ラブラドール速報~生活・修羅場・鬼女まとめ~

#不倫#スカッと#サレ妻#昼顔#サレた側

    トイレ





    105 :おさかなくわえた名無しさん 2009/09/23(水) 16:02:32 ID:nK3UBp8i
    今遭った話 

    休みを満喫する為、昼間から風呂に入ってだらだらしていたら、玄関のチャイムが鳴った 
    誰かと思って対応したら、見知らぬ子供で「トイレを貸して」くださいと言ってきた。 

    今の自分は、どこから見ても恥ずかしいほどのすっぽんぽんだし、子供とはいえ知らん人を家に上げるのは絶対に嫌だったので 
    「近所の子かな?自分の家でするか、公園にある公衆トイレに行ってね。知らない人に家にあがりこもうとしちゃ駄目だよ」 
    といってお引取り頂いた。 
    ここまでが午前中の話。 

    昼すぐにチャイムがなったので出てみたら、見たことのない女性で 
    「なぜ息子にトイレを貸さなかった!!!」とすごい剣幕で怒られた。 
    ドアホン越しに、「相手は知らん子供だし、アンタも知らん人。家に招き入れてトラブルになるのは嫌ですよ」 
    と説明して後は放置。 
    しばらくチャイムを鳴らしたり、門柱でわめいていたりしたけど、諦めたのか帰っていった。 

    旦那が帰ってくるまで全ネ果で休みを満喫しようと思っていたのに興ざめして服を着ましたよ。





    13:名無しさん@おーぷん2015/03/13(金)18:04:02 ID:2wq
    だいぶ完成が近づいてて、今日はお休みだって言うから中の様子見に行ったんだけど
    すごくショックなことがあった・・・。
    数日前に便器を取り付けるってことは聞いてたんだけど、
    その新しいトイレ、誰か使ってる・・・orz
    しかもちゃんと流れてなくて、んこが沈んでる・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
    信じられない。ありえない。不愉快。





    1:名無しさん2014/04/02(水)01:13:35ID:YceO6BFwI
    この歳で何やってんだ俺…

    なんかもう久々に怒られてちょっと泣いたわ





    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/31(火) 17:38:51.02ID:+3EKPraB0
    ちょっと待って。わけが分からない

    533 :ラブラドール速報 2018/03/04(日) 19:40:49 ID:YTr
    私は地方の国立大学の出身なんだけど、大学生のころ老朽化してた学舎がリフォームされて
    トイレが人感センサー式になった(それまでは人間がスイッチを入れる方式だった)
    しかしそのセンサーがトイレの入り口付近にあり、個室の中はスイッチのセンサー範囲外だった
    しかもセンサーは人間を感知できなくなってから2~3分くらいでスイッチが切れるようになってて
    小はともかく大だとほぼ確実にトイレ中に電気が消えた
    大学の事務に文句を言ったところ設定を長くしてくれたんで解決したけど、業者はそれくらい分からないのかなと愚痴を言ったら
    事務の人が「国立大学ってね、業者に舐められてるのよ……。例え業者が問題を起こしても費用の都合で簡単には訴訟を起こせないから雑な仕事ばかりされるの」
    と暗い顔で言われた
    なんか他にも色々あったらしくて、なんでも実験棟の下水工事で、実験廃液を流す配管が地面に解放されてて
    そのまま使うと廃液が地中に放出される状態になってたらしい
    実際は実験廃液用の管は廃液を浄化する設備に繋がるはずだったのに工事業者が(通常の下水とは設計が違うから)それをよく分からなかったらしくて
    とりあえず外部開放式にしちゃったらしい
    工事終了直後に大学の設備管理部門の人が設備がきちんと機能してるかチェックした時に発覚したそうだけど
    もしも気付かずにその学舎を使用開始してたら大学が潰れててもおかしくないような大問題に発展してた可能性もあったとか
    さすがにそれは大問題なので業者に無料で修理させて慰謝料もだいぶ取ったそうだけど

    その配管の話ほど酷いことはそうそうないらしいけど、きちんと知識のある人がきっちり見張ってないと
    業者はどんな雑なことをやるか分からないとか
    その話が心に残ってたので私が就職したあとも会社の設備の補修とかを業者にしてもらった時に
    きっちり見張ってなかったら細かいところで色々雑なことをされるというのがよく分かった

    仮にもプロを名乗るなら見張られなくてもちゃんとやれよなー、とつくづく思う
    雑な仕事が発覚すれば後から補修をさせられるのは自分たちなのに
    全ての業者がそうじゃない、自分たちがたまたま雑なところを当てちゃっただけだと思いたいところだけど
    どんなもんなんだろうか





    261: 名無しさん@HOME 2021/05/08(土) 14:49:22.37 0
    旦那と衛生観念が違いすぎてもうダメ
    結婚前に感じたダメポイントはやっぱりその人の本質だから
    年月がいくら経ってもダメだ





    892 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/09/23(金) 11:59:43.13 ID:w0N4qP3x
    カフェでトイレなかなか開かないのでドアをガチャガチャやったらすぐ出てきた
    そしてそいつの手にはスマホが…
    席に戻るまでスマホ弄るの我慢てきないのかバカ女!





    333:名無しの心子知らず 2017/08/15(火) 22:35:21.60 ID:X95DHgL1
    流れ読まずに投下

    この前3歳息子とプールに行った時、
    息子がトイレに行きたがったので向かうと行列が。
    「もれちゃう!」とバタバタする息子に「頑張れ!もうすぐだから我慢して!」って宥めながら並んでた。

    うちの前に娘連れの親子がいたんだけど、その親子の番になった時に空いた個室が和式トイレで
    「これでできる?」「できない…」「じゃあ待てる?」ってやり取りしながら空いた個室の前に立ってた。
    一向に退く気配がないので「すみません、入らないなら使っていいですか?」と聞くと「あっ、ああどうぞ」だって。

    後ろで並んでる間散々「もれちゃう!」って慌ててたから、うちが急いでるの分かってる筈なのに
    入らないなら向こうから「うち洋式あくまで待つのでどうぞ」とか言ってくれても良いんじゃないのか?と、かなりイライラした…
    結局10分ほど並んだけど、息子はその間漏らさずに我慢してくれて本当良かった。
    てか半泣きで慌ててる3歳児に譲ってくれる大人が一人もいなかったのもモヤったんだけど、それは流石に子連れ様だろうか…(並んでる8割は1人で並んでる大人だった)





    15: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/15(日) 09:48:04 ID:gA0UYbab
    新築にあたり、あれほどトイレは2カ所作ろうと言ったのに1カ所になった。

    案の定、朝や休みなどはトイレ待ちになる。
    子供2人は50m離れた俺の実家まで走って行ったり、自転車で寄ってから学校へ行く始末。

    女の発想や思いつきは当てにならないと実感した。





    327 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/06/04(土) 20:22:47.34 ID:aQJI/E9e
    犬のウンチはトイレに流したらダメな事
    自治体によって違うそうだが
    私の住む自治体は燃えるゴミ扱いだった
    ずっとトイレに流していた

    このページのトップヘ