ラブラドール速報~生活・修羅場・鬼女まとめ~

#不倫#スカッと#サレ妻#昼顔#サレた側

    同居





    130: 名無しさん@おーぷん 16/11/25(金)11:37:33 ID:qbV
    娘=大2 東京の大学に通学中 寮住まい
    息子=高3 推薦入試で東京の大学に進学予定(学校推薦が決まった時点でほぼ100%合格決定

    息子は寮でなく一人暮らし希望。
    息子に甘い夫は許可するも、「都会で一人暮らしさせるなんて不安だ」と
    娘と一緒に済ませる案を出してくる。
    私は反対。娘は寮を出たがっていないし、二人暮らしさせたら娘に負担がいくに決まっている。
    息子は「べつにいいよ」な反応。
    その後、私に隠れて夫が娘に電話し、退寮して息子と住むことを指示。
    娘が「絶対いやだ」と私にかけてきて発覚した。
    娘の言い分は「きょうだいとはいえ年頃の男女が二人暮らしってどうなの」
    「弟は甘やかされてきたから家事もしないだろうし今から遊ぶ気満々。友達を連れ込むに決まってる」
    「弟が私の言うことを聞く弟ならまだしも、自分をナメてるから絶対無理」
    夫がこれを聞いて激怒し、
    「誰の金で大学へ行けてると思ってるんだ」と学費差し止めを持ち出して脅す。
    私は夫へ怒り「うちは共働き。娘の学費を出してるのはあんただけじゃない、勝手に決めるな」
    娘には学費差し止めなんかさせないと言ったが
    娘も怒ってしまい「学費はいらない。働きながら卒業する」と。
    夫も娘も意地になってしまい「夫は絶対に息子と済ませるからな!」
    娘は「お父さんのお金なんかいらない!」
    夫は息子そっちのけで我を通すことにムキになって「退寮させて息子と住ませる!」の一点張り。
    以前から息子溺愛で娘を放置するところはあったけど、ここまでひどいのは初めて。
    私は「退寮も退学もさせないし、私の独身時代の貯金から娘の学費は出す」
    と言っているんだけど、夫も娘もヒートアップしてしまい聞かない。
    息子には「お姉ちゃんと一緒は無理だよ。家事が無理そうなら寮に入りなさい」と言った。
    息子は「家事余裕!お姉ちゃんはいてもいなくてもいいよ~」という態度。
    夫には娘にかまうな!と何度も言ってるのに
    私の目を盗んで電話して「退寮して息子と住め!」とやらかす。
    娘には着信拒否していいよって言ってあるんだけど、娘もカッカきてるから毎度応戦。
    疲れた……





    142: 名無しさん@HOME 2011/11/07 18:18:49
    新築したばかりの義実家から同居の打診。
    今までは無職毒パラコトメに嫌われているから同居は無理で通してきたのだが、
    最近コトメが何故か良コトメに変身してしまったので使えなくなった。

    間取りを見ると8畳の部屋一つが私たちのプライベートスペースらしい。
    部屋の入口付近にミニキッチンあり。
    隣はウトメの寝室。
    これでは子どもが出来た時全然部屋が足りないので、
    3階の素敵な屋根裏部屋も使いたいと意見したところ(そこはコトメの趣味の部屋だと承知の上でw)、
    ちゃんとお前らの部屋作っただろう!とご立腹。
    では、同居できませんねで終了。

    旦那もあれじゃ、狭いよなっと納得。
    家を建てる際、間取りについて意見求められたけど、
    それは、ウトメさんに任せますと言っておいてよかったw





    848: 名無しさん@HOME 2013/11/25(月) 10:20:39.77
    なんかもうカオスな感じで、頭の整理兼ねて投下します。 
    私達の結婚前から義兄家が義両親と同居してます。 
    我が家は父が他界して遺産相続もあって私母と同居の話が出てるので、今のマンションを処分して戸建てに移る計画があります。 


    私の両親は兄夫婦と同居しているですが、義兄家に子供が授からなくて、父が他界したのをきっかけに、母が別居を希望して、

    (以前から母と兄嫁の折り合いも良くなかったので、)1人暮らしよりは実娘と孫が居る我が家で同居が良いだろうという話のj運びになりました。
    それで、父の遺産から大目に分けてもらって、半分二世帯住宅の戸建てを立てることになりました。
    マンションを出て戸建てだと大きい犬が買えるので子供と旦那快諾で、義両親にも私の母と同居する報告は済んでます。

    ここへ義兄嫁さんが嘴挟んできました。
    子どもがいないのは義兄家も一緒だから、みんな一緒に住もう!と言い出しました。
    義兄夫婦はうちの子供と同居がしたいそうなんですが、それっておかしい。
    義両親なら兎も角、なんで義兄夫婦と同居しなきゃいけないの?って素直に疑問に思います。

    しかも義兄嫁さんに煽られた姑さんまで「みんな一緒に暮らしたい」と言いだし
    舅、義兄、私旦那がストップかけても手を取り合って大暴走して、こないだは土地を見に行ったそうです。
    しかも義兄嫁さんが怖い
    「皆で同居したら、私さんにもう一人赤ちゃん産んでもらって「みんなの宝物ちゃん」だし」って・・・私来年40歳ですよ?
    宝物ちゃんは自分で生んでください、と口走ってしまい、義兄嫁が私実家に言いに行き、
    その場で「子供なし(義兄嫁&兄嫁)VS子持ち(私)」って感じで私の兄嫁が結託してややこしいことになりました。
    兄嫁は子どもが授からないって箇所で、反射的に義兄嫁の肩を持って私に噛みつきましたが、
    それよりなにより私母と別居したいので、私と拗れるとそれが叶わなくなると気が付いたので鎮静化しました。





    899: 名無しさん@HOME 2017/08/22(火) 21:29:32.33 0
    二世帯同居中で、
    親世帯(父、母)
    子世帯(私、妻、子)

    妻が家事をしたくない、実家に帰りたいと言っています。

    親世帯に日中近距離別居で産後2ヶ月の妹が毎日来ていて、妹は母が作ったご飯を食べ、夜は妹旦那の食事を持たせているようです。


    妻は「同居していても、私が高熱を出しても子供を預かってもらえず、食事の支度もできず、子供も泣かせっぱなしだった。」 
    と、以前のことを持ち出し、 

    「私もあなたの妹のような生活が許されるなら実家に帰りたい。実家の母に頼んで家事も何もしたくない。」と言いだしました。 

    妻の実家に帰るとなると遠距離なので、子供と離れることになるのは嫌です。 
    私は家事はやらなくてもいいからこちらに残って欲しいと言っています。
    何かいい方法はないでしょうか。





    283: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/12/29(木) 12:06:54.08 ID:uPk5Wm8F0NIKU
    二世帯住宅で暮らしてる方いますか?
    住んでみてどうですか?
    メリット、デメリットを教えてほしいです

    父親がくも膜下出血で突然タヒしました
    憔悴した母のかわりに私が諸手続きをしましたが貯金が0なことが判明しました
    年金支給日に全額下ろして次の年金支給日までに使い切るという生活をしていました
    辛うじてゆうちょの生命保険がありましたがギリギリ葬式代が払える程度でした
    母は「一人では生きていけない、もうタヒんだほうがいい」と言っています
    父親がタヒぬ前からそろそろ家を建てようかと妻と相談していて母親にも伝えていたのですが
    「私を置いてほしい、1畳でいい、納戸でいい、屋根裏でいい、どうか見捨てないでほしい」と泣いて土下座されました
    妻とは結婚前にお互いの親と同居はなしと話し合っていました
    でもいざその場面になり、母親に土下座までされると心が揺らぎます
    妻も土下座を見て心が揺らいだようで、玄関、水回り別の完全分離の二世帯住宅なら譲歩すると言ってくれました





    72: 名無しの心子知らず 2016/08/21(日) 22:12:13.66 ID:cDOPdySI
    ちょっと愚痴
    義実家同居で、娘が唯一の孫で、義母が可愛がってくれ、娘もおばあちゃん大好きって毎日言ってた。

    この度義妹が里帰り出産、しかも双子。
    義母がほぼ付きっきりでお世話してるから構って貰えない娘がちょっと赤ちゃん返りしてきた。


    今日、娘とお風呂にはいる前に義母の手が空いている(赤ちゃんのミルクが終わった直後でうとうと状態)のを確認して、久々にずっとしてもらっていたお着替えと水分補給を頼んだんだけど、私がお風呂から出て迎えに行ったら、義母の腕には赤子1で、娘は悲しそうに転がりながらマグで牛乳飲んでた。 

    最近、おばあちゃん大好きもあまり言わなくなったし、出先にいても帰りたいって言わなくなったし、今日だって出来ないことないんだから、頼まずに私がやれば良かった。 

    赤子2は寝てたんだし赤子1も義妹に任せてちょっとの間位、娘に寄り添ってくれてもよかったのにな。





    842: 名無しの心子知らず 2019/11/10(日) 11:26:31.09 ID:pgharA54
    最悪。同居大トメに息子の寝るときの大事な毛布
    捨てられた。ボケてきたとはいえ、リハビリがてら
    ほつれたところを塗ってもらおうとしたら混乱しちゃった。


    だから、やっぱりいいよ、ごめんねって回収しようとしたら
    怒って捨てられた。
    こんなボロボロの可哀想にって。

    縫い物だけは大丈夫だと思ったらコレだよ。
    やらせるんじゃなかった。とっとと施設ぶちこみたい





    28: 名無しさん@おーぷん 18/09/07(金)14:07:25 ID:4Le ×
    遅くても今年度末までに社宅マンションを出なくてはいけなくなってしまった

    うちは二人子供はいるんだけど(長男中学生、長女小学生)、長男が同じ社宅のお年玉を半ば強引に取り上げたり、長女も長女で色々して問題となり、ついに社宅を出なければいけなくなってしまい…

    お年玉の子は、夫が部長ならその部下(平とか係長とか)の子だし、後で判った時には菓子折持って謝りには行ったので、何とかなると思ったんだけど、どうにもならなかった

    社宅のマンションは立地や広さの割には家賃格安だったので本当に残念だし、仕方ないのでとりあえず義母の家に同居する事になり、話もまとまったかと思ったら、今さらながら土壇場になって同居している義弟夫妻に反対され大変な事になっている

    義母のOKは出てるので最悪強制入居するけど、下手すると住む家すらないので、心配で超修羅場だよ…





    296: 名無しさん@HOME 2015/02/23(月) 21:02:23.42
    相談させてください

    ◆現在の状況
    結婚と同時に婚約者の兄夫婦と入れ替わりに同居を求められた

    ◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか
    まだ姑になる人との交流もそんなに深くないし、
    結婚して数年様子を見て大丈夫そうなら同居しても構わないけど
    結婚即同居は避けたい





    52: 名無しさん@HOME 2014/06/03(火) 07:23:44.27 0
    同居義姉、食事中にテレビを見るのはやめてほしい。
    ニュースならまだしも、バラエティとかドラマとか、しょうもない番組ばかり。

    義姉が帰ってくるのが遅いから、食事開始の時間も遅くなってるのに
    テレビ見ながらダラダラ食べるから、食事終わるのが8時半とか。

    こっちはそれから片付けして4ヶ月の娘を風呂に入れて、寝かしつけしなくちゃいけないんだよ!


    好き嫌い多いし、食事残した後にお菓子食べてるのは本当にムカつく。
    作った人に対して失礼だろう。 

    生活費は3万しか入れないし、自分の部屋以外は掃除もしない。 
    もう50歳なんだから常識くらい解れよ。私は稼いでくる家政婦じゃないんだよ。 
    夫はまともで義姉に意見はしてくれるけど、弟だからバカにしてるのか?まともに聞きやしない。 

    その弟に養ってもらってるのは誰だよ。 
    夫と同じ育ち方したとは考えたくないわ・・・。 
    ついにストレスでじんましん出た。顔かゆい。

    このページのトップヘ