ラブラドール速報~生活・修羅場・鬼女まとめ~

#不倫#スカッと#サレ妻#昼顔#サレた側

    比較





    713: 名無しさん@HOME 2015/09/30(水) 07:36:18.00 0
    長文です。スマホからなので読みにくかったらすみません。

    ・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
    夫 30歳前半、バツイチ
    私 20歳前半、専業
    子 1歳
    結婚して1年半

    ・悩みの原因やその背景

    夫から可愛げがないと言われ続けていたのですが、ついこの間「元嫁(40歳)の方が可愛げがあった」と言われて悩んでいます。


    可愛げがないと言われるのは、喧嘩しても正論ばかり、何事もしっかりやり過ぎていて、私に遊びに行かれても文句が言えない。 

    元嫁は、喧嘩してもどちらが悪いとか関係無しに泣いて謝る、家事をやらないで遊びにばかり行っていたから注意が出来たそうです。 

    ・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと 
    夫の言い分 
    ・喧嘩になったら毎回折れて欲しい。 
    ・俺がいなきゃダメだっていうのを見せて欲しい。 
    ・ダメな所を叱らないで注意をして欲しい。 

    私の言い分 
    ・毎回折れるのは夫の為にならないし、そんなのはただの甘やかし。 
    ・頼っている所は頼っているし、日頃感謝もしている。 
    ただ、夫がいなければダメだっていう関係は、2人っきりの時までだと思う。 
    子を持った時点で、父と母になるのだから、それなりに自立しなければダメではないのか。

    ・注意しているのに何回も同じ事を繰り返すから怒る。 
    子どもに少しずつ我慢や順番を教えているのに、飲酒運転をしようとする等、夫が我慢出来なかったら手本にならない。 
    怒られたくなければしっかりすればいいのではないのか。 

    散々話し合いましたが、最終的には可愛げがないと言われ話し合いは終わってしまいます。
    甘えてみたりもしましたが、具合悪いの?or何か物でも壊した?と言われてしまいます。 

    ・どうなりたいのか、どうしたいのか 
    夫は今の暮らしに不満がある訳ではなく、ただ可愛げが欲しいみたいなので、可愛げとは何かが知りたいです。 

    小さな悩みですみません。 
    元嫁を引き合いに出されて、だいぶ落ち込んでいます。 
    相談に乗って頂けたら嬉しいです。





    668: 名無しの心子知らず 2020/10/19(月) 02:17:10 ID:A4Fc9csk
    毎日旦那さんのお弁当作って昼間働いて、インスタみたいに下味冷凍や作り置きして、毎日誰かしらに会ってお茶して、自分はじっとしてる時間は作らない、ソファでダラーっとしてる時間なんてほぼないそんな時間あれば何かしら作り置きおかず作ってる
    仕事意外は大体キッチンに立って何か作ってると言い、スマホなんてほぼ見ない、子供の行事ごとも全てこなして、近所のママさんとも仲良くて、子供も育てやすそう
    家事育児は何も辛くないそう
    仕事も楽しくて仕方ないんだとか
    メイクもきっちり、髪型も服もオシャレなママさんとこの間お茶してすごく辛くなった
    こんな完璧な人いるんだね
    自分ってほんとゴミなんだなぁと思った





    279: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)01:31:29 ID:dpJ.tq.er
    深夜にごめんなさい。本当にスレを立てるほどでもない相談です。
    私は21歳の大学生で、彼氏が25歳の社会人です。
    本当に些細な事で大喧嘩に発展し、私がおかしい非常識だと言われ、
    私は自分自身そんなに今回の事が非常識か?と疑問。
    第三者から見て「私が非常識かどうか」教えてほしいです。

    私は大阪在住でUSJが大好きなものの、頻回に行くというわけではありません。
    学校も忙しいしバイトもあるし、土日や大型連休に合わせて行くと
    とにかく人が多いし、何時間とかの待ち時間も嫌いです。

    高校生の時から、バイトでお金を貯めてエクスプレスパス
    (待ち時間がかなり短縮される有料チケット、アトラクション7つくらい
    時短で乗れる綴りで混雑時は5000円~程)を買って、朝一から閉園まで
    思いっきり乗り物を堪能するのが年一回の贅沢でした。

    パークに入るだけでもそのパス以上の値段しますし、年一回の楽しみの日に
    ご飯を変にケチりたくないので、食べたい物を好きに食べ、一回行くだけで
    3万円近くは使います。

    でもそれを年一回誕生月にするのが楽しみで、
    親や彼氏にお金をもらってるわけでもなく、ちゃんと自分でバイトして
    貯めたお金を使っています。

    私の誕生月は10月なので、ちょうどハロウィンと被るので
    パークは常に混雑していて、またハロウィンの特別イベントアトラクションの
    エクスプレスパスもあり、大体そのくらいのお金を使います。

    でもそれ以外は浪費癖があるわけでもなく、実家住みなので
    バイト代からも家に少しですが入れ、奨学金で大学に通っています。

    それを彼氏には「たかが遊園地に3万使う人間は非常識」と言われて
    大喧嘩しました。

    じゃあ彼が月に使ってる大好きな洋服代の1万、
    それって1年で12万円だよね?私は大好きなUSJに年3万円
    (細かく言うと4万円弱)。彼は4倍も使ってるよね?

    値段だけで言うなら彼の方が多く使ってるよね?と言うと、
    服と遊園地は違う、感情論で刃向かうなと言われました。

    刃向かうなとかお前は何様なんだ…とも思うし、
    自分の好きなものにお金を使うのはお互い様だし、
    何故好きなものにお金を使う事が私だけ非常識だとか言われなきゃ
    いけないんだと、むかついて眠れません。

    こんな時間だから友達にも相談できず。
    好きなものに大きいお金を使う事って非常識なんでしょうか?

    彼氏の意見は、遊園地は一時の楽しみ、でも服は後に残る。
    残らないものにお金をかけるのは世間一般では非常識と言う、らしいです。

    私の個人的な意見として、彼氏はUSJが好きじゃありません。
    だからきっと、自分の嫌いなものにお金を使う事が
    気に入らないのかなぁ?と…

    別に彼氏を無理矢理連れてくわけでもないし、
    いつも同じ感覚の友達と行ってるので、彼氏に迷惑はかけてません。
    後に残らないものにお金をかける事って、そんなに社会人的には
    批判されるものなのでしょうか?





    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/05(水) 00:47:43.379 ID:Oz/Um2m5d
    兄←部活も受験も凄く頑張ってたが何も成し遂げられず
    大学辞めて25歳フリーター 
    俺←大手企業に内定の22歳大学4年生 

    努力って意味あるんか、、才能があって初めて努力が生きると確信してる





    725: 名無しさん@HOME 2015/02/21(土) 11:19:13.91 0
    よろしくお願いします

    【状況】
    夫(医師)40歳、私(専業)41歳、共に再婚同士
    夫は2児あり(前妻が育てている)、私は子供無し

    前提として、私は不妊で、子供が欲しい前夫と離婚になりました。
    夫は子供をいらなく(養育費は一括で義両親が払ったそう)
    私が子供はできないと伝えたら「(もう子供はいらないから)ちょうどいい」と
    結婚したという経緯があります。





    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/31(土) 17:11:31.712 ID:okr3EQ7q0HLWN
    彼女「え、使わないと剥けなくない?」
    俺「いや、普通包丁で剥くよwwww」
    彼女「え、なんかごめんね」

    俺「いや別にいいけどwwwww
    あっちの家ではお母さんに教えてもらわなかったの?」





    679: 名無しの心子知らず 2020/07/04(土) 13:27:29.80 ID:pYNTgzsj
    子供の習い事費の総額を知った夫が、
    自分の小遣いの2倍もかかってる、
    これ以上増やすなら、まず自分の小遣いを上げてくれ
    と言ってきました

    子供の将来への投資と思ってやっていることで、
    コロナが落ち着いたらスイミングもやらせたいと
    思っていたところなので、困っています

    子供の習い事費用と夫の小遣いって、
    比較するようなものでしょうか





    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 22:32:04.202 ID:RRDIAw2EM
    今は嫁(年収650万)が
    頑張って稼いで大黒柱になってくれてる

    小さい子供二人見てるんだがマジで子育て辛すぎ
    ワロタw
    仕事してた時の方がよっぽどラクだった





    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/28(木) 06:19:26.961 ID:ROTvWlG/0
    ・仕事なら同僚とお喋りしながらゆっくりランチできる
    ・仕事なら自分のペースで働ける
    ・仕事なら昼休みにゆっくりできる

    ・仕事ならウンチ漏らしたり
    ご飯手掴みでグチャグチャにする上司なんていない
    ・仕事なら一人でいつでも自由にトイレに行ける


    こんなこと言う頭の悪い人を同じ女として認識できないわ
    家族を養うくらい稼ぐような仕事なら
    ほとんどの場合はこんなタラタラ働いてられないでしょ





    30: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/19(日) 01:54:42.75 ID:lF1rwwDy0
    「あんたの上司っていきなり泣き出すの?トイレついてくるの?
    仕事って休憩時間あってゆっくりご飯食べられるし一人で自由にトイレ行けるよね?
    評価もしてもらえるよね?育児は仕事より大変!」
    みたいなネットの馬鹿な詭弁を嫁も言う 

    これ本当不毛だよなぁ 
    「疲れてるから手伝って」とか「精神的にしんどいから労って・褒めて」とか
    ストレートに言われる方が全然マシ 
    逆に家事育児は仕事並みに厳しい評価の目に晒されることもないし
    仕事だって会議中とかならそこまで自由にトイレ行けないしご飯だって
    そんなゆっくり食べられないし昼にちょっと横になることだってできないのにな

    「子供って40年も赤ちゃんのままなの?
    生まれてから数年すれば幼稚園に通うよね?
    小学生にもなれば一人でご飯食べて着替えて風呂入って寝るようになるよね?
    親や旦那に手伝ってと当たり前の権利のように言っても
    非難されず手伝ってもらえるよね?
    仕事なら同僚に手伝ってもらうなんて下手に出てお願いすることだし
    何度もあれば無能扱いされるよ?
    今でもちょっとは横になって休んだりできるよね?
    職場じゃ休憩時間でも横になって眠るなんてできないよ?
    通勤時間はあるの?育児って楽だねぇ
    仕事は育児より大変!」
    なんて言ってみたいけど言ったら完全に関係壊れるよなぁ

    このページのトップヘ