってくる日。
    お弁当はいつものより少し飾ったりミニゼリーを添えたりする程度。
    義兄嫁が何を思って朝に幼稚園に行って、うちの娘(年少)の弁当を強奪したのかわからん。
    年長組の園外保育でお腹が減る日には量が足りないのは一目瞭然なのに・・・

    年長の他の子には気の毒だけど、今日の園外保育は中止になって園庭でお弁当を広げたそうで、他の子も可哀想。
    義兄嫁は園長先生たちに事情聴取されて、そのまま義実家に帰ったので私はまだ会ってない。
    園の先生から、二人で話すより旦那さんや義母さんを挟みましょうって言われた。

    うちの娘は義兄嫁に弁当強奪された騒ぎが連絡が来たので、早退で引き取ってきた。
    義兄嫁が強奪したうちのお弁当は中ぐちゃぐちゃだけど戻って来てる。





    747:名無しさん@HOME2013/03/23(土) 00:45:48.21 0
    夫と付き合い始めて半年ほど経った当時、4つ歳上の義兄嫁と初対面も
    こちらのミスもあり嫌われる。そこから一年無視され続けた。
    義実家は家族大好き!いつも皆一緒じゃなくちゃ!な仲良し家族。
    当時から夫と結婚を望んでいた私は義兄嫁へ歩み寄りを試みるも改善出来ず。

    夫「何が気に入らないのか?」
    義兄嫁「別にーなんか嫌なんだよねー。○家の嫁として勤まらないでしょう!」
    夫「なんでそんな事言われなきゃいけない訳?」
    義兄嫁「だってアテクシはあなたの彼女みたいなもんじゃん」

    と言った基地外義兄嫁は今だに嫌がらせを続けてくる。

    デキ婚で他人のあんたのどこがそんなに偉いんですか?

    みんな大好き仲良し義家族は誰も助けてくれない。
    いい加減氏んでほしい。





    542:名無しさん@HOME2016/03/04(金) 11:21:23.32 0.net
    一人っ子の義兄嫁は、自分の親が介護など発生したら
    義実家で協力してもらうと約束して結婚したそうだ。
    相談というのは、私達が結婚するより五年前のことだからだ。

    現在義両親共に亡くなった。
    病院付添いしたり入院中の世話は全て地元にいる私達夫婦。
    転勤族の義兄一家は、見舞いにすら来なかった。

    それなのに、同じ地元にいる義兄嫁両親が年老いて老々介護になるから
    私達に面倒見ろと言い出した。
    約束したのは義両親で私達ではないと断ったけど、
    義兄嫁は約束も相続したはずと言い張って話にならない。
    何と言われても、義兄嫁の両親の介護なんて知らないわ。





    900: 名無しさん@HOME 2015/02/11(水) 01:21:41.65
    スカスレ向きかどうか微妙で申し訳ないのですが、私自身はスカッとしたやら嬉しいやらなのでこちらに 

    夫は次男だが長男が遠方(といっても高速で2時間程の距離)に就職、そのまま現地で結婚してしまったので私達が儀実家で同居することになった。 
    皆さんは何でそれで同居になるの?アホか!と思われるかもしれませんが 
    当時無知な私は「兄が出ていったから俺達が俺実家で同居な〜」と夫と結婚する時に言われて、そうなんだ。とバカ正直に納得w 
    えぇ苦労しましたよ。家事全般に渡ってあれダメこれダメと言われ生来短気な私はトメさんとバトルすること数知れず 
    あのババァより家事が上手くなって絶対潰す!と意地だけで同居を継続していました 
    …今から考えると私の家事能力がお粗末過ぎてトメさんが必タヒになって教えてくれただけなんですけどね 
    家事が上達した現在ではトメさんの態度も軟化して一緒にお茶したり買い物に行ったりと良好な関係。ウトさんは見た目ゴリラですが穏やかな良ウトです

    このページのトップヘ