ラブラドール速報~生活・修羅場・鬼女まとめ~

#不倫#スカッと#サレ妻#昼顔#サレた側

    同居





    350:名無しさん@HOME2007/06/03(日) 13:16:46
    夫が交通事故にあった時、大したこと無くてトメと二人で廊下でホッとしてたら
    トメが急に
    「もし息子が居なくなったら、私とあなたと孫君と3人きりになっちゃうのね…」と呟いた。
    すかさず「夫さんがもし居なくなったとしたら私お母さまと同居する義務なんてないですよ?」
    って言ってやった。トメはポカーンとして言葉が出なかった様なので
    「姻戚関係終了届けって出したら、結婚前と同じ様に赤の他人に戻れるんです。
    お母さまもよく私を他人だ他人だと仰ってますしね。
    仮にそんな事態にでもなったら私は子どもと二人で暮らして行きますよ」
    やっと我に帰ったトメ、顔真っ赤にして
    「へッ、なぁ~に勝手な事を!wアンタは他人でも孫は私と血の繋がりのあるれっきとした家族だからね!
    何とか届けとか出したってそれは変わらないんだし、息子の子供なんだからねっ、
    勝手な事なんて絶対させないからねっ!」と睨んできた。
    「まぁ仮にそんな事になったら裁判でも何でもどうぞ?
    例えば離婚した後親権を持つ方が、元配偶者に子供を面会させるのは義務ですが、
    元配偶者の両親に子供を面会させてあげるのは親権を持つ人の好意なんですよ?
    ふっ…まあそういう事です。というよりこんな所でそんな縁起でもない話しするなんて非常識ですよ」
    無表情でそっぽ向きながらつらつらと説明してやったら黙ったんだが、
    ちょっとした後「アンタみたいな女にウチの子を渡せるわけないでしょうが!
    どんな非常識な事するかわかんないしね!!タヒぬならあんたがタヒねば良いのよ!!」
    とプルプルして言った。段々興奮してきて大声になったので
    中で治療中の夫には「アンタが市ね」という言葉がばっちり聞こえたらしい。
    今までも色々と酷い事言われてきたけど、ナイスタイミング&シチュエーション!!
    後から夫に「アンタが市ねって言われたよ。あと子供置いて出て行けって。
    もう我慢の限界だよ。そこまで思ってた何てね…何されるかわかんないや…」と力なく笑って見せ、
    母子家庭で何かとトメを気遣っていた夫もブチ切れた。
    おかげ様で私と子供はトメと絶縁になりましたとさ。
    祖母が母をコロしたい程憎んでるなんて、子供の教育に悪いからね。
    公の場で大声であんな事言える人だから、子供に陰で何言うかわからないしね~。
    バーカバーカwwww





    298:名無しさん@HOME2007/06/11(月) 21:05:08

    プチプチですが…

    この度コトメがめでたく結婚することに。
    良ウトなので、お祝いを言いに義実家に行くとワクテカ顔の悪トメ。
    男児産めやら、嫁に来たら実家はないもの、やら一通りやられた。
    『コトメちゃんねえ、あちらのご両親と同居することに決まったのよ、それでうちもね…』
    というトメの語尾に被せるように、
    『ウッソー!!コトメちゃん可哀想!!
    新婚なのに同居なんてありえなくないですか?!
    新婚じゃなくても勘弁なのに!!信じられない…
    私は絶対嫌だ~…可哀想…絶対ありえない…』
    と言ってしまいました。
    トメ黙る。夫が追い討ちをかけるように
    『俺らは同居なんて考えられないよな~』
    と言い、うなだれたトメは自室へw

    思わず出た言葉なのに、効果大でした。
    コトメの慶事をダシにしたので、ドキュソでした…





    743: 名無しさん@HOME 投稿日:2011/10/25(火) 13:01:49.27
    ウトが要介護で義実家同居 
    ある日の夜にコトメが旦那と喧嘩して家出してきてそのまま泊まっていった 
    次の日の朝、旦那に弁当持たせていってらっしゃいのちゅーしてるとこを偶然通りがかったコトメに目撃された 
    するとコトメがすごい勢いで走り近寄ってきていきなり私の顔を平手打ち 
    お兄ちゃんにさわんないで!不潔!人前で人の兄ちゃんにキスしてんじゃねぇよって騒ぎだした 
    旦那がなにすんだバカって怒ってトメが飛んできてコトメをなだめてたけど、 
    コトメは私が喧嘩してるのにうちはラブラブだよざまぁって、嫁が嫌だっていったのに無理やり見せつけられたと嘘八百 
    トメは仲が良いのはわかるけどコトメちゃんがかわいそうとそれを信じた 
    見られたのは恥ずかしいけどいつもやってること。なんで平手打ちされて責められないといけないんだ、もう嫌こんな家誰も信じられない離婚すると私が実家に家出したので 
    旦那が荷物まとめて追っかけてきて同居解消になったけど、 
    あれ以来コトメには会ってない

    147:名無しさん@おーぷん2014/07/31(木)18:22:21 ID:RKphnIxmJ
    自分は30代女
    高収入高学歴の士業イケメン同期にベタ惚れされてプロポーズされてお互い親にも挨拶済状態だった

    ある日、僕の親が先々同居すると約束して欲しいと言ってる、と伝えられた
    それに対して、同居はするかもしれないし、しないかもしれない。同居が嫌と言う訳では無く、十何年も先の事を今の時点で確約する事は出来ない。その時の状況にもよるんじゃないかと返答。
    君のいう事が正論だと思うというので、そう思うなら親にもそう伝えたら?と言うと
    でも親はこう言ってる、どうしようと繰り返すばかりで話が進まない
    果ては親がちっとも聞いてくれない、腹が立って物投げちゃったwと言い出した

    親の意見をこちらに流すだけで説得しようとしない、解決策も提示出来ない、腹が立てば物にあたる暴力行為、それを笑って話す
    どれも無理で別れを告げた。貰ったものは全て返した。

    その後周囲からあれほどの優良物件が不満だなんてお前は何様のつもりだ、一体どういう人なら満足するんだ、身の程を知れと責められたのが本当に修羅場
    仲の良い人達からこれを言われるのはとてもキツかった。色々嫌になって泣いた。私が結婚に求めるものを相手が持っていなかった、と説明しても理解は得られなかった。

    後に家族だけは分かってくれたのが救い
    プロポーズまでいった相手と別れて落ち込んでいないか気を遣ってくれたが、スッキリ晴れ晴れとした顔の私を見て苦笑していた

    この先結婚出来ないかもという不安はあったが、そもそも結婚するなら価値観の合う、話し合いの出来る思いやりのある人が良い。そうでなけりゃ家庭を築くなんて無理だ。

    今は幸せに生きてます。

    327: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/07/22(日) 14:17:46.47
    二人兄弟の次男と結婚してそのまま義実家同居してる。 
    義兄は私達が結婚する前に家を出て一人暮らし。 
    んで今年の六月に義兄が結婚。まだ新婚で義実家から車で20分くらいの所に住んでる 
    結婚当初は、「本来私達が同居しなきゃいけないのにごめんなさいね~」なんて言われて 
    「え?いやこちらから一緒に住もうと提案したくらいですし問題ないので大丈夫ですよ」と返した。 
    それで最近影で「弟夫婦は金無しで同居寄生してる」みたいなこと言われてたことを知って 
    凄い腹立った。子世代から同居頼むと寄生扱いなのかね?ちゃんと家賃と生活費も入れて 
    家事もやってる。義両親がいい人で一緒に暮らしたいと思っただけなのに。 
    ちなみに義実家には良コトメちゃんもいて、よくコトメちゃんトメと三人で旅行に行くんだけど 
    義兄嫁さんも呼ばないと仲間外れみたいで気にするかもしれないから呼ぼうか?って話になった。 
    義兄嫁に旅行の話をしたら「是非行きます!」みたいな反応で8月に旅行の予定立ててたんだけど… 
    また影?で「義実家の付き合いで行かなきゃいけないけど、お金もかかるし気遣いするしでめんどくさい」 
    と言っていたらしい。夫が義兄経由で「面倒なら来なくてもいい」と伝えたんだが 
    「弟嫁のあなたが行くのに私が行かなかったらおかしい」と言われてしまった。 
    ただの旅行なんだから長男嫁とか次男嫁とか関係ないのにこっちがめんどくさいわ… 

    一番のガンがそういう嫁の愚痴を夫に鳩る義兄なんだけどね。 
    新婚ホヤホヤなのになんでそういう夫婦の愚痴を義実家に来てしゃべるのかね。 
    普通にトメやコトメもいる中で。嫁さんハブにしたいんだろうか

    562: 名無しの心子知らず 2014/02/19(水) 18:12:16.54 ID:a+OQcxGJ
    不景気で旦那の年収が200万くらい落ちて経済的に無理が来て仕方なく私実家(母のみ)で同居してるんだけど 
    先日行った義実家でトメに「嫁子さんのお母さんはいつごろ家を出て行かれるの?」って聞かれた。
    私実家で同居することになった時「戸建だから同居するには丁度いいわよね」(義実家マンション)って言われてたんだよ 
    だから同居に関しては好意的に受け止めてもらえていると思っていたんだけど 
    出て行く時期を聞くって事は私母を追いだして同居するつもりってことなんだよね? 
    孫ちゃんばあちゃんと一緒に暮らそうーってよく言ってたの冗談じゃなかったんだとガクブル。

    866: 名無しさん@HOME 投稿日:2011/12/20(火) 16:16:38.04
    旦那は男3人兄弟の中間子。 
    私の実家は男尊女卑で有名な九州、しかも実家はかなり田舎の「寺」 
    田舎の寺って21世紀の現代でもまだなんでも屋というか、集会所みたいな感じで 
    子供の頃から他人が家にいるのに慣れてしまってる。 
    個室はあるけど、それ以外は行儀見習いやら掛かり衆やら、お遍路さんやら、修行僧やら…とにかく誰かいるのが普通。 
    だから大学で5人ワンユニットの寮暮らしの時もストレスは少なかった。 
    院に上がって一人暮らしになったら部屋が静かすぎで怖く感じるほど、慣れてなかった。 
    そんな私なので結婚時に同居の話が出て、すんなりOKした。 
    旦那は実家の家業を継ぐから同居の方がいいと思ったし、義理両親だけじゃなく祖母や叔母(義父の妹)も同居だから賑やかで嬉しかった。 
    同居のおかげで私も仕事を続けられたし、子供も持てて、義理親族たちとの関係は7割くらいの良好さで過ごせてた。 

    そうしたら旦那の兄夫婦が不公平だと言い始めて同居を変わって欲しいと言われた。 
    変わってと言われてもこっちにも毎日の生活があるのですぐには決まらず 
    だらだらと1年ほど結論の出にくい話し合いを続行中にちょうど旦那に外部で数年間勤務の話がやってきた。 
    隣の市なので通勤できなくもないけど、家族用の住宅もあるし良い機会なので家族で住んでみようとトントン拍子に話がまとまった。 
    子供が小学生になるのを目処に、もどる場所を決めることになった。 
    私らが出て空いたあとに義兄夫婦が入居。 
    私は子供が小学生になる手前でショート勤務に変更する予定だったので引越しで少し早まったけど、 
    トータルなら全員にいい話だったはずだった。 

    義兄嫁、たった4ヶ月で音を上げて家出、私に、私だけでも子供連れて戻れと言ってきてる… 
    うちはかなり悩んでの外部勤務だし、相手のあることなのでそう簡単には戻れません。 
    義兄だって引っ越す気はないだろうし何よりも振り回される義理親が気の毒だと思う。 
    私が大家族の育ちでってのは知らせてあるし、世の中の人の大半は義理親との同居は望まないって伝えたのに…

    922: 名無しさん@おーぷん 2014/12/24(水)04:54:42 ID:Zfw
    結婚して3年目だったんですが今年親から家をもらいました。
    一応結構いい場所にある4階建ての6割が自宅で、
    残りの4割が単身者用賃貸になっている建物でした。

    その家に移ってから妻に自分の両親は持ち家でないので、
    引き取り同居をしたいと言われましたが私は断りました。
    自分の親を大事にしてくれない人とは、やっていけないと妻に言われ
    妻の名が書かれた離婚届を渡されました。
    正直なところ離婚をするような問題になるとは思っていませんでしたが、
    自分の親とも嫁の親とも同居なんて考えたこともなかったし、
    (困ったことがあるなら援助するくらいの気持ちはありましたが)
    離婚を言い出した妻に対しては、
    子供もいないしこちらが折れて結婚を維持するのは納得できないので、
    離婚を承諾しました。
    離婚届けを脅しで使う妻に嫌気がさしたのもありました。

    弁護士に相談したら財産分与もしなくて良いし、慰謝料も発生しないと言われたので、
    3年間の間にためた貯金を全部妻に渡して出て行ってもらうことにしました。
    (引っ越しに費用が掛かるだろうと思ったからです。)
    後になって、親との同居はどうでもいいから離婚したくないと言い出しましたが、
    離婚届けはもう出しているので早く出て行ってほしいのに出て行きません。
    今更私に何の未練があるのかさっぱりわかりません。

    先日妻の両親に連絡を取り、
    妻と荷物を早く引き取ってほしい(できれば年内に)と伝えると、離婚したことを
    知らなかったようで驚かれました。離婚事由等も丁寧に説明すると謝られ、
    妻ともう一度やり直してもらうわけにはいかないかと言われましたが、
    気に入らないからと言って
    離婚届けを脅しに使おうとする妻が嫌になったと伝えますと、
    そのようなことは今後させませんと言われました。
    しかし私はもうやり直す気はないので
    よろしくお願いしますと言って話を打ち切りました。

    昨日漸く妻の両親が妻と荷物を引き取っていきました。
    本当は別れたくなかったのにとか、今でも愛してますとか、泣きわめいていましたが、
    年内に問題が解決して本当によかった。
    多分私自身結婚するほどの大人ではなかったということもあるのだろうと思いますが、
    とにかくほっとしました。
    自分で離婚届けを書いて渡してきたのに、
    離婚したくないと泣く妻がさっぱり理解できませんでした。
    なんか酔っぱらっているので、訳の分からない文章になっていたらすみません。
    来年はよい年になるといいなと思います。

    318名無しさん@HOME2009/09/03(木) 13:10:20 ID:O

    半年ほど前、そろそろ家を建てるかマンションを買おうという事になり、 
    一応旦那は長男だし、それまでウトメの老後について話したことがなかったので、 
    私達夫婦、ウトメで同居などをどうするか話し合った。 
    その時ウトメは、 
    ・まだ仕事もしていて健康にも不安はない。 
    ・趣味やサークルなどあって、時間を好きに使いたい。 
    ・まだ付き合いが短いので(私が結婚3年目の為)、気を遣いそうだ。 
    などなどで、同居の話はウトメが定年になるまで待ってほしいといわれた。

    425: 名無しさん@HOME 2014/07/07(月) 11:50:23.64 0.net
    子供が産まれて経済的に不安というので実家で同居を始めた兄家族。 
    母は自身が姑と同居で苦労したので「絶対に嫌!」とごねたが 
    息子には甘いのか押し切られる形で同居した。 
    自分達が押しかけたくせに、兄夫婦は同居してあげてるという態度。 
    兄嫁は赤ちゃんの世話しかせず食事の支度も掃除も結局母任せに。 
    兄嫁は母が冷たい怖いと兄に泣きつき、兄は完全に妻寄りなので、母と喧嘩が絶えなかった。 
    兄嫁と一緒の時間が長いのに息がつまり、とうとう母がキレて外に働きに出たいと言って 
    病気持ちなのに無理をして勤務中に亡くなった。同居して一年だった。

    このページのトップヘ