60:名無しさん@HOME2010/05/13(木) 10:06:48
同僚から
「元夫宛に手紙を送ったのに返事がない。なぜかしら?」
と手紙の下書きを見せられて噴きそうになった。
離婚原因は同僚いわく「子供と夫がわがまま」
元夫さんは同居の同僚母より子供を大事にするし、子供は友達と遊んだりする。
家族旅行で同僚母が帰りたがってるのに、予定通り宿泊したり観光する。
怒った母の説教も嫌がるわがまま人間だったらしい。
以下ジュリ手紙の概要。
子供ももう高校生で大人なんだから祖母の事を大事に出来るようになっただろう。
あなたももういい年なんだから意地を張らないで母を労わってほしい。
それともまだ年老いた母より、子供が大事と言う気か?
何度も言うが、子供を優先することは母が亡くなった後でも遅くない。
離婚して以来、家族旅行や母の日、誕生日なんかにプレゼントがなかったのも
あなたと子供が謝れば母は許してくれる。
母ももう高齢、元気なうちに孝行しておかないときっと後悔する。
GWと母の日の予定はあけておくから、旅行でもプレゼントでも子供と相談して決めてほしい。
見せられた別の同僚がありえないと爆笑したら
「みんな親を大事にする気がないの!?信じられない」と驚かれた。
「元夫宛に手紙を送ったのに返事がない。なぜかしら?」
と手紙の下書きを見せられて噴きそうになった。
離婚原因は同僚いわく「子供と夫がわがまま」
元夫さんは同居の同僚母より子供を大事にするし、子供は友達と遊んだりする。
家族旅行で同僚母が帰りたがってるのに、予定通り宿泊したり観光する。
怒った母の説教も嫌がるわがまま人間だったらしい。
以下ジュリ手紙の概要。
子供ももう高校生で大人なんだから祖母の事を大事に出来るようになっただろう。
あなたももういい年なんだから意地を張らないで母を労わってほしい。
それともまだ年老いた母より、子供が大事と言う気か?
何度も言うが、子供を優先することは母が亡くなった後でも遅くない。
離婚して以来、家族旅行や母の日、誕生日なんかにプレゼントがなかったのも
あなたと子供が謝れば母は許してくれる。
母ももう高齢、元気なうちに孝行しておかないときっと後悔する。
GWと母の日の予定はあけておくから、旅行でもプレゼントでも子供と相談して決めてほしい。
見せられた別の同僚がありえないと爆笑したら
「みんな親を大事にする気がないの!?信じられない」と驚かれた。
