友達
小1息子の友達は生まれつきの病気で骨折しやすいらしく、その子のママがかなりうるさい。ドッジボールでボールを当てればガミガミ。イライラするから距離を置きたいんだけど・・・
-
- カテゴリ:
- イラッとした・ムカつく話
- 育児
181: 名無しの心子知らず 2008/03/14(金) 00:23:23 ID:Gj44QUGv
小学1年の息子が同じクラスの子と仲良くなったのを機会に
私もその子のママと仲良くなりました。
その子は生まれつきの病気で骨折しやすいみたいなんです。
だから、その子のママに
「うちの子と遊ぶ時は気をつけて」とよく言われてます。
でも、正直に言うと最近はすごく距離を置きたくなってきました。
少しうちの子がぶつかったり、ドッチボールのボールを当てたりすると
「うちの子病気だから、もう少し気をつけてくれる」って言われてしまいます。
だったら公園で遊ばせたり、ドッチボールさせたりするなって思うのですが、
「病気のせいで思いっきり遊べないのは可愛そう」とか言って、
公園でバンバン遊ばせています。
私の方が気になっちゃって、息子と一緒に公園に出て
その子に怪我させないかずっと見ています。
その子のママは公園になんか顔を出しません。
息子はその子が好きみたいなのですが、
私の考えで距離を置いていいのか悩んでいます。
私もその子のママと仲良くなりました。
その子は生まれつきの病気で骨折しやすいみたいなんです。
だから、その子のママに
「うちの子と遊ぶ時は気をつけて」とよく言われてます。
でも、正直に言うと最近はすごく距離を置きたくなってきました。
少しうちの子がぶつかったり、ドッチボールのボールを当てたりすると
「うちの子病気だから、もう少し気をつけてくれる」って言われてしまいます。
だったら公園で遊ばせたり、ドッチボールさせたりするなって思うのですが、
「病気のせいで思いっきり遊べないのは可愛そう」とか言って、
公園でバンバン遊ばせています。
私の方が気になっちゃって、息子と一緒に公園に出て
その子に怪我させないかずっと見ています。
その子のママは公園になんか顔を出しません。
息子はその子が好きみたいなのですが、
私の考えで距離を置いていいのか悩んでいます。

友達といる時に視線を感じて振り向くと彼氏が私を睨んでる。彼氏「あの男誰?」私「女の子だよ」彼氏「浮氣だと思って泣いてたんだよ!フォローは!?」なんか未来が見えないな・・・
566: 恋人は名無しさん[] 2018/08/12(日) 13:31:19.08 ID:mNNiYBCN0.net
長文ごめんなさい。いま現在修羅場。
彼氏とは同棲してて、
昨日はお互い別の飲み会に行ってた。
終電まで飲むから先に帰っててと伝えたのだけど、彼氏が一緒に帰りたい(家までのタクシー代を割り勘したい)と言うから、最寄り駅で待ってもらってた。
過去に、勝手に早く迎えに来て「遅い」と怒ったり友達と話してるところに迎えに来たりして嫌な思いをしてたから初めは断ったんだけど、どうしてもと譲らないから了承したのね。
飲み会の帰り、同じ最寄り駅の友達(女の子)と次の遊びの約束を取り付けつつ分かれ道まで歩いてたら、彼氏から鬼電。
もう解散するしあとでかけ直そうと放っておいたのだけど、ふと視線を感じて振り向いたら、彼氏がこちらを睨みつけながら後方からついてきてた。
またかと思ったしストーカーみたいで気味悪さを感じたから見ないふりをして友達と歩いて、分かれ道でお別れした。
1人になってからLINEを見たら「さいてい」「先に帰る」と送られてきてた。
長いと言われたので分けます。
彼氏とは同棲してて、
昨日はお互い別の飲み会に行ってた。
終電まで飲むから先に帰っててと伝えたのだけど、彼氏が一緒に帰りたい(家までのタクシー代を割り勘したい)と言うから、最寄り駅で待ってもらってた。
過去に、勝手に早く迎えに来て「遅い」と怒ったり友達と話してるところに迎えに来たりして嫌な思いをしてたから初めは断ったんだけど、どうしてもと譲らないから了承したのね。
飲み会の帰り、同じ最寄り駅の友達(女の子)と次の遊びの約束を取り付けつつ分かれ道まで歩いてたら、彼氏から鬼電。
もう解散するしあとでかけ直そうと放っておいたのだけど、ふと視線を感じて振り向いたら、彼氏がこちらを睨みつけながら後方からついてきてた。
またかと思ったしストーカーみたいで気味悪さを感じたから見ないふりをして友達と歩いて、分かれ道でお別れした。
1人になってからLINEを見たら「さいてい」「先に帰る」と送られてきてた。
長いと言われたので分けます。

娘友達「娘ちゃんちは、オセロとトランプしかないから行きたくない。私の家でゲームやおもちゃで遊ぼう」子供らしくおままごととかババ抜きとかしりとりとかすればいいのに・・・
約束を守らず友達を勝手に連れてきた娘。私「いつも言ってるのに!」娘「おばあちゃん(実母)しか話し相手がいないお母さんみたいになりたくない」私がおかしいんでしょうか?
64: 名無しさん@HOME 2011/09/22(木) 14:14:12.93 0
中2の娘に「お母さんみたいになりたくないし」と言われてしまいました。
私には本当の友達がいない、実母を友達がわりにしていると言う意味です。
娘には友達を連れて来るなら片付けるので事前に言って欲しいと言ってあるのですがそれを守らず、昨日買い物から帰ってきたら友達が5人来てLDKにいました。
私がいつも「友達を連れて来るなら 事前にと言っているでしょ」と言ううと急に語気を荒げみんなを連れて出て行き、近所のA子ちゃんの家に行きました。
最初A子ちゃんの家に行ったけれど弟が友達を呼んで遊んでいたのでうちに来たそうです。
夕食を食べに帰って来たと思ったらA子ちゃんの家に泊まると言って出て行きました。
A子ちゃんとは幼稚園に入る前からの友達で最近は泊まりに行ってませんが
小さい時にはよくお泊まりさせて貰っていました。
今朝学校に行く用意を取りに帰って来た時に手紙を置いて行き、そこには連休中A子ちゃんの家に泊まると言う事と共に、何故格好をつけるのか?何でも相談できる友達はいないでしょ?相談相手は祖母(私の実母)だけでしょ?そんな風にはなりたくないと言う事が書かれていました。
娘は常々「そこで生活してるんだからある程度散らかっていて当たり前、余所も差はあるけど散らかってる」と言っていて、それを聞く度に私は逆に余所の子が遊びに来家に帰って「散らかってた」と言われたら嫌だからと余計に思ってきました。
それ以外にも、娘と買い物中に私が親友と思っている友達が買う服を迷っている所で「これどう思う?似合わない?」と聞かれ、私は「派手よ。趣味悪」と思いましたが「良いんじゃない」と答えました。
娘には私の本心が見抜かれ後で「思った事を言えないなんて友達じゃない」と言われました。
夫は夫の友達と「なんやその腹、シんでしまうぞ」とか「おじん臭い格好してたらほんまにジジイや、気をつけろ」「シにたいんか(タバコをやめない友達に)」
とお互い思った事を言いあう友達がたくさんいて、娘に「あれが友達だ」と言われた事が有りますが、私にはそんな事を言う人も言われる人も居ないし、相談相手もたいがい実母です。
私は今の自分で良いと思ってきたのですが、おかしいでしょうか?
私には本当の友達がいない、実母を友達がわりにしていると言う意味です。
娘には友達を連れて来るなら片付けるので事前に言って欲しいと言ってあるのですがそれを守らず、昨日買い物から帰ってきたら友達が5人来てLDKにいました。
私がいつも「友達を連れて来るなら 事前にと言っているでしょ」と言ううと急に語気を荒げみんなを連れて出て行き、近所のA子ちゃんの家に行きました。
最初A子ちゃんの家に行ったけれど弟が友達を呼んで遊んでいたのでうちに来たそうです。
夕食を食べに帰って来たと思ったらA子ちゃんの家に泊まると言って出て行きました。
A子ちゃんとは幼稚園に入る前からの友達で最近は泊まりに行ってませんが
小さい時にはよくお泊まりさせて貰っていました。
今朝学校に行く用意を取りに帰って来た時に手紙を置いて行き、そこには連休中A子ちゃんの家に泊まると言う事と共に、何故格好をつけるのか?何でも相談できる友達はいないでしょ?相談相手は祖母(私の実母)だけでしょ?そんな風にはなりたくないと言う事が書かれていました。
娘は常々「そこで生活してるんだからある程度散らかっていて当たり前、余所も差はあるけど散らかってる」と言っていて、それを聞く度に私は逆に余所の子が遊びに来家に帰って「散らかってた」と言われたら嫌だからと余計に思ってきました。
それ以外にも、娘と買い物中に私が親友と思っている友達が買う服を迷っている所で「これどう思う?似合わない?」と聞かれ、私は「派手よ。趣味悪」と思いましたが「良いんじゃない」と答えました。
娘には私の本心が見抜かれ後で「思った事を言えないなんて友達じゃない」と言われました。
夫は夫の友達と「なんやその腹、シんでしまうぞ」とか「おじん臭い格好してたらほんまにジジイや、気をつけろ」「シにたいんか(タバコをやめない友達に)」
とお互い思った事を言いあう友達がたくさんいて、娘に「あれが友達だ」と言われた事が有りますが、私にはそんな事を言う人も言われる人も居ないし、相談相手もたいがい実母です。
私は今の自分で良いと思ってきたのですが、おかしいでしょうか?

中学からの友達の結婚式に行った。常識的な人ばかりで式はつつがなく進行してたけど、「晴れ姿を撮ろう」と意気込んでた友人Bが突然物凄く不機嫌になった。B「この式センスない」
676: 愛とタヒの名無しさん 2017/08/09(水) 14:30:02.41 ID:kPN6K51b.net
友達の結婚式が不幸というか後味悪くなってしまった話。
前置きとして、
新婦の友達=A
やらかした友達=B
A、B、私は中学からの友達。
高校卒業後は大学や就職と中々会えずにいたんだけれど、
Aが「結婚する、昔からの友達にも是非来て欲しい」というので楽しみにして行くことにした。
Bと私、他の中学からの友達は新郎さんのお心遣いで同じ席にして貰えた。
みんなで「久しぶり」「楽しみだねー」「Aの晴れ姿たくさん撮ろうね」と話していた。
で、式が始まった。
A、旦那さん、それぞれの親族、会社の人たちはとても常識的な人で、
つつがなく式も進行してたんだけど
「Aの晴れ姿を撮ろうね」と意気込んでたBが物凄く機嫌悪くなって、
「あのさあ、センスないよこの式」と愚痴りだす。
続きます
前置きとして、
新婦の友達=A
やらかした友達=B
A、B、私は中学からの友達。
高校卒業後は大学や就職と中々会えずにいたんだけれど、
Aが「結婚する、昔からの友達にも是非来て欲しい」というので楽しみにして行くことにした。
Bと私、他の中学からの友達は新郎さんのお心遣いで同じ席にして貰えた。
みんなで「久しぶり」「楽しみだねー」「Aの晴れ姿たくさん撮ろうね」と話していた。
で、式が始まった。
A、旦那さん、それぞれの親族、会社の人たちはとても常識的な人で、
つつがなく式も進行してたんだけど
「Aの晴れ姿を撮ろうね」と意気込んでたBが物凄く機嫌悪くなって、
「あのさあ、センスないよこの式」と愚痴りだす。
続きます

子供が友達の家で生まれた子犬をもらいたくて旦那に打診。友達の家にOKもらって子犬も選んで・・・ってしてたら旦那が勝手にペットショップの子犬買ってきた。子供は家出したよ。
昔転校で別れた友達と15年ぶりに会った。私はメイクして行ったけど向こうはスッピン。まぁ顔をどうするかは個人の自由だけど、話していたらビックリすることが色々あって・・・
638: おさかなくわえた名無しさん 2019/09/25(水) 09:23:31.72 ID:Vrb/ZbZJ
10歳の頃に転向した友達と15年ぶりに会った
もう25なのでそれなりのメイクやらして行ったんだけど、向こうはスッピン(個人の勝手だが)で15年前からタイムスリップして来たような服と髪型だった
それでも嬉しくてお茶したりカラオケ行ったりしたんだけど、話が合わない
10歳の子と話している感じ
もう25なのでそれなりのメイクやらして行ったんだけど、向こうはスッピン(個人の勝手だが)で15年前からタイムスリップして来たような服と髪型だった
それでも嬉しくてお茶したりカラオケ行ったりしたんだけど、話が合わない
10歳の子と話している感じ
「妹が冷蔵庫のプリン勝手に食べて…。絵を描いた時にペンが手に付いたの」とかそんな話を永遠にしてる
喫茶店入っても自分から声かけられないから私に声かけて欲しい
でも自分から私に言えないから察して欲しい…と1人で泣いてた
急に泣くので、何かしたのかとビックリして、少しづつ時間をかけて理由聞いたら「店員さんに声かけられなくて…」とやっと話してくれた
何回か会う内に、友達の父親が「メイク・髪染め・お小遣い帳に書く物以外購入禁止、彼氏禁止・職業は親の決めた所(パートのみ)」と色々な束縛がある子だと知った
もう30も近いのに全て守っている友達にもビックリだった
一度、その子が遅刻した
今起きたと聞いて自宅から30分で来れるので待っていたが来ない
お昼過ぎてご飯も勝手に食べて良いのか迷って待っていたら2時間後に来た
ご飯食べた?と聞いたら「お母さんがご飯出してくれたから食べたよ。だから遅れたんだー。 あと髪型もお母さんが可愛いのしたい!って言うから編み込みにしたら時間かかったの」と言われた
「え、私何度もご飯の事連絡したし、待ってたんだよ」と伝えたら
「え…お母さんが出したご飯食べるよね?編み込みもお母さんが好きだから…」と悪びれずに言われて、もう無理だと思い疎遠になった
喫茶店入っても自分から声かけられないから私に声かけて欲しい
でも自分から私に言えないから察して欲しい…と1人で泣いてた
急に泣くので、何かしたのかとビックリして、少しづつ時間をかけて理由聞いたら「店員さんに声かけられなくて…」とやっと話してくれた
何回か会う内に、友達の父親が「メイク・髪染め・お小遣い帳に書く物以外購入禁止、彼氏禁止・職業は親の決めた所(パートのみ)」と色々な束縛がある子だと知った
もう30も近いのに全て守っている友達にもビックリだった
一度、その子が遅刻した
今起きたと聞いて自宅から30分で来れるので待っていたが来ない
お昼過ぎてご飯も勝手に食べて良いのか迷って待っていたら2時間後に来た
ご飯食べた?と聞いたら「お母さんがご飯出してくれたから食べたよ。だから遅れたんだー。 あと髪型もお母さんが可愛いのしたい!って言うから編み込みにしたら時間かかったの」と言われた
「え、私何度もご飯の事連絡したし、待ってたんだよ」と伝えたら
「え…お母さんが出したご飯食べるよね?編み込みもお母さんが好きだから…」と悪びれずに言われて、もう無理だと思い疎遠になった

高校生の頃、うちの親がやってる飲食店に仲良くなりたての友達が「タダ飯食いにきましたぁーw」と突然来店。→断ったらあり得ない行動に出て、私が根回しする手間が省けた・・・
405: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/19(月) 00:50:43.06 ID:Q9a8Hocs
まだ高校生の頃の話
うち、親が個人経営で飲食店やってるんだけど
まだ仲良くなりたてで、
「タダ飯食いにきましたぁーw」と突然来店されCOした
冗談だと思ったけど、ガチだったみたいで、断ったら
「えっ、なんで!?ごちそうしてくれると
思ってもち合わせないよ!」って反応だった
「あなたをタダにしたら、
他の子もタダにしなきゃいけなくなるから」と
言っても納得いかないようで
少しごねた後にしぶしぶ帰ってった
しかも周りに
「(私)のお母さんに、ごめんなさいね、商売だから…
親御さんと来るか、お金持ってきてくださいねっ
て言われたんだけどケチすぎない!?ありえないよね!?
普通娘の友達ならタダにすんじゃん?金の亡者かよ!
原価数円のもの1000円くらいで売ってるくせにさ!!」
と、言いふらして、一部の類友以外にはドン引きされてた
てか、私が周りに根回しするまでもなかった
高校生なんてまだガキかもだけど、
でも流石に友達の家が飲食店=無料で飯食えるって発想に衝撃だった
最初は社交的で明るい子だったので友達たくさんいたんだけど
次第にFOされたりCOされたりして
やっぱり非常識を絵に書いたような類友な子数人で固まってた
合宿でバスに乗った時に、
飲食禁止と言われてるバス内で仲間達とお菓子むさぼり食って
先生とバスガイドさんに注意されたら
「うるせードブス!」「○すぞ!」と言い返してた時はドン引き
早々に縁切れてよかった
うち、親が個人経営で飲食店やってるんだけど
まだ仲良くなりたてで、
「タダ飯食いにきましたぁーw」と突然来店されCOした
冗談だと思ったけど、ガチだったみたいで、断ったら
「えっ、なんで!?ごちそうしてくれると
思ってもち合わせないよ!」って反応だった
「あなたをタダにしたら、
他の子もタダにしなきゃいけなくなるから」と
言っても納得いかないようで
少しごねた後にしぶしぶ帰ってった
しかも周りに
「(私)のお母さんに、ごめんなさいね、商売だから…
親御さんと来るか、お金持ってきてくださいねっ
て言われたんだけどケチすぎない!?ありえないよね!?
普通娘の友達ならタダにすんじゃん?金の亡者かよ!
原価数円のもの1000円くらいで売ってるくせにさ!!」
と、言いふらして、一部の類友以外にはドン引きされてた
てか、私が周りに根回しするまでもなかった
高校生なんてまだガキかもだけど、
でも流石に友達の家が飲食店=無料で飯食えるって発想に衝撃だった
最初は社交的で明るい子だったので友達たくさんいたんだけど
次第にFOされたりCOされたりして
やっぱり非常識を絵に書いたような類友な子数人で固まってた
合宿でバスに乗った時に、
飲食禁止と言われてるバス内で仲間達とお菓子むさぼり食って
先生とバスガイドさんに注意されたら
「うるせードブス!」「○すぞ!」と言い返してた時はドン引き
早々に縁切れてよかった

友達「東京の大学に通学がめんどうなので一緒に住ませてもらえない?」私「彼氏もよく家に来るから…」友達「彼氏がいいと言うなら3人で住もう!」私「えっ」
287: おさかなくわえた名無しさん 2022/05/27(金) 17:15:54.49 ID:Eh55NVYV
モヤモヤしたので書き込み。
当方女子大生。母親の再婚相手や姉からの虐待、家庭内の不和で、高校を卒業してから実家を出て、東京に住む実父と2人暮らししていたのですが、実父が転職を機に、引っ越すこととなったので、私も東京で一人暮らしをすることになりました。
生活費は、実父にそこまで頼るのも申し訳ないと思い、ほとんどを自分でキャバクラで稼いでいました。
しかし、一人暮らしの開始と、大学が忙しくなったことから、より短時間で多くの額を稼ぎながら就職活動を続けなければいけないことになり、移籍について悩んでいたところ、彼氏(元はお店のお客さんで今も時々お店に来ます)が、「今後月20万くらい渡すだけでお前の人生が多少よくなるなら安いもんだ」と言って、家賃生活費を持ってくれることとなりました。
当方女子大生。母親の再婚相手や姉からの虐待、家庭内の不和で、高校を卒業してから実家を出て、東京に住む実父と2人暮らししていたのですが、実父が転職を機に、引っ越すこととなったので、私も東京で一人暮らしをすることになりました。
生活費は、実父にそこまで頼るのも申し訳ないと思い、ほとんどを自分でキャバクラで稼いでいました。
しかし、一人暮らしの開始と、大学が忙しくなったことから、より短時間で多くの額を稼ぎながら就職活動を続けなければいけないことになり、移籍について悩んでいたところ、彼氏(元はお店のお客さんで今も時々お店に来ます)が、「今後月20万くらい渡すだけでお前の人生が多少よくなるなら安いもんだ」と言って、家賃生活費を持ってくれることとなりました。
