店
休日にばあちゃんちに行って話していたら・・・ばあちゃん「いつタヒぬか分からないし、頼みがある」俺(遺言・・・?)ばあちゃん「○○という店に行ってみたい」俺「へっ!?」
706: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/11/10(木) 17:13:14.28 ID:8llGZxuV
先日の休みの日、何にもする事なかったから、
一人暮らししているばあちゃんちに車で行った
他愛ない話したり庭の木の枝を切ってやったりした
そんなこんなしてたら、ばあちゃんが
「いつタヒぬかわからないし、頼みがある」 と言い出した
なんだ?遺言なんて受ける程俺は器でかくないぞ…と心拍数が上がった
「な、何?聞くよ」
と返したら、
「セブンイレブンという店に行ってみたい」 と…
へっ!?セブン!?
ばあちゃんオントシ85歳、生涯初のコンビニデビューをすべく車で連れて行った
「ふぇ~」「ほぇ~」と言いながら店内を見て回っていた
ペットボトルのお茶の高額さに驚いていた
結局何も買わずに帰ったんだけど、ばあちゃんいわく楽しかったそうだ
今度はファミレスにでも連れていこうと思う
いや、色々と衝撃(大袈裟かな)だった
一人暮らししているばあちゃんちに車で行った
他愛ない話したり庭の木の枝を切ってやったりした
そんなこんなしてたら、ばあちゃんが
「いつタヒぬかわからないし、頼みがある」 と言い出した
なんだ?遺言なんて受ける程俺は器でかくないぞ…と心拍数が上がった
「な、何?聞くよ」
と返したら、
「セブンイレブンという店に行ってみたい」 と…
へっ!?セブン!?
ばあちゃんオントシ85歳、生涯初のコンビニデビューをすべく車で連れて行った
「ふぇ~」「ほぇ~」と言いながら店内を見て回っていた
ペットボトルのお茶の高額さに驚いていた
結局何も買わずに帰ったんだけど、ばあちゃんいわく楽しかったそうだ
今度はファミレスにでも連れていこうと思う
いや、色々と衝撃(大袈裟かな)だった

念願叶って自分の店を出すことになり準備中 コスト削減の為に自分でコツコツ内装している そこに知人の女性が手伝いたいと言ってきたが断った → しかし毎日のように顔を出し…
義実家はお店をやってて、接客が苦手な私は事務をしてるんだけど、義兄嫁は私より後から嫁いできたのに接客が超うまくて美人で人気。先日、義兄嫁に私の仕事をとられてしまい・・・
俺と嫁はゲーマーで、電気屋の中のゲーム屋によく行ってた。店員「30にもなってゲーム以外の趣味ないの?w」さらに嫁が最低なことを言われ、そこに一切行かなくなったら・・・
-
- カテゴリ:
- 非常識
- イラッとした・ムカつく話
333 :名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水) 12:01:51 ID:Ucv
イライラが止まらん
俺と嫁は結構なゲーマー
それぞれ月に2本はソフトを買い、ソフトによっては夫婦で同じものを購入することもあった
ソフトは大体近所の電気屋に入ってるゲームコーナーで予約して買ってたけど、そこの店員と店長がなれなれしくてどうなの?って思ってた
予約したソフトを取りに行ったら「これも買ってよ」と明らかに在庫になってるクソゲーをしつこく勧められたり、以前記入した個人情報カードを見て「もうすぐ30でしょ?ゲーム以外の趣味無いの?」って言われたり、明らかに見下してる態度だった
店変えろって話だけど微妙に田舎で歩いていける距離のゲーム販売店はここしかなく、嫁が店で買う雰囲気が好きだからってことでそこを使っていた
でもそんな態度がよけいなめられたんだろうな
ある日、嫁がそこの店員に最低の事を言われた(書きたくない)
嫁は泣き出したし俺は激怒して店長に訴えた
でも店長も店員もヘラヘラして「ごめんって~w」って雰囲気で暖簾に手押しで、こんなやつらともう話したくないと思って嫁と帰ってきた
それからその電気屋には一切行かなくなったんだけど、その店から手描きのDMが来るようになった
無視してたらこの前店長がうちまで来た
なんでうちでもうゲーム買ってくれないの?ってバカじゃないのか
他の店で買ってるし不快な接客の店に二度と行きたくないって言ったら「うちの店つぶれそうだから助けて」だって
意味わからんしうざい
俺と嫁は結構なゲーマー
それぞれ月に2本はソフトを買い、ソフトによっては夫婦で同じものを購入することもあった
ソフトは大体近所の電気屋に入ってるゲームコーナーで予約して買ってたけど、そこの店員と店長がなれなれしくてどうなの?って思ってた
予約したソフトを取りに行ったら「これも買ってよ」と明らかに在庫になってるクソゲーをしつこく勧められたり、以前記入した個人情報カードを見て「もうすぐ30でしょ?ゲーム以外の趣味無いの?」って言われたり、明らかに見下してる態度だった
店変えろって話だけど微妙に田舎で歩いていける距離のゲーム販売店はここしかなく、嫁が店で買う雰囲気が好きだからってことでそこを使っていた
でもそんな態度がよけいなめられたんだろうな
ある日、嫁がそこの店員に最低の事を言われた(書きたくない)
嫁は泣き出したし俺は激怒して店長に訴えた
でも店長も店員もヘラヘラして「ごめんって~w」って雰囲気で暖簾に手押しで、こんなやつらともう話したくないと思って嫁と帰ってきた
それからその電気屋には一切行かなくなったんだけど、その店から手描きのDMが来るようになった
無視してたらこの前店長がうちまで来た
なんでうちでもうゲーム買ってくれないの?ってバカじゃないのか
他の店で買ってるし不快な接客の店に二度と行きたくないって言ったら「うちの店つぶれそうだから助けて」だって
意味わからんしうざい

服屋で。子供がぐずるからグミをあげて黙らせてたら、店員「飲食禁止なんです~」←は?子連れは例外でしょ。こいつ絶対独身!wお客様への態度がなってないから本社に電話したったw
757 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/09/06(水) 00:57:44 ID:Ge19KOY2.net
店内で子供がぐずるからお菓子あげて黙らせるってあるあるだと思うんだけど
この前ある服屋に入った時バギーの中で子供がグミを食べてるだけで
嫌そうな顔で飲食禁止なんです~って注意された
でも取り上げたら絶対ギャン泣きするし嫌な店員だなぐらいにしか思わず無視して商品見てたら
店員同士でこっち見てヒソヒソ
すごく嫌な気持ちになってすぐ店を出て本社に電話した
飲食禁止とかマニュアルにあるのかも知れないけれど子供連れてるとか例外にも応用してほしい
仮にもお客様なのにグミ食べてるだけでヒソヒソ言うとか神経わからん
結構歳いってたけど絶対独身だわ
この前ある服屋に入った時バギーの中で子供がグミを食べてるだけで
嫌そうな顔で飲食禁止なんです~って注意された
でも取り上げたら絶対ギャン泣きするし嫌な店員だなぐらいにしか思わず無視して商品見てたら
店員同士でこっち見てヒソヒソ
すごく嫌な気持ちになってすぐ店を出て本社に電話した
飲食禁止とかマニュアルにあるのかも知れないけれど子供連れてるとか例外にも応用してほしい
仮にもお客様なのにグミ食べてるだけでヒソヒソ言うとか神経わからん
結構歳いってたけど絶対独身だわ

店員「このゲームはパッケージに汚れがあるので減額です」俺「どこに汚れあんの?」店員「いや~ここらへんですかねぇ?」俺「無いじゃん、どこよ?」するとふざけた一言が・・・
-
- カテゴリ:
- 非常識
- イラッとした・ムカつく話
子供は4歳の男の子でとにかくやんちゃ、買い物に行くと走り回ってよく商品を壊す。若い店員は目が厳しくて、冷たい対応をされる・・・。息子には世間の誰からも愛されてほしいのに。
205 :名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金) 20:25:19 ID:one
よく利用する店の若い店員さん達が苦手
子供は4歳の男の子でとにかくやんちゃ、買い物に行くとテンション上がり過ぎて走り回る
走らないの!と注意しても走っちゃダメでしょ!も叱っても聞く耳持たずでとにかく走るし
売り物でもお構いなしに触りまくり勝手に遊んだりするからヒヤヒヤしっぱなし
何度か壊してしまったこともあるから余計にヒヤヒヤする
壊してしまった時はもちろん弁償を申し出てるけど、いつも絶対お店側に断られる
本当は弁償した方が気が楽になるからできれば払いたい…でも無理に払おうとしてもだめだった
そんな息子に対して、おばさんの店員さんは優しいというか割りとおおらかな対応で
あら~元気ね~という感じでニコニコしながら見てくれるんだけど
学生バイトっぽい子や20代ぐらいの若い店員さんは明らかに目が厳しい
息子が一生懸命に話し掛けても適当な冷たい対応だったりする
恐らく息子のことが鬱陶しいんだろうと思うし、そう思わせて申し訳ないけどやっぱり
やんちゃで言うこと聞かないミニ暴君でも可愛い我が子が冷たく見られるのは親としてどうしても悲しい
どうやったら息子が言うことを聞いてくれるんだろう
世間の誰からも愛される子になってほしい
子供は4歳の男の子でとにかくやんちゃ、買い物に行くとテンション上がり過ぎて走り回る
走らないの!と注意しても走っちゃダメでしょ!も叱っても聞く耳持たずでとにかく走るし
売り物でもお構いなしに触りまくり勝手に遊んだりするからヒヤヒヤしっぱなし
何度か壊してしまったこともあるから余計にヒヤヒヤする
壊してしまった時はもちろん弁償を申し出てるけど、いつも絶対お店側に断られる
本当は弁償した方が気が楽になるからできれば払いたい…でも無理に払おうとしてもだめだった
そんな息子に対して、おばさんの店員さんは優しいというか割りとおおらかな対応で
あら~元気ね~という感じでニコニコしながら見てくれるんだけど
学生バイトっぽい子や20代ぐらいの若い店員さんは明らかに目が厳しい
息子が一生懸命に話し掛けても適当な冷たい対応だったりする
恐らく息子のことが鬱陶しいんだろうと思うし、そう思わせて申し訳ないけどやっぱり
やんちゃで言うこと聞かないミニ暴君でも可愛い我が子が冷たく見られるのは親としてどうしても悲しい
どうやったら息子が言うことを聞いてくれるんだろう
世間の誰からも愛される子になってほしい

私が飲食を数件経営してて旦那はそこの従業員 しかしトメは親戚を店に連れてきて旦那の店だと言い張る → そのたびに旦那が「俺に経営なんてできるわけないよ~」と否定すると…
973 :名無しさん 2018/11/05(月) 11:15:06 0.net
うち私が飲食を数件経営してて旦那はそこの従業員なのね。元は旦那ニート。
結婚したらよく働いて金を使わない旦那とは上手くいってるんだけど、トメが旦那を社長にしたがる。
知り合い、親戚を店に連れてきて旦那の店だと言い張る。
旦那その度に否定、草むしって食ってた俺に経営なんてできるわけないよ~と言うとトメ発狂。
金も当然私が握って旦那はこずかい。
私たちはそれで満足なんだけど、旦那が金握らないことにイライラしてご近所さんのとこは旦那が握ってると会うたび言う。旦那の方に金の無心もある。
昔の人はそれが普通なんだろうか。親戚の前くらい旦那を持ち上げてトメに調子合わせて金は絶対貸さない方がいいのか分からなくなってきてる。
結婚したらよく働いて金を使わない旦那とは上手くいってるんだけど、トメが旦那を社長にしたがる。
知り合い、親戚を店に連れてきて旦那の店だと言い張る。
旦那その度に否定、草むしって食ってた俺に経営なんてできるわけないよ~と言うとトメ発狂。
金も当然私が握って旦那はこずかい。
私たちはそれで満足なんだけど、旦那が金握らないことにイライラしてご近所さんのとこは旦那が握ってると会うたび言う。旦那の方に金の無心もある。
昔の人はそれが普通なんだろうか。親戚の前くらい旦那を持ち上げてトメに調子合わせて金は絶対貸さない方がいいのか分からなくなってきてる。

私の誕生日に彼氏がレストランを予約してくれた しかし奥まった空間に案内され、注文しようにもスタッフが私達をまるで見ようとしないので呼びにいった → 席に戻ると彼氏は…
758: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)19:04:00 ID:kHF
100%理不尽冷めなのでムナクソ注意
私の誕生日に彼氏がレストランを予約してくれた
JAZZを聞きながら楽しめるレストランだったんだけど、行って早々帰りたくなった
コースとドリンクを決めて注文しようにも、スタッフが
一番奥まった空間に案内された私たちをまるで見ようとしない
10分待っても誰も来なくて、はしたないとわかっていながらも席を立ってスタッフを呼びに行った
そして私について来てくれたスタッフは、なんと私達を無視して、
後から来店した隣の席の親子連れの接客を始めた
私が「ちょっと!」と抗議すると、スタッフは「しばらくお待ちください」と言う
隣を接客していたスタッフが戻ったあと、更に5分たっても誰も来ず
彼氏に「この店私たちに食事させる気ないんじゃないの?
こんな気持ちで食事したくない」と伝えたけど
「短気起こすなよ・・・予約したのに」と席でスマホポチポチで動く気無し
再度私はスタッフを呼びに席を立つ羽目になった
ようやく注文を終えたと思ったタイミングでJAZZの演奏が始まったんだけど
隣の席の子供が音にびっくりして騒ぎ出した
私は子供の声で胸がざわついたんだけど、彼氏は平気みたいで、
ソワソワして隣の席を見てしまう私に
「だから短気起こすなって。食事はすぐ来るよ」と斜め上に叱った
子供は離ニュウ食の器をテーブルにガンガンしながら叫ぶから、JAZZどころじゃない
しかもよちよち歩きなのに、そこらへんを歩き回り、
私たちのテーブルの下にも潜り込んで足をベタベタ触ってくる
スタッフは相変わらずこちらを見ていない
母親は夫とお喋りに夢中
彼氏はスマホを見てて、子供が潜り込み、私の足元にまとわり付いてるのに気づかない
JAZZがただの雑音になり、ヨダレで湿った子供の手は汚物のようで
目の前で何も知らずに呑気な彼氏は能面をつけたマネキンに見えた
私だけ別世界に放り込まれたような居心地の悪さを感じる羽目になった
食事したくても、子供に触られた足が気持ち悪くて一刻も早く風呂で洗い流したかった
店を出たあと、彼氏に無理やりお金を握らせて別れを告げた
彼氏は意味がわからない理解が出来ないというし、周りも理不尽すぎて理解不能という
せーり的に無理な環境に押し込められたあの恨みは多分他の人には理解できないんだろうな
私の誕生日に彼氏がレストランを予約してくれた
JAZZを聞きながら楽しめるレストランだったんだけど、行って早々帰りたくなった
コースとドリンクを決めて注文しようにも、スタッフが
一番奥まった空間に案内された私たちをまるで見ようとしない
10分待っても誰も来なくて、はしたないとわかっていながらも席を立ってスタッフを呼びに行った
そして私について来てくれたスタッフは、なんと私達を無視して、
後から来店した隣の席の親子連れの接客を始めた
私が「ちょっと!」と抗議すると、スタッフは「しばらくお待ちください」と言う
隣を接客していたスタッフが戻ったあと、更に5分たっても誰も来ず
彼氏に「この店私たちに食事させる気ないんじゃないの?
こんな気持ちで食事したくない」と伝えたけど
「短気起こすなよ・・・予約したのに」と席でスマホポチポチで動く気無し
再度私はスタッフを呼びに席を立つ羽目になった
ようやく注文を終えたと思ったタイミングでJAZZの演奏が始まったんだけど
隣の席の子供が音にびっくりして騒ぎ出した
私は子供の声で胸がざわついたんだけど、彼氏は平気みたいで、
ソワソワして隣の席を見てしまう私に
「だから短気起こすなって。食事はすぐ来るよ」と斜め上に叱った
子供は離ニュウ食の器をテーブルにガンガンしながら叫ぶから、JAZZどころじゃない
しかもよちよち歩きなのに、そこらへんを歩き回り、
私たちのテーブルの下にも潜り込んで足をベタベタ触ってくる
スタッフは相変わらずこちらを見ていない
母親は夫とお喋りに夢中
彼氏はスマホを見てて、子供が潜り込み、私の足元にまとわり付いてるのに気づかない
JAZZがただの雑音になり、ヨダレで湿った子供の手は汚物のようで
目の前で何も知らずに呑気な彼氏は能面をつけたマネキンに見えた
私だけ別世界に放り込まれたような居心地の悪さを感じる羽目になった
食事したくても、子供に触られた足が気持ち悪くて一刻も早く風呂で洗い流したかった
店を出たあと、彼氏に無理やりお金を握らせて別れを告げた
彼氏は意味がわからない理解が出来ないというし、周りも理不尽すぎて理解不能という
せーり的に無理な環境に押し込められたあの恨みは多分他の人には理解できないんだろうな
