母の日にリクエストしてあったサンローランのコロンを旦那と娘からもらったんだけど、なんとギフトボックスが500円もしたみたい。紙で出来た普通の箱に500円・・・。もやもや。 2023年06月04日 カテゴリ:雑談 85: 可愛い奥様 2019/05/13(月) 08:26:56.79母の日に娘と夫からリクエストしてあったサンローランのコロンをもらったんだけど、箱、高いんだね、って言うから、よく聞いたらメイクボックスにもなりますよーって言われたみたいで、500円でギフトBOXを買ったそう。どう見ても紙の箱だし、特に表面加工もされてない。何もわからない高校生の娘が、1人で買いに行ってその勧め方する?プレゼントは嬉しかったけど、フツーの箱に500円?!ってもやもやするわ。そのお店にね! タグ :母の日コロンプレゼント箱高い店もやもや
うちの車は動かせるようになるまで少しアイドリングしなきゃらしいんだけど、近所の人から駐車時はバック駐車とアイドリングやめてくれと言われた → しないといけない理由を話すと… 2023年05月01日 カテゴリ:迷惑な人イラッとした・ムカつく話 182: ↓名無し 17/04/12(水)20:09:25 ID:tayうちの車、動かせるようになるまで5~10分ほどアイドリングしなきゃらしいんだけど、 タグ :アイドリングトラブルもやもや
3歳の子供がママ友の家で怪我した。子供2人で押し入れの上段から飛び降りて遊んでて着地に失敗し骨折したと。ママ友「事故だから仕方ない(申し訳なさゼロ)」もやもやする・・・ 2023年04月20日 カテゴリ:イラッとした・ムカつく話育児 226: 名無しの心子知らず 2008/03/21(金) 19:12:56 ID:rwqJVwKc長文です。3歳の子どもがママ友宅で怪我をしました。その家の子のパパが横で見てくれていて、子ども二人で押入れ上段から飛び降りて遊んでいたときにうちの子が着地に失敗し、腕を骨折しました。(私は隣の部屋にいて、その現場を見ていません)夜で診察時間が過ぎていたので、その家のパパが子どもを抱きかかえてくれてタクシーで(払いは私)救急外来まで行き、そこで骨折が分かりました。手術が必要とのことで、小児の麻酔医がいる病院を紹介され、その病院に移動するときはその家の子を寝かしつけたママが車を出して送ってくれ、そのまま緊急入院(私は付き添い)となりました。結局1週間足らず入院し、先日退院したのですが…。怪我をした次の日に状況説明に夫婦で来宅され、怪我をした当日家を空けていた主人が話を聞いてそのときの説明では着地に失敗して…ということで、「僕がついていながらすみませんでした」と謝られ、主人も「事故ですから仕方ないです」とこたえたのですが、退院後ママ友たちに事情を説明しているときに一緒にいたそのママから「『○○くん(うちの子)が危ない飛び方をしているなーと思って見ていたら2回目に怪我をした』と家でパパが話している」と、(彼女はそんなに重要なことだと思っていないみたいで)聞きました。そのときまで事故だから仕方ないと思っていたのですが、危ないと気づいていたのに子どもに注意もせずただ見ていて、受け止めもしなかったその家のパパ、今回の事故はあくまでもうちの子の過失だと思っているママに何だかもやもやしています。 タグ :幼児子供ママ友怪我事故入院もやもや
旦那「高校を出たら働きなさい。お父さんもそうした。大学に行くより社会で役立つ人間になれ」私「でも勉強も大事だと思うよ」 息子は実際やればできるのにモヤモヤする… 2023年04月08日 カテゴリ:相談旦那・彼氏 11: 名無しの心子知らず 2012/10/03(水) 10:16:10.16 ID:Ubo9Ohw7相談というか意見をいただけたら。シングルマザーで7歳息子4歳娘持ちの私が3年前に再婚。再婚相手である旦那は、子ども達を可愛がってくれ「自分の血の繋がった子どもができたらこの子達を同じように可愛がる自信がない」という理由で子ども作らないことを選択しました。作らない理由には経済的なこともあります。現在、旦那36歳、年収260万。私37歳で年収120万。贅沢はできないけれど、中古マンションを購入し、毎月少しづつですが貯金もしてます。でも学資保険等の教育費の準備は一切していません。旦那は「高校を出たら働きなさい。自分は高校卒業してすぐに県外に住み込みで働いた」と話をし、お父さん大好きな小4息子は「お父さんカッコイイ!」の目をして聞いてます。実際、旦那は贅沢せず、家庭的で子ども達の話を聞くのも上手。少ない年収で、そういう人生もありかなあと思いつつ、小学生の男子に「僕、大学行かなくていいからね」と言わせるのも複雑…自分がパートでなく、きちんと就職して、奨学金などを使えば、条件次第で大学も行けるんじゃないかと思うのですが、今のパートで時間やりくりして家事をして、子ども達の勉強を見る、という状況が安定していて踏み切れず。息子は勉強は好きではないけれど、言われればやる、成績は良好、特に理数大好き。中学受験するなら県外の学校を狙えるのに…と塾内模試を受けたときに言われたけれどまあ公立でマイペースで頑張ろう、と割り切りました。そんな状況下ですが、旦那が、大学に行くより社会で役立つ人間になれという話をするとき、私は「でも勉強も大事だと思うよ」と否定的なニュアンスで言ってしまうのですがあまり良くないでしょうか。幼児期に、チックが出たりやヒステリー気味だった息子が、今はとても穏やかでニコニコで勉強や遊びを頑張っているのは、本当に今の旦那のおかげだと感謝しているのでそのへんはいつも考えながら旦那や子ども達に接しています。 タグ :旦那息子進路もやもや
【もやもや】うちの嫁の人に何かをやって欲しい時の言い方がなんかおかしい 「やってくれてもいいよ」「やりたい?」「よかったらやる?」 みたいな言い方をする… 2023年03月24日 カテゴリ:神経わからん引いた・冷めた 33: 名無しさん@おーぷん 2016/04/24(日)12:52:53 ID:fEwしょうもないことなんだけど、愚痴うちの嫁の、人に何かをやって欲しい時の言い方がなんかおかしい「やってくれてもいいよ」「やりたい?」「よかったらやる?」みたいな言い方をする普通に「やって」って言ってくれれば「わかった」って返せるんだけど タグ :嫁頼み方もやもや
【もやもや】同じパート先のAさんは見た目も普通に綺麗だし性格も明るくて優しいのになんで独身なのかみんな不思議がっていた → 最近になってその理由が明らかになり… 2023年03月10日 カテゴリ:辛い・かわいそう恋愛・結婚 457: おさかなくわえた名無しさん 2022/07/26(火) 08:56:57.65 ID:5udmlcODちょっとモヤっとしただけの愚痴私のパート先でシフトが被りやすい人が4人いて4人とも同年代の女忄生その中でAさんだけ独身Aさんは見た目も普通に綺麗だし忄生格も明るくて優しいのになんで独身なのかみんな不思議がってて(補足しとくと、この辺は田舎なので30過ぎて独身の女忄生は割と珍しがられるしなんなら所謂デブスな子でも普通に結婚してるのでAさんが独身なのはかなり不思議案件)Aさん結婚しないの?彼氏作らないの?子供可愛いよ~みたいにいつも皆でAさんに結婚のおすすめしてたんだけど最近になってAさんが先天的に子供産めないと発覚 タグ :結婚しない理由後出しもやもや
友達であるお嬢様のA子が妊娠したが親に反対されて堕ろすと言った 私はここで強行突破しないと結婚できないよと言ったがA子は「周りから祝福されて結婚したいの」と首を振り… 2023年02月25日 カテゴリ:友達関係辛い・かわいそう 436:名無しさん@おーぷん2018/11/20(火)01:44:26 ID:kRgこんなこと誰にも言えないから吐きださせて。もちろんフェイクあり。とても長くなる。一人語り。私には20年来の友達がいる。A子という。 タグ :友達人生もやもや
母が料理を作ってると嫁が手伝いを申し出ることがあるのだが嫁が助手か家政婦みたいに扱われてる 嫁が料理して母が手伝う時はそれが逆になる もっと楽しんで料理してほしい… 2023年02月07日 カテゴリ:相談神経わからん 611: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 10:29:49 ID:tX.zl.L1俺の実家に帰省した時に母が料理を作ってると嫁が「お手伝いしましょうか」と手伝いを申し出ることがある。しかし、「このサラダ、みんなのお皿に取りわけてくれる?」とか「使い終わった味噌冷蔵庫に片付けて」みたいな感じで嫁が助手か家政婦みたいに扱われている。逆に嫁がキッチン借りて作った時も嫁の言葉遣いこそ丁寧だが、嫁も母親を助手か家政婦みたいに扱う。というか嫁が料理する場合は嫁が使い終わった調理器具とかを「洗っていい?」「お願いします」みたいなやりとりで母が食器洗いに徹することが多いかな。そこはもっと楽しんで料理してほしい。でも嫁母や嫁姉のところも似たような感じなんだよな。 タグ :嫁母料理もやもや
電気主任技術者として工場に派遣されてきてるのに周りから底辺だと勘違いされているらしい 工場の社員さんから「派遣は大変だよなぁ」みたいなこと言われた… 2023年01月18日 カテゴリ:イラッとした・ムカつく話辛い・かわいそう 1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/16(木) 14:15:11 ID:GHEh587bM.netその工場の社員さんから「派遣は大変だよなぁ」みたいなこと言われた タグ :派遣勘違いもやもや
5歳と2歳の子供を連れてよく路線バスに乗るんだけど、初めて一人分の子供料金を払ってと言われた 今まで同じ路線を何十回と乗ったけど、初めてだったし知らなかったので驚いてたら… 2023年01月13日 カテゴリ:衝撃神経わからん 79 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 12:17:13.05 ID:Qgd7FDSz.net5歳と2歳の子供を連れて、よく路線バスに乗るんだけど今日初めて、一人分の子供料金を払ってと言われた。今まで同じ路線を何十回と乗ったけど、初めてだったし知らなかったのでびっくりした反応をしてしまったら「嘘だと思うなら本部に確認してみて!」「抱っこなら無料だけど、歩いてたら有料なの!」規定通りの扱いも、数十円払うのも、別にいいんだけど、なんだかモヤッとしてしまった。 タグ :もやもやバス子供料金