ラブラドール速報~生活・修羅場・鬼女まとめ~

#不倫#スカッと#サレ妻#昼顔#サレた側





    758: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)19:04:00 ID:kHF

    100%理不尽冷めなのでムナクソ注意

    私の誕生日に彼氏がレストランを予約してくれた
    JAZZを聞きながら楽しめるレストランだったんだけど、行って早々帰りたくなった

    コースとドリンクを決めて注文しようにも、スタッフが
    一番奥まった空間に案内された私たちをまるで見ようとしない
    10分待っても誰も来なくて、はしたないとわかっていながらも席を立ってスタッフを呼びに行った
    そして私について来てくれたスタッフは、なんと私達を無視して、
    後から来店した隣の席の親子連れの接客を始めた

    私が「ちょっと!」と抗議すると、スタッフは「しばらくお待ちください」と言う
    隣を接客していたスタッフが戻ったあと、更に5分たっても誰も来ず

    彼氏に「この店私たちに食事させる気ないんじゃないの?
    こんな気持ちで食事したくない」と伝えたけど
    「短気起こすなよ・・・予約したのに」と席でスマホポチポチで動く気無し

    再度私はスタッフを呼びに席を立つ羽目になった

    ようやく注文を終えたと思ったタイミングでJAZZの演奏が始まったんだけど
    隣の席の子供が音にびっくりして騒ぎ出した

    私は子供の声で胸がざわついたんだけど、彼氏は平気みたいで、
    ソワソワして隣の席を見てしまう私に
    「だから短気起こすなって。食事はすぐ来るよ」と斜め上に叱った

    子供は離ニュウ食の器をテーブルにガンガンしながら叫ぶから、JAZZどころじゃない
    しかもよちよち歩きなのに、そこらへんを歩き回り、
    私たちのテーブルの下にも潜り込んで足をベタベタ触ってくる
    スタッフは相変わらずこちらを見ていない

    母親は夫とお喋りに夢中

    彼氏はスマホを見てて、子供が潜り込み、私の足元にまとわり付いてるのに気づかない
    JAZZがただの雑音になり、ヨダレで湿った子供の手は汚物のようで
    目の前で何も知らずに呑気な彼氏は能面をつけたマネキンに見えた
    私だけ別世界に放り込まれたような居心地の悪さを感じる羽目になった

    食事したくても、子供に触られた足が気持ち悪くて一刻も早く風呂で洗い流したかった

    店を出たあと、彼氏に無理やりお金を握らせて別れを告げた
    彼氏は意味がわからない理解が出来ないというし、周りも理不尽すぎて理解不能という
    せーり的に無理な環境に押し込められたあの恨みは多分他の人には理解できないんだろうな





    473 :ラブラドール速報 2018/12/02(日) 16:47:38 ID:wrGGp8+3.net
    纏め下手で長くなるので嫌な方は読み飛ばして下さい。 
    介護が必要な母と犬が一緒に住んでいて私は電車で30分くらいの場所で義実家暮らしです。 
    母の飼っている犬は今までは母がトリミングしていたのですがトリミング中に怪我をさせてから暴れる子になってしまいました。 
    そこからお店に頼むことになりました。お店の方に世間話の中で事情を話すと、忙しい私を気遣って下さり母宅まで犬の送り迎えをしてくれる(無料)と言って下さいました。 
    玄関までなら母1人でも行けますし支払いも出来るのでとても有難いお言葉に甘えさせて頂くことにしました。





    689:名無しさん@HOME2011/05/31(火) 11:32:41.59 0
    義兄嫁が、私の実弟の店で騒ぎを起こした。
    義兄は謝ってるけど許さないし、とりなしてなんかやらない。
    うちの弟はイタリアンの店やってて、地元紙とかでもわりあい評判がいい。
    ランチは「新規開拓じゃなく夜に来てくれるお客さんへのサービスの一環」だそうで
    ワイン出すから10歳以下の子供はご遠慮くださいになってる。

    3月にうちの子が私立小合格した時に、弟がすごく喜んで昼間の店を貸し切りにして招待してくれた。
    義両親と実両親と、義兄家(赤ちゃん)と義妹家(幼児)と実妹家(幼児)
    テーブルを動かしてベビカ仕様にしてくれて、メニューも考えてくれてすごく嬉しかった。

    義兄夫婦もこれは特別で普段は子供は入れないのは知ってる。
    だのに先週、義兄嫁がママ友に見栄を張って5人で店に行ったらしい。
    店の入り口で断られて、私の名前だして、弟を呼び出してまた断られて「恥かかされた!」って逆切れ。
    私は弟から電話もらって血の気が引いた。
    幸い、早い時間だったので騒ぎと言っても入り口前で押し問答程度で目立つほどじゃなかったらしいけど・・・・・
    私の訴えで旦那が義兄に抗議してくれた。
    義兄は謝ったけど義兄嫁は「恥かかされた、もう誰とも会えない、子供はいじめられる」と引きこもっているらしい。
    似たようなクオリティのママ友だったらしく1日でハブられたらしい。
    義兄嫁は金曜から水しか飲んでないそうで義兄から、貸切で頼めないだろうか?と言われたけど、
    あれはうちの子のお祝いだから特別なんです。
    弟にも「絶対受けちゃだめだから」と連絡したので、誤魔化しようはないはず。
    嘘つきの見栄張りはもっともっと痛い目に合えばいいと思う。





    2: おさかなくわえた名無しさん@(*´ω`*) 2017/04/04(火) 20:25:44.49 ID:oOnLDQFT
    >>1乙です! 
    ごめん、早速だけど吐き出させて。泣きそう。 

    6か月の乳児持ちだけど、今日ずっと機嫌悪くぐずられて、堪えられなくて抱っこ紐に放り込んで外に出た(外だと泣き止む)。 
    着替えはしたけど、化粧なんてする余裕なかった。夜泣き対応でクマがひどいけどやむなかった。

    気分転換に春物の洋服でも買って帰ろう!と、何度か行ったことのある服屋によって物色してたら、店員のお兄さんがすっと近寄ってきて、「すみませんがお客さまに合う洋服は当店にはございません」的なことを言う。 
    え?と一瞬思考停止したが、やはり遠回しに出て行ってくれと言っている。 

    要は、すっぴんで子育てにくたびれた女は当店のイメージを損なうから来ないでくれ!ってこと。 
    念のため、そのお店は子連れお断りなんかじゃない。ベビーカーの客がいた(バッチリメイクの華やかママ)。 
    抱っこ紐で入ったから通路を塞いだり迷惑かけたりしていない。 
    その店は20~30代ターゲットで、私は20代。 
    カットソー、七分丈パンツ、トレンチコートで汚ならしい格好ではない。 
    格式()ある高級店でもない。 

    なんか、脱力して店を出た。 
    そんなにお店の雰囲気を損なうと見なされたのか。 
    悲しくなったよ…





    200:名無しさん@おーぷん2015/03/07(土)00:40:55ID:0X4

    よくある話だけど。外食でオーダーが通ってなかった。

    先日、ショッピングモールのレストラン街みたいなところにはいっている居酒屋へ家族で夕食を食べに行った。
    居酒屋だけど夜も定食みたいなのを出す店。土曜だったせいか、宴会の人はほとんどいなくて飲んでも食事ついでにビール飲む程度の人ばかり。
    ほとんど家族連れでファミレスみたいな雰囲気、大して混んでもいなく半分ちょっと空いていた。
    定食の類を頼んで、妻の定食だけ少し時間がかかると言われたけどそれで了承。
    でも最初に妻のがやってきた。自分と息子のはまだ来る気配がなく、後からきた他の客が頼んだものが明らかに先に来ている。
    30分くらい経ってさすがに店員を呼んで「オーダー通ってますか?」と聞いたら何も確認しないで即答で「通ってます!」とだけ。
    45分くらい経ったとき、別の店員を呼んでオーダー確認。来ていないものを伝え「どれくらいかかるのか」を聞いてくるように言う。
    しかしそこから10分経ってもなにもこない。店員を再び呼ぶが、今度は呼び出しボタンに大して無反応。
    空腹もあってさすがにイライラは頂点。こっちからフロアにいる店員に大声で
    「何度も呼んでいるになぜ来ない?!注文してから50分以上待ってるぞ!」と怒鳴りつけてしまった・・
    店員は一瞬怯んだのだけど、「すぐに伺いますからちょっと待っててください!」と逆ギレ気味。

    そこに2回目に呼んだ店員がなに食わぬ顔で通りかかったので捕まえて「もう帰るからキャンセル、出てきた分だけ払うから」とレジへ。
    ところが「お会計、5XXX円です」。1000円くらいの定食しか出てきてないのに?
    少し呆気にとられたが「50分以上待って出てこなかった料理の分まで払うの?」と聞くと
    「えー・・あー・・」と言い出すのでこりゃだめだ・・ということで責任者を呼ばせた。

    ところが責任者も話をよく把握していないようで一から説明。
    イライラが頂点だったのでかなりキツめに問いただした。
    ・オーダー通っていたのか?
    ・50分以上待って出てきてないものもお金払うの?

    「オーダーは通っていたんですけど出来てなくて・・」とかわけのわからない答え。
    代金は全部払うのか、ということをはっきり答えないので「会計どうするんだよ!」と怒鳴ったら「なしでいいです」とだけ。
    で、最後まで謝罪の言葉をまったく言わない。
    ぼそっと「不快にさせてしまったようで・・」とだけ言うから「まったくだよ!」と言ったら「ありがとうございます」と。

    素で、はあああ?と言ってしまった。そこは「申し訳ございません」じゃないの?と聞いたら
    「こちらも今後に活かせるアドバイスみたいなものをいただいたので」とかほざく。
    もうなんか脱力して起こる気力も失せてしまった。

    たぶん舐められてたんだろうね。怒鳴ったりしたから自分もダメな客だったろうし。
    でもダメな接客、というか最低な店だった。





    87:名無しさん@HOME2016/02/26(金) 14:01:58.10 0.net
    弟は寿司職人で自分で店をやっている
    義兄嫁が弟の店で甥の高校合格祝いをしたいと言ってきたので
    内容を聞いたらメンバーは
    義兄嫁両親、妹家族×2、義兄嫁母の姉夫婦とその娘家族
    と言われた

    義両親も、義兄嫁の兄夫婦(ともに近所)もメンバーに入ってないのでビビった私は
    夫を通じて義兄に相談した
    そうしたら義兄嫁が「余計なことしないでよ」と文句を言ってきたので
    弟の店を使うこと自体を断った
    別の店を予約したそうだけどいまだに文句を言ってくる義兄嫁
    義兄嫁と義両親の仲が悪いのは仕方ないと思うけど
    私まで巻き込まないでほしいよ





    396 :2016/11/25(金) 21:39:18ID:QLW
    祖母の米寿のお祝いに、和食のお店を予約して今日行って来ました。
    予約の際に、祖母が膝を曲げられない為(人口関節入れたばかり)テーブル席でお願いしたい、
    という相談をしてそれをのんでもらっていたのですが、
    今日行ったら小上がりのお座敷に案内されました。
    で、テーブル席で予約をしたはずなんですが、と店員さんと話をしていると
    店長だと名乗るあまり感じの良くない男性.がやってきて
    あなた達の予約は11人、テーブル席はひとつ8人掛けだからあなた達の為に16席つぶさなければならない。
    小上がりならお座敷ひとつで12人、ちょうど良いでしょう?
    と言われました。
    予約の時に席の相談をしているのですが、という話をしても
    ではあなた達が16人分の料金をお支払いしていただけるのですか?などと言われ
    そうこうもめている時に祖母が「いいよいいよ、私は車椅子のまま座敷の外で食べればいいから」
    と気を使って言い出し、もう全員そこで食事する気になれず
    当日キャンセルは全額支払いだと言うので、祖母や子供達を先に家に帰し
    折り詰めにしてもらえるものだけ作ってもらってそれを持って帰って家で食事しました。
    ちゃんと予約の時に事情を説明して対応してくらた女性.の方はすごく印象も良かったのに
    なぜ当日になってこんな扱いを受けなくてはいけないのでしょうか。
    あの店長さんの対応は本当に信じられません。





    662 :2013/05/30(木) 16:41:30ID:jgRtWkBl
    今の自分の職業(エ□ゲ絵師)がスレタイだがデブネタで。

    対応が良かったから特定は避けるが
    まあ激安ではないチェーン店で食い物に入っちゃいけないものが入ってた。
    まあ自分が喪じゃなきゃ一日は食欲失くす事態だ。
    クレーム付けて楽しむ趣味は無いので、その混ざってた飯の代金は払わんとだけ
    言ったんだが、それはもちろんのこと、何か新しい食事を無料でお出ししますと言ってきた。
    なのでその店で一番高いメニューを頂いた。美味かった。
    食べてる最中に飲み物や別の食べ物も持ってきてくれて、数千円は得した。
    最後には「美味しかったです、ご馳走様でした」と言って感謝して店を出た。

    が、出た後で気付いた。混入に気付いた時点でほとんど食い終わっていたので、
    お詫びに出してくれた飯の量は、普通の女性.が食べきれる量でなかった。
    自分は下半身だけがリア充3人分くらいある下半身デブスなので全て美味しく頂いたが、
    食い物の恨みは恐ろしいが、また食い物で釣ることもいたく簡単な人間だと見抜かれていた。

    普通なら「もういいです(ガタッ)」「申し訳ありませんでした!代金は結構です」
    みたいな流れだよね。ごっつぁんです。





    298 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2017/03/18(土) 10:48:36ID:e8BdXCOg.net
    とあるレストランに予約を入れ、予約した日時に店に行って
    「今日の6時半に予約を入れてある○○ですが」と言ったら
    女の店員が怪訝そうな顔で「ですが・・・なんですか?」と言った。
    一瞬何言われてるのか分からなくて「ですから予約を入れてあるのですが」と
    もう一度言ったら「ですが、ってキャンセルでしょうか?」って、何でそうなるの?
    「予約を入れたので来たのですけど、何か不都合でも?」とイラッとして言ったら
    「あ、いらっしゃいませ」と案内された。外国人には見えなかった。

    「ですが」の「が」は主部に対して述部を否定的につなげる接続助詞だけじゃなくて、
    相手の反応を期待する意味での終助詞の使い方もあるんだよ、と説明すりゃよかったのか?





    975 :名無しさん@おーぷん2017/08/19(土) 19:43:16ID:QYd
    前々から気になっていたお店に旦那とふたりでランチに行った。
    若い夫婦がやってるテーブル席3つ、カウンター4席ほどの小さなお店だけど、
    リーズナブルなのに品数も多く、美味しいとの評判を何度か聞いたことがあって、
    やっと予約が取れたから楽しみに出かけて行った。
    そしたら30代から40代ぐらいの4人グループがいて賑やか。
    その中のひとりの大きなおばさんが特にひどくて、ガッハッハ~ガッハッハ~と
    大きな声でしゃべる、笑う。
    その人の話が面白いのか、他の3人もキャーキャー笑い、騒いで、すごく五月蠅い。
    他の3人はまだ少しはましなんだけど、とにかく大きなおばさんが恐ろしく声が大きくて
    声楽でもやってたのかってぐらい。イメージで言うと森久美子。
    私たち夫婦、何を話しても相手の声が全然聞こえない。
    それぐらい五月蠅かった。
    カウンター席のお客さんもチラチラ見ながら不愉快げに顔をしかめてた。
    お店の人の注意してもらおうかなーとも思ったけど、大人しそうなご夫婦でなんか言えなかった。
    お料理自体は評判通り美味しかったけど、楽しい食事には程遠い感じ。
    と、ひとりで来ていたカウンター席の女性.が食べ終わってお会計を済ませ店を出る直前、
    「ちょっとあなた」と森久美子(仮名)に声を掛け「あんたの店じゃないんですよ。下品な大声、吐き気がする」と言った。
    森久美子は「へ?あ、すみません」ってキョトン顔で謝ってたけど、その人が出て行くと
    「なにあれーーーーーーーー感じわるぅぅうぅううい!!!」と大声で騒いでた。
    他の3人は反省したのか声のトーンをがっつり落としてたけど。
    たまに地声がすごく大きい人を見かけるけど、あれって自分で調整ってできないんだろうか。
    できるのなら、ついでにおつむの調整もしてほしい。

    このページのトップヘ