ラブラドール速報~生活・修羅場・鬼女まとめ~

#不倫#スカッと#サレ妻#昼顔#サレた側

    思い出





    620: 1 2005/07/19(火) 05:13:49 ID:rbbbGVmc
    んじゃ、俺の高校時代の話をひとつ 俺が高校一年の時、なんか周りとは打ち解けずにクラスでハブられていた。いわゆる幽霊のような存在 だ。いてもいなくてもいい、存在感の無いキャラだった。友達も恋人もいなかった。用事がなければ 誰も俺には話し掛けてはこなかった。しかし、3学期のある日、俺に話し掛けてきた男子クラスメート (以後Aとしよう)がいた。Aとは席替えで、たまたま俺の前になり授業中に話し掛けてきたのだ。正直、 何故今更俺と会話するのか疑問に思った。Aはクラスでは人気がある方で、友人も多く、いつも教室で 騒いでいた。俺は、そんなAを時々周りから見ていた。まぁ、考えてみれば話す機会が無かっただけで、 Aの性.から、俺なんかにも分け隔てなく話し掛けてきたのだろうと、その場は納得した。そして、時 間が合えば、一緒に下校するようになり、学校ではAはずっと俺につきっきりになっていた(念のため に言っておくが、俺も男でAはゲ/イではない。BLとか期待してた人はスマソ)。俺とAが連れ(友達)に なって2週間ほど経ったある日、Aが学校を休んだ。そして、今まで俺の心に引っかかっていたモノが 明らかになった・・・





    924:名無しさん@おーぷん2016/05/08(日)17:02:14ID:Tfr
    小学校の夏休みの時、クラスメイトで仲良しだったAちゃんがうちに泊まりに来た。
    その次の日お昼食べてそろそろAちゃんが帰るって時、Aちゃんの身内の誰だったかからうちに電話があり、
    Aちゃんのママが昨晩家の近所で自刹したのが見つかったとの電話だった。

    その後のAちゃんの号泣とか、うちの母のパニックとかもう色々なことがあったのだが、もう断片しか覚えてない。
    Aちゃんは一か月もしないうちに、母方の実家があるという東北に引っ越して行った。
    お別れに何か言ったりした記憶もない。お泊りの日以降学校でもうちでも会ってもいないと思う。

    当時、私も母もショックを受けてAちゃんの話はしなくなったんだけど、この連休に実家帰ったら母が急にAちゃんの話をし始めた。
    そもそもあの日Aちゃんがうちに泊まったのは、「用事があるから一日娘を泊めさせてほしい」とAちゃんママに頼まれたということ。
    ご近所だったAちゃんママと交友があり、Aちゃんママが旦那さんの酒癖や金使いや病気(躁病らしかった)に悩んで鬱気味だったこと。

    何で急にそんなAちゃんママの話を始めたんだと思ったら、母が最近たまたまテレビでAちゃんを見たとのことだった。
    震災を経験して家を無くしたりはしたけど、家族は無事で旦那さん子供に囲まれ何とか笑顔で暮らしてる様子だったという。

    「あの時Aちゃんを残していったAちゃんママに物凄く腹が立ったけど、せめて連れて行かずに残して行ったからAちゃんの今があるのよ。
    わかる?
    あんたもどうにもやるせない何かあっても、せめて孫ちゃんたちだけは置いて行きなさい!私まだ頑張れるから!」と母から言われた。

    別に家庭にも自分にも特に何も悩んでないのに、急にそんなこと言われたのもスレタイ。

    577 :ラブラドール速報 2015/12/26(土) 13:59:40 ID:Wkw
    幼稚園の時のこと
    クリスマスプレゼントに何をもらったか、一人ずつみんなの前で発表した
    ちょうどファミコンが流行っていたころで、男の子は「ゲーム」と答える子が多かったことを覚えている
    女の子はバービー人形とか、名前は忘れたけど当時人気だったミニチュアの動物の人形とか、やっぱり玩具系が多くて、他にはピアノとか、仔犬っていう子もいた
    私がその年にもらったのは、知らないアニメのキャラクターが付いたコップ(子どもが歯磨きとかに使うプラスチックのやつ)とハンカチ
    ちゃんと包装されてリボンも掛かっていて、朝、枕元で見つけた時は嬉しくて嬉しくて飛び上がって喜んだ
    けれど友だちが座席順に一人ずつ立ち上がって答えるのを聞いていたら、明らかに自分のプレゼントが他と比べて「見劣りする」というのが幼心に分かった
    自分の番が来て、私は小さな声で、なるべく早口で「コップとハンカチ」と呟いた
    「きこえなーい」と全く悪気のない声が飛んで、先生が「○○ちゃん、もう一回大きな声でお話しして」と言った
    早口で「コップとハンカチ」と繰り返すと、何人かが「なになに?」「コップとハンカチだってー」「えー」とすごく意外そうに話すのが聞こえた
    先生は一人ひとりに「どんなゲーム?」とか「それで誰と遊んだの?」とか聞いていたけれど、私には「よかったね」としか言わなかった

    当時は分からなかったけど、わが家はものすごく貧乏だった
    たぶん、親は旬の過ぎたキャラクターものが投げ売りされているのを買ったのだと思う
    自分はそんなこと考えもせず、プレゼントがもらえたことがひたすら嬉しくて、そのコップとハンカチをこの上なく素晴らしいものだと心から思っていた
    だから、友だちとの落差が悲しいというより、自分のプレゼントが友だちと比べてぱっとしない、恥ずかしいと感じてしまったことがすごくショックだった
    そして、うまく言えないのだけれど、自分が「友だちとの落差にショックを受けている」と思われるのがとても嫌だった
    この辺の感情を言語化できたのはもっと大きくなってからだ
    今でもクリスマスになるとふと思い出す





    209: おさかなくわえた名無しさん 2012/11/07(水) 18:28:46.21 ID:Q6YXO51s
    カラスといえば、昔父親が怪我したカラスを助けて山に返した事があったんだが
    毎朝決まった時間に庭にやってきてカーカー小さくだがしつこく鳴く。
    父が窓から顔出すと鳴き止むので、どうやら父を起こしにくるみたいだった。
    カラスは父が出勤するまで近くの電柱に居て、勤め先までチャリで移動する父について飛んでいく。
    帰りは会社まで迎えに来て、家まで見送り。
    鳴きかたで天気も教えてくれると父は言っていた。
    カラスって賢くて義理堅いなあとおもった。
    何年かしてカラスがパッタリ来なくなった時、父が寂しそうに
    「しんだんんだなあ……」と涙ぐんでいたのが子供心にかなり衝撃だった。





    1: 名無しさん 2016/03/06(日) 22:33:11.591 ID:GP9qySM50.net
    震源地近かったから合計3発9分間揺れまくって、
    テレビ炊飯器電話電子レンジが跳びまくった





    456: 名無しの心子知らず 2020/01/19(日) 09:27:47.35 ID:5pw0rL48
    小3と小1の子供がいる母親です。 
    私のお父さんが余命宣告されており、あと6か月です。 

    お父さんは来月におそらく最後であろう誕生日を迎えるのですが、
    その間に最後の思い出作りとして、
    学校を休ませて沖縄旅行に行こうと思っています。 

    子供達は乗り気なのですが、
    当事者間で見解がまとまらないのをどうすべきでしょうか? 
    また、「おじいちゃんとの最後の楽しい思い出を作れなかった」
    という心の傷をどうケアすべきか悩みます。 
      
    私はどうしても行きたいのですが、両親が同意してくれません。
    「他にも楽しい思い出はいっぱいあるし、今慌てて作らなくても満足してる」
    「どうあれ子供の学校が優先でしょ」と。

    また旦那も「忌引でもないし、その時期は俺は1週間は休めない」
    とにべなく断ります。
    更には「小学校低学年だと勉強に支障はあまり出ないだろうけど、
    支障が出る出ないの問題じゃない。
    一度でもこういう例外を作ってしまうと、歯止めが利かなくなる」
    と追い打ちをかけました。
    あなたは自分の親が余命宣告されても同じ考えなの?と問い質したら、
    「おそらく旅行などを考える余裕はないかもね」と。

    あるいは旦那だけ抜きで行く、という案も考えています。





    1: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 13:42:04 ID:fTSPjFyra
    連休前に温泉泊まりに言ったんや
    goto使ったから安くなったけどそこそこ値段するちゃんとした旅館
    で夕飯の説明があって、お食事処でって言われたから「一人だから部屋で食べられませんか?」ってお願いしたんや
    そしたら「申し訳ないけどできません」って言われて渋々お食事処で食べたんや。一人寂しく。
    みんな笑ってたと思う。すごく嫌な思い出になった。
    で、そのあと酒飲んで気持ちよくなって館内ぶらぶら散歩したんや
    そしたら、別の部屋から食べ終わった料理下げてるところ見てしまったんや(しかも美味そうな奴)
    え、部屋で食べてるんやんって思って文句言おうかと思ったけどやめた
    もうここには来ません、以上です





    107: ぶるぶる 2020/02/08(土) 02:01:00
    私が小学校三年生位の時の話です。
    そのころ、とても仲よしだった、
    きよみちゃんという女の子が、クラスにいました。





    448: 名無しさん@HOME 2011/02/08(火) 00:47:55
    結婚後9年でようやく授かった我が子。
    コトメ子もコウト子もとっくに幼稚園児〜小学生で、義実家にとっては久々の赤だった。
    なのに泊まりに行った時、トメが赤用にと出したのは古臭い柄の布団。
    ムチュコタン(旦那)もコトメちゃんもコウトくんも皆このお布団を使ったのよとしみじみ語るトメ。
    おまけに義妹と義弟も使ったらしいお古中のお古。
    綺麗に手入れされてるとはいえ怒りで脳みそが爆発寸前だったが、
    その日は仕方なくその布団で赤を寝かせた。

    翌日、トメが出払ってる隙に布団をゴミに出してやったw
    ウトメ・コトメ・コウト・旦那・コトメコ・コウトコ全員に嘆かれたが知るか。
    ずっと不妊に苦しんだ末の子なのにあんな年代物の布団で寝かせられるとは思ってなかったよ。





    10: 1/3 2009/04/22(水) 09:08:56 ID:hvytTQ4I
    家事終わった(家小さいからねorz)んでまったりと昔話をひとつ。

    中学時代、友人Aの家で数人が集まって試験勉強してた日の翌日
    なぜか私だけがAに「今日悪いけど家に来て」と言われた

    行ってみると、A兄・A母・Aが並んで座るリビングに座らされて
    「今返せば警察沙汰にしない」
    「あれは高校生が持つものじゃない」
    「黙ってても分かる」
    とよく分からない説教をされた。

    このページのトップヘ