ラブラドール速報~生活・修羅場・鬼女まとめ~

#不倫#スカッと#サレ妻#昼顔#サレた側

    イラッとした話





    782 :名無しさん@おーぷん 2017/09/17(日) 23:54:24 ID:ycW
    夫が大怪我をして、毎月第一月曜は通院のため、救急車で運ばれた隣県の県立病院まで診察のために連れて行かなければならない。
    介護タクシーは使えるけど、病院についてからも動き回らなくてはならなくて、どうしても介助する人が必要。
    診察は13時からなんだけど、行くたびにレントゲンと血液検査があるため、30分前には到着し、
    待ち時間と合わせると、早くても診察が終わるのは15時過ぎになる。
    そのため、会社で毎週第一月曜は介護休暇をもらってる。
    ペナルティもないけど、お給料も無い。
    こんな生活が約2年続いてる。
    会社には夫のことは伝えていて、結婚してすぐの事故だったことと、私が稼ぎ頭として家を支えなければならないから、
    介護休暇を利用して夫を支えながら働くことを提案してもらった。
    会社からも周りの人に私が第一月曜は必ず休むということを周知してもらってた。
    プライベートなことだから理由を伏せるか聞かれたけど、周りの理解をもらうために、もきちんと説明してた。
    だけど2年たってその理由を忘れた人が出てきて、男性から休むのは生理休暇だと勘違いをされてた。
    来月の第一月曜はイベントがあって、皆が嫌がる重労働がある。唯一私だけが休みで、その重労働から逃れられることになる。
    男性社員から「毎月毎月狙ったように月曜を生理にできるなら、みんなが大変な時くらい生理ずらせよ」と怒りをぶつけられた。
    1人が不満を言うと他の男性にも言い出す人がいて、「女は自分の都合でいつでも三連休とれていいよな」と言われた。
    私の会社は生理休暇をとってる女性はいない。
    辛い人は有給の範囲でしか休んでいない。
    それに、私以外にも義両親の介護のために時短にしてる人や、育児で時短や急な休みや遅刻・早退する人たちが私のことを庇ってくれた。
    女性だって働けるならこの男性のように、他のことに妨げられずに仕事一本で働きたい。
    少なくとも私の周りで働いてる人たちは皆そういう人ばかりだ。
    それなのに介護や育児で時短になったり、休暇になったりすることを、楽をしていると思われることが悲しい。
    女性が時短・休むと楽してると思う人がスレタイ。





    917:名無しの心子知らず2012/09/14(金) 10:32:51.28 ID:PYahrlJF
    いまあったカチムカ。

    先月二人目出産。
    里帰りができず、自治体の家事代行サービスを利用した。
    来てくれてたのは還暦すぎたおばさん。
    平日午前中一時間、洗濯物干したり畳んだり掃除してくれたり世間話したり。
    むくみがまだあって楽に動ける身じゃないからすごくすごく助かった。
    それの契約が今日で最終日。
    おばさんに、
    「今日で最後ですね、本当に助かりました、来週から寂しくなります」
    と話したら、
    「来たばかりのころは赤ちゃんのことあちこちコロンコロン転がしておもちゃみたいにしてて大事にしてないのかなーって思ってたけど、今は大事にしてるねー」
    と言われた。

    そんな風に見えてたのか。
    来たばかりの頃はまだ上の子が夏休み。
    そっちの相手もしなきゃいけないし、
    基本まだ寝てばかりの新生児をゆりかごベッドに寝せてただけで転がしてた呼ばわりか。
    夏休みが終わって赤さんにだけ集中できるようになったのを見て大事にしてる呼ばわりか。
    一瞬言葉をなくした私に、
    「違う?」
    と問いかけられて、
    「あーその頃はまだしんどかったからねーww」
    と表面上なんてことねぇよ、とよそおった。
    「私ねー産みの苦しみ知らないのよー全身麻酔の帝王切開だったからねー」
    「私ねー下の子3歳のときに病気でなくしてるからーだからほんと大事にしてねー」
    と言って帰っていったけど、
    今まで御世話になったお礼にと、夫が用意してた菓子折りは渡しませんでした。





    46:名無しさん@HOME2016/08/05(金) 00:41:05.15 0
    先日、実父、実母、私、子供で
    ショッピングモールへ行ったときにコーヒーショップに入りました。

    お会計をする際に母が会計したのですが、
    例えば会計が1556円で5円のお釣りがくるように1561円払いました。
    すると店員は丁度ですね。と言ってレシートのみを渡してきました。

    母は5円のお釣りがくるように1561円出しましたよね?
    と確認したのですが店員は丁度頂きましたと返答しました。
    では結構です。と店を出たのですが隣で聞いていた私が納得いかず、
    コーヒーショップの本社に電話をしてクレームを言いました。
    クレームの内容は店員は会計時、
    金銭の確認をしないのかor客に指摘されたら何らかの方法で確認する事はできないのか
    の2つだったと思います。
    本社の方は店に確認するとの事で折り返しの電話を待っていたら、
    店舗の店長さんから折り返しの電話がきました。





    202:おさかなくわえた名無しさん2009/08/12(水) 23:14:41 ID:5LoW4Pd6
    さっき帰宅した時
    自宅マンションの1Fエレベーター前に来たら、デリバリーピザの兄ちゃんが先にボタンを押して待ってた
    相乗りという意味で
    『いいですか?』
    と話し掛けたら、チッと舌打ちされた
    カチーンと来て、
    『なんで舌打ち?』
    と言ったら、
    『いやそうじゃないです…』
    だと
    もういいや疲れてるしメンドクセと思い流して乗った
    そしたら更にだ
    配達先は俺より上階だったため俺の方が先に降りたんだけど、まだエレベーターから一歩も踏み出す前に閉じるボタンに手をかけやがった
    もう喧嘩売ったろうか?と思ったけど、いい歳して問題起こすわけにはいかないから我慢した
    何?最近の若いバイトは客じゃなかったらこんな態度なわけ?

    966: 1/3 投稿日:2013/05/18(土) 01:04:16.07
    自業自得な部分もあるけど、兄嫁さんに少しイラっとした事。 
    たいした事ないのに長文です。ごめんなさい。 

    両親は数年前に他界。実家は現在兄家族(兄嫁さん、兄子一人)が住んでいる。 
    私は現在30代後半独身女。超面倒臭がりの無精者。 
    だもんで、飛行機の距離がある実家には数年おきにしか帰郷していない。 
    兄嫁さんとお会いし、会話したのは結婚式と、その後2回くらい。 

    前に帰郷した際、兄嫁さんに自炊とかしてる?と聞かれ 
    面倒臭いからレトルトやスーパー惣菜買ったりしますよとか、 
    家事とかについても、つい「面倒臭いから~」と付けて話した事があった。 

    それがあった所為かもしれないが、先日のGW、用あって実家へ行ったら 
    兄嫁さんに「良かったら、少し料理覚えて帰ったら?」と言われた。 
    「何を?」と不思議に思って聞いたら、 
    「普段、自炊しないんでしょう?料理できた方が節約にもなるし」とのこと。 

    多分、私は兄嫁さんに家事が出来ない女と思われていたんだろう。 
    自分でも面倒臭がりと認めてるし、兄も私の事をそう説明してるっぽいし。 

    しかし、別に家事が出来ない訳ではない。 
    一応、両親健在時も、共働き家庭だったので、昔から家事はしてたし、 
    中・高校時代は母の代わりに料理してたので。 
    やらざる得ないならやるけど、やんなくていいならやらないってだけ。 
    料理も、手間と金額が自炊の方が得だったら、自炊します。

    651: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/10/18(金) 12:46:40.32
    義兄嫁も私も、結婚して何年もたつのに子どもができなかった。 
    あるとき義実家の法事で、夫の叔母に、 
    「義兄嫁ちゃん、子どもはまだ?」と聞かれていた。義兄嫁は義兄を指して、 
    「いやあ、まだまだ大きな子どもがいるんでー」 
    と冗談めかして答えたら、「あらあら、そうね、オホホ」と笑いで終わっていた。 
    でもそのあと、 
    「本当は生理が来るたびに泣いてるんだ。でも夫が、 
    『僕は嫁ちゃんがいてくれればそれでいいんだよ』って言ってくれるから、救われてる」 
    とポツリとつぶやいていた。 

    数年後、義兄嫁がめでたく妊娠、出産。例の義叔母が、 
    「私ちゃんはまだ?」と聞いてきたので、かつての義兄嫁の真似をして、 
    「いやいや、大きな子どもがいるんでー」と夫を指して言ってみたら、 
    義兄嫁がすかさず、 
    「ウンコおむつ替えてないから却下。子育ては全然違うからね」 
    だって。 
    それはそうなんだろうけど、自分だって不妊で悩んでいたとき、同じ冗談を言ってごまかしていたくせに。

    533 :ラブラドール速報 2018/03/04(日) 19:40:49 ID:YTr
    私は地方の国立大学の出身なんだけど、大学生のころ老朽化してた学舎がリフォームされて
    トイレが人感センサー式になった(それまでは人間がスイッチを入れる方式だった)
    しかしそのセンサーがトイレの入り口付近にあり、個室の中はスイッチのセンサー範囲外だった
    しかもセンサーは人間を感知できなくなってから2~3分くらいでスイッチが切れるようになってて
    小はともかく大だとほぼ確実にトイレ中に電気が消えた
    大学の事務に文句を言ったところ設定を長くしてくれたんで解決したけど、業者はそれくらい分からないのかなと愚痴を言ったら
    事務の人が「国立大学ってね、業者に舐められてるのよ……。例え業者が問題を起こしても費用の都合で簡単には訴訟を起こせないから雑な仕事ばかりされるの」
    と暗い顔で言われた
    なんか他にも色々あったらしくて、なんでも実験棟の下水工事で、実験廃液を流す配管が地面に解放されてて
    そのまま使うと廃液が地中に放出される状態になってたらしい
    実際は実験廃液用の管は廃液を浄化する設備に繋がるはずだったのに工事業者が(通常の下水とは設計が違うから)それをよく分からなかったらしくて
    とりあえず外部開放式にしちゃったらしい
    工事終了直後に大学の設備管理部門の人が設備がきちんと機能してるかチェックした時に発覚したそうだけど
    もしも気付かずにその学舎を使用開始してたら大学が潰れててもおかしくないような大問題に発展してた可能性もあったとか
    さすがにそれは大問題なので業者に無料で修理させて慰謝料もだいぶ取ったそうだけど

    その配管の話ほど酷いことはそうそうないらしいけど、きちんと知識のある人がきっちり見張ってないと
    業者はどんな雑なことをやるか分からないとか
    その話が心に残ってたので私が就職したあとも会社の設備の補修とかを業者にしてもらった時に
    きっちり見張ってなかったら細かいところで色々雑なことをされるというのがよく分かった

    仮にもプロを名乗るなら見張られなくてもちゃんとやれよなー、とつくづく思う
    雑な仕事が発覚すれば後から補修をさせられるのは自分たちなのに
    全ての業者がそうじゃない、自分たちがたまたま雑なところを当てちゃっただけだと思いたいところだけど
    どんなもんなんだろうか





    6: おさかなくわえた名無しさん 2017/08/05(土) 13:51:30.29 ID:Qhe2A0nm
    近所に住む義弟家のことの愚痴。

    義弟家の娘(姪、1才半)を急遽、預かることになった。
    うちには子供がいなくて昼時でまだ食べていない事だったので何を食べさせればいいのかわからないので、聞いたところ大人と同じものでいいのとアレルギーはないとのことだったので、
    私がその日食べる予定だったカニ玉を少し多めに作って食べさせた。夕方には義弟夫婦が姪を迎えに来て終わった。 
    次の日に義弟嫁から連絡があり、姪が私の出した昼食が美味しいと何度もいうのでレシピを教えてほしいといわれたので、ネットに載っているレシピだったのでURLを送ったところ、
    料理酒使っている事や中華だしを使っているものを出すのは常識がないので、次に預けることがあった際はちゃんと考えてほしいと言われた。

    もう、預からなくていいよね。





    552: 名無しさん@HOME 2021/10/11(月) 06:44:08.65 0
    昨日の夜夫と子供に
    「明日は平日だからお弁当忘れないでね
    万年休日のお母さんには関係ないだろうけど!」
    と言われたので今日は弁当作らず500円ずつ渡した
    その最後の一言いる?





    559 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/06/18(土) 10:38:48.04 ID:mUb4RKLe
    1人飲みしてるのを見られて会社で馬鹿にされた
    そんなに悪いことなのか
    なんかすごく恥ずかしいことをしてるような扱いされた

    このページのトップヘ