ラブラドール速報~生活・修羅場・鬼女まとめ~

#不倫#スカッと#サレ妻#昼顔#サレた側

    愚痴

    388 :ラブラドール速報 2018/02/17(土) 00:07:25 ID:gdU
    ありきたりな親子関係の愚痴ですが、吐き出します。
    愚痴っぽく、感情的になってきた母にどのように接すればよいのか。

    私(息子、大学生、19)は母(49)と現在二人暮らしで、
    単身赴任中の父と独立した姉(23)は共に新幹線必須な距離です。

    朝、起きたら母が私が存在しない人間であるかのように振る舞っていました。
    機嫌が悪い時の行動(原因が私かどうかは関係ない)なので外出の予定もありましたし、夜まで放置していたのですが、
    一向に無視するため理由を聞くと、「アンタが私の話を聞かないから!感情を受け止めないから!」と涙目説教開始。

    母の言っていたことの要旨は、ざっくりこのような感じです。
    「アンタは私の話を聞かず、感情を受け止めてくれない。だからアタシもアンタを受け止めない」
    「アンタは話が愚痴っぽくなってくると目が据わる。アタシには分かる」
    「アンタは他人の感情を受け止める器量がない、人間レベルが低いから」
    「感情で人に物言うなと言ってきたけど、他人の感情に共鳴できなくてどうするんだ」
    「アタシはアンタの愚痴を聞くし、感情を受け止めてきたのに」
    「姉はちゃんと聞いてくれた」
    「もっと話(=愚痴)を真摯に聞いてほしい」

    反論すると母がパニックになり原状回復に1週間かかる前例があるのでひたすら聞き続けましたが、
    私にも言いたいことはある訳です。

    分けます

    741 :ラブラドール速報 2011/11/21(月) 18:24:02 0
    現在、40代のコトメは大学はおろか、短大にすら入れず
    商業高校からビジネスの専門学校へ行くも就職出来ず
    縁故でようやく葬儀屋の事務になったらしい。
    その事をトメは未だに愚痴る。
    「学費だって安くないのに、高卒にも劣る求人ってどういうこと?
    その葬儀屋、あの子が通っていた高校にも求人出してたのよねぇ。
    大学でなくても進学なんだから、就職より偉いと思うんだけど」
    専門学校というのは、高校・大学・短大とは違って「卒業すれば学歴
    そのものを活かせる」訳ではなく、「そこで学んだ事を活かして就職してなんぼ」
    というとこなんです。

    49 :ラブラドール速報 2018/02/11(日) 16:05:11 ID:dRU
    愚痴です。
    私の弟は普通のリーマンですが何を間違ったのか医者の娘と結婚。
    弟嫁は両親が医者の裕福な家で育ち、弟嫁の兄弟はみんな高学歴高収入
    私と弟は普通の家庭で育ち大学も誰でも入れるところ。
    弟嫁は最初は気取った所もなくとても良い人でしたが、妊娠し姪が生まれてから一変。
    教育の為の教材費が足りない、と弟を詰り弟とはケンカばかり
    2、3歳頃から公文で小学生がやる問題を解かせ出来なければ怒り殴り叩き
    もう虐待みたくなって近所の人から児童相談所に通報されるなどして私が預かったりしました。
    姪はとてもいい子でなんで勉強勉強と弟嫁が殴るのかが意味が分かりませんでした。
    そのうち「私さんは姪ちゃんを良いとこ取りして奪おうとしてる!家に火をつけてやる」
    などと弟嫁が言い出し、また当時私も妊娠中だった事もあり姪を預かるのはやめて児相に任せました。
    私は絶対弟嫁みたいな親にならないようにしようと決意しました。

    その後我が家と関わると弟嫁が発狂するので弟や私の親からの又聞きですが
    顔を殴ると児相を呼ばれるから躾の為手や足を抓る事にしたそうで
    その後は児相を呼ばれる事もなくアニメ禁止、問題集解けないと茶碗叩き割るなど
    秋葉加藤の親みたいな子育てをしてたそうです。
    一方私にも娘が生まれ、私は当たり前ですが娘を殴る事もなく普通に育てたつもりです。





    137: コロコロ 2018/07/25(水) 18:39:35.03 ID:TJIS395K0
    すいません、相談というか愚痴になってしまうかもしれないんですが書き込ませてもらってもいいですか。





    22: :2009/02/11(水) 13:58:34 ID:
    豚切って投下、先にスペックアゲ。
    俺…28歳 最近派遣から正社員になったばかり、年収250程度
    嫁…34歳 出産と同時に退社、その後在宅で開業 年収500程度
    子供…8歳♂&2歳♀

    夏頃から嫁の様子がおかしい。
    夕方、娘を保育園から連れて帰るが、その後は息子に2時間ほどだからと娘を託して出て行く。
    俺が帰宅する時間まで子どもたちだけでは物騒だからと言うと、ベビーシッターを通わせるようになっていた。
    最初は週に1回で8時くらいまでだったけど、徐々に回数が増えて特に11月末から12月頭にかけては深夜まで帰って来ない。
    下手したら翌日朝に、明らかに寝不足で帰ってくることも。
    さすがに頭に来て問いつめたら「別にいいじゃん、悪いことしてるわけじゃないし仕事に穴も開けてないでしょ。ご飯だって作ってあるから温めればいいし」と開き直る。





    153: 可愛い奥様 2021/06/26(土) 13:54:51.17
    旦那が義実家に行って来るらしいけど
    トメに私の言った事愚痴るんだろうなーと思うとイライラしてくるわ
    いい歳して親に言うとかアホと言うか気持ちわり





    719:可愛い奥様 2017/11/23(木) 17:40:36.70 ID:KQRJVM+L0
    相談です。
    夫が大事にしていたベンツを私の不注意で凹ませてしまいました。
    具体的は、雨の中、夫がレストランの前に一時停車して私をおろしたのですが早く早く!と急かされて
    傘を片手にリュックを背負い反対側のチャイルドシートから子供を抱きかかえようとあわててドアを開けた時に柱にドアを少しぶつけてしまい小さなヘコミができました。





    968: 名無しさん@おーぷん 21/06/18(金)21:21:37 ID:SQ.rw.L1
    もうスレも終わりに近付いてるけど、
    愚痴を聞いてもらいたくって来ました。
    私介護士をしてて、春夏秋冬365日、
    毎日誰かしらが入浴する施設に勤めてるんです。
    今まで色んな施設とか病院にいましたが、
    入浴できる曜日が決まってて
    その日にどっと全員入ってもらうって流れでした。
    イベントに近い感じです。
    でも今の施設は月曜日はAさんBさんetc、
    火曜日はFさんGさん…のように、
    毎日3~マックス10人を入浴させます。

    冬は脱衣場と浴場は暖房ガンガン、
    夏でも浴場は軽く暖房で温め脱衣場は首が回る扇風機のみ。
    それでも寒がるご老人たちの為に扇風機すら回さない事も多々。
    今の施設に勤めて毎日入浴介助して、
    夏も冬も関係なく出勤したら毎日ドロドロで帰宅します。
    だからまず帰宅したらお風呂に入ってサッパリしたい。
    18時に帰宅してお風呂に入って、
    19時からご飯を作って20時に夫の帰宅と同時に夕食でした。
    でもコロナの関係で夫がリモートワークになって
    毎日家で仕事するようになって、
    それから私が帰宅してすぐに入浴するのを良く思っていないらしいんです。
    チクチク言われてはいましたけど、
    でも汗でドロドロベタベタのままご飯作るのは
    どうしても嫌すぎて、
    懲りずに私は帰宅後即入浴生活を続けていました。
    そしたら昨日夫に、外でやましいことをしてるから
    帰宅後すぐに風呂に入ってんのか!
    と怒鳴られ、全てのやる気がなくなりました。
    今の施設に勤めて4年経つし、
    そういうのも理解してくれてると思ってたのに。
    私も私でムカッとしてしまい、馬鹿言わないで!!
    そりゃ毎日涼しい家で仕事してる人には
    分からないでしょうね!!と言い返してしまい…
    それからお互い全く口をきいてません。
    短絡的に思われるかもですが、
    もう離婚でもいいかなとまで思えます。
    こんなほんの些細な言い合いで離婚って、
    やっぱり恥ずかしいですよね
    みなさんならどうなさいますか?
    謝って仲直りすべきか、
    もういっそ楽にお互い自分のためだけに生きるか・・





    323: 可愛い奥様 2021/06/09(水) 14:32:33.06
    愚痴らせて~
    職場に一部の模様に水玉が入った服着ていったんだけど
    同僚に「いやぁ!!私水玉無理なの!!悪いけど隠して!!」って言われて
    その方水玉恐怖症?らしくて
    職場用の少ない服のレパートリーがまた1個減ったわ…





    829: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)11:55:34 ID:xy.i7.L1
    わが社の食堂は、
    何となく同じメンバーで同じテーブルに座る慣例がある。
    たいてい同じ年代の同忄生同士で同じテーブルにつく。
    厨房があるわけではなく、持ちよりのお弁当を食べるための場所と言う感じ。
    私達は女五人で六人掛けのテーブルに座ってるんだけど
    残る一席に、今春から入った男忄生が座るようになった。
    それは別に構わないが、やたらこっちの話に首を突っこんでくる。
    ドラマの話題をしていれば「俺それ見てない。説明して」
    ファッションの話をしていれば「俺それ興味ない。別の話題して」
    特に彼氏の愚痴、夫の愚痴となると100%喰いついてきて
    「わかる、俺の元カノもそうだった」
    「俺の彼女とまったく同じ」
    「俺の嫁も」
    「俺の元嫁もそう」とコメントする。

    例を挙げると、
    Aさん
    「彼氏が休みのたび遊びに来て、
     ちらかすだけ散らかして帰るから嫌になる」
    男忄生
    「わかる、俺の元カノも人の部屋を散らかして帰る女だった」
    Bさん
    「家族三人で遊園地に行く約束だったのに、
     夫が前夜に飲んで帰ってきて午前中いっぱい起きてこなかった。
     子供が楽しみにしてたのに、と言ったら逆ギレ」
    男忄生
    「俺の元嫁もそう。約束を平気で破って逆ギレするやつだった」
    Cさん
    「彼氏と結婚を考えてたけどマザコンぽいところが見えて嫌になって来た」
    男忄生
    「わかる。俺の彼女も母親べったりでマザコン。女のマザコンは見苦しい」
    その時々によって元カノだったり元嫁だったり今嫁だったりバラバラで、
    でも相手の話に乗っかって話泥棒するのは毎回同じ。
    男忄生は指輪してなくて、今結婚してるのかどうか不明。離婚歴があるかも不明。
    上司ではないけど年上だし親しくない男忄生だから
    誰もツッコめなくて「ああ、そうなんですかー」と言うしかない。
    どこまで本当なのかわからないことも
    会話泥棒されることも、この人がいつも会話に入ってきて中心になりたがることも
    何もかもモヤモヤする。

    このページのトップヘ