ラブラドール速報~生活・修羅場・鬼女まとめ~

#不倫#スカッと#サレ妻#昼顔#サレた側

    同僚





    682:名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/19(火) 16:51:18
    結婚して50日。嫁の飯がまずいと結婚してようやく気付いた。
    袋入りでソースが粉の焼きそばを、
    フライパンのふちいっぱいにたぷたぷに水を入れてこね回し
    なんだかよく分からないぶよぶよで焦げ臭い塊に、
    パセリ(炭化)と白菜(生)セ□リ(生)と鶏肉の切れ端(生)が
    混ざったものにしたのを出されてようやく、
    「駄目だ」と本格的に気付いた。

    食欲がないと言って残したら、
    次の日の弁当に無理矢理割ったそれが入っていて、
    会社の同僚に見つかった。
    泣きついた。

    その夜は同僚の家にお邪魔した。
    同僚の奥さんはかなりのメシウマ。
    同僚も奥さん本人も「上手くない。凝った料理は作れない」と言うが、
    基本の料理をきちんと作れて
    家庭のお惣菜はなんでもこいの、昔のおかんという感じの人。
    超うまいチキン南蛮と、自家製青じそドレッシングのかかった
    京菜と新玉ねぎのサラダと、新じゃがいものきんぴらと
    豆腐とあぶらげの味噌汁と、真っ白いごはんを食っていたら、
    泣けてきた。本当にどんどん泣けてきて、ついに号泣。
    29の男がおんおんと声をあげて泣いた。
    同僚と奥さん唖然。俺も正直唖然。
    どんどん食べな、とごはんを追加で炊いてもらって、
    ごはんを鍋で炊いているのに更に泣いた。
    本当に、どれだけうまい飯が嬉しくて、まずい飯がどれだけ堪えるか知った。

    ごはんを2合食って、泣きながら
    「嫁の飯がまずくて、どれだけ言って聞かせても逆ギレするだけ」と話した。
    弁当箱の中に残していたやきそば的なものを見せて、泣いて話した。
    奥さんは「私も他人のこと言えないよ?」と同情的だったが、
    それを見て絶句。やきそばだと言うと、「うーん…」と困り顔。
    奥さんも仕事を持って忙しいが、
    「本当に基本のことなら、私で良ければ…」と
    料理を嫁に教えてくれると言ってくれた。
    帰って嫁に「同僚のAの奥さんが料理を教えてくれるって。
    よかったら、教わってみないか?」と言ったら嫁ガン切れ。
    「結婚したときのパーティのあと、Aさん送っていったときに見たわよあの人!!

    あ ん な ブ ス に 教 わ れ る は ず な い じ ゃ な い ! !」


    いろいろあって、今離婚協議中。あーあ…。





    60:名無しさん@HOME2010/05/13(木) 10:06:48
    同僚から
    「元夫宛に手紙を送ったのに返事がない。なぜかしら?」
    と手紙の下書きを見せられて噴きそうになった。

    離婚原因は同僚いわく「子供と夫がわがまま」
    元夫さんは同居の同僚母より子供を大事にするし、子供は友達と遊んだりする。
    家族旅行で同僚母が帰りたがってるのに、予定通り宿泊したり観光する。
    怒った母の説教も嫌がるわがまま人間だったらしい。 

    以下ジュリ手紙の概要。 

    子供ももう高校生で大人なんだから祖母の事を大事に出来るようになっただろう。 
    あなたももういい年なんだから意地を張らないで母を労わってほしい。 
    それともまだ年老いた母より、子供が大事と言う気か? 
    何度も言うが、子供を優先することは母が亡くなった後でも遅くない。 
    離婚して以来、家族旅行や母の日、誕生日なんかにプレゼントがなかったのも 
    あなたと子供が謝れば母は許してくれる。 

    母ももう高齢、元気なうちに孝行しておかないときっと後悔する。 
    GWと母の日の予定はあけておくから、旅行でもプレゼントでも子供と相談して決めてほしい。 

    見せられた別の同僚がありえないと爆笑したら 
    「みんな親を大事にする気がないの!?信じられない」と驚かれた。





    563: 可愛い奥様[sage] 2011/06/16(木) 20:12:39.41 ID:/YxpMvn+0
    同僚からあれこれ夫のこと聞かれたとき職業は製造業としか答えなかった 
    そうしたら彼女の中でうちの夫は会社名もいえない=無名企業、 
    業種しか言わないのはきっと正社員じゃないからで 
    派遣とかの工場労働者に違いないという事なったらしい 

    それ以後、彼女は自分の身内の話をする時に「知らないかもしれないけど大手ではね」とか 
    「しっかりした会社ではね」と前置きするようになった 
    こういう人なら尚更プライベートを明かさなくて良かったとは思うけど 
    一々小ばかにしたような言い方されるのはビミョー





    826: 恋人は名無しさん 2009/06/07(日) 04:03:31 ID:DvjUR1VWO
    登場人物 
    A男→自分です。24歳会社員 
    B子→職場の同僚。25歳。うえとあや似 
    C夫→B子旦那様。31歳 
    D美→自分の嫁。28歳。コロボックル 
    年齢は当時のものです。 

    数年前、いつものように出勤したら何やら不穏な空気。自分が顔出した瞬間みんなが黙る。ちらちら見ながらこそこそ話。 
    なんだ??と訳わかめな俺。訳わからんままお仕事してたら上司に呼び出しくらった。 
    上司「…まあそこに座れ」 
    自分「…ハイ」 
    眉間にシワがこれでもかってくらい出てる。これはヤバい、かなり怒っていらっしゃる。 
    でも理由がさっぱりわからない。 
    自分「あの、どういったご用件で…?」 
    上司「お前、社内で不倫するとはどういうことだ?」 
    あるひーパパとーふたりでー 
    ってなぜかこの歌が頭んなか流れました。





    85:彼氏いない歴774年2012/09/01(土) 12:39:16.06 ID:cv0qcgjb
    うちの部署は総勢10人足らずの小さい部署なんだが、この前結婚した同期の女が私以外全員を披露宴に招待していた。
    私は話すら聞かされておらず、事後報告(みんなで写した写真を見せられた)で初めて知った。
    まあそれは別にいい。仲悪いし。だが祝い金をよこせってどういうことだよ。

    知らなかったしって言ったら今知ったじゃんって言われた。
    一緒の空気吸うのもいやな奴(と直接いわれたことがある)から祝われたくないでしょ、私にとってもあなたの結婚なんてどうでもいいよと答えたら、
    上司までがこういうことは常識だし気持ちの問題だから、金額とかは気にしないで祝ってあげてって言いやがった。
    気が弱いんで断りきれずに昨日の帰り、綺麗な水引の祝儀袋に200円入れて渡しといた。
    月曜日に何て言ってくるかなあ。喧嘩の覚悟しとかないとなあ。 





    813:おさかなくわえた名無しさん2009/09/09(水) 14:19:03 ID:YqsrSJ0f
    夕飯時や残業時に人が何か食ってると
    「すごくお腹すいてる。ちょっと頂戴」という同僚(女)がいる。
    自分では決して買わない。
    「ちょっと」とか「一口」とか言うが、いつも半分は食べる気でいる。
    パンとかならまだしも、カップ麺とかで当然のように同じ割り箸で食う気でいられると
    こっちとしてはものすごく不愉快だ。
    また出前を注文する時は聞いても何も言わないのに
    飯が到着すると、食ってる人のテーブルに混ざってくる。
    「なんで頼まないで人の物貰ってんの?」と聞いたら、落ち着き払って
    「頼む時はいつも、そんなに食べなくてもいいかなーと思ってしまって」と言っていた。

    普段は1人で「仕事できる女」みたいな上から目線で態度もでかいのに
    人のお零れに預かる時はやたらお調子者っぽく振るまってるのも腹が立つ。 

    974 :ラブラドール速報 2018/03/05(月) 22:51:07 ID:275
    同僚Aが業務で使う機械のプラスチック製部品を壊した。その部品が壊れていても
    機械自体の動作には問題ないが、壊れていると使用後のメンテの時に煩わしい。
    そして使用後には必ずメンテしなくてはならないので面倒くさい。
    A曰く「メンテしようとしたら壊れていた」
    しかしAの前に機械を使った別の同僚が壊れていない事を確認している&故意に力を
    掛けなければ、その部品が壊れる事は無い、よって部署全員「Aが壊した」と認識。
    部品の注文をしようにも、旧式なので特注に近い事になることが判明。

    上司がAに修復させようとしたら「俺そういう事出来ないんで」と言って逃げて
    次の日から有給(有給自体は以前から決まっていたのでまあ仕方ない)。
    さらに他の部署所属メンバーほぼ全てから
    「アイツに直させるたら悪化するだけ」
    「アレにやらせたら直るものも直らなくなる」
    「Aに何とかさせようとするなら壊れたままの方がマシ」
    という意見続出。

    というところで出張からB氏が帰ってきた。このB氏、電子工作木工、プラモ作成等々の
    工作が趣味で得意な方。壊れた部品を一目見て「あ、大丈夫。明日直すわ」との一言。
    言葉通り次の日自宅からちょいとした材料を持ってきて、さっさと修復してしまった。
    「壊れた物そのまま繋いでも強度落ちるから、補強も入れた。その分厚めになったけど、
     これで大丈夫」
    上司も含め皆感謝し、ちょいとしたお礼もした。

    でもってAが有給明けで出社(今度はB氏が有給で不在)、B氏が修復したことを
    聞かされて、修復した部品を見て言った言葉がスレタイ。

    「ヘッタくそだなぁ。ちゃんと元通りの厚さとかにしねーとダメじゃん」

    その後、上司含む部署メンバー総出でAフルボッコ大会が開催され

    8 :ラブラドール速報 2017/11/28(火) 19:05:29 ID:2ggtbt3U.net
    多少フェイク入れる

    昔、飲食店に勤めてたとき、シフトに入る時間帯が同じだった5歳年上のバイトのA子って人と仲良くなった。
    あまり年齢が近い同性が職場にいなかったものだから友達ができて嬉しくて、仕事が終わると、二人で女子会みたいな感じでご飯食べにいったりしてた。
    A子はほんの数カ月で飲食店のバイトを辞めて、契約社員として事務の仕事に転職した。
    大学出てるし、事務系の職を探してたのは知ってたからお祝いの品を職場一同で用意したりしておめでとう、と送り出したのだが、本人から聞いたうちの職場を辞めた理由が
    「調理中の魚の匂いが臭くて吐き気がするから無理」
    だったのは、職場の誰にもいえない





    433: ラブラドール速報 2013/10/28(月) 00:22:19.30 ID:QOPR2mzU
    流れブタ切り&携帯からなんで読みづらかったらすみません。

    自分では『大人可愛い』ジャンルに少しでも近づけたら、と思って着てた服を同僚Aに「三十路にもなって痛い人pgr」って感じでSNSで晒されてた事。
    ちなみに要国家資格の技術職の中で、私だけ資格なしの事務員なので他の人は制服、私だけ私服で就業。

    私自身はそのSNSはやってないんだけど、姉が見つけて教えてくれた。


    SNSにはAの他にBという同僚(どちらも私と同忄生・同じ歳)も米してて、「今日の〇〇さん」みたいな感じで私の隠し撮り写真と「相変わらず年甲斐もなく男受け追求中w」とか「年下男子捕まえたいの見え見えw」みたいな書き込み。
    たまに同僚の友人らしき知らない人からも「年齢が本当ならまぢリームーw」とか「ぶっちゃけ微妙w」とか書かれててかなり凹んだ。

    服装はロリとかフリフリとかじゃなくて主に普通の生地のAラインワンピにレギンスパンツ。
    柄も無地か小さいドットくらいなんだけど、それってそんなに痛いのかな…
    服装以外にも髪型も叩かれてた。ベリーショートから伸ばした髪が最近やっと肩下まで伸びたから嬉しくっていろいろアレンジしてただけど「黒髪=清楚の勘違いw」とか、まぁ一言でいえば「喪女必タヒすぎワロタ」って感じの内容を、半年以上2、3日置きにアップされてた。

    姉には「上司とかに相談したら?」って言われたけど、歳は同じでも立場は向こうが上だから後々面倒かも知れないし、そんなに仲良くない人達だから大丈夫。と強がってみたものの、明日から出勤するのが憂鬱…orz
    もうジャージで行きたい…





    190: 名無しさん@HOME 2021/07/28(水) 20:03:21.84 0
    職場で突然同僚がてんかんの発作起こして倒れて救急車で運ばれたことがあったのね
    その人がてんかん持ちだなんて誰も知らなくてパニックだったんだけど
    命に別状もなく普通に復帰してて

    てんかん持ちなのを申告してなかったのいう理由では解雇出来ないけど
    なんか…うーん…みたいな空気で居た堪れない

    このページのトップヘ