家事をしっかりやる事を条件に、1日5時間で週3日のパートを始めたけど夫が家事を手伝ってくれない。←はあ? 2024年08月22日 カテゴリ:修羅場 697 :ラブラドール速報 2017/11/09(木) 09:05:47 ID:CVVA/Whw.net 9月からパートを始めた、一日5時間で週三日 なのに夫は家事を殆どしてくれない 庭の手入れと、週末の掃除位 確かに私側の都合でお金が必要で、家事をしっかりやる事を条件にパートを始めたけど 少し位協力してくれても良いと思う 私が家事をするなら、私が必要とする分も含めてお金を用意するのは夫の役目だと思う 十分な収入が有って、蓄えも十分に有るのに、時給950円でパートしなくちゃいけないとかどうかと思う タグ :#家事#パート#仕送り#不満#逆切れ
コロナが長引いて、まだ子供をウトメに会わせてない。旦那「うちに招待するのは?」私「無理」旦那「・・・」→1歳のお誕生日、ウトメからは現金書留が届いただけだった・・・ 2024年07月21日 カテゴリ:義実家育児 733: 名無しの心子知らず 2021/08/21(土) 18:22:18.88 ID:bYU04ziJコロナ禍で旦那の親にまだ会わせてない人っているよね?私もそうなんだけど、ここまで長引くとも思わなかったし、波来るたびにどんどん状況悪くなってるしどうしようもないでもあまり旦那も旦那親もよく思ってないのか一歳のお誕生日も現金書留のお祝いが届いただけだった旦那は口では仕方ないよと言ってはいるけれど、私の親ばかり会っている状況に不満あるみたいだし、連れて行けないのなら招待しようと言われた時にそれは無理と断ったのも嫌だったみたい私たちももうワクチン接種終わったけど、未接種の一歳児のこともあるから強行もできないし、本当にどうしようもないんだよね タグ :#コロナ#ウトメ#子供#誕生日#お祝い#現金#不満
うちは俺の方が家事育児の負担が多い。嫁はスマホゲーにカルチャースクールと自由にしてるのに、不思議といつも不機嫌だ・・・。俺の方が稼いでるし離婚でいいかも・・・。 2024年07月01日 カテゴリ:離婚・別れ辛い・かわいそう 577: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/08/21(土) 00:11:53.68 ID:gMAuu53O0俺の日常俺:5時起き→洗濯→朝飯作り→子ども起こして食卓に座らせたら7時には出勤妻:6時起き→スマホゲー→子どもを俺の両親に預けて(両親が幼稚園へ送迎)9時出勤俺:18時帰宅→子どもを両親から迎え夕食作りと子どもとお風呂→寝かしつけ妻:19時帰宅→風呂→スマホゲー→自由に就寝休日俺:子どもと外出妻:カルチャースクール子どもと遊ぶの好きだし楽しいからいいんだけど、これで妻はいつも不機嫌、子どもに対してはキレ気味な接し方、私には居場所がないやらなんやら不満ばかり何が嫌なんだろね、その不景気な顔見てるこっちがしんどいわ年収も俺のが1.5倍はあるし、離婚してもいい気がしてきたけど、どう思う? タグ :#嫁#家事#育児#夫婦#負担#不機嫌#不満
【不満】ガス乾燥機とかマジで面倒すぎる 普通の洗濯乾燥機なら、洗って乾燥までしてくれるのに ガス乾燥機なんて洗濯物が洗い終わるのを待って、すぐに乾燥機に入れなきゃいけない 2024年05月24日 カテゴリ:生活まとめ雑談 300 :おさかなくわえた名無しさん : 2023/02/19(日) 12:40:25.47 ID:YuH0OZ08ガス乾燥機とかマジで面倒すぎる普通の洗濯乾燥機なら、洗って乾燥までしてくれるのにガス乾燥機なんて洗濯物が洗い終わるのを待って、すぐに乾燥機に入れなきゃいけない洗ったものを放置すると臭くなるし※個人の感想です タグ :#ガス#乾燥機#不満
息子が紹介してきた彼女が結構不満。父子家庭育ちは・・・ちょっと、さすがに。こっちは息子にケチがつかないように、どんっっなに旦那に不満でも離婚しないで我慢したんでね・・・ 2024年05月14日 カテゴリ:離婚・別れ恋愛・結婚 761: 名無しさん@HOME 2020/11/17(火) 16:51:15.79 0お見合いとか斡旋できないなら息子が選んだ人に文句なんてつけちゃいけないって理屈は分かるんだけど…でもこの間ついに息子が彼女を紹介してきたけど結構不満容姿とか職業とかは別に普通の人だからそれはいいんだけど、父子家庭育ちの人なのよねこっちはどんなに不満があっても旦那と離婚せずに息子を育ててきたのに、そんな家庭にケチがついてる女と付き合うの?って思ってしまったわ タグ :#息子#彼女#紹介#父子家庭#不満#離婚#ケチ
世帯収入750万で(俺650、妻100)で俺の小遣いが1万 もうちょっと貰えないものかと思うんだが 俺が1万なら妻も1万だと思っていたが2、3万使ってる疑惑が出てきた… 2024年03月21日 カテゴリ:生活まとめ相談 471: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/06/11(日) 20:44:23.84 ID:AaYXEnacr世帯収入750(俺650、妻100)で小遣い1万もうちょっと貰えないものかと思うんだが…俺が1万なら妻も1万だと思っていたが2、3万使ってる疑惑が タグ :#小遣い#不満#嫁
コミックエッセイって、旦那「飲みに行ってくるね!」嫁(は!?子供もいるのにふざけんな!)って内容ばっかりだよね。本人に直接言えばいいのに、思うだけで言わないの。 2024年03月02日 カテゴリ:旦那・彼氏恋愛・結婚 537: 名無しさん@HOME 2021/04/05(月) 00:15:07.41 0コミックエッセイって夫「飲みに行ってくるね!」嫁(は!?子供いるのに今から出かけるの!?ふざけんな!) ↑これを言えばいいのに言わないって内容を漫画にしてるのばっかりよね タグ :#コミックエッセイ#旦那#不満#嫁#子供#内容#お酒
相談者「旦那が私の料理に『量が少ない』と文句を言う。食後に冷凍食品を食べるから食費が上がって上がって・・・」スレ民「量はどのくらい?」相談者「○○」スレ民「!?」 2024年01月11日 カテゴリ:旦那・彼氏非常識 262: 名無しさん@おーぷん 20/03/24(火)14:37:25 ID:If.kn.L1夫が折からの事情で在宅勤務になったんだけど、毎回昼ご飯・夕ご飯について文句言われて辛いどうも私のが作る食事の味に不満は無いけど量が足りないとかで不満があるらしく食事の後にほぼ必ずインスタントラーメンや冷凍食品を勝手に作って食べてしまうお陰で食費が上がってしょうがない今まではどうしてたの?と聞いたら、お昼は社食でガッツリ、夕食は帰る前にどこかで食べて帰るかコンビニで買って食べてたと聞いて口あんぐり…まさかそんなに無駄遣いしてたとは!夫は外にランチしにも行きたがっているけど、不要不急の外出はしちゃいけないし子供に移されても困るし近くに良いお店も無さっそうだから禁止にしてるんだけど、それも不満な様で、最近はずっと不機嫌な感じで仕事してる今も別室で仕事してるんだけど、子供連れて入ったら「仕事中だから入れるな!」て怒り出して喧嘩になってしまった一体どうしたら良いんだる、まさかコロナ離婚なんてしたくないけど、今のままじゃ分からない…… タグ :#旦那#食事#文句#料理#少ない#不満#食費
嫁が何の前触れもなく、突然子供を連れて実家に帰ってしまった。10万円が置いてあるしカップ麺もいくつか置いてってくれたから、まだ見込みはある?とか思っちゃう・・・ 2024年01月05日 カテゴリ:相談恋愛・結婚 6: 名無しさん@HOME 2020/09/07(月) 08:56:33.16 0◆現在の状況嫁が何の前触れもなく子供と一緒に実家に帰ってしまった◆最終的にどうしたいかみんなで一緒に暮らす◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)28才、会社員、年収は550万(正確な手取り額は不明)◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)26才、週3-4回4hのパート、収入は不明 年50-60万くらい?◆家賃・住宅ローンの状況2DK賃貸5.5万(住宅手当3万)◆貯金額不明◆借金額と借金の理由車のローン月1.2万◆結婚年数3年4ヵ月◆子供の人数・年齢・忄生別一人、一歳11か月、女◆親と同居かどうか別居、嫁の実家は近い、自分は遠い◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由なし続きます タグ :#嫁#子供#家出#実家#抗議#置き手紙#不満
私が幼稚園くらいの頃。親戚の結婚式で、年子の姉は花嫁のベールを持つ役目を任されて白の可愛いドレスを着て、私は紺の地味なワンピースだった。不満爆発でグズりまくった結果・・・ 2023年12月30日 カテゴリ:辛い・かわいそう恋愛・結婚 649: 愛とシの名無しさん 2017/08/05(土) 21:50:13.34 ID:SxVbZfxP.netもう30年近く前の、親戚の結婚式の話。 私は当時3歳か4歳で、年子の姉が一人いる。 姉だけが花嫁さんのベールを持つ役目を受け持ち、白い可愛いドレスを着てた。 (当時は分からなかったが、両家の子供たちから一人ずつ選ばれた) 私は紺色の地味なワンピース。 記憶が飛び飛びなんだけど、白ドレスの姉を見た瞬間私の不満は爆発し、そりゃもうグズりにグズった。 面白がった父が写真に残す程、酷いグズりようだった(多少記憶にある)。集合写真にも泣き腫らした顔で写っている。で、どういう経緯でそうなったのか分からないが、私も式で白いドレスを着せてもらえる事になった。でも周りの大人達は、そんな私を見てクスクス笑うのね。大人は気付かれてないと思うだろうけど、周りの雰囲気を子供は敏感に感じ取っているのだよ。なので、白いドレスを着せてもらっても私の心はちっとも晴れなかった。親戚の子にリングガールとかさせる人は結構多いと思いますが、子供が複数いる場合は扱いに差を付けないで欲しいなぁと切に思う。まあ、一番不幸だったのは新郎新婦とうちの母だろうな…。式の最中にグズった訳じゃないから許して。 タグ :#親戚#結婚式#幼児#ドレス#可愛い#地味#不満