ラブラドール速報~生活・修羅場・鬼女まとめ~

#不倫#スカッと#サレ妻#昼顔#サレた側

    座席





    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 11:14:46.503 ID:OQz7dC4t0
    俺「いっった!え、何…?」
    JK「ちょっと!妊婦の人が席譲ってって言ってるのに
    なんで無視するんですか!」 

    俺「いや、イヤホン付けてたから聴こえてないし…」
    JK「もういいです!妊婦さん、私の席どうぞ…」
    妊婦「…ありがとうございます」


    俺その後JKからめっちゃ睨まれたし、バスが揺れる度に
    わざとらしく足踏まれたしほんと腹立ったんだが
    これ別に俺悪くないよな?





    804: 名無しの心子知らず 2007/07/08(日) 19:29:49 ID:H9hvIBNG
    さっきバスに乗りました。
    始発だったので、運良く親子で座れました。
    暫く走って混んで来たら、同じく始発から乗っていた
    前の座席の親子がお爺さんに席を譲りました。


    お爺さんが「子供が居るんだから良いのに」って言ったのに、
    強引に座らせて、一言。
    「子供は元気だから立ってても平気ですから」

    勝手な事言わないでよ!
    これじゃ、幼児を抱っこして乗ってる人や、
    疲れきった子を連れている人は、
    何となく居心地悪くなるじゃないですか!

    そりゃ、あんたみたいな丸太みたいな体してれば
    バスの揺れにも平気でしょうけどね。
    とでも言ってやりたい気持ちになりました。

    譲るなとは言わないでけれど、
    空気読めない発言の非常識親子でした。





    944: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:rMwhx4wz

    映画が好きで映画館(座席指定)でよく映画を見るんだけど 

    作品によっては自分の両隣と前3席も料金を支払ってチケット取ってる 

    で、私が取っている席に座ろうとした老夫婦が居たから 
    「そこ、私が取っている席なので座らないで貰えますか?」っていったら 
    「座ってないならいいじゃないか!」って言われて座られたから 
    係員にいっても座ってないならいいじゃなですか的なこと言われたんだけど 

    私がずうずうしかったんだろうか・・・ 





    709: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/26(金) 10:54:31.08 ID:tXgkwwEY.net
    電車に乗って席に座った途端、隣に座ってた若い女が急に笑いだした
    ヤバい奴の隣に座ったかと思い
    席を立とうとして女の方をよく見たら耳になんか付けてる

    Bluetoothイヤホンでした…どうやらBluetoothで通話中の模様
    独り言じゃないようで安心したと思ったけど、ちょっと待てここ電車だぞ?と…

    でも後日また電車乗ってたら今度は初老の男忄生がイヤホンマイクで通話しながら電車に乗り込んできてそのまま通話続行。

    そんな他人を誇張でなく割とよく見かけるようになった

    いつから電車内通話が良くなったんだ?後、通話するならBluetoothやイヤホンマイクやめろ、独り言言ってるようで不気味なんだよ
    本当に神経わからない





    547: 彼氏いない歴774年@\(^o^)/ 2017/01/23(月) 03:11:17.16 ID:WT8BKmmW.net
    最近どこかで読んだことのあるコピペみたいな出来事が自分の身に起こって驚いた 
    朝、始発から終点手前まで乗るし座りたいから少し早く出て快速ではなく普通に乗ってるんだけど妊婦バッジをつけてる妊婦さんが気分悪そうに壁にもたれてたから席を譲った

    翌日も座ってるとその妊婦さんが現れてわざわざ「昨日は本当に助かりました」とお礼を言ってくれた 
    それで終わるかと思いきや「この電車って始発駅でほぼ席埋まっちゃいますよね」「今日も終点まで行かないといけないけど体がつらい」という話をされてああそうですかとも言えずにまた席を譲ってしまった 
    そしたらそれが日常化してしまい席を変えても車両を変えても現れて「昨日はすみません、助かりました、今日も終点まで行かないと…」と言われてしまう 
    私も酷い腰痛持ちでこの時期は冷えで悪化するから座りたくて快速ではなく普通に乗ってるし始発駅とはいえ時間帯が時間帯だからその普通でさえ並んで席を確保してる 
    一度だけどうしても座っていたくてイヤホンをして寝たふりをしていたら肩をポンポンと叩かれてそれでも寝たふりを続けていたら「すみません、すみません、あのぉー」と肩を揺すられて驚いた 
    目をあけると「昨日というかここ数日ののお礼を言いたくて…実は今日も終点まで…」という話 
    正直に「私は酷い腰痛持ちでそんなに毎日は席を譲れそうにない」と話し謝ったら「ここ数日のことは感謝してるけど責任をとれないなら自尊心を満たす為に中途半端な親切をするのはやめたほうがいい」と叱られた 
    自尊心もなにも体調が悪そうな人に一度席を譲ったら毎日譲り続けることになるとは思わないでしょ 
    一度でも席を譲ったら責任をもってその人が電車を利用しなくなるまで譲り続けないといけないなら誰も席を譲らなくなりそう 
    見た目や口調も派手だったりとくに非常識そうな人ではなく本当に普通の女忄生だった 
    こんな人が本当に存在するとは思わなかった





    1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/08(日) 14:22:45 ID:iUN8cSXuM.net
    ボケたかコイツ





    222: おさかなくわえた名無しさん 2006/07/18(火) 08:57:07 ID:sp+mgqhh
    昨日、息子(6歳)と映画に行った。 
    そこは、ポップコーンセット(ポップコーンに飲み物付き)を買うと、 
    ポップコーンはお代わり自由(当日の映画の券が必要)だった。 
    入れ物も映画のキャラクターが付いてるし、それを買って座席に座った。 

    まだ、暗くなる前にポップコーンを食べている息子が困惑気に私に視線を送っている。 
    息子の隣に座る男の子(4歳くらい?)が、 
    躊躇せずに、堂々と息子のポップコーンに手を伸ばし食べている。





    88: 恋人は名無しさん 2018/10/07(日) 16:27:32.83 ID:O4bOq5sQ0
    さっき彼氏と2人で電車に乗った時のこと 
    ちらほら席が空いていたので私は座席に座った
    他の場所にも1つ2つ空きがあったけど
    向こうは座らずに手すりにもたれてた

    座ってしばらくして気づいたんだけど、
    隣に座った男忄生がおそらく知的障害のある人だった 
    じーっと見てきて、そのうちベタベタ触ったり、
    スマホ覗いたり、カバンに触れたり… 

    刺激しないように無視すべきかとも思ったけど、
    触られるのが嫌すぎて身じろぎしてしまった 

    幸いその人はすぐに降りて、空いた座席に彼氏が座ってきた 
    小声で「隣の人がちょっと何か…」というと、
    彼氏が「ああ、アレな感じだったね」と 
    座る前から気づいてたような口ぶりだったけど、
    それなら止めて欲しかった 

    それは無理だとしても、彼女が絡まれてるのにスルーして
    スマホ弄ってるってどうなんだ 
    まぁ実際止めるまでのことは起こってないわけだけど、
    何かモヤモヤ 

    助けてくれなかった奴、と思ったら無忄生にイライラして
    今ぎこちない態度になってしまっている 
    わがまま過ぎるかな





    673 :名無しさん 2019/04/09(火) 18:24:50 ID:cXBIn8L4.net
    うちは子供は運転席の後ろで助手席には乗せないつもり
    前に娘と義母と3人で出かけたときに義母が自ら助手席に座ったんだけど「○○ちゃんはもうちょっと大きくなったら助手席に乗せるの?」と聞かれたので「うちは子供は運転席の後ろって決めてるの、事故ったときに助手席が危険って聞くし」って言ったら
    「じゃあわしはどうなってもいいのか!タヒんだっていいと思っているのか!普通はね、お義母さん、運転席の後ろが安全ですからお義母さんが座ってくださいって言うもんだよ!子供なんか助手席に転がしておけばいい」って言われて幻滅
    この人は孫がかわいいんじゃなくて孫がいるおばあちゃんである自分がかわいいんだなって





    645 :名無しさん 2019/01/22(火) 15:38:52 ID:HM13q6Ru.net
    初飛行機の1歳2ヶ月つれて大分に行った
    復路、ジェット機の最後部座席をおさえて準備万端だったのに機材繰りで当日欠航…
    後のプロペラ機に振り替えられて、通路挟んでの2席しか空いておらずブロック席も解放されず
    最終手段として隣のビジネスマンに席を変えて欲しいとお願いしたら「窓際がいいから」と断られた
    いや、仕方ないけど、あなたも煩い子供の隣でいいのか?!と思ってたら反対側の窓際の人が代わってくれた
    子供も騒ぐし、色んな意味で疲れたよ
    子連れは船旅がオススメらしいから、次に別府に行く時はオレンジフェリーの和室を試してみたいな
    本当はシンガポールから豪華クルーズ乗りたいけどもそこまで行く心が折れた

    このページのトップヘ