ラブラドール速報~生活・修羅場・鬼女まとめ~

#不倫#スカッと#サレ妻#昼顔#サレた側

    父子家庭





    761: 名無しさん@HOME 2020/11/17(火) 16:51:15.79 0
    お見合いとか斡旋できないなら息子が選んだ人に文句なんてつけちゃいけないって理屈は分かるんだけど…

    でもこの間ついに息子が彼女を紹介してきたけど結構不満
    容姿とか職業とかは別に普通の人だからそれはいいんだけど、父子家庭育ちの人なのよね



    こっちはどんなに不満があっても旦那と離婚せずに息子を育ててきたのに、そんな家庭にケチがついてる女と付き合うの?って思ってしまったわ





    831: 名無しさん@おーぷん 2014/09/05(金)18:34:09 ID:???
    俺が「どういう神経してるんだ」と言われた側なんだが・・・

    俺は小六の娘持ち。嫁は娘が幼稚園の頃に病気で亡くしている。俺の両親は二人とも亡くなっており、嫁側の両親は飛行機の距離。






    228: 名無しさん@HOME 2014/11/13(木) 14:30:35.76 0
    ウトが色々出来るせいで面倒。

    嫁が父子家庭で、ウトも家事をしてたらしい。
    家事全般できて、料理なら嫁よりウマいウト。
    嫁から、何かとウトと比較されて喧嘩になる。

    俺は一般家庭で母親にやってもらってた。
    家事下手なのは認めるし、出来ない俺が悪い。
    しかし、あんな希少種と比べられても困る。

    「包丁研ぐのは男の仕事」
    って、嫁家庭ルールなんてシラネーヨ!
    やったことねーよ!





    61: 名無しさん@おーぷん 22/02/02(水)01:33:28 ID:ck.8r.L1
    セイリ貧困なのかわからないけど、父子家庭で
    父親が セイリ用品を全く買ってくれないので、友達分けてもらえるにも限界あるし、薬買えなくてしんどいので、先生に相談したら、市役所で無料配布してると聞いて、学校帰りに貰いに行ったんだけど、そこで対応してくれ





    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 12:02:38.142 ID:Zcc4lK3ka
    ダイエットしたいのに
    毎日マックとか牛丼の持ち帰りとかしか食べてない

    文句言ったら
    だったら食うな!出ていけ!とかキレてくるし
    なんかもう無理





    22: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)21:55:55 ID:Db.l8.L1
    相談です
    子供が春から年少で幼稚園入園した父子家庭です
    役員じゃなくても何かしらPTA活動に協力をって
    プリントを入園して間もなく持ち帰りました
    協力してほしい内容がずらずら書いてあって
    出来そうなものを選択するんですが、
    仕事と子育てで手一杯な自分には難しく、
    父子家庭なので協力出来そうにないと謝罪を記入して提出しました
    しかし父子家庭だから
    協力出来ないはおかしいとPTAから返事がきました





    619: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/02/26(火) 17:32:07.59 ID:oYHoOBlt.net
    数年前の話

    大学を卒業して2年くらいの頃、大学時代の彼氏と結婚の話が出た
    彼の家に挨拶に行くとやんわりと「片親の子はちょっと」みたいな事を彼の母親に言われた
    うちは私が幼稚園の頃に母を亡くして父子家庭だった

    彼氏は母親を説得すると言っていたけど少し結婚に消極的になっているように見えた
    父には言えなくて一人で悩んでいた
    それでも私の様子がおかしい事に気づいて父が彼に話しを聞いてその事を知った
    縁がなかったのかもと思いかけた時に父と行った買い物先で彼の家族に偶然会った

    続く





    987: おさかなくわえた名無しさん 2016/03/27(日) 15:40:53.64 ID:mcWs4EN8
    彼は前妻とタヒ別していて17歳の女の子と父子家庭で
    その子が引きこもりになっている、というのは聞いていた
    何度も家に遊びに行っているが
    二階の部屋から出てきたのを見た事もなく物音も聞こえない
    ある時、物音がしたので「起きてるんだな」と思い
    「ミスド買ってきたけど食べる?」と声をかけてみた
    するとあっさり部屋から出てきた
    が、髪はボサボサ顔はニキビが悪化して血や汁が出て
    顔も浮腫んでいて衝撃的だった
    リビングでミスドを黙々と食べて私の飲みかけのカフェラテまで飲み干し「美味しい」と喋った
    服も汚れていて匂いもあったので「風呂入る?沸いてるよ」と言うと
    「着替えないから」と。私のスエットでよければ、かなりサイズでかいけどと言うと
    ウフフと笑い「ちょうだい」と
    風呂上りも「ウエストぶかぶかだよ~」とか結構話をする子で
    引きこもりって聞いていたのでびっくりした





    408:名無しさん@HOME2013/02/05(火) 21:43:57.31 0
    下げてこっそり
    ワタクシ兼業農家に嫁いだ者です。

    父子家庭だった我が家。突然見合いの話を持ち出されて、断れないから頼む!と父に土下座されんばかりに頼まれてお見合い。
    相手38歳、私18歳。
    一目見た瞬間えっ‥。ってなるような、小汚ない作業服で来やがったorz
    土まみれだし、お座敷にそんな格好で人に会いにくるなんて常識がない!とその場で一喝。
    お断りする気満々で帰ってやったんです。
    ところがどっこい(古いww)、何が気に入ったのか相手から猛アタック
    気に入らない所はなおす!なんでも言って!怒った顔も可愛い!と‥
    「なんしても可愛いなんて君はまるで天使じゃ!」←実際に言われた
    あまりにもしつこいので(約一年付きまとわれた)破局した場合二度と付きまとわない事を条件に交際。
    身だしなみもきっちりして、優しくしてくれて、真面目で一途な姿勢にやられ結婚。

    が、結婚した途端トメにいびられるいびられる。
    我慢して交際させてやった、なのに子供がいないなんてフジコフジコ
    結婚した次の日に子供なんかできるかwww
    旦那は庇ってくれるもののトメ引かない。むしろヒートアップ
    ここで私は作戦変更。
    所詮相手はババ。ウトは寡黙なジジ。
    なついたフリして懐柔大作戦決行。同居三日目の頃でした。

    農作業や家事など、何もかも知らないフリをしてトメを褒める。
    「お義母さんの手は魔法みたいね!すごいすごい!私にもできるかなっ」
    何かするたび「お義母さん、お義父さん、みてみて!私にもできたの!」と、誉めてほめてオーラを出す。
    ウトメが何かしてればとにかくついて回る。
    一々当たり前の事でもニコニコ喜ぶ、感心する を半年続けた結果
    いびり根忄生.だったトメは近所に嫁自慢をするように、寡黙でよくわからなかったウトは私になんでも教えてやろうと必タヒに喋るようになりました。
    最近では車で一時間かかるショッピングモールにつれていかれては、「嫁子は可愛いからあれも似合う、これもどうだ」と服を買って貰えるように成長。
    最近妊娠発覚、トメ「女でも男でも嫁と息子ににりゃあ可愛い」ウト「なんもせんでい!おとなしく座って暖かくするねが勤めじゃ!」と。
    やっと落ち着いてのんびり旦那と過ごせます。
    ちょろいジジババでラッキーでした。





    700:名無しの心子知らず2012/08/16(木) 12:36:17 ID:mXYA3BhM
    この時期になると思い出す、泥ママとそのキチ旦那。
    酔っぱらったおっさんが携帯からプチプチしてるから読みにくいのは勘弁

    ウチは俺と娘の父子家庭。嫁は娘が年長になったとき、車にひかれて旅だった。
    職場の理解、実家、義実家、義姉家族、の協力でここまで生活してこれた。
    そんな父子家庭。

    嫁の葬式やらが終わって、娘が幼稚園にまた行きだしたころ
    勝手のわからない俺のために嫁のママ友達が助けてくれた時期があった。
    主に弁当の事を教えてもらった。たまにママ友数人がウチにきて弁当講習&それぞれの家族読んでバーベキューとか。
    かなりイイ関係で、家族ぐるみの付き合いする相手増えた。

    その中に、いつの間にか紛れこんだ、Aママが居た。
    弁当レシピを教えてくれる訳でもなく、タダ飯食いにきてた。
    隅っこで子供と食ってたし、変な人とは思いつつ放置してた。

    卒園間際にそれは起こった。
    その日も皆で飯食って、皆が帰宅した後、一人のママさんが戻ってきて話があると。
    みんなが飯食ってるとき、Aが家の奥に行くの見たと。
    で、家の中確認したら、嫁の遺品のネックレスなくなってた。
    それは俺がプレゼントしたもの。10万しないくらいの安物だけど、
    思い出の品。娘が大きくなったら、使う使わないは別としても、譲ろうとしてた品。
    他にも指輪やらの装身具もあったけど、これは別の箱だったため無事だった。

    このページのトップヘ