ラブラドール速報~生活・修羅場・鬼女まとめ~

#不倫#スカッと#サレ妻#昼顔#サレた側

    神経わからん





    648: 名無しの心子知らず 2005/03/25(金) 15:35:43 ID:UJhEdUow
    豚切りすいません。 

    今日2歳の息子とお昼ごはんをパスタ屋で食べていたときのこと。 
    案内された席の隣の席に各自女の子をつれたママンが2人座っていて、ママンたちは息子を 
    見てまず「ゲッ!」という顔をして、ものすごい分かりやすくズズッとわたしたちを 
    避けるように椅子をずらしました。 
    何だ??と思ったけど、普通に注文して食べていたらママンたちが聞こえるか聞こえない 
    かくらいの声で

    「…やぁねー、こっち来ないで…」 
    「なんで産むのかねー…」 
    「…おろす前に分からなかったとか…?」 
    「男の子なんて将来マザコンかロリコンか犯罪者なのに…」 

    等々とず~~~っと言ってたんです。 
    よっぽど「あなた方のお父様や旦那様はどの部類に入るんですか?」とか言ってやろう 
    かと思いましたが、ママンたちの顔がイッちゃってて恐ろしくて聞こえないふりをしました。 
    本当に人の親なんだろうか。怖すぎ。





    348: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/14(金) 22:55:25.05
    誰か聞いてくれ。 

    俺のバカな妹がうちの娘の髪勝手に染めちまった。アホみたいな金髪。 
    嫁は生まれた時から娘の髪すげー大事にしてたから
    びっくりするくらいショック受けて泣きじゃくってしまった。 

    俺は染め直すしかないと思うんだが、嫁は娘の頭皮が赤くなってるの気にして、
    身体に悪いから染めたくないって言う。
    じゃあどうする?って聞いたらただ泣く。 
    嫁がこんなに泣いてんの初めて見た。 
    どうしたらいいかな。変な汗が止まらん。 

    てか来週七五三の前撮りするんだ。どうしよう。
    頭皮赤いのにもっかい染めたらやばい? 
    嫁泣きながら寝てしまった。どうしよう





    405: おさかなくわえた名無しさん[] 2011/12/29(木) 01:53:43.98 ID:Azmf3Mft
    先日子供のスイミングの親子遠足でTDLに行った。 
    0泊3日(夜出発and帰宅)で保護者同伴が条件。 
    うちは小6の男の子が参加で私が同伴する事にした。 
    そしたらAママからメールが着て 
    「私その日用事があって同伴出来ないし、旦那も無理。誰かうちの姫の保護者やってくれない?」 
    ってメールが一括送信されて着た(しかもtoで)

    無視してたけど電話が掛って来たから出たら 
    「何とか頼めない?ホテル泊まる訳では無いし、私さんの子は男のだからTDL内でほっといても大丈夫でしょ? 
    それに他の子の親と一緒に行動すれば負担も軽減されるし。」等々自分のワガママぶり全開だった。 
    私がそれって参加条件に反してるよ。って忠告しても「1人に1保護者とは書いて無いから2人で1保護者でも良いでしょ!」って反論。 
    結局誰かの保護者が先生に密告したらしく「保護者は子供の父母or祖父母に限ります。」って条件が追加された。 
    そしてその子は最終学年にも関わらず不参加でした。





    733 :名無しさん@おーぷん2017/03/24(金) 20:50:09ID:oDb
    俺は元嫁に「お前は金だけ払っていればいいんだよ」と言われ、
    その言葉に激昂して別れた。
    当時の俺はよくネットで見かけるような、
    「俺はATMだったんだ~」と悲しみと悔しさにあけくれて
    元嫁を恨みまくってた。

    五年程前、元嫁との間にできた娘(双子の姉)が
    俺の大学時代の先輩がいる会社に入社した。
    先輩と娘を含むその会社の人間が、たまたま忘年会をしているところに遭遇。
    先輩が、「お~俺じゃねーか」と声をかけてきたんだが、
    そのときぱっちりと娘と目が合った。







    868 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2017/07/09(日) 16:43:17ID:r209EA6m.net
    妊婦に飲み会出席強要する職場の先輩がスレタイ。
    体育会系の職場で、若手(20代)は飲み会出席が当然だという風潮。強制出席ではないと言いつつ出席しないと後で呼び出されて怒られる。

    今妊娠6ヶ月だが納会(飲み会)の出欠がきて、当然欠席で返事したら来いと言う。
    お酒飲めないならジュース飲んでいればいい、若手なんだから幹事やれ、お酌しろと。

    確かに酒は飲まずにジュース飲んでればいいけど、私が避けたいのは煙草の煙だ!!
    お前みたいな1時間に1箱のペースで吸うやつがうじゃうじゃいる空間になんで行かなきゃいけないんだ!!それも2時間も。
    胎児を窒息させる気か。あほか。

    煙草の煙があるので~ってやんわり言ったら、ちょっとくらい平気よ神経質すぎ、って嫌味言われたわ。ちょっとじゃねぇ。





    884:名無しの心子知らず2008/09/05(金) 14:43:01 ID:dJQFsKjS
    さっき、変な母親に会った。
    仕事中だけど小腹が空いて、でもお昼を食べてる時間はないから、
    鯛焼きを買い食いしようとしたんだが、
    ちょうど頼んだ鯛焼きが品切れ中で、焼きたてが1、2分で出来ると言われた。

    1、2分なら全然待てるから、じゃあ待ちますーと言ったら、
    前で会計してた人が「よかったらこれどうぞ」と。
    ご厚意かと思って「ありがとうございます。でも大丈夫です」と言ったら、
    「遠慮しないで。私は待てるから」と押し問答。
    そのうちに私の鯛焼き焼き上がり。
    ではー、と会釈してと行こうとしたら、
    「ちょっと!なんであんたが焼きたて持ってくのよ!」
    と噛み付いてきた。

    あなたの鯛焼きと私の鯛焼きは種類が違います。
    私のは白玉入りでそっちより高いです。

    シカトしようとしたらそいつの子供が泣き出したので、
    めんどくさいからぎゃんぎゃん吠えてる母親は放置して、
    子供に鯛焼きあげてきた。
    そいつはもう会わないだろうけど、この店はよくくるから大騒ぎはごめんだ。

    なんでそんな焼きたてなんて下らないことに執着できるのか謎だ。
    あと、例え今焼きたてで店から受け取ったものでも、
    知らない人から食い物を受け取って「よかったわねー」って。
    誘拐されても知らないよ。





    821 :名無しさん@HOME2014/10/10(金) 08:53:310.net
    義実家親族はとても仲良しで、年に1~2回親族旅行がある。ウトメはその幹事。
    もちろん旅行の参加不参加は自由だけど、みんないい人ばかりだし、我が家も義兄夫婦も都合がつけば参加していた。

    先日の法事の会食の時、義兄夫婦が妊娠したとみんなへ報告し、
    3月が出産予定だけど11月の旅行は欠席する事、出産後も1年は旅行には参加できない事も伝えていた。
    親族は口々におめでとうとか、義兄夫婦が不参加なのは寂しいねぇとか言っていた。
    その流れで、今年結婚したコトメ夫婦が次の旅行に参加すると言った。
    今まで仕事の都合でコトメは不参加だったが、結婚を機に仕事をやめたため行けるとのことだった。
    そしたら義兄嫁がハラハラと泣き出した。それに気がついた人たちは何事かと驚き、
    義兄が義兄嫁を慰めつつ理由を聞くと、

    自分が旅行不参加だと言ったら、「まだ予定日まであるんだから今回は参加しようよ!」と引き止められて、それでも断ったら
    「義兄嫁さんがいないなんて!!→義兄嫁さんが行けるようになるまで
    旅行は中止しよう!」となると思ったのにならなかった上に、
    自分が行けないのに新参者(コトメの事だそう、学生時代は参加していた)が我が物顔で参加するなんて我慢できない

    んだそうな。
    確かに義兄が行けなくても義兄嫁だけで参加したり親族旅行好きだなぁとは思っていたけど
    その言い分はちょっとおかしいと思う。
    ただのマタニティーブルーだかマタニティーハイだかだといいんだけど。





    566 :名無しさん@HOME2016/08/25(木) 12:27:330.net
    義弟嫁とどう付き合って良いのかわからない

    義弟と義弟嫁は今年の6月に結婚して新婚ほやほや
    義弟嫁は15才離れていて若くて可愛いし、いつもニコニコ笑って楽しい話をしてくれるし
    良い人が親戚になってくれたなあ、と思っていた。

    先日、義実家にいった時も義弟嫁中心に話が弾んでたんだけど
    義弟嫁が「これ見よがし」を「これみがよし」と言ったので
    「これみがよし、じゃなく、これみよがしでしょ」と義母が軽く訂正したら
    笑顔が消えて凄い顔で義母を睨んでた・・
    その後、ムスッとして一言も喋らなくなってしまって、そのまま突然席をたったかと思うと部屋を出て行った
    義弟は「トイレだと思うよ」とフォローしてたんだけど、しばらくまっても帰ってこないのでみにいくとトイレにもおらず
    勝手に義弟の車で先に家に帰ってしまっていた

    何となくいやな感じはしつつその日は解散したんだけど、帰りの車の中で旦那が
    「義弟嫁の話、わかった?」と聞くから
    「何が?」と聞き返したら
    「今日の面白トーク、『すべらない話』のネタばっかりだった。
     お前も両親もテレビ見ないからわかんなかったんだなぁ・・」と言ったので
    家に帰ってからちょっと調べてみたら、確かに、嫁が「私の体験」「私の友人の話」と語っていたことのいくつかのエピソードが
    「すべらない話」の中からのものだとわかった。
    旦那はあの番組のファンでほぼ毎回見てるから、ほぼ全部がそうだった、と言ってる。

    その後、LINEで(結婚式の前に義弟嫁と交換していた)
    嫁イジメだ、とか、義母のせいでメチャクチャになった、とか、ひたすら被害を訴えてきて
    個人的にはその程度で怒らなくても、という気持ちがあったけど
    でも、それを言ったらまた怒るだろうな、と思って適当に相槌うってるんだけど
    これってよく考えたら、義母を私も批判してることになるし、「可愛くて楽しい義弟嫁」からの豹変っぷりが怖いし
    どう対応していけばいいのか・・・
    家も遠くないし、今もLINEで誘いが入ってる(断ったけど)、距離感がうまくつかめない



    212 :名無しさん@おーぷん
    娘の結婚が決まって両家の顔合わせがあった。
    うちも相手もフツーのサラリーマン家庭。向こうのお母さんは専業主婦。
    メンバーは娘カップルとその両親、婚約者の妹とうちの息子(娘の兄)。
    挨拶もそこそこ、向こうのお母さんが怪訝な顔をしてご主人とヒソヒソ。その度にご主人が諌めていた。
    「失礼ですけど、そちらは母子家庭ですよね。」とお母さんが切り出した。「そちらは再婚相手の方ですか」
    私家族はぽかーんとしていたら「堂々と若い男性を連れて来るなんてさすが母子家庭。育ちがしれますよ」だって。
    娘は父親似で、どう見たって親子だと思うけどなぁとじっとお母さんの顔見ちゃったよ。
    相手家族もアワアワしながらお母さんを止めるんだけど、止まらない止まらない。
    「だから母子家庭は」ってずっと続けている。妹ちゃんは泣きだすし、ご主人はカンカン。息子も無言で怒ってる。
    やっとご主人が奥さんを黙らせたところで、娘が「この人は私の本当のお父さんです。若い男って、義母さんと同じ年ですよ」
    「でも母子家庭でしょ」と続ける。
    「確かに母子家庭ですけど、父親がいないわけじゃありません。離婚して私が子供を引き取っただけです」と言うと
    「離婚したら父親がかかわりを持たないのが当たり前!!」だって。
    そんなわけないじゃん。父親だし。養育費を滞った事もないよ。戸籍だって抜いたのは私だけで子供たちは父親の戸籍に入ってる。
    祖父母も含めみんな同じ市内に住んでるし、父親とも祖父母とも子供たちは普通に会っている。
    私もあんなに嫌いで離婚したのに、離婚していっしょに暮さなくなったら何の感情もなくなって、純粋に子供の親として付き合っている。
    「生活保護で大学まで行かせたくせに、父親がいるはずない」って言われた時にはお母さん以外の全員メダマドコーな感じ。
    たぶん私と向こうのお父さんは同じくらいの年収だし元夫からの養育費もあって、生活は苦しくなかったよ。
    子供たちの学費は元夫から出てた。
    今まで離婚した事もたいして気にしていなかったし、子供たちもそうだと思う。





    842 :名無しさん@おーぷん2015/02/03(火) 11:28:11ID:WkR
    俺は子供の頃から重度の鼻炎で、どこへ行くにも薬が手放せず
    鼻炎薬を持っていくのを忘れると出先でパニック起こすくらい薬に依存していた。
    大学は地元国立が第一志望だったが落ちて、隣県の国立に行った。
    そしたら鼻炎が治ってしまった。
    今でもちょっと鼻づまりはするけど前みたいな鼻水じゅるじゅるじゃない。
    女の子にも嫌われなくなって、彼女ができた。
    でも正月に実家へ帰省したら、また鼻炎が再発した。
    アパートに戻ると治る。盆に帰省するとまた(ry

    このページのトップヘ