ラブラドール速報~生活・修羅場・鬼女まとめ~

#不倫#スカッと#サレ妻#昼顔#サレた側

    小学生





    87: ラブラドール速報 2014/04/20(日) 20:13:32.19 0
    兄が一昨日亡くなっちゃった
    今ここに7歳の姪がいる
    どーしよう。市役所とかに相談?
    それとも近くの施設とか調べて直接連れて行けばいいのかな
    兄の住んでた家も片付けなきゃなあ
    いつまで学校休ませられるんだろ
    自分は未婚で子供もいないから何をどうすりゃいいのか
    さっぱり分からん





    587: 名無しの心子知らず 2020/05/04(月) 19:51:15.14 ID:vn4aot1d
    1年生の娘が1日中お菓子お菓子と言っててしんどいです
    他の遊びで気を引こうとしても
    お菓子欲しいモードになってるとやらない!と怒って
    布団に潜り込んで不貞腐れます

    気持ちが落ち着いたらまたお菓子食べたいが始まります

    少し前に年上の子供がいるママ友達に相談したら
    「1日1回と決めてるから欲しがるんじゃない?
    好きに食べさせたら執着しなくなるよ」と言われ
    1週間ほど実践しましたが効果なく、

    虫歯も気になるしご飯をお腹いっぱい食べず
    食後にお菓子を食べたがるようになったのでやめました
    食べるお菓子はスナック菓子やチョコレート系が多く
    軽食系のおやつは食べたがりません

    最近ではお菓子を選ぶ時にどれが1番多い?と
    聞いてくるようになってドン引きしてます
    どうしたらお菓子お菓子言わなくなりますか?





    682: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/05/02(土) 07:29:35.08 ID:HuttXkgid
    小1の息子が当然毎日家にいるんだが、1日ゲーム1時間半、
    youtube1時間に加え、
    テレビのアニメも1時間から2時間見てる
    嫁がちょっとやりすぎじゃないか、削った方がいいんじゃないか
    と心配してる

    俺は勉強はちゃんと毎日4、5時間してるし、
    友達と遊べるわけでもなく出かけられるわけでもなく、
    今は仕方ないんじゃないかなと思ってる

    親としてはゲームやテレビに夢中になっててくれた方が
    楽な部分もあるしね
    それらを短縮しても他に代替の娯楽を提供することも難しいし
    みんなのとこはどんな風に過ごさせてるんだろうか





    90 :名無しの心子知らず : 2022/11/15(火) 20:43:18.77 ID:uqcmN2sT
    クラスで粗暴な男子が二人いて喧嘩ばっかしてるみたい
    今朝も口喧嘩で勝てない子が傘を振り回して相手の子の傘を折ったとかそんな話ばっかり
    帰りの会は延びて習い事いくにもバタバタなるし、こっちも迷惑うけてんだわ
    今年はじめて同じクラスなったけども聞けば一年生のころから騒ぎばっかり
    おこしてるみたいだし、三年生になってもそういうものは治らないものかね





    521: 可愛い奥様 2020/02/20(木) 09:05:30.84 ID:TKXZkEdr0
    うちの息子小6花粉症でマスク必須。
    くしゃみで汚すから替えを数枚持たせて学校に行ってるんだけど、
    クラスで給食当番や調理実習でマスク忘れた子がいると
    必ずうちの息子の替えマスクをあてにされてる。


    普段なら別に気にならないけど
    コロナでマスクが品薄な現状でも変わらず
    うちの息子のマスクあてにする担任にもクラスメイトにもムカつく

    文句言ってもいいかな





    458: 名無しの心子知らず 2013/03/21(木) 08:37:07.38 ID:uo3Y+ro1
    昨日14時頃、2歳になりたての息子を連れて散歩に行った。
    本来ならば午前中に散歩か公園なんだけど、休みという事で朝寝してしまって午後からになってしまった。
    散歩先の公園では小学生がボール遊びをしていたので、10分程したら帰るつもりで端っこの方で石を集めたりして遊んでいた。
    しばらくしたら小学生が「邪魔ーw」と笑いながらボールを投げてきた。
    息子を抱えながら「人にボールを投げるのはやめなさい。公園はみんなの物よ。邪魔にならないように端っこで遊ぶのが行けない事なの?」と叱った。
    小学生はヘラヘラしながら「うるせーw邪魔な物は邪魔なんだよ~w」とまたボールを投げてきた。
    ムカついたので「貴方達の声と顔は録画した。これから警察と小学校に報告に行きます」とデジカメを出した。
    小学生は神妙な顔をして公園から去った。
    デジカメ録画は嘘です。2歳児抱えてだろ録音だけしか出来なかったよ。
    休みの日の午後は鬼門だねorz





    618: 名無しの心子知らず 2020/01/02(木) 14:59:34.77 ID:+Q7C18E2
    新年早々胸糞な相談ですみません
    相談お願いします
    厳しいレスでもかまいません

    小1の女の子の母親ですが、子供の良いところが見つけられず
    終始イライラしてしまい
    態度に出さないようにするのが精一杯で年末年始苦しいです


    まず、何をするにも人一倍トロいです

    何人かで一緒に登校して
    余裕を持って学校に到着しているのですが
    朝の準備が遅く朝の会に間に合っていないと
    担任から指摘がありました
    (終業の日に判明)

    そのほか周りのペースで動けていない様子です
    家でも一度の声掛けではダラダラと動けず
    大きな声で指摘されやっと動きます

    勉強は私が毎日かなり時間を割いて付きっ切りで見て
    やっと中くらいの成績、
    理解に人の2倍~3倍の時間がかかります

    スポーツは丸でダメ、持久走大会はビリから2番目で
    習い事のスイミングは一年以上進級なし
    それでも努力していれば良いのですがやる気も見えず

    せめてら気持ちが優しいとかがあれば良いのですが、
    こちらも特にすごく優しいというわけでもなく…

    何事もやる気がなく
    漫画を読んだりテレビを見たり寝転ぶのが大好きです

    夫も私もかなり危機感を感じて外に連れ出して
    縄跳びをやらせたり身体を動かすサポートをしているのですが
    休みたいと泣き出します

    親と子供は別人格なのは理解していますが、
    夫も私も小学校~大学まで勉強スポーツと
    親に何かしてもらわなくても普通以上で
    正直ほっておいてもそこそこなんでも出来ると
    思いこんでいました

    気持ちを切り替えて、娘なりの人生が送れるよう
    サポートするべきだと思うのですが、これから先も
    多大な時間を使って平均以下の娘の面倒を見ていくのか
    と思うと気持ちが沈みます


    発達検査ですが、年長児の頃にウイスク検査や
    そのほかの検査をしましたが問題なし、今の担任の先生も
    発達には問題はなさそうとの見解をいただいています
    また、娘自身は特に学校を嫌がる様子もなく
    いじめられる様子もなく通えています

    何かアドバイスがあればよろしくお願いします





    852: 愛とタヒの名無しさん  2017/04/14(金) 09:41:57.69 ID:AfGNQXtq0
    専業叩く人多いけど出産したら子供が小学校1年生くらいまでは専業したい 
    こういうのでも嫌がる男忄生 多いんかな? 

    子供が小さい間だけは育児に専念したいっての それ以降はパート勤務 
    不器用だから子供が一番手のかかる時期に仕事と家事育児の両立なんかできない.... 
    この考えだと婚活 厳しいかな?





    737: 名無しの心子知らず 2019/12/15(日) 18:40:11.25 ID:aF/n2q06
    うちは旦那が平日休みで私は専業、子供は小学校低学年と3歳。
    休みの日は上の子の仲良しの小学校高学年の子(一人っ子)と
    遊んでもらっている。


    けど、そこのお宅が子供を家に入れたくない方針みたいで
    遊ぶ場所はほぼうちになる。
    外で遊んで欲しいけど、それだと下の子も一緒に
    ずっと外遊びさせなきゃいけないししんどい。

    今日は子供達連れて公園行ってきたけど
    私が子供三人見てる間にお友達の両親がジム行ってるんだよなぁ
    (お友達談)、
    と考えると
    金ももらえないのに私何やってるんだろう、という気になったわ。

    会うたびに「いつもお世話になったます」とかは言われるん
    だけど毎回おやつ持ってこないから(うちのおやつは食べる)
    ゲーム機いっぱい持っててお金持ちっぽいけど
    基本親がケチなんだろうな…。

    とにかくお友達命で
    遊べないとため息ばかりの上の子にもムカつくし
    そのお友達が
    うちの親は最低だ、その点○ちゃんママ(私)は優しい
    と愚痴ばかり吐くので
    ちょっとざまあみろって思ってる私がいるわ。

    まぁストレス貯めないにはその子と遊ばないのが一番
    なんだろうけど、私が逆の立場だったら
    せめて毎回おやつ持たせるけどなぁ、とモヤる。





    732: 名無しの心子知らず 2019/12/04(水) 20:30:48.16 ID:/hhuGIRa
    三年生
    のび太タイプでボーっとしてるんだけど
    テストはいつも100点。
    (三年だから100点しかとったことない子も多いだろけど)


    個人面談の時に先生に「ボーっとしてるのに勉強ができる。
    それが気にくわない子が出始めている。
    これから学年が上がるに連れいじめに発展するのが心配」
    と言われてしまった。

    運動できないのび太、せめて勉強だけでもと思ったのに、
    それはそれでイジメの原因になるのかーどうすりゃいいんだ

    このページのトップヘ