ラブラドール速報~生活・修羅場・鬼女まとめ~

#不倫#スカッと#サレ妻#昼顔#サレた側

    ずうずうしい





    77:名無しの心子知らず2006/02/03(金) 22:42:44 ID:DgkDdE5n
    吐き出させて下さい。

    先日、学生時代からの友人と一緒に個室懐石料理店で食事しました。
    子連れ歓迎、と書かれていることと個室なら子供が少々ぐずっても迷惑にならないと思い
    それぞれの子供(うちは3歳、相手は5歳)を連れて行きました。



    相手の子がお子様料理を頼むので、一緒に同じ物を頼んだのですが 
    「○○くん(うちの子)が頼むなら、うちは頼まないわ。どうせ余るだろうし」 
    と言われてしまい唖然。 
    とりあえず「うちの子よく食べるから余らないよ」と言いましたが(実際あまり食べない) 
    「いいのいいの、残り食べるから」と結局頼まず。 

    私たちは同じ料理を頼んだので問題ないのですが 
    子供はお子様料理1つだけなので、当然ジュースや子供の好きなデザートも1つだけ。 
    店員さんも最初のやり取りを見ていたので、うちの子にお子様料理をおきました。 
    子供がジュースに手を伸ばそうとした瞬間、相手の子がジュースを勝手に取りうちの子ギャン泣き。 
    即座にデザートだけは「これは後で食べようね」と自分側に置き阻止しましたが。 
    友達は全然気にしない料理で美味しいを連呼して食事。 
    勿論、自分の子供に分け与えることもなく1人で食べる。



    482:名無しさん@HOME
    さっき、トメと義理姉が来た。
    私は色々とあって、旦那実家とはプチ絶縁。
    向こうから来る分には相手をするけど、
    こっちからは絶対に寄って行かない事にしている。
    そんな中、ゴールデンウィークに旅行へ行こうだと。

    トメ「今までの事は水に流して」
    義姉「もう気にする事はないし、一緒に行きません?」
    私 「行きません」
    トメ「こんなに謝っているのに、許してくれないの?」
    私 「加害者が被害者に対して、水に流してと平気で言う様な
       デリカシーの無い人達とは距離を置きたいので。」

    後、沈黙。そそくさと食事をして、帰って行った。
    張り付いた笑顔で、抑揚の無い声で言ったのが、余程恐かったのか。
    結構スッキリ。



    307:名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/18(月) 00:02:42.23
    妹旦那に逆恨みされてて困る
    メシマズギャクギレーゼだから絶対後悔するぞって忠告したのに
    少しずつ上達していけばいいんです!僕に任せてください!と言い張って結婚
    なのに今になって、家族が最低限のことくらい教えとくべきでしょうとかグチグチ言って
    オレ実家に乗り込んでは俺の両親にメシをタカっている
    今日なんかオレの家に来てケンカ売ってきた挙句メシ要求してきた

    義弟「妹がメシひとつまともに作れないのにおかしいと思わなかったんですか?」
    オレ「わざわざケンカ売りに来たの?」
    義弟「毎日まずいもん食わされてりゃケンカも売りたくなりますよ。
    ごちそうじゃなくていいんで今日はお宅で夕飯食べさせてください」

    正直、オレはキレかけていたが、メシがまずくて辛いと嘆く義弟に嫁が同情、
    嫁作の炒飯をごちそうした





    59:名無しの心子知らず2005/05/15(日) 08:46:40ID:FZO7L8AJ
    いまさっき、きたよ~。

    「今日、学区内運動会だから、うちの下の子、みててくれる?」とパジャマのまま
    2歳と1歳の子供をつれてきました。

    いや、だからね、オマィとこの長男とうちの長女同い年じゃん?
    うちもでるんだよ。運動会。
    出るために朝から弁当作ってチビの支度(うちの下の子1歳)もきっちりやってる最中だし。

    勝手に家に入ってきて「うわーおいしそう。ダンナさんのお弁当?変わりに持っていっておいてあげるから
    よろしくねー」と弁当のふたを締めはじめたので
    上の思ったこと(同い年うんぬん)をそのままいい、「それ家族全員分の弁当だから。ごめんねもう出ないと
    間に合わないよ?はやくパジャマ着替えさせてあげないと。早く帰ったら?」というと

    「なによケチねー。いいじゃん。余ったら私が たべて あげるし。娘ちゃんつれてってあげるから」
    あーいえばこういうですか・・・。でもね、私も娘のマツケンサンバ見たいの。いちいち理由を伝えるのも
    面倒くさくなったので「でもムリだから。」と追い返しました。

    同じテントだから弁当狙われそうだなー。と思い(思いすぎかもしれないけど。)お重に詰めていたのを
    個人の弁当箱につめなおしました。

    では今から言ってきます。セコケチに狙われないように祈っておいてくださいorz



    28:名無しの心子知らず2006/08/13(日) 18:54:50ID:tS855ncY
    子供じゃないんだけど
    昨日、隣の奥さんに「今年も帰省しないんでしょ?」って聞かれたから
    「うちは正月だけなのー。遠いから。」って答えたからか
    今朝、玄関にお隣の一年生の「朝顔の鉢」が置かれてた・・・
    水やりよろしく!って紙ついてたよ。
    どうして事前に話してくれないのかなー!
    お隣が帰ってくるまでに枯れちゃったらどうしよう。すごくプレッシャー。




    801:名無しの心子知らず2007/07/06(金) 00:56:52ID:LuF7DBUg
    今日畑でバジルの世話をしていたら、
    隣にあるトウモロコシ&座っていた為に
    私が見えなかったんだと思うけど
    3歳位の女の子を連れたママが「ミニトマト赤くなってきたねー。もうすぐ取れるねー」とトマト触ってた。もちろんうちのミニトマト。
    赤くなるのを楽しみにしてるのは私も一緒なんですけど。
    単に赤くなるの楽しみにして毎日見てるのかパクるつもりなのかわからないので
    何にも出来なかったorz






    344:おさかなくわえた名無しさん2012/04/01(日) 11:16:23.12 ID:t/ySTRpq
    こないだ僻地に出張した時、長距離バスを利用した
    出発ギリギリに乗り込んだら満席で、俺の席(窓側)には若いママが勝手に座っており、
    隣(通路側)の席で赤ん坊をあやしていた 

    俺「そこ俺の席だから」 
    母「あたし赤ん坊がいるんです」 
    俺「いや関係ないし」 
    母「あなた男だから補助席(通路のど真ん中)で大丈夫でしょう?」 
    俺「赤ん坊なら尚さら補助席で十分だよね」 
    こんなやり取りを繰り返してる内に車掌からアナウンスが流れ、ママが赤ん坊を抱いて通路側の席へ 
    (ときどき補助席も利用していた) 

    出発してすぐに暑くなってきたので俺は頭上にある冷房をONにし、カーテンを閉めた 
    (冬の時期だから外気を送風してるだけと思われるが) 
    母「寒いから冷房止めてくれる?」 
    俺「いや、暑いから冷房してるんだけど。大体冷気が当たるのは俺の席だけだし」 
    母「赤ちゃんにも冷気が流れてきてるの!」 
    俺「寒いなら上着着るか補助席に移れよ。俺は暑いからもう上着は脱いでるし」 
    母「ならせめてカーテン開けて」 
    俺「いいよ。その代わり窓も開けるけどな」 

    子持ちって自分の欲求のためにどうして平気で他人を犠牲にしようと思うのか、不思議でならない



    382 :名無しさん@おーぷん2018/02/10(土) 12:47:54ID:Rj7
    弟嫁が勝手に俺の家で甥っ子のクリスマスパーティをやろうとしていた。

    前提として、弟夫婦は俺実家で俺両親と同居、俺は隣町(実家から車で20分くらい)のマンションで一人暮らししてるんだけど、

    昨年末に弟嫁からメールが来て、要約すると
    「今年の甥のクリスマスパーティーは義兄さんのところでやることにしたのでよろしくお願いします。料理やお菓子はこちらで用意するので場所だけ提供してくれれば大丈夫ですから」と。

    何勝手に決めてんだと思い断りの電話を入れたら「もうママ友と約束しちゃったから断れませんよ」と。
    その人数たるや、弟嫁+甥+甥友達+その母親達で計12人。アホかと。
    うち1DKだからそんなに入れねーよ。






    260 :名無しさん@HOME2008/09/13(土) 11:58:540
    秋分の日、甥っ子の運動会があるらしく、それにうちの夫婦も揃って参加せよと
    兄から連絡があった。でも、その日は私たち夫婦は仕事なので断ると、
    折り返し兄嫁から電話がかかってきて、「うちの息子が可愛くないの!」と怒られたw
    で、「他の子のところは、祖父母だけでなくて叔父叔母も一族総出で来るところも多いのに
    うちは祖父母だけなんて可哀想だ。」というので、
    「お義姉さんの妹さん(大学生)がご近所にお住まいなんだから、そちらを招待されては
    どうですか?」と聞いてみた。そしたら、
    「私は○家をでて×家に嫁いだ身。産まれた子供は×家の孫なのだから、
    うちの実家は遠慮するのが筋だ。」とわけのわからないことを仰る。
    「それをいうなら、私も×家を出て凸家に嫁いだ身ですので、遠慮するのが筋では・・?」
    と言ってみたんだけど、
    「なんでそんな理屈をこねるのよ!」と益々エキサイトしだした。
    厄介だなあと思っていたら、
    「とにかく!来て貰わないと困るのよ!お弁当どうすんのよ!」
    うちの旦那は家業を継いで料理人をしている。で、うちの実家でちょっとした集まりがあると、
    松花堂弁当を人数分作って持っていってお土産代わりにしていたりする。
    それを当て込んでたんだねぇ、勝手に。
    「お弁当?そんなのお義姉さんが愛情を込めて作ってあげればいいじゃないですかあ。」
    とアホっぽく返事して電話を切ったんだけど、今、家に電話やFAXがものすごく来ている。
    いっそ店の方にそういうことしてくれたら、K察呼べるんじゃないかなあと思いつつ放置中。





    35 :名無しさん@HOME 2015/04/06(月) 17:15:05 0.net
    (愚痴だけど投下させていただきますね) 

    昨日、義弟嫁と揉めましたわ。 
    いきなりやってきて、幼稚園の入園のしおりと入園道具(制服とか)一式をいきなり差し出して 
    「これ、お願いします。9日に入園式ですんで^^」と言われた 
    はぁ?と思って「え?何が?」というと 
    「だって、義妹ちゃんの入園の準備全部やってあげたんでしょう? 
    私も当然手伝ってもらえますよね^^」といわれた。 

    確かに、一昨年の義妹ちゃんの娘の入園の時、 
    少し前に事故にあい、後遺症で手に麻痺が少し出ていて 
    細かい作業ができない義妹ちゃんに代わって 
    入園の準備を旦那と私とで分担してやってあげた。 
    旦那は名前書き、私は裁縫メインで休日返上でやったけど 
    事前に義妹夫婦と話あってうちが請け負うから安静にしててと言うことだったし 
    それも制服その他が手に入ったらすぐうちに義妹旦那が持ってきて 
    頭何度も下げながらお願いしてくれたのに 
    何で入園式まで後5日というギリギリになって何の前触れもなやってきて 
    勝手にやってくれるもんだと決め付けられるんだ。 
    意味がわからない。 
    当然旦那も私も拒否したけど「間に合わなかったらどうするんですか!」とキレられたわ。 

    無理に押し付けて帰ろうとしたので 
    このまま置いていったら明日の可燃ごみで全部捨てると脅したら渋々持って帰ったけど 
    義弟から後から「約束してたと聞いてるのに、何故いきなり約束を破るのか」と言われるし 
    (旦那に誤解といてもらってる途中) 
    義弟嫁からは「うちの子だけ入園式に出られないかも・・(涙)」「かわいそうなうちの子・・(涙)」みたいなメールがくるし 
    そこまで可哀想なら徹夜してでも自分でやれ、としかいいようがないですわ。

    このページのトップヘ