ラブラドール速報~生活・修羅場・鬼女まとめ~

#不倫#スカッと#サレ妻#昼顔#サレた側

    男児

    34:名無しさん@おーぷん2016/02/24(水)00:31:25ID:ttn
    私と旦那は旦那の実家暮らし
    独り身の義母は旅行が趣味で家を空けがちになるので、
    同居は防犯の意味も兼ねて義母の希望
    私たちには小5の娘が居る

    義兄が海外に単身赴任して、約束を違えて
    ワガママでついていかなかった義兄嫁が実家を学童代わりにして
    放課後、小5の男児をよこす
    義母にとっては孫だしと思って受け入れてはいるけど、
    この子、言葉を知らなさすぎてしんどい

    この子は名前が○風でユウトと読む
    ユウトくんの四歳の妹は○風でミアと読む(ユウとミは仮)

    何かの話になった時にうちの娘が
    「風」には「ト」という読みも「ア」という読みも無いと何度伝えても
    「なんで?なんで?」と質問攻めにした
    お母さんに聞いてねと私が諭しても「なんで?なんで?」の連呼

    娘が作文を書いたから聞いてほしいというので聞いていたら、
    横から
    「カツゼツって何?メイリョウって何?リュウチョウって何?」
    と娘を遮って質問攻め

    娘が諺の宿題をしていたら
    「目を凝らすって何?目を皿にするって何?」と邪魔


    娘が本の音読の宿題をしていたら
    「ザイアクカンって何?シワクって何?キョウジンって何?」
    と本を引っ張る

    最初のうちは質問があると丁寧に答えてたんだけど、集中力がなさすぎて
    こちらが答えてる最中に
    「そういえば今日な!ユウトな!」と最後まで聞かずに自分の話を始める
    一回家にくると娘との会話中だけで10回は横から言葉を聞かれる

    断っておくとユウトくんを無視して話してるのではなく、
    娘に勉強を教えてる最中の会話

    「お母さんと普段会話できてるの?お母さんの言葉は理解できるの?」
    と聞くとわかるという
    ユウトくんの語彙力は小3にも劣ると思う
    国語の教科書は知らない言葉ばかりらしい

    私も早々に娘のお古の辞書を渡して
    「わからない言葉は引くように」と教えたけど、
    「なんで?人に聞いたらわかるじゃん」と絶対に引かない
    人を頼るなと教えても

    「大人は子供に教えるのが仕事」と生意気を言う

    義兄嫁も話
    してると話が噛み合わないなと思ってたけど、
    子を見て義兄嫁が馬鹿なんだろうなと絶望してる





    1: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 18:50:35.23 ID:azTPNjT+0
    優しい
    幼少期暴れない
    トラブルを起こさない
    絶対に孫が見れる
    孫の主導権握れる
    こどおじにならない
    犯罪者にならない
    結婚しても交流がある





    380: 名無しの心子知らず 2020/11/21(土) 22:21:13.87 ID:LWhdJNtX
    来年小4男児
    このところ抱っこしたり抱きついたりすると
    嫌がるようになりました。

    帰宅してだきついたり、今日何があったの?ときいたり
    誕生日プレゼントも「あー、ありがと」くらいで、
    何を与えられても当たり前もおもってるかんじです。

    一人っこで、教育に良いものは潤沢に与え
    足りないものはないように育てました。

    兄弟もおらず親の愛情ひとりじめ
    母親は俺が大好き、父も優しい、と愛情はもらって当然
    の精神でそだってしまいました

    なので簡単に物をなくしたり、人に取られても執着がなく、
    「また買えばいい」とおもって育っています。

    またこれは自己肯定感とは別で
    「おれべつにすごくないし」
    「どうせ」も口癖

    本人はやさしくトラブルもなく人に優しくそだちました。 
    ただ、なんだか…

    実は私は親にネグレクトされて育ち、
    途中児童園で育っています。だからこその今なんですが、
    「ちっとは感謝しろよ!」みたいな気持ちと、
    うまく言えませんが私がこうなりたかった像を息子に重ねて、
    息子に嫉妬してる自分がいます

    習い事もあって親が管理してくれて、
    常に親は自分のことを考えてくれる
    これがどんなに幸福なことか!!

    皆さんはこんな気持ちでもやもやしたりしませんか?
    やはり私が、親から捨てられたからこう思うのでしょうか?





    518: 名無しの心子知らず 2020/10/03(土) 20:06:09.73 ID:+MNT8CVB
    年少男児です
    正義感が強く、他の子にあれこれ注意するのを
    やめさせたい場合はどうしたら良いでしょうか?

    例えば、クラスの子が先生の靴をはいていたら
    「だめだよ」と言ったり、お集まり中に歩いてる子がいたら
    「先生、◯◯ちゃんが歩いてる」等
    色々注意しているみたいです

    担任は新任の若い先生で、しっかりしていて助かります
    と話していますが、補助のベテランの先生は、
    ハッキリ言うので注意された子がびっくりして
    しょんぼりしている事もありますと話していました

    2歳下に弟がいるのもあり、やめて、だめだよ等
    きつく言っている事もあります
    小学生スレを見ていると、まさに出る杭になりそうで心配です
    打たれるのも経験かと思いますが、
    少しでも他の子と仲良く出来たらと願ってしまう親心です

    子どもには、注意するのは先生のお仕事だから
    言わなくて良いよ、と話してみてますが
    これで良いのか悩んでいます。アドバイスお願いします





    726: 名無しの心子知らず 2020/02/08(土) 23:42:59.33 ID:gxF0KAup
    コーヒーで染めたような茶色系の服
    全身茶色、花柄なんかもベージュに茶色
    男児でも女児でもいるけど苦手


    オシャレなママが好む傾向にあるし、
    オシャレで着せているのだなというのはわかる

    大人がそういう色合いの服を着てるのは平気
    あとモデルみたいな可愛い子が着てるのは
    カタログ感があって平気

    なんというか親のエゴを感じてすごく苦手
    車柄とかピンクの花柄とか着せてあげたら喜ぶだろうにとか、
    子どもがそういう主張すらできない環境なのかとか
    考えてしまう

    全身やたら統一感のある格好させてるママは
    こだわり強かったり忄生格もきつかったりすることが多くて
    それも苦手な理由





    598 :名無しの心子知らず : 2022/10/15(土) 19:56:18.63 ID:arNd5Hzq
    160cmの男児の洋服がなかなか見つからない
    子供服の160も少ないし、習い事で買ったチームジャージのSがいい感じだから、
    もう大人用の服を買おうと思ったら、Sサイズもあまりない
    結局ユニクロに頼りがち





    620: 名無しの心子知らず 2020/11/15(日) 23:29:43.97 ID:rqwXf2NP
    子供の忄生別で、男児3人です、と言うと
    微妙な顔されることが多い
    女の子に恵まれなくて可哀想、みたいな

    産む前から忄生別はどちらでもいいと思ってたし、
    何なら上2人男だった時点で
    3人目も男がいいと思ったぐらい

    おもちゃも服もお下がりできるし
    勝手に戦いごっこで遊んでてくれるし、
    お出かけの行き先も同忄生だと選びやすいんだけどな

    少々乱暴に扱っても平気(な気がする)から
    ガサツな私には楽、男子ならではの突飛な発想も女の私には実に面白い

    でも男児3人で大満足してます!と言うと
    なんか強がってるみたいで、
    1人ぐらい女の子欲しかったけど、
    こればっかりはしょうがないですよねーとか
    言うようにしてる





    50: 2020/04/13(月) 19:17:23.98 ID:6Jp7jRay
    もう無理、ダメと言われてるけどコロナ疎開する
    実家は病院が少ないほどド田舎じゃないしトイレ2つあるし2部屋占領して風呂は時間決めれば2週間くらいこもれるはず
    少なくとも親はうるさくても我慢してくれるしよほど騒がない限り近所に怒鳴り込まれないはず
    転勤族で入居した2LDKアパートに予測より2年長くいた上今春の転勤がコロナで流れた
    小3頭に3人男児いて最近は何をどう言っても30分も静かにしてくれない
    毎日毎日近隣に苦情言われるしその謝罪と
    喧嘩の仲裁と静かにしろしか言ってない





    943: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/06/29(水) 12:59:56.31 ID:q0UHnsaC.net
    小さい人間だとは思うけど吐き出し。
    うちは男児二人持ち。
    新婚のコトメが「お義姉さん、女の子は欲しくなかったんですか?」と聞いてくる
    コトメが女児希望だってことはトメからタヒぬほど聞かされてたし、旦那は長男だから男梅梅うるさかったし、私自身は男児で満足してるから
    「そりゃ、いたらいたで可愛かっただろうと思うけど、二人産んだしもういいかな~」みたいな感じでお茶を濁した
    そしたら
    「えー!もったいない!男の子って虫とか泥とか汚いし将来お嫁さんに取られちゃうじゃないですかぁ!女の子なら旅行行ったり買い物行ったりできるし!老後とかも安心じゃないですか!」
    とまくしたてられた。(まあうちの子達は現に泥まみれでポケットにダンゴムシとか入ってるからあながち間違いではないが)
    しまいにゃ「私は女が出てくるまで生み続けます!」と宣言
    私はもう脱力してたけど「じゃあ生まれたら可愛い子供服プレゼントさせてね。うちの子たちトミカのTシャツしか着てくれないからw」と持ち上げて終了
    そーいやトメも娘LOVEで男児3人の後にできたコトメが生まれた時には大層喜んだそうな
    コトメにはじゃじゃ馬で不細工な女児が生まれる呪いをかけておいてやったから早く子供出来るといいな





    289: 名無しさん@HOME 2017/03/15(水) 12:25:38.90 0
    男児持ちは負け組に同意しちゃうわ。
    子供の頃は、なんとも思わなかったけど、上の息子が結婚した今、痛感する。

    初孫が誕生しても、産院にはもちろん行けなくて、会えたのは3ヶ月後。
    その後も、孫に会えたのは片手で数えるぐらいだし。
    息子自身も嫁と結婚して忄生格が随分と変わった。

    息子は嫁にやったもんだと思ってる。

    このページのトップヘ