ラブラドール速報~生活・修羅場・鬼女まとめ~

#不倫#スカッと#サレ妻#昼顔#サレた側

    子供





    388:名無しさん@HOME2007/04/19(木) 10:51:30
    俺自身の話ではなく、兄貴の話なのだが。

    結婚して3年の兄貴夫婦(兄貴は長男。ウチから車で1時間ほどのところにすんでいる)に
    子供が生まれ、土日にこっちに顔を出しにきてた。
    親父とオカンがもう舞い上がり。俺は仕事があったから挨拶だけを交わし自分の部屋で仕事。
    しばらくしたら何やら揉め事が起こったらしく騒がしい。駆けつけて事情を聞いてみると…

    「俺があの有名なお寺の住職様に、孫の名前を考えてきてもらってきてやったのに、こいつが
    嫌がって言うことをきかん」
    とキレ気味の親父&オカン。我が家は代々あそこのお寺にお名前をいただいているんだ! と
    息巻く親父。まぁ、地方農家の本家って言う家柄もあり、親父はいわゆる膿家脳。オカンも洗
    脳済。慣わしとかを押し付けてくるタイプだった。今回もそのパターンだな、と呆れる俺。
    「子供の名前は俺と嫁で考えるから親父は関係ないだろ!」
    という兄貴。もっともだと心の中でうなづく俺。
    「お前は○○家の歴史を何だと思っているんだ!」
    「お前は長男としての自覚が足りん! これを機会にこっちに戻ってこい!」
    と怒りのあまり本心が出たのかだんだん話がそれてくる。兄嫁さん涙目でうつむいてる。
    あー、こりゃ助け舟出したほうがいいな、と思って口を挟もうと思ったら兄貴がおもむろにそ
    の住職様が考えたと言う名前が書いてある半紙を受け取ったと思ったら、ビリビリに破ったあ
    げくその半紙で鼻をかみ親父に投げつけた。俺爆笑。親父激怒。見ていてスカッとしたよ。





    585:名無しさん@おーぷん2016/04/29(金)12:26:41ID:lmI
    親戚の子供に自閉症とかんもく?という診断のある子がいます

    普段は親相手にもほとんどしゃべらず奇声を上げるそうなんですが
    先日初めて会ったばかりの私にどうしてだかなついてしまい
    色々としゃべりかけてきました

    それを見て周囲が「あんたが育てたほうがいい」と言ってきていて
    うちで引き取る(養育)するように迫られています

    私は29歳で、夫とはタヒ別しており、不労所得や夫の保険金があり
    現在は在宅で細々とした仕事をしています
    そのため、経済的にも時間的にもゆとりがあると思われています
    また、夫が亡くなる直前に流産していることもあり、子供ほしいでしょ?と
    いう感じで母性に訴えかけるようなことを言ってきます

    私自身の両親は私に興味がないので(搾取子にすら思われていません)
    「人の役に立つことなら引き受けたらいいじゃん」と言います
    例の子供の両親は、もうノイローゼになっているらしく
    2人ともまともに話せる状態ではないです
    助けてくださいと泣きながら土下座されました

    でも私も他人の子供で、しかも障害を持った子なんて無理です
    しゃべりかけるといっても、親が読み聞かせた絵本を丸暗記したものを
    きゃーきゃーと叫ぶだけで、意思の疎通ができません

    周囲が全部敵だらけでどうしようもありません
    公的機関でも何でもいいので相談できるところはありますか?
    もしくは私が逃げるしかないのでしょうか
    亡夫との思い出がある持ち家なので引っ越したくありませんが
    それしかないなら・・・と思っています
    よろしくお願いします





    271:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/2014/12/24(水) 00:03:50.83ID:Dywch15D.net

    保育園で保育士が怖いから行きたくないって言ってるお子さんいませんか?

    そういう場合、親としてどういう風に接してますか?

    うちの子、今ままで保育園に行きたくないって泣く子ではありませんでした。それが最近先生が怖いからいきたくないと朝ぐずるようになりました。

    その担任の先生は、すごく子供に対しても自分の機嫌で態度が変わる先生で有名でした。

    園長にその話をしたら、うちの保育士に文句があるなら
    退園して頂いて結構です。と言われました。

    親としてどうしたらいいのでしょうか?





    485:名無しさん@HOME2013/02/24(日) 21:11:39.81 0
    名前は揉めるよね。
    うちは、私達が結婚報告をした直後に義兄が割り込んで結婚したし、
    家を建てるか駅近の新築マンションを買うかと迷っている間に、
    義兄夫婦がそのマンションを購入したので、それ以降は義兄夫婦に
    情報が漏れない様に、義実家にも事後報告だけする事にした。
    義兄嫁が3ヶ月ほど早く妊娠・出産したが、うちが妊娠報告すると、
    案の定子供に付ける予定の名前を聞いて来た。
    真似されるのは判ってたので、夫が「レオ(仮:うちの猫の名)」と伝えると、
    義兄夫婦はレオ~?何それ~wwwと馬鹿にしていたが、出産後にちゃっかり
    レオと命名してた。
    夫と笑いを堪えていると、動揺してると思ったみたいで、
    「あれ?もしかして同じ名前考えてた?でももう届けだしちゃいました~。」
    と得意顔だったけど、トメが「それって、次男の猫の名前よね?」と
    暴露しちゃったもんだから、揉めに揉めたよ。
    全部うちが悪い事になっているので、義実家に顔を出すのも自粛wしている。





    835:名無しさん@おーぷん2016/04/07(木)19:28:46 ID:Z3a
    今月から、いとこの子供が同居しています。
    俺42。いとこの子が♀18。
    3LDKのマンションから学校までが近く部屋も空いてるのでお力添えになればと承った。
    しかし、20以上の年齢の開きやド田舎からの上京でこっそり泣いてるとこを見ちゃったのです。
    どうして、泣いてるのと聞くと自分が情けない、不甲斐ないと悲しんでました。
    事は、バスを乗り過ごして帰って来れなくなった。
    いとこの子は電車もテレビも無いような生活してたので、しょうがないと思ったのですが仕事を抜けて迎いに行きましたが笑ってしまった事で傷つけちゃたのかなーと思いつつも飯でも食えば元気になると思った。
    晩飯時に手伝いをしてくれたが、電磁調理を知らないのでちょっと失敗したけど励ましたらとても悲しそうであまりにくどいので
    『ため息の分だけ幸せが逃げて行くよ』
    と話ししたら、私は幸せになれないですからと
    むくれてしました。
    いったい、この娘はどうゆう扱いをすればいいのかなと戸惑いがあり、会話がすごくギクシャクしてます。





    885:名無しさん@おーぷん2015/04/06(月)08:45:26 ID:iFQ
    昨日長女が家に来て結婚の報告に来て、そのついでに縁切り宣言までされてしまった。
    まあこの縁切り宣言は仕方のないことだと思うし、正直ほっとした面もある。
    でも私のことをぼろくそに言われたことが納得できない。

    私自身自分の性格が良いとは思わないし執念深い人間だとも思う。
    でも、私にはこうする以外方法がなかったということも理解してほしいが、
    理解してもらえることがないことがつらいというか、腹立たしい。

    そもそも26年前に夫が不倫したことが事の始まりで、その不倫相手に子供ができてしまったのです。

    最初彼女は私に離婚をしてほしいと言ってきたのですが、当時私が夫の実家の商売には欠かせない人間
    だったこともあり、義両親のものすごい反対と、私が慰謝料と財産分与を求めたことで、
    夫自身にその気がなくなったこともあり、結果認知と養育費の一括支払いで、
    彼女と縁を切ったのです。この時の子供が長女でした。

    その後色々ありましたが、私にも子供ができそれなりに幸せに暮らしていましたが、
    長女が小学2年生の時に、彼女の母親が男を作って失踪。一括で支払った養育費は残っていませんでしたし、
    長女実母の実家に長女を預けてその後一切連絡はありませんでした。
    結果、長女の祖父から連絡があり(この祖父という人は悪い人ではありませんでしたが、
    すでに再婚をしており、逃げた母親はこの再婚相手とは関係が悪かったので、)面倒は見れないということでした。


    結果、施設に入れるか、うちで引き取るのかという話になり、義両親は施設に入れたほうがいいといったのですが、
    夫が引き取りたいといったため、私と夫が話し合い、引き取ることになりました。
    正直私が考えた彼女に対してできることは、娘と同じ待遇にする。これのみです。
    娘に習い事をさせれば、自動的に長女にも習い事をさせるようにする。
    学校はどちらの子供に対してもできるだけ希望に沿った方向で考える。
    日常の家事はする等、自分の子供にすることは長女にも同じことをする。


    長女に対して愛情があったのかといわれると、
    同じ家で生活するものとしての情はありましたが、確かに娘を愛するようには愛せなかったです。
    それに長女のほうも、私の悪いことを逃げた母親からかなり聞かされていたのだと思いますが、
    最初から私に打ち解ける様子はありませんでしたし、こちらから打ち解けようとしても無視することが当たり前といった感じで、
    まあ娘というよりは同居人といった感じだったように思います。

    長女との生活は、彼女が大学を卒業して就職をして一人暮らしを始めるまでつづきました。
    盆と正月は家に顔を出していましたが、昨日夫になる人を家につれてきて最初に書いたことを言われた?されたのです。
    式が済んだらもう家には一切帰ってくることはないし、付き合いもしないと。
    そのことに関してはまあそう思うなら仕方がないと思いますが、

    私に「あなたはお金を出してくれたし、育ててくれたけど
    私のお母さんと私からお父さんを奪ったんだから当たり前のことをしてもらったとしか思わない。
    子供ができて、もし私の子供に何かされたら大変だからもう会いに来ない。」そう言ったんです。
    私から言わせれば悪いのは長女の母親と夫であって、どうして私がこんなに恨まれてるのか納得がいかない。
    まあもうどうでもいいといえばいいんだけど、恨むなら私じゃなくて夫と実母だと思う。
    本当に納得できない。





    754:名無しさん@HOME2007/01/24(水) 15:25:51

    携帯からですが。
    夫婦喧嘩の末、一旦落ち着く為に旦那が実家に行きました。
    翌日、保育園のお迎え時に毒パラコトメ登場。あることないことギャーギャー喚いて、あろうことか子が乗ってる自転車を突き飛ばした。

    それまで大人しく聞いていた私、プチッと切れた。
    コトメの胸倉掴み、
    「テメ今何しやがった?あぁ?テメもこのまま地面にぶち込むぞゴルァ!」
    と突き放した。
    コトメ半泣き。周りのお母さん方ドン引き。
    しかし、事情知る友人のおかげで「夫婦に口出すな」と言われたコトメ退場。
    子は傷もなく一安心。
    本性バレた1日ですた。





    384:名無しの心子知らず2011/09/19(月) 02:13:53.81ID:e/1zV86A
    旦那が急な呼び出しで、
    朝飯持たせて送り出したら目がさえてしまったので、投下。
    先月の帰省で親に聞いた話です。
    又聞きの話なので、ちょっとわかりにくいかも。
    まずは私が体験したエピソード。

    私がまだ実家にいたころ、
    近所のスーパーにセルフレジが設置された。
    「小さいお子様には操作させないで」みたいなことが書いてあった。
    混雑時に子供にやられると更に混むからだと思う。
    そこで並んでいると、「見たことあるな-」
    程度の近所の子連れ女性が後ろに並んだ。
    子供は小学校1年生くらいの男の子でカートに乗ってる。

    まず「俺がやる(セルフレジを)」と言いだし、
    女性が「今日はお母さんがやるから」と言うと
    「っっざけんじゃねーぞババァ!」と絶叫。
    小さな子供の突然の暴言に時間が止まった。
    「黙ってやらせりゃいいんだババァ!」と母親をバッチーん!
    と殴る少年。

    更に周囲が固まる。
    私は「え?ナニコレ?この年で家庭内暴力?
    それとも男の子ってこんなもん?」
    とプチパニック。更に「タヒね!タヒね!」とカートに乗ったまま
    母親を蹴りまくる少年。
    でも母親は「蹴ったら痛いよ」「卵割れちゃうでしょ」
    とか言うだけ。

    その騒ぎに横を通った子供が立ち止まったんだが、
    その子が手に子供が好きそうな食玩を持っていた。
    それを見た暴力男児は「あれもってこい!」と母親に命令。
    「買わないよ」と母親が言うと、卵を手にとって床にグシャ!
    「こんなくっだらねーもん買う金あるんだろがあああ!」
    と絶叫絶叫。語尾が全部絶叫。

    「卵がなかったらオムライス作れないよ」
    「うっせええええええ」
    「ババアのメシくっせーんだよ!いらねええ!」
    「コロすぞババア!生きたまま燃やすぞ!」





    617:名無しさん@HOME投稿日:2013/01/04(金) 11:33:22.39

    子供が全然自分に似ていない、さりとて嫁にも似ていない
    ということで隠れてDNA鑑定したら親子の可能性は限りなく低いと
    結果が出た
    激怒して妻をなじり離婚準備を進めた
    俺親も嫁を詰ってひどい修羅場だった
    嫁は一貫して浮気していない、何かの間違いだと言っていたが
    弁護士に任せて妻との直接の話し合いはしなかった

    しばらくして弁護士がおかしなことになったと言ってきた
    妻は妻側で子供のDNA鑑定をしたらしいが
    妻とも鑑定結果が一致しなかった
    つまり子供は俺の子供でないのと同時に、妻の子でもなかったわけだ
    でも妻が出産したのは間違いない事実で、じゃあこの子は誰だ
    そしてうちの子はどこにって事になった





    672おさかなくわえた名無しさん2016/11/13(日) 19:29:01.65 ID:ueLVc3BB
    小さい時からの親友夫婦がタヒんで、残された幼い子供を引き取った。
    そしてその子が成人するまで大切に愛情を持って育てたつもりだったけど
    虐.待で訴えられた事。

    意味が分からず、当時のホームビデオとか日記とか出せる証拠は全てだして
    何とか裁判では勝てたけど凄くショックだった。

    今でも何であの子がそんな事をしたのか意味不明、殴った事も無く、しかるのは
    その子が危ない事をした事にのみ。(小さな時は道に飛び出すとか。大きくなってからは未成年で
    タバコを吸ってた時とかは怒った。)

    妻も自分も虐.待なんてしないのに・・もちろん性的虐.待も無い。
    今では音信不通に・・・。すごい悲しかった。

    このページのトップヘ