夫
義実家でいまだ僕ちゃんやってる夫の弟(30代前半) 法事で料亭に行くと「魚の骨が嫌いだから魚が嫌い。野菜も嫌い。食えるものがないんだけど」とほざく そいつが私の妹を狙いだし…
息子が夫のいる会社の課長になった ちなみに夫は係長 それを知った夫は元々息子と関係が悪いこともあり、会社を辞めると言い出した 何とか思いとどまってほしい…
395: 名無しさん@HOME 2016/09/01(木) 17:43:37.79 0
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細 夫が仕事を辞めるか自杀殳すると言っている
・悩みの原因やその背景 後述します
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと とにかく夫を説得しています
・どうなりたいのか、どうしたいのか 夫に仕事を辞めないで欲しい
・特殊な事情(あれば) 後述します
・その他(あれば) 後述します
我が家は一人息子が幼稚園に入る前から息子と夫はしっくり行っていませんでした
息子の反抗期の中学後半から高校前半は毎日のように殴り合いの喧嘩をしていたレベルです
もう忄生格が真逆できわめて相忄生が悪いのです
結局息子の反抗期が終わった後も殴り合いの喧嘩をする事は無くなりましたが
双方関わらないという感じで、関係が改善することも無く
息子は大学進学と同時に家を出てそのまま同地で就職しました
続きます
・悩みの原因やその背景 後述します
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと とにかく夫を説得しています
・どうなりたいのか、どうしたいのか 夫に仕事を辞めないで欲しい
・特殊な事情(あれば) 後述します
・その他(あれば) 後述します
我が家は一人息子が幼稚園に入る前から息子と夫はしっくり行っていませんでした
息子の反抗期の中学後半から高校前半は毎日のように殴り合いの喧嘩をしていたレベルです
もう忄生格が真逆できわめて相忄生が悪いのです
結局息子の反抗期が終わった後も殴り合いの喧嘩をする事は無くなりましたが
双方関わらないという感じで、関係が改善することも無く
息子は大学進学と同時に家を出てそのまま同地で就職しました
続きます

【相談】夫に離婚を切り出したら激しく拒否されて家出されました もう3日帰ってきません これは悪意の遺棄になりませんか? 別居を理由に離婚できれば本望です
夫は海外単身赴任5年目 私も働いていて事足りてるから特に送金はしてもらってない 周りから「何で離婚しないの?」と不思議がられることが多いんだけど私はどこか麻痺してるのかな?
夫が中古でポルシェを買うと言い出した 「ポルシェはほぼツーシートで家族向きではない」等の理由で反対しているが、夫は乗れないわけじゃないしいいじゃないかの一点張りで…
小6の息子が漏らしてしまい性格悪い夫は大爆笑して散々笑い話にして親戚銃に広めた ところが夫が会社の健康診断でバリウムを飲んだせいで家の中で漏らしてしまい、それを見た息子が…
【相談】夫にでていけと言われました 現状お金も頼る実家もないのですが、子供連れてホームレスというわけにもいかないので、なにかいい方法はないでしょうか?
【しんどい】夫の先輩が我が家での飲み会に来るかもしれない 私としては、その先輩は逮捕歴のある人なので来てほしくない…ということを正直に夫に伝えたら激怒し…
308: おさかなくわえた名無しさん 2017/01/16(月) 14:55:38.84 ID:r0TMO4A9
夫の先輩が我が家での飲み会に来るかもしれない。
私としては、その先輩は逮捕歴のある人なので来てほしくない。
ということを夫に伝えたら激怒。昔からすごいお世話になった人で、住んでる地域でも顔が広い先輩だからいい関係でいたいと。
確かに近所ではその先輩を知らない人はいなくて、いい意味でも悪い意味でも有名人らしい。夫の親も家族ぐるみの付き合いだとか。
スポーツクラブのコーチもしてるから、下手に断って子供との関係も悪くなったらどうするんだとのこと。
一度の逮捕歴でグチグチ言うなんて心が狭い、頑張って更生しようとしてる先輩に失礼だ、誰にだって多かれ少なかれそういった過去はある、夫や夫の家族、友人、全方位からディスられてしんどい。
私としては、その先輩は逮捕歴のある人なので来てほしくない。
ということを夫に伝えたら激怒。昔からすごいお世話になった人で、住んでる地域でも顔が広い先輩だからいい関係でいたいと。
確かに近所ではその先輩を知らない人はいなくて、いい意味でも悪い意味でも有名人らしい。夫の親も家族ぐるみの付き合いだとか。
スポーツクラブのコーチもしてるから、下手に断って子供との関係も悪くなったらどうするんだとのこと。
一度の逮捕歴でグチグチ言うなんて心が狭い、頑張って更生しようとしてる先輩に失礼だ、誰にだって多かれ少なかれそういった過去はある、夫や夫の家族、友人、全方位からディスられてしんどい。
