ラブラドール速報~生活・修羅場・鬼女まとめ~

#不倫#スカッと#サレ妻#昼顔#サレた側

    激怒





    722: 名無しさん@おーぷん 19/12/23(月)12:47:29 ID:3On
    昨日旦那にめっちゃ怒られた…

    私は高給取りではないけど正社員。
    賞与のたびに1~3万ほどを私の「自由に使えるお金」としてもらって貯めるんだけど、
    前から欲しかったアクセサリーが欲しくて、
    そこから2万円使いたいって言ったら大爆発。

    普段はお小遣いではなくて、必要なものは自由に買って良いし、
    服飾品系とかでも必要なものは申請して買う許可をもらってる。
    ちなみ旦那はほとんど服とか買わないし、
    飲み会も年2回くらいだからお小遣いの額は決めないです。
    何か買う時は一言言うけど、そんな高いものは買わない。
    (でも旦那の車はそこそこ高いものだし、
    仕事で使うものとは言えカメラも結構良いやつだ)
    コートとか、バッグは買っても良いのに、何でアクセサリーはダメなんだろう。
    全然自由に使えるお金じゃないじゃん。
    結婚してから自分で買ってないのに。
    とっても悲しい。





    434: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)11:10:06 ID:zb.va.L1
    答え急募
    俺36歳彼女26歳
    彼女に冗談のつもりで「そんな態度じゃ結婚してやらないぞー」と言ったら
    「いいよ。私もしてあげない」と言って帰ってしまいました
    ラインしたら「別れる」と返事がきたっきり既読もつきません

    こんなことで怒ると思わなかったので動転してます
    彼女を親に会わせちゃったので今別れられたら困るんですが…
    どう謝ったらいいでしょうか
    女忄生の意見ください





    695: 名無しの心子知らず 2017/12/25(月) 00:14:00.48 ID:BBI94riR
    昨夜、リビングのツリーの下に小1の上の子用と2歳の下の子用の2つの袋を置いて寝た。

    今朝は上の子が先に起きたんだけど、私と下の子が起きてリビングに行ったら下の子のプレゼントも勝手に開けて遊んでた。
    私しばらく呆然とした後激怒。

    2つ袋があってどっちが自分のものかわからなかったから両方中見てみた、というのはまだわかる。
    明らかに下の子宛のおもちゃなのになぜ開けたの?
    私が余りにも怒るから泣きながら謝っていたけどわかってるんだろうか。 


    一日経っても怒りが治まらないし、小1なのにそんな当たり前のこともわからないのかってがっかりしてる。 
    上の子にどう接したらいいのかわからない。 
    冷たい態度しかとれない。





    382: 名無しさん@HOME 2019/06/29(土) 11:59:21.88 0

    私の祖母が亡くなった時に通夜の日にコトメから「あーぁ雨なのに葬式なんて最悪ー。喪服出さなきゃだし車で2時間もかかるし。ほんとごめんねー」とラインがきた。
    は?なにこいつ?と思ったけど「コトメちゃんは参列しなくて大丈夫だよ」と返信したら「そーゆー訳にいかないんだよwうちの親がうるさいからパフォーマンスだけでもしとかないとさ」って返信がきた。

    めちゃ頭に来て旦那にラインを見せて「コトメちゃんは本当に来なくていいからってあなたからも伝えて」と言ったら旦那が激怒しだして、コトメに電話をかけてガチギレした。
    車で真横にいたから内容はまる聞こえだった。

    コトメの言い訳は、送る相手を間違えた。友達から日曜に誘われてたけど行きたくなくなって言い訳を考えていたら、嫁ちゃんのおばあちゃんが亡くなったと母から聞いた。
    これは使えると思って、葬儀にいくつもりはなかったけど親戚の葬式があるから行けなくなったと断った。そしたらまた当日に友達から「来れたらおいで」とまた連絡があったから上記の返信を送った。
    そこに私から「コトメちゃんは参列しなくていいよ」と来たから友達が遊びたいから「行かなくていいじゃん」と言ってきたと思い「親の手前パフォーマンスで行かなきゃいけない」と返信した。
    すぐに返信したら暇そうにしてると思われるから、時間をおいて返信しようとしたら、その子と嫁ちゃんのラインのアイコンが似ていて(鼠園の城の写真)しかも名前も下の名前をアルファベット表記で似ていて(maikaとmarikoみたいな感じ)間違えて送ってしまった。

    それを必タヒに「違うの!誤解なの!」と言ってるのが聞こえてたけど「で?だからなに?」としか思えなかった。
    旦那が「お前、来週話ししに行くから家にいろよ」と言ってブチ切りしたら、葬儀の間何度も「本当に誤解なの!嫁ちゃんごめん!」とか「お兄ちゃんを止めて!」とかライン来てたからブロックした。
    後の対応は全部旦那に任せてあれ以来コトメとは会ってない。謝罪も今は無理と断った。
    後日事情を知った良トメに25歳にもなるコトメのことで頭を下げられたのはちょっと気まずかった。



    前編 後編

    579:5242014/12/13(土) 14:14:53.46 0
    レスありがとう。
    夫は幼馴染みを知っていたよ。私の友人枠で結婚式にも招待しました。
    そういえば、結婚して初の年賀状を作るとき、私の男友達には出さなくていいと言われ、結婚式も来てもらったのに
    冷たい人だなと感じたことがあります。
    夫はもうその頃から男友達ってだけで嫌悪感があったんだね。
    夫は私の男友達を敵のような扱いすることもあり不愉快な思いはしたけどスルーしてたよ、私の友達ってだけでなぜ?と
    いう考え方だったからスルーしてたかな。あと私は夫と幼馴染みを比べてどうこう言
    ったことはないよ、だって言われたら嫌だろうしって思ってはいた。
    私、謝罪が苦手でどうしたら最善かわからない状態だったから、
    どんなレスも有難かったです。



    前編 後編
    *記事が投稿され次第リンクが繋がります

    524:名無しさん@HOME2014/12/12(金) 15:57:28.98 0
    相談させて下さい。
    結婚する前から親交がある男友達とLINEしてました。
    それを見た夫が怒り、子供も居るのにウワキだと言います。
    一般的なウワキの定義を知りたいです。
    今後の夫との接し方でベストはありますせんか?





    77: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/24(火) 23:39:50.89
    皆さんに、質問です。
    板違いなのかも知れないのですが、
    何処に質問すれば良いかわからなかったので。

    入籍3日前に、大喧嘩しまして。
    どうすればよいかわからなく。この板にきました。

    当方、スペック33才。自営業。山形 独身
    相手、スペック37才。調理師。横浜 独身
    入籍まで三日。なので、実質既婚かとおもい、
    こちらに質問させていただきました。





    446: 寝相 ◆rkoFkwWALn/b 2011/09/20(火) 04:53:33.93
    お願いします
    【相談用テンプレ】
    ◆現在の状況
    妻が家出同然に入院した
    ◆最終的にどうしたいか
    後一月で子供が生まれる、元通りになりたい
    ◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
    38才、人材派遣会社社員、450くらいは
    ◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
    30才、マナー講師、600くらい?
    ◆家賃・住宅ローンの状況
    元々妻が親から生前相続でもらった家、家賃なし
    ◆貯金額
    自分、100万くらい、妻、知らない
    ◆借金額と借金の理由
    車、残り200万くらい
    ◆結婚年数 1年半
    ◆子供の人数・年齢・忄生別
    後一月で男児が産まれる
    ◆親と同居かどうか
    今はまだ、考えていない
    ◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
    お互いなし
    ◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
    次に書きます





    280: 恋人は名無しさん 2017/03/04(土) 21:58:42.57 ID:O+Sns5xT0.net
    この前イラっときたというかモヤモヤしていること 長くてすみません
    先日彼女と温泉旅行に行って、1人3万以上する結構いい宿に宿泊した
    普段のデート代は俺6:彼女4程度の割り勘だけど、今回は奮発して自分が宿代を全額払うということを前もって伝えていた、ここまで前段です

    宿で夕食を終え、貸切風呂の予約時間まであと1時間ほどあったが、2人とも満腹で眠気があり部屋で少し寝ようという話になった
    2人とも貸切風呂の予約時間の10分前にアラームをかけた状態で仮眠し、10分前にアラームが鳴ったのだが、自分の眠気が強く「あと5分・・・」と言って二度寝してしまった(彼女は10分前にちゃんと起きた)
    続きます





    52: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/11(月) 18:23:44.15
    女忄生ですが、夫(と夫実家)についての質問をしてもよろしいですか?

    このページのトップヘ