ラブラドール速報~生活・修羅場・鬼女まとめ~

#不倫#スカッと#サレ妻#昼顔#サレた側





    580: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/09(金) 00:58:23.57 ID:YtmwUzOh0
    さっき帰宅してタンスを開けて確認した事がある 
    俺は通勤用のスーツを3着持っていた事 

    昨夜妻と喧嘩した 

    お前は自分の洋服を買い過ぎだと 

    でも通勤用に一週間は着まわし出来るように最低限買っていると 
    安価な物しか買っていないのにそんな言い方されるなんて
    と泣きそうだったから面倒臭くなって寝た

    今日、会社で女忄生社員に聞いてみたが季節毎に最低限は必要らしい 
    そこで俺は言った 
    俺なんて毎日同じもの着てるのにと 

    そしたら毎日同じスーツじゃないですよ 
    いつも違うの着てありますよと 

    毎日帰ったらそこらへんに脱ぎっぱなしにしてて
    朝になったらハンガーにかかってるの着るから気がつかなかった 

    今見たら確かに3着はある 
    いつも愚痴と文句ばかり言ってきたけど何かどうしよう





    548: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)09:51:47 ID:Utm
    嫁子24歳、旦那26歳
    海の日の連休で義実家に行ってきたんだけど、
    大学生のコトメも帰省してて1泊2日ご一緒した。

    コトメはリビングで開口一番、
    「嫁子さん、その服(私が学生時代から着てる地味な茶色いワンピース)は
    ○○家にふさわしくないわ!」リアル嫁いびり発言にどよめく私。
    コトメは「その服は私がもらってあげる!」って言ってくれたんだけど、私は
    「いやいやいや、それ(○○家にふさわしくない)ならうちの妹(コトメと同い年)
    にあげるから大丈夫だよ!ありがとう!」とコトメの申し出を断ってしまった。

    コトメはその場にいた旦那にえらく叱られて、買い物から帰ってきた
    ウトメにも勘当するぞ!と怒られて家族会議みたいになってしまい、
    せっかく帰省してきたのにとても居心地が悪くなった。

    ○○家云々は建前のようなもので、コトメは服が欲しかったんだろうなと思って、
    翌日コトメを誘ってららぽーとに行って服を買ってあげた。
    コトメと仲直りしたから勘当回避できたし、
    義実家を出るときはいつも通りの和やかな○○家になっててよかった。





    755:友やめ1/32010/07/11(日) 23:09:56ID:GUnW3YSF0

    フェイク有り。

    合同誌を出したりと、物凄く仲のよかったA子
    修羅場の時や、イベント前日等はよくウチに泊まりにきてたんだけど
    ある時から私の家の所持品に違和感が…

    「あれ?あの服どこいったっけ?」

    って事が何度か起こるようになった

    最初の内は「お母さんが妹の引き出しに入れたのかな?(我が家は洗濯は当番制)」
    「まぁ、その内出てくるよね」と、私もだいぶだらしない所があった

    けどその内「あの服(目立つ柄だったり、
    特殊な形だったり)が見つからないってのは絶対におかしい!」と思うように

    ある日Aが家に泊まりにきた時に、無くなってたとおもってた服と、全く同じ物を着てきた
    最初衝撃すぎて心臓が止まるかと思った

    私もチキンハートなもので「それ私のじゃない?」の一言…
    言い方変えると、てめぇ私の服盗んだろ?がなかなか言えず
    次の日はイベントで合同スペ取ってることもあったので
    『服がかぶったくらいで疑うとか失礼だよね、Aも偶然同じ物を買ったんだ、きっとそう』
    と自分に言い聞かせた

    しかしイベント終了後もモヤモヤは募るばかり…


    「Aを家にあげるのはやめよう、泊めろと言われても何か適当な理由つけて断ろう…」
    「それでもまだ服が無くなるってなら、ただの私の不注意だし」
    「そしてもし、次Aが私が無くした服と同じ物を着てきたら思い切って聞いてみよう…」
    と決意してた矢先の事
    私とAの共通の友人Bがメッセで

    B「(私)ちゃん、Aさんに服あげた?水色で花柄のワンピ」
    水色花柄ワンピ……物凄く嫌な予感
    私「なんで?あげてないよ」

    446: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/01/24(火) 18:17:50.76
    義兄子は義兄嫁の趣味でいつもモノトーンな格好してる。 
    義兄嫁と同じブランドなので義兄嫁の趣味だと思う。 
    うちは特にこだわりはないけど派手だったりレトロな花柄だったりが 
    好きでそういうのが多め。 
    どちらとも女の子。 
    以前うちに(義実家と同居)遊びに来たとき義兄子が水溜りで転んで 
    しまってうちの服を貸したことがあった。 
    その後も何度か汚す→貸すということがあり義兄子意外とお転婆 
    だなあと思ってたら先日わざと汚してるところを見てしまった。 
    これってうちの子の服着たいってことだよねえ? 
    なんか意見するわけにもいかないし、騒ぎになっても困るし 
    見なかったことにしたけどなんとなくもやもやして吐き出したかった。

    631:おさかなくわえた名無しさん2013/10/12(土) 14:13:54.55ID:m+u+bPwQ
    自分の身勝手で彼女に冷めた話。

    仲の良い同期と休日飲みに行くことになったら、
    なぜかそいつの彼女と彼女の友達が合流し、
    2:2のダブルデートみたいになった。
    女の子はデパートの化粧品とかのおされ部門の子たちで、
    自分は地味な職場の人間だからとにかく可愛さに圧倒された。
    同期の彼女は派手で社交的美人というタイプだったが、
    その友達だという子は黒髪清楚、 小柄ですごく華奢、
    色白で顔なんか小さくてちっさくて芸能人かと思った。

    お嬢様短大を出たというその子は、性格もやや内気で、
    服のサイズの話になった時、すごく恥ずかしそうに3号だと言っていた。
    帰りにアドレス交換して別れたら、10分くらいして
    すぐ向こうから楽しかったですとメールが来て、
    その細やかさに感激した。
    部屋に帰り、待っていた彼女にさりげなく
    服のサイズを聞いたら、9号だと言う。
    しかも腕やスカート丈は直して長くしてもらうのだと知り、
    理不尽だと思いつつどんどん冷めた。

    9って3の三倍だよ、どんだけでかいんだと。
    しかも足のサイズは片や20、片や25、
    デパートの子の小さくて可愛い靴を見た後だから、
    彼女の地味な通勤靴が戦艦に見えた。

    知的な美人だと思っていた彼女の顔は、
    ただの大顔にしか見えなくなっていた。

    今ならわかる。
    彼女は170あり手足も長いひょろ体型だった、
    20センチ以上身長差ある子と比べるのがおかしい。

    堅い職場だから短いスカートは絶対駄目だったし、
    靴だってシンプルなものしか履けなかった。
    だけど、そのときはもう、理屈抜きで気持ちが冷めてしまって、
    夕飯作って起きて待っていた彼女の顔を見るのが嫌になった。

    彼女のマンションだから、出ていけとも言えず、
    疲れたからと別々に寝て、翌日強引に別れを告げた。

    548 :ラブラドール速報 2015/07/31(金) 09:51:47 ID:Utm
    嫁子24歳、旦那26歳
    海の日の連休で義実家に行ってきたんだけど、
    大学生のコトメも帰省してて1泊2日ご一緒した。

    コトメはリビングで開口一番、
    「嫁子さん、その服(私が学生時代から着てる地味な茶色いワンピース)は○○家にふさわしくないわ!」
    リアル嫁いびり発言にどよめく私。
    コトメは「その服は私がもらってあげる!」って言ってくれたんだけど、私は
    「いやいやいや、それ(○○家にふさわしくない)ならうちの妹(コトメと同い年)にあげるから大丈夫だよ!ありがとう!」と
    コトメの申し出を断ってしまった。

    コトメはその場にいた旦那にえらく叱られて、
    買い物から帰ってきたウトメにも勘当するぞ!と怒られて家族会議みたいになってしまい、
    せっかく帰省してきたのにとても居心地が悪くなった。

    ○○家云々は建前のようなもので、コトメは服が欲しかったんだろうなと思って、
    翌日コトメを誘ってららぽーとに行って服を買ってあげた。

    コトメと仲直りしたから勘当回避できたし、
    義実家を出るときはいつも通りの和やかな○○家になっててよかった。





    1: 風吹けば名無し 2021/08/06(金) 14:50:55.01 ID:u7z+3Im0d

    9e374c75-s



    a9490d73-s





    455 :名無しの心子知らず : 2023/03/16(木) 21:24:25.26 ID:xTb1nXFA
    子どもの洋服について質問です
    今3歳半の男の子がいて、体重が13キロで平均値なのですが
    身長が高く骨格的にもすらっと細身です





    328: 名無しの心子知らず 2021/06/07(月) 18:19:11.19 ID:XkH9ZVrY
    実母が新生児用の服を買いまくってるのが地味にストレス
    上手く言えないけど必要な費用を援助するんじゃなくて
    自分が選ぶ楽しみを優先してるというのにモヤモヤしてる

    服も新生児サイズだけで30枚くらい買ってるし、
    しかも私が好きじゃないデザインとかキャラクターものも
    たくさん含まれていて着せるのが憂鬱

    「もう十分だよ」と言っても「必要最低限だから」と言うし、
    「○○(キャラクター)は好きじゃないから避けてもらえると嬉しい」
    と言うと機嫌悪くなるし
    ブランドの服なら出産祝いとして理解できるけど
    全部西松屋とかの安物というのにもモヤる
    (プチプラ服は着せたくないというわけではない)
    産休に入ったら服とかゆっくり選ぼうと楽しみにしていたのに、
    どうして楽しみを奪われた上に気を遣わないといけないんだよ!とイライラしてる





    87: 可愛い奥様 2021/06/16(水) 23:03:39.60
    夫のお金でめちゃくちゃ散財してるけど
    義母の前ではユニクロばかり着るようにして質素装ってたら
    「専業主婦はそんなに楽しみないんだから
    ちゃんと服とか買ってあげなきゃだめよ」
    て義母が夫に言ってたらしい

    このページのトップヘ