エリート
優秀な家系の長男ということでエリート教育を施されていた兄 しかし残念ながら周囲の期待には応えられなかった そこで両親がとった行動とは…!
-
- カテゴリ:
- 辛い・かわいそう
101 :ラブラドール速報 2018/02/05(月) 08:04:07 ID:QE5
完全に逆恨みだっていう自覚はある。
それでも兄を憎む思いが止まらない。
うちの家系は父方も母方も見渡す限り医師や弁護士、警官、裁判官などばかり。
父と母はどちらも医師で開業医。
結婚当初から子供が出来たら医師にして跡を継がせると決めていたらしい。
そして生まれたのが兄。
父も母も優秀な兄弟達の中でも群を抜いて優秀だったため、その2人の血を継いだ兄への周りからの期待は相当大きかったよう。
金には困らない家だったのでありとあらゆるものを兄に投資した。
けど残念ながら兄は周囲の期待には応えられなかった。
兄も間違いなく優秀な人だったけど、みんなが望んでいた方ではなく芸術分野で秀でた人だった。
両親はなんとか方向を改めさせようと色々手を尽くしてたけど、兄が中学に上がる頃には匙を投げられてた。
というか兄にはそっちの才能が無いと判断したみたいだった。
そこからは見向きもしなかった私と弟に全力投球。
お前達こそが跡取りだ!だのお前達だけが俺達の本当の子供だ!だのと言われ、毎日毎日塾や幼児教室や家庭教師三昧。
小学校入学前だった弟の方が私よりも大変そうだったと思う。
友達と遊ぶどころか作る暇さえ無いような生活でただひたすら勉強勉強勉強しかない日々。
プライドが高く、周囲からのプレッシャーも大きかった両親には自分達の子供が自分の期待に応えられなかった事が許せなかったんだろうな。
兄にはお金だけ与えて後は存在が無いかのような扱いしてた。
まぁそんな生活をしてきた結果、私と弟は両親の期待通り医師になった。まだ先だけどそのうち跡を継ぐだろう。
兄は画家になった。夢を叶えたらしい。
その結果は兄がきちんと両親と戦ったからだと
それでも兄を憎む思いが止まらない。
うちの家系は父方も母方も見渡す限り医師や弁護士、警官、裁判官などばかり。
父と母はどちらも医師で開業医。
結婚当初から子供が出来たら医師にして跡を継がせると決めていたらしい。
そして生まれたのが兄。
父も母も優秀な兄弟達の中でも群を抜いて優秀だったため、その2人の血を継いだ兄への周りからの期待は相当大きかったよう。
金には困らない家だったのでありとあらゆるものを兄に投資した。
けど残念ながら兄は周囲の期待には応えられなかった。
兄も間違いなく優秀な人だったけど、みんなが望んでいた方ではなく芸術分野で秀でた人だった。
両親はなんとか方向を改めさせようと色々手を尽くしてたけど、兄が中学に上がる頃には匙を投げられてた。
というか兄にはそっちの才能が無いと判断したみたいだった。
そこからは見向きもしなかった私と弟に全力投球。
お前達こそが跡取りだ!だのお前達だけが俺達の本当の子供だ!だのと言われ、毎日毎日塾や幼児教室や家庭教師三昧。
小学校入学前だった弟の方が私よりも大変そうだったと思う。
友達と遊ぶどころか作る暇さえ無いような生活でただひたすら勉強勉強勉強しかない日々。
プライドが高く、周囲からのプレッシャーも大きかった両親には自分達の子供が自分の期待に応えられなかった事が許せなかったんだろうな。
兄にはお金だけ与えて後は存在が無いかのような扱いしてた。
まぁそんな生活をしてきた結果、私と弟は両親の期待通り医師になった。まだ先だけどそのうち跡を継ぐだろう。
兄は画家になった。夢を叶えたらしい。
その結果は兄がきちんと両親と戦ったからだと

お盆休みで実家に行ったら、兄が宗教にハマって仕事辞めてた。兄「仕事してると夜の礼拝に間に合わないから」親は私のための養育費まで兄につぎ込んでエリート街道歩ませたのに・・・
552: 名無しさん@おーぷん 21/08/07(土)20:13:59 ID:lj.bg.L1
今日からお盆休みだから墓参りと仏壇に手をあわせるために実家行ったら、
兄が宗教に嵌って仕事辞めてきたわ。
毎日夜に礼拝があるんだけど、兄の仕事だとその時間に間に合わないのと、
あと土日にボランティアの名目で勧誘兼ねた活動があるんだけど、
兄は繁忙期には休日出勤もあって
(その代わり夏季休暇が15日連休、冬期休暇が10連休とかになる)、
それら全部に参加することができなかった。
兄が宗教に嵌って仕事辞めてきたわ。
毎日夜に礼拝があるんだけど、兄の仕事だとその時間に間に合わないのと、
あと土日にボランティアの名目で勧誘兼ねた活動があるんだけど、
兄は繁忙期には休日出勤もあって
(その代わり夏季休暇が15日連休、冬期休暇が10連休とかになる)、
それら全部に参加することができなかった。
宗教の人から「遊びじゃないんで。参加できないんなら仕事やめてくれませんか。」
って言われたのを真に受けて仕事辞めてた。
めっちゃ大手の会社に務めてたのに。
親も私に使う養育費を全部削って兄に大金かけてエリート街道歩ませたのに。
って言われたのを真に受けて仕事辞めてた。
めっちゃ大手の会社に務めてたのに。
親も私に使う養育費を全部削って兄に大金かけてエリート街道歩ませたのに。
毎月10万くらい献金してたみたいで、
貯金もすぐ底をついて兄は就活を始めたらしいんだけど、
兄が見つけてきた求人見せられたら、ワケアリのやつ(部落利権絡むやつ)とか、
障害者や貧困者向けのやつだった。
「これなら一日の勤務時間短いし週4勤務とか土日確定で休みだから夜の礼拝に参加できる」だって。
そして私にも宗教やれ、今の仕事辞めて礼拝や活動に参加しろって言うのよ。
私は兄と違って高校から奨学金もらって生活費も高校からバイトして稼ぎながら
大学まで卒業したから奨学金利子込みで500万返済あるの。
兄は親が大学卒業後まで学費も生活費も出してたからバイトしたこともないし、
当然借金なんてなかったのに。
親があんまりにもきれいなレール整えて快適な生活しかさせてなかったから
現実がみえてなかったんだろうね。
だから宗教にハマるし簡単に仕事やめるし
それでも生活できるとか漠然と考えちゃうんだろうね。
私はずっと放置子だったから獣道さえないような藪の中を
身一つでかき分けて生きてきたから、逞しく育ったけど。
さっさと家を出て正解だったわ。
最初就職したときは親に保証人になってもらわなきゃ賃貸すら借りられなかったけど、
去年転職して親に黙って住む家も変えてるんだよね。
両親からは娘を心配して仕送りとか一切なかったからぜーんぜん気づかれてないし。
色々バレないようにスマホだけは番号かえずにそのままだけど、
実際は2台持ちしてて片方は完全に実家対応用。
兄がいつ宗教関連の人物つれて凸してくるかと思ったら、
ほんとさっさと転職して引っ越ししといてよかった。
親からは遠回しに兄の代わりに家にお金入れてとすり寄ってこられたので、
「奨学金500万の返済大変だわー。お兄の学費払うお金あったんだから私にもお金頂戴よー!」
と逆にクレクレしまくった。
兄は私を軽蔑した目で見て「お前何にそんな金使ったの?就職してから3年間たつよな?」
と言われたけど、実家から一度も出たことない兄は生活費諸々込みで
月10万はかかるってことも知らないんだろうなぁ。
そもそも手取り20万弱の私じゃ奨学金返したら手元にお金なんて残りませんて。
いやーそれにしても、学歴と会社が自慢だった
プライド高くて選民意識バリバリな兄が無職になってるのにはびっくりしたわ。
貯金もすぐ底をついて兄は就活を始めたらしいんだけど、
兄が見つけてきた求人見せられたら、ワケアリのやつ(部落利権絡むやつ)とか、
障害者や貧困者向けのやつだった。
「これなら一日の勤務時間短いし週4勤務とか土日確定で休みだから夜の礼拝に参加できる」だって。
そして私にも宗教やれ、今の仕事辞めて礼拝や活動に参加しろって言うのよ。
私は兄と違って高校から奨学金もらって生活費も高校からバイトして稼ぎながら
大学まで卒業したから奨学金利子込みで500万返済あるの。
兄は親が大学卒業後まで学費も生活費も出してたからバイトしたこともないし、
当然借金なんてなかったのに。
親があんまりにもきれいなレール整えて快適な生活しかさせてなかったから
現実がみえてなかったんだろうね。
だから宗教にハマるし簡単に仕事やめるし
それでも生活できるとか漠然と考えちゃうんだろうね。
私はずっと放置子だったから獣道さえないような藪の中を
身一つでかき分けて生きてきたから、逞しく育ったけど。
さっさと家を出て正解だったわ。
最初就職したときは親に保証人になってもらわなきゃ賃貸すら借りられなかったけど、
去年転職して親に黙って住む家も変えてるんだよね。
両親からは娘を心配して仕送りとか一切なかったからぜーんぜん気づかれてないし。
色々バレないようにスマホだけは番号かえずにそのままだけど、
実際は2台持ちしてて片方は完全に実家対応用。
兄がいつ宗教関連の人物つれて凸してくるかと思ったら、
ほんとさっさと転職して引っ越ししといてよかった。
親からは遠回しに兄の代わりに家にお金入れてとすり寄ってこられたので、
「奨学金500万の返済大変だわー。お兄の学費払うお金あったんだから私にもお金頂戴よー!」
と逆にクレクレしまくった。
兄は私を軽蔑した目で見て「お前何にそんな金使ったの?就職してから3年間たつよな?」
と言われたけど、実家から一度も出たことない兄は生活費諸々込みで
月10万はかかるってことも知らないんだろうなぁ。
そもそも手取り20万弱の私じゃ奨学金返したら手元にお金なんて残りませんて。
いやーそれにしても、学歴と会社が自慢だった
プライド高くて選民意識バリバリな兄が無職になってるのにはびっくりしたわ。

大学時代にイケメンで成績優秀でコミュ力もある奴がいた 超不景気に大手企業から複数内定もらって、卒業後も入社した大企業で大活躍 → そいつと10年振りくらいに会ったら…
198: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/06(金) 17:50:28.36 ID:JC01Y8ZU
ある国立大学に通ってたんだが、同期に凄いパワフルな奴がいた。
・記憶力&理解力抜群で、授業は途中まで聞いたら全部把握、テストは無勉強で優ばかり。
・成績優秀でゼミの代表に選ばれ、教授の助手的なことをやっていた
・詳しくは知らないが学生団体の幹部で色々な大学で活動して人脈&影響力ありまくり
・それだけ忙しいのに、毎晩様々な人と飲み歩き、さらには朝の授業に遅刻せず来る
・さらには毎日トレーニングをしていて、小柄ながらプロボクサーのような綺麗な体格。顔は好み分かれるがそこそこイケメン、ファッションもオシャレ。
・プレゼンの天才。ほぼ無準備なのに凄い説得力
・超不景気だったのにすぐに大企業から複数内定もらい、同級生から面接のアドバイス依頼が杀殳到
・卒業後も入社した大企業で大活躍
・記憶力&理解力抜群で、授業は途中まで聞いたら全部把握、テストは無勉強で優ばかり。
・成績優秀でゼミの代表に選ばれ、教授の助手的なことをやっていた
・詳しくは知らないが学生団体の幹部で色々な大学で活動して人脈&影響力ありまくり
・それだけ忙しいのに、毎晩様々な人と飲み歩き、さらには朝の授業に遅刻せず来る
・さらには毎日トレーニングをしていて、小柄ながらプロボクサーのような綺麗な体格。顔は好み分かれるがそこそこイケメン、ファッションもオシャレ。
・プレゼンの天才。ほぼ無準備なのに凄い説得力
・超不景気だったのにすぐに大企業から複数内定もらい、同級生から面接のアドバイス依頼が杀殳到
・卒業後も入社した大企業で大活躍

【エリート人生】県内トップの高校で学年トップのAは旧帝大に進学した3年後「航空自衛隊に入ってパイロットになりたい☆」と言い出した!周囲の反対を押し切って入隊した結果…
優秀な家系の長男ということでエリート教育を施されていた兄 しかし残念ながら周囲の期待には応えられなかった そこで両親がとった行動とは…!
-
- カテゴリ:
- 辛い・かわいそう
101 :ラブラドール速報 2018/02/05(月) 08:04:07 ID:QE5
完全に逆恨みだっていう自覚はある。
それでも兄を憎む思いが止まらない。
うちの家系は父方も母方も見渡す限り医師や弁護士、警官、裁判官などばかり。
父と母はどちらも医師で開業医。
結婚当初から子供が出来たら医師にして跡を継がせると決めていたらしい。
そして生まれたのが兄。
父も母も優秀な兄弟達の中でも群を抜いて優秀だったため、その2人の血を継いだ兄への周りからの期待は相当大きかったよう。
金には困らない家だったのでありとあらゆるものを兄に投資した。
けど残念ながら兄は周囲の期待には応えられなかった。
兄も間違いなく優秀な人だったけど、みんなが望んでいた方ではなく芸術分野で秀でた人だった。
両親はなんとか方向を改めさせようと色々手を尽くしてたけど、兄が中学に上がる頃には匙を投げられてた。
というか兄にはそっちの才能が無いと判断したみたいだった。
そこからは見向きもしなかった私と弟に全力投球。
お前達こそが跡取りだ!だのお前達だけが俺達の本当の子供だ!だのと言われ、毎日毎日塾や幼児教室や家庭教師三昧。
小学校入学前だった弟の方が私よりも大変そうだったと思う。
友達と遊ぶどころか作る暇さえ無いような生活でただひたすら勉強勉強勉強しかない日々。
プライドが高く、周囲からのプレッシャーも大きかった両親には自分達の子供が自分の期待に応えられなかった事が許せなかったんだろうな。
兄にはお金だけ与えて後は存在が無いかのような扱いしてた。
まぁそんな生活をしてきた結果、私と弟は両親の期待通り医師になった。まだ先だけどそのうち跡を継ぐだろう。
兄は画家になった。夢を叶えたらしい。
その結果は兄がきちんと両親と戦ったからだと
それでも兄を憎む思いが止まらない。
うちの家系は父方も母方も見渡す限り医師や弁護士、警官、裁判官などばかり。
父と母はどちらも医師で開業医。
結婚当初から子供が出来たら医師にして跡を継がせると決めていたらしい。
そして生まれたのが兄。
父も母も優秀な兄弟達の中でも群を抜いて優秀だったため、その2人の血を継いだ兄への周りからの期待は相当大きかったよう。
金には困らない家だったのでありとあらゆるものを兄に投資した。
けど残念ながら兄は周囲の期待には応えられなかった。
兄も間違いなく優秀な人だったけど、みんなが望んでいた方ではなく芸術分野で秀でた人だった。
両親はなんとか方向を改めさせようと色々手を尽くしてたけど、兄が中学に上がる頃には匙を投げられてた。
というか兄にはそっちの才能が無いと判断したみたいだった。
そこからは見向きもしなかった私と弟に全力投球。
お前達こそが跡取りだ!だのお前達だけが俺達の本当の子供だ!だのと言われ、毎日毎日塾や幼児教室や家庭教師三昧。
小学校入学前だった弟の方が私よりも大変そうだったと思う。
友達と遊ぶどころか作る暇さえ無いような生活でただひたすら勉強勉強勉強しかない日々。
プライドが高く、周囲からのプレッシャーも大きかった両親には自分達の子供が自分の期待に応えられなかった事が許せなかったんだろうな。
兄にはお金だけ与えて後は存在が無いかのような扱いしてた。
まぁそんな生活をしてきた結果、私と弟は両親の期待通り医師になった。まだ先だけどそのうち跡を継ぐだろう。
兄は画家になった。夢を叶えたらしい。
その結果は兄がきちんと両親と戦ったからだと

【えぇ…】職探しをしつつ職業訓練校に通い始めたんだけど、その懇親会で20代前半くらいの女の子が講師を「引退して枯れた感じ~」と見下しはじめて…
372 :ラブラドール速報 2018/02/10(土) 01:44:16 ID:pXi
旦那の転勤に合わせて退職し、新天地で職探ししつつ職業訓練校に通い始めた
その懇親会で20代前半くらいの女の子が「講師ってみんな引退して枯れた感じのオッサンばっかりですねw」って見下した感じで言ってたんだ
講師陣は確かに60代から70代だけど、皆旧帝早慶以上なうえに上場企業で役員なんかを経験した人達ばかり
定年退職後もどこぞの会社の顧問とか専門学校の講師とかしてた経歴があって
70歳超えてもこうして高時給の仕事できるのは凄い事だと思うのに(ちなみに一コマ50分あたり3000円)
見た目だってみんな現役だから70歳前後にしては若々しい
そもそも、高学歴ストレートで企業に入りキャリア重ねてきた人なんて、無職で職業訓練受けてる私達のような人間は逆立ちしたって追いつけない
若い子ってただ若いってだけでこんなにも上から目線で年配の人を見下せるのかとびっくりした
無職が何言ってんだ?としか思えないけど、彼女たちにとっては無職なんて些細なステイタスで
若さの方が圧倒的メリットかつ圧倒的に社会的強者だと思ってるのかな
若さってすごい
自分の子が10代や20代でこんな価値観持つようになってしまったらどう諭していいのかわからないなと悩んでしまった
その懇親会で20代前半くらいの女の子が「講師ってみんな引退して枯れた感じのオッサンばっかりですねw」って見下した感じで言ってたんだ
講師陣は確かに60代から70代だけど、皆旧帝早慶以上なうえに上場企業で役員なんかを経験した人達ばかり
定年退職後もどこぞの会社の顧問とか専門学校の講師とかしてた経歴があって
70歳超えてもこうして高時給の仕事できるのは凄い事だと思うのに(ちなみに一コマ50分あたり3000円)
見た目だってみんな現役だから70歳前後にしては若々しい
そもそも、高学歴ストレートで企業に入りキャリア重ねてきた人なんて、無職で職業訓練受けてる私達のような人間は逆立ちしたって追いつけない
若い子ってただ若いってだけでこんなにも上から目線で年配の人を見下せるのかとびっくりした
無職が何言ってんだ?としか思えないけど、彼女たちにとっては無職なんて些細なステイタスで
若さの方が圧倒的メリットかつ圧倒的に社会的強者だと思ってるのかな
若さってすごい
自分の子が10代や20代でこんな価値観持つようになってしまったらどう諭していいのかわからないなと悩んでしまった
