899:名無しの心子知らず2016/02/16(火) 09:49:08.36ID:oTSVmWLz.net
小学校の校長にカチムカ
うちの子は発達障害で通院中、
ただ情緒療育学校に通うほどではないという医師の判断から
通常の小学校ではあるけど、療育系にも強く力を入れている今の小学校で過ごしてきた
今までの校長も「ゆっくり成長を見守りましょう」というスタンスだったので
多少問題行動があっても「校内でのことはお任せください」とのことで
緊急事態(子供が激しく頭打った(自爆)等)で以外は特に連絡は来なかったけど、
「学校公開の日以外でも気になるようなら是非授業の参観にいらしてください」
とも言われていた
ところが去年の春、校長が代わり今までの体制が一変し、
5月に私たち両親が校長室に呼ばれ
子供の発達障害についての問題点を聞かれ(引継ぎしてるはず)
夏休み中のプールには
「問題があると責任取れないので自粛してもらいたい」
と言われ、モヤっとしながら過ごしてきたが
ついに先日
「4月からの新学年の前に転校を考えてみてはどうか」と「提案」された
校長、副校長、担任、学年担任、カウンセラー、私たち夫婦
という面子での話し合いでしたが
「これは提案であって、命令ではないんですよ?
お子さんのために今の学校より居やすい場所を探したらどうですか?
近くになければ隣の県などでもいいじゃないですか。
例えば子供のために海外に行ったご両親も私は知ってますよ」
と始終「出て行け」オーラを発しながらマシンガンのように言われ、
誰もこの校長に逆らえないような空気の中、
「探してみます」と私が言うまでそれが続いた
公立学校の校長ってここまで言うものなの?
この後、かかってる病院の先生の時間が空いたら相談に行くつもりだけど
うちの子は発達障害で通院中、
ただ情緒療育学校に通うほどではないという医師の判断から
通常の小学校ではあるけど、療育系にも強く力を入れている今の小学校で過ごしてきた
今までの校長も「ゆっくり成長を見守りましょう」というスタンスだったので
多少問題行動があっても「校内でのことはお任せください」とのことで
緊急事態(子供が激しく頭打った(自爆)等)で以外は特に連絡は来なかったけど、
「学校公開の日以外でも気になるようなら是非授業の参観にいらしてください」
とも言われていた
ところが去年の春、校長が代わり今までの体制が一変し、
5月に私たち両親が校長室に呼ばれ
子供の発達障害についての問題点を聞かれ(引継ぎしてるはず)
夏休み中のプールには
「問題があると責任取れないので自粛してもらいたい」
と言われ、モヤっとしながら過ごしてきたが
ついに先日
「4月からの新学年の前に転校を考えてみてはどうか」と「提案」された
校長、副校長、担任、学年担任、カウンセラー、私たち夫婦
という面子での話し合いでしたが
「これは提案であって、命令ではないんですよ?
お子さんのために今の学校より居やすい場所を探したらどうですか?
近くになければ隣の県などでもいいじゃないですか。
例えば子供のために海外に行ったご両親も私は知ってますよ」
と始終「出て行け」オーラを発しながらマシンガンのように言われ、
誰もこの校長に逆らえないような空気の中、
「探してみます」と私が言うまでそれが続いた
公立学校の校長ってここまで言うものなの?
この後、かかってる病院の先生の時間が空いたら相談に行くつもりだけど
