ラブラドール速報~生活・修羅場・鬼女まとめ~

#不倫#スカッと#サレ妻#昼顔#サレた側

    仕事



    彡(゚)(゚) 「ハゲで42歳で職歴一切ないワイのマッマが死んでもうた」

    1 :名無しさん@おーぷん:2017/07/11(火)05:14:37 ID:fEf
    彡(^)(^)「ままええやろ、これからは一人ぐらい謳歌したろ」





    562:おさかなくわえた名無しさん2017/04/20(木) 16:52:40.66ID:Ypbx49RY
    会社の先輩がスレタイ。

    仮にAとする。
    先輩といっても同い年で、Aのほうが2ヶ月早く入社していただけ。
    なので割と仲良くしていて話も弾んだ。
    一度、
    「音楽を聴いていたほうが作業に集中できるかどうか」が話題になった。

    私は作業による(勉強だと暗記系は音楽なし、計算系は音楽有りが良い)と答え、
    Aは絶対音楽があったほうがいいタイプだと話した。
    仕事中はもちろん音楽はかかってないので、まあ仕方ないよね、で済んだ。

    でもここ数日、なんとなくAが挙動不審。
    話しかけたり、電話を取るたびに耳に手を当てていて、
    本当に小さくカチッという音がする。
    私とAの席は向かい合っているがパソコンがその間にあるので
    すこし首を伸ばさないと相手の顔やらが見えない。

    なので今日、気づかれないようにそっと見てみると、
    Aが片手になにか持って、もう片手で携帯を操作している。
    多分、あれ、ワイヤレスのイヤフォン。
    一つしかなかったので片耳用かな。
    そしてベージュ色。髪を垂らしてつけていたら絶対にわからない。

    仕事中に何やってるんだ、と呆れ、今日帰り際上司にそっと伝えた。
    さっきからLINEがうるさい。





    607:1/22007/11/21(水) 16:43:43
    仕事に生きていることが自慢のコトメ。

    二人の子を首がすわらないうちから保育園に預けて仕事復帰し、
    残業しまくり休日出勤もしょっちゅう。
    子供なんていずれ巣立つから仕事に生きたほうがいい、親がいなくても案外
    子供は平気なもの、といつも言っている。

    そこまではいい、他人事だから。

    ただ、妊娠発覚後仕事を辞め、子育てに専念している私に「もったいない」
    「あなたみたいなのがいるから働く女性が子供を産みにくいのよ」

    としつこく言ってくることが我慢ならなかった。
    先週末、コトメが急に訪ねてきた。また子供をどこかに預けて。

    「あんたの子ももうすぐ1歳だし、そろそろ働いたら?いつまでも扶養家族でいたら
    弟(私の夫)が負担で可哀想でしょ。私のツテでよかったら仕事紹介するわよ」
    ということだった。
    働け働け五月蝿い!人んちにクチバシつっこんでる暇があったら子供と遊んでやれよ!
    とつい腹が立ってしまい、
    「うちは、子供が小さいうちは母親がいたほうがいいと夫婦で決めてますから
    誰がなんと言おうと私は子供を預けて働く気はありません。

    おたくのお子さんみたいに、母親が呼びかけてもシラケた顔で睨む、母の日の
    お絵かきで画用紙を真っ黒に塗りたくるような子供に育てたくありませんから!」
    と言ってしまった。 

    5: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/06(金) 23:27:37.06 .net

    とりあえずスペック 

    俺 農家、35才 
    嫁 30才、自己中 
    息子 5才、将来は農家になりたいって言ってる 
    母 65才、優しく嫁いびりなどしない人、物腰が柔らかい、孫love 
    父 68才、母と同じく物腰の柔らかい人、また母と同じく孫love 

    俺の家は先祖代々続く畑作専門の農家だ。
    俺の代で6代目のちょっと歴史のある農家で畑の規模が25町くらいある農家だ。 
    俺の売り上げは4000万から5000万程度なのだが、
    規模拡大や設備投資、農薬代や燃料代など経費ですぐに飛んでいく。
    だから、手元に残るのが400万から500万くらいしか残らない。 

    もちろんこの中で生活をやらなくてはいけないから一応不自由はないとおもう。
    今のところ…

    748: 名無しさん@おーぷん 2014/08/27(水)22:20:59 ID:xshzHCJPE
    前の会社でLinux系のサーバを立てたんだけど、退社後に何かしらのトラブルがあったらしい
    それを俺に直してくれないかとのこと
    どうやらコマンドとかがチンプンカンプンらしい
    しかし俺は他県に行ってて時間がないということと、もう関係ないからって言うと電話先で発狂
    当然すぐに電話を切った
    そしたら数ヶ月後、関連会社を巻き添えに潰れたらしい
    なんだか申し訳ないことしたけど、巻き添えにならなくてよかった

    428 :ラブラドール速報 2012/02/22(水) 23:25:24 ID:WkGutCmA
    色々、相談に乗ってた後輩のお話。

    当方、大阪のとある専門技術職の大学出身。
    俺が上京して来てから、数年遅れてその大学の後輩が技術職に就くために上京。
    色々、相談に乗ったりご飯に連れて行ったりしていた。
    俺も後輩も仕事が軌道に乗りはじめたあたりで、急に後輩が辞職。

    まぁストレスの多い世界だし、あまりズカズカとブライベートに踏み込むのもどうかと思ったので、そっとしておいたのだが、先日その後輩からの電話で理由が判明。

    警察官僚の彼氏が出来た。
    すでに結婚するつもりで、自分は夢を諦めて彼氏を支えることにした。

    そこはまだ理解できる。

    問題はまだ付き合って二ヶ月かそこらって事。

    その後輩にとって、大学時代からずっと夢見ていてようやく手に入れた職も、将来安泰な彼氏を捕まえるためには、簡単に諦められるって事実に愕然とした。

    色々相談に乗っていた時間を返して欲しい。

    974 :ラブラドール速報 2018/03/05(月) 22:51:07 ID:275
    同僚Aが業務で使う機械のプラスチック製部品を壊した。その部品が壊れていても
    機械自体の動作には問題ないが、壊れていると使用後のメンテの時に煩わしい。
    そして使用後には必ずメンテしなくてはならないので面倒くさい。
    A曰く「メンテしようとしたら壊れていた」
    しかしAの前に機械を使った別の同僚が壊れていない事を確認している&故意に力を
    掛けなければ、その部品が壊れる事は無い、よって部署全員「Aが壊した」と認識。
    部品の注文をしようにも、旧式なので特注に近い事になることが判明。

    上司がAに修復させようとしたら「俺そういう事出来ないんで」と言って逃げて
    次の日から有給(有給自体は以前から決まっていたのでまあ仕方ない)。
    さらに他の部署所属メンバーほぼ全てから
    「アイツに直させるたら悪化するだけ」
    「アレにやらせたら直るものも直らなくなる」
    「Aに何とかさせようとするなら壊れたままの方がマシ」
    という意見続出。

    というところで出張からB氏が帰ってきた。このB氏、電子工作木工、プラモ作成等々の
    工作が趣味で得意な方。壊れた部品を一目見て「あ、大丈夫。明日直すわ」との一言。
    言葉通り次の日自宅からちょいとした材料を持ってきて、さっさと修復してしまった。
    「壊れた物そのまま繋いでも強度落ちるから、補強も入れた。その分厚めになったけど、
     これで大丈夫」
    上司も含め皆感謝し、ちょいとしたお礼もした。

    でもってAが有給明けで出社(今度はB氏が有給で不在)、B氏が修復したことを
    聞かされて、修復した部品を見て言った言葉がスレタイ。

    「ヘッタくそだなぁ。ちゃんと元通りの厚さとかにしねーとダメじゃん」

    その後、上司含む部署メンバー総出でAフルボッコ大会が開催され

    407 :ラブラドール速報 2018/02/16(金) 08:43:11 ID:l2M
    この間手術を受けた。
    そこの病院は自分の足で手術室まで歩いて行って、
    手術台に自分で登って仰向けに寝た。
    それからなんか色々身体にセッティングされて
    そのあと機材チェックか何かわかんないけど
    スタッフの人がみんなそれぞれの仕事してるっぽい時に
    突然右足首をワシッ!って掴まれたんだけど
    視界には足元にはスタッフがいなかったんだ。
    看護師が真横にいたので「今足元に誰かいます?」って聞いたら
    足元の方を見て「うん?いないけど?」って言うから
    「誰か足掴んだけど」って言ったら「またまたー」って冗談にされた。
    ちょっと待ってよ、本当なのに、がっつり掴まれたのに、と言おうとしたら
    「今から麻酔入れますよー」とか言われてZZZzzz・・・。
    あの掴まれた時の感覚がいまだに忘れられん。

    42 :ラブラドール速報 2018/01/26(金) 15:14:31 ID:k69
    スーパー正社員の38歳男です。
    数年前に本社がある県でプライベートブランドの試食会があり、本来なら新人から3年目までの社員が参加していたのですが、
    その年から勤務年数に関係なく参加する事となって私が参加する事になりました。
    その試食会に可愛らしい女性社員が参加しており、一瞬で心を奪われました。
    積極的に話しかけたのですが、話の流れで彼女が32歳だとわかり、一気に萎えました。
    そこからは唐突でしたが話を切り上げ、以後話しかけられても素っ気ない態度で接しました。
    その後、彼女が私の勤務する店に異動となりました。向こうはあからさまに「プライベートな話はしたくありません」という雰囲気を放って、必要最低限の会話しか交わしません。
    別の男性社員(別店舗勤務)から、家事や裁縫が得意でいつも持ってくる弁当が華やかで大変美味しそうだと耳にし、
    この際年齢は妥協して再挑戦してみようかと思ったのですが・・・

    550 :ラブラドール速報 2017/11/17(金) 15:05:49 0.net
    働き出してから働いてるのが原因でどんどん夫への情が目減りしていく
    子供が月曜から発熱してまだ本調子じゃないから今週いっぱいは休ませたいのに土曜に仕事入ったとガチャ切りされ絶望した
    私は火曜から今日までずっと仕事を休み、明日こそ出勤しなきゃ本当に困る(シフト制でみんな休みでその日に限って他に出れる代わりがいない)から
    絶対仕事入れないで欲しいと頼んだのにこの仕打ち
    もう何かどうでもよくなってきた
    一応熱は下がってるから無理して預けても良いんだけど可哀想だからしたくない
    病児保育なんてそんなもんはないし

    このページのトップヘ