私「娘は綾って名前にしようと思うんです」義両親「ださーーーwww国際的にも通用しないwww」→ 私がキレるより先に旦那ブチギレ 2025年01月20日 カテゴリ:義実家イラッとした・ムカつく話 377:名無しの心子知らず投稿日:2013/09/08(日) 20:46:23.14ID:jibk14po綾(あや)って名前にしようと思うんだって話したら義両親が「ださーーーwww国際的にも通用しないwww」って大爆笑してきて私が切れるより先に旦那が切れた。そんな旦那姉の長男は我王羅(がおら)くん。スポーツチャンネルかよ。 タグ :#名前#義両親#小馬鹿#旦那#ブチギレ
私達夫婦に何かと対抗心を燃やしてくる義兄夫婦 義兄嫁の出産後に妊娠報告すると案の定子供に付ける予定の名前を聞いてきた → 夫が「レオ(うちの猫の名前)」と伝えた結果… 2025年01月10日 カテゴリ:義実家迷惑な人 485:名無しさん@HOME2013/02/24(日) 21:11:39.81 0名前は揉めるよね。うちは、私達が結婚報告をした直後に義兄が割り込んで結婚したし、家を建てるか駅近の新築マンションを買うかと迷っている間に、義兄夫婦がそのマンションを購入したので、それ以降は義兄夫婦に情報が漏れない様に、義実家にも事後報告だけする事にした。義兄嫁が3ヶ月ほど早く妊娠・出産したが、うちが妊娠報告すると、案の定子供に付ける予定の名前を聞いて来た。真似されるのは判ってたので、夫が「レオ(仮:うちの猫の名)」と伝えると、義兄夫婦はレオ~?何それ~wwwと馬鹿にしていたが、出産後にちゃっかりレオと命名してた。夫と笑いを堪えていると、動揺してると思ったみたいで、「あれ?もしかして同じ名前考えてた?でももう届けだしちゃいました~。」と得意顔だったけど、トメが「それって、次男の猫の名前よね?」と暴露しちゃったもんだから、揉めに揉めたよ。全部うちが悪い事になっているので、義実家に顔を出すのも自粛wしている。 タグ :#義兄夫婦#対抗心#子供#名前#猫
娘に円満(エマ)と名付けたんだけど「本当この名前イヤだ」と言われてしまった 名字がおどろおどろしいから、それを打ち消すようなポジティブな名前にしたんだけどなぁ… 2024年12月12日 カテゴリ:育児 382:名無しの心子知らず2016/02/17(水) 09:33:27.69ID:UZtuhMZY.net円満エマ。昨日娘に本当この名前イヤだと言われてしまった。反抗期もあるんだけど。 タグ :#名前#娘#拒絶
双子を産んだコトメが「ずっと考えてた名前なの!」と名前の書かれたメモ帳を印籠みたいに見せてきた → しかし私が書いてある名前を口に出したら義兄嫁が大激怒www 2024年11月27日 カテゴリ:トメ・コトメ衝撃 366:名無しさん@HOME2014/01/03(金) 16:36:43.72 0コトメが双子の女の子を生んだので旦那、義兄、義次嫁と病院へ行ったコトメは以前から私にだけ対抗意識を燃やして来たり言いがかりをつけたりするので行きたくなかったが、一応出産祝いもあるしと足を運んだ病室に行くと、コトメ夫とコトメ友人もいたそこで「ずっと考えてた名前なの!」と名前の書かれたメモ帳を印籠みたいに見せてきた「…くりかちゃんとくりみちゃん…?」と読んだら義長兄嫁がうちのベビたちの名前を読み間違えるな!と激怒よく見たら「栗香」と「粟美」だった読み方は「りつか」と「そよ」らしいそのときまで名前を候補を知らなかったらしいコトメ夫はぽかーんとし、旦那、義兄、コトメ友人は吹き出し、義兄嫁はそっと目を逸らした旦那と義兄が「ひどい下ネタ」と爆笑したことで私もやっと意味に気づいたけど、「お前(私)のせいで!!」といろんなものを手当たり次第に投げられたので解散したコトメ夫が絶対阻止するって顔真っ青にしてた タグ :#コトメ#子供#名前#衝撃
兄夫婦に待望の跡継ぎ男児が産まれた → しかし我が家の伝統的なしきたりを無視して、無知な兄嫁が好き勝手に赤ちゃんの名前を付けてしまい… 2024年11月17日 カテゴリ:雑談 322: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/04/17(金) 13:33:32兄夫婦に待望の跡継ぎ男児が産まれました。 が、我が家の伝統的なしきたりを無視して、無知な兄嫁が好き勝手に 赤ちゃんの名前を付けてしまいました。 本当ならば、先祖代々受け継がれてきたしきたりに則って、共通の一字を 男児に配さなければならなかったのに。 育ちも粗野で教養もない兄嫁だから、尚の事、腹が立つけど、何も言えん。 これって、どうよ。 タグ :#兄夫婦#子供#名前#しきたり
娘の名前が「桜花」と書いて「さくら」その名前を聞いた知人「と、特攻…?」→ どうやら戦闘機の名前だったらしく… 2024年11月13日 カテゴリ:育児相談 120:名無しさん@おーぷん2014/11/18(火)22:31:29 ID:???娘の名前が「桜花」と書いて「さくら」。平仮名そのままや「桜」だとちょっと古臭いのと画数が悪かったのと「朔良」みたいなのはいかにもって感じで嫌だった。書きやすいし字の説明もしやすいし適度に今風でかつ日本人らしいのが良いなって。読み間違いは「ようか」「らんか」あたりが多いけど「さくらなんですよー」って言うと「いい名前ね」って言われるし。でも戦闘機の名前なんて知らないよ……「と、特攻?」って言われて「???」だった。これは相手が失礼だったと思っていいんでしょうか、それとも「心太」レベルの恥なんでしょうか……悩んでます タグ :#相談#名前#桜花
嫁親と俺親を交えて会食した時に家族構成や服の趣味などをしつこく聞かれて困惑 後日「全部誤解だった、すまなかった」と謝罪された → 何を誤解していたのかと聞くと… 2024年10月30日 カテゴリ:雑談 48:名無しさん@おーぷん2014/10/30(木)12:39:09 ID:FsVZ2rMv1文章ヘタなんでうまく説明できないかもしれないけど修羅場。嫁と結婚話が持ち上がって嫁親と俺親と会食をした。その時嫁親が「一人っ子ですか?三人家族ですか?」と何度も聞く。「そうですよー、前は祖母がいたんで四人家族でしたが」と答えてるがふにおちない顔。その日はそれで終わった。後日また嫁親に会った。服の趣味とか、どこで髪切るのかとかどうでもいいことをやけにしつこく聞かれた。嫁(当時は彼女)に「うちの親なんかヘンだったね、ごめんね」とあとで謝られた。結婚話は嫁親が乗り気じゃないみたいでなかなか進まなかった。嫁がキレる寸前で俺がまあまあとなだめていた。そしたらある日嫁親に「全部誤解だった、すまなかった」と土下座ばりに謝罪された。俺の名前は清で「きよし」ってみな呼ぶが、本当は「さやか」と読む。タヒんだ祖母がつけた名で、母はいやだったが父が祖母にさからえず強行された。祖母は俺が幼児の時タヒに、以後は母の決定でずっと「きよし」と呼ばれ育った。なので俺自身さやかと呼ばれていた記憶はまったくない。知識でだけ「実はさやかだった」と知ってる状態。でも普段はまるっきり忘れてる。戸籍にも「清」とだけ載っててよみがな書いてないし。 タグ :#嫁親#勘違い#名前
嫁が寝言で「明…」と知らない男の名前を呼んだ まさか不倫相手の名前!?いやうちの嫁に限って… → 思い切って聞いてみた結果…! 2024年10月26日 カテゴリ:いい話 129:名無しさん@鬼嫁ch2014/08/02(土) 13:15:48 ID:俺の脳内の修羅場結婚1年目で嫁が妊娠。もう少し新婚生活を楽しみたかったな~と思いながらも、妊娠中の嫁をサポートし、無事男児を出産。嫁もDQNネームは絶対嫌と言っていたため、命名仁志(仮名)。毎日息子は泣いて喚く、嫁は産後鬱になるわで育児の大変さを痛感。半年もすると息子はコロコロと笑うようになり、激カワ。自分の子供はこんなにカワイイのかと幸せを感じていた。嫁も不安定な時もあるが、息子を溺愛し「2人目いついく?」と爆弾発言を連日投下中。そんな息子は嫁のクローンかと思うほどよく似ていた。「ちょっとばかしお父ちゃんにも似て欲しかったな~」と言うと「この耳のくぼみそっくり!!」と微妙なフォローをする嫁WWW分けます タグ :#嫁#寝言#子供#名前
長男は夫の字をひとつ取った名前にしたのでお腹の女の子は私の字を取ることに それを聞いたウトメ「やめなさい!縁起でもない!!」→ さすがにむかついた私は… 2024年09月14日 カテゴリ:トメ・コトメイラッとした・ムカつく話 117:名無しさん@HOME2009/06/30(火) 15:06:04 0エネスレで名づけ話が出ていたので、思い出話をひとつ。(夫がエネじゃないのであっちには書けない)いっつも、都合のいいときだけ「娘(家族)」、それ以外のときは「嫁(他人)」と人を利用することしか考えてないウトメなので、ずっと疎遠にしてきた。夫も了解済み。こっちから「オマイラとなんか好き好んで関わらねーよ」としてるだけなんだけど、なぜかウトメは「我々の事を恐れて小さくなっている嫁子pgr自分たちの勝ち!」と思っているフシがあった。めんどくさいから放置してたけど。なのでたまに接触をもつときにはやたらふんぞり返っている。ある日、ちょっと大きい法事があったので仕方ないなと行ってきた。当時私は下の子を妊娠中。長男は夫の字をひとつ取った名前にしてある。なので、お腹の子は女の子と分かったので、今度は私の字をひとつ・・ということで私も夫も大体名前をもう決めていた。それを聞いたウトメ、「やめなさい!縁起でもない!!」「嫁の字を継ぐなんてご先祖様に申し訳ないことを!」と吐き捨てた。親戚も大勢いたってのに(皆さんあからさまに引いてた)、酔っ払って気が大きくなったようで、そんな暴言のあともえらそうにふんぞり返っている。 タグ :#ウトメ#子供#名前#暴言
ある日俺の郵便受けに入っていた重要そうな郵便を開封すると俺に一切関係無さそうな郵便だった 良く見ると部屋番号が下の階で宛先は俺で激しく混乱 → そして驚愕の事実が判明! 2024年09月12日 カテゴリ:雑談衝撃 587:名無しさん@おーぷん2014/09/24(水)00:11:28 ID:???引っ越し先のアパートの同じ階に、俺と同じ名字の人が2人もいた。そして下の階にももう一人。同じ名字の人がいるってのは、アパート入り口付近の郵便受けに書かれている名字を見て知った。因みにそこに表記されていたのは名字のみ。引っ越してきた順番的には俺が最後で、彼等にしてみれば「またか…」って感じだったと思う。ある日俺の郵便受けに入っていた重要そうな郵便を開封したとき、俺に一切関係無さそうな郵便だったのでどういうことかと思った。そしてよく見てみたら宛先の部屋番号が俺の下の階の人のだった。しかし宛先の名前は俺の名前。激しく混乱したが、俺とその人は名字どころか名前も同じということらしかった。そんなことあるのかよと思って本当に驚いたわ タグ :#名前#被り#郵便物#ハプニング