ラブラドール速報~生活・修羅場・鬼女まとめ~

#不倫#スカッと#サレ妻#昼顔#サレた側

    相続


    前編 後編
    *記事が投稿され次第リンクが繋がります


    340: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/02/23(木) 13:59:50.52 ID:QApBmz7ca
    うちの妻は流産した経験があるんだが、「流産して良かったね!」と俺の母親に言われたらしい。
    その場に俺はいなかったし、正直仕事が忙しくそれどころではなかったので、話半分というか…あまり真剣に妻の話を聞いてなかった。
    それで妻が俺にキレて、俺は「どうせうちの親が悪いんだろ!こんな深夜に電話して俺が親を罵ればいいのか!」と言った。
    これが3ヶ月前くらい。

    で、最近、離婚を言い渡された。
    妻いわく、「タヒんだって大事な子どもであることに変わりはない。あなたが私にもタヒんだ子にも関心がないのが良くわかった。もう無理だよ、離婚しよう」と。
    妻は現在妊娠5ヶ月。お腹の子どもも一人で育てるらしい。

    俺が親を罵れば解決するのか?





    246 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/05/18(水) 22:59:33.63 ID:N3EnEpkJ
    お礼ってやっぱりお金じゃないとダメなのだしょうか?
    お金は全く考えておらず菓子折りをと考えていましたがそれは非常識ですか?





    465: 名無しさん@HOME 2010/12/03(金) 20:53:10 O
    どうすべきか悩んでます。
    箇条書きですみません
    幼い頃別れた父親の再婚相手から父親がタヒんだことを聞かされた。
    父親は女と蒸発し借金もあったため記入していた離婚届提出
    母は苦労して兄弟を育てた。
    その時の女が再婚相手
    再婚相手が遺産分割について話をしたいから会って欲しいと手紙をよこす
    相手と会い法定通りの分割にすると決まった





    217: 名無しさん@HOME[sage] 2016/10/17(月) 14:32:46.23 0.net
    割り込んでゴメン、義兄嫁があんまりにも酷い
    義兄は離婚すると言い出したくらいだから、うちの非はない、義兄嫁だけが悪い

    義兄が隣県で働いていて転勤も無いのと、私親と義母が女学校の同級生な縁で次男だけどうちが同居
    地面は駅前に私実家が持ってた土地を生前贈与してもらい、メイン水回りが共用型の2世帯住宅を立てて同居
    上物は私と夫の名義で、住宅費用の援助として義母から夫へ一千万程の生前贈与

    新築して6年同居して義母が病気になり2年入院生活の後亡くなり現在遺産相続の手続き中なんですが、
    義母が遺言で私と私母に百万ずつ指定してあった
    義兄嫁はうちには住宅援助してるから残りは遺産すべて義兄のものだと思っていたみたい
    義兄は逆で、義母を看取ったのは我が家だから形見分け以上は要らないと言い
    兄弟が相談して故人の義父が三男で現状で義両親を入れるお墓がないので
    義母の遺産はお墓や供養代にしたいと合意しました
    それで義兄嫁が私に「百万よこせ!黙ってればわからないから」とせっついて義兄が怒って・・・
    怒られてるのに義兄嫁が電話やら直接来たりやら
    義兄夫婦に子供はいないから、離婚したらさらに頻繁に来そうで、うちの子に何かされないか心配です





    869: 恋人は名無しさん 2018/09/25(火) 14:43:19.81 ID:Zy3UZpnt0
    質問お願いします
    初めての為、不備があったら申し訳ないです
    彼女の家で半同棲してる25歳なのですが、半同棲という状況でも生活費を入れるべきか悩んでいます
    彼女(27)は昼夜掛け持ちなため、基本食事は作ってもらっていません(自分は買うか実家で食べます)
    家事は彼女の家なので基本彼女、但し自分で使った食器などは自分で洗っていますし気が付いたときは掃除や洗濯を畳んだりもしています
    週5~6いる立場なので、少しは入れた方がいいのかな?と思いながらも
    置いてる荷物もキャリー1つ分くらいで食事も自分でどうにかしてるし、やってもらっていることと言えば洗濯と軽い家事くらい
    部屋もワンルームで電気や風呂、布団を使わせてもらっているくらいなので光熱費もさほどあがってないと思います
    続きます





    441: 名無しさん@HOME 2019/10/05(土) 11:57:07.08 0
    義母が亡くなり義父は老人ホームで空き家になった義実家。
    周囲の状況見てもまず100%売れない負動産なんだけど、夫が相続する気満々。
    かなり貧しい部類で大した金融資産もないし、残るのはほぼ負動産のみなんだけど、親の大切な家だからって言ってしょっちゅう通って手入れしてインフラもそのまま全部残してる。
    お金ないのに。
    今後も相続放棄なんて冗談じゃないって感じ。
    これ相続して残されたら子供達に残って面倒なことになるので、他の遺産も本来のろくにないし放棄してほしい。


    前編 後編
    *記事が投稿され次第リンクが繋がります


    43:e内容証明 ◆VwTZqL3sdxnQ2014/05/29(木) 13:36:28.24
    ちょこちょこ質問とかしてたので見てた方はいるかもしれませんが 

    ・自分40 嫁41 子あり4才 結婚は8年目かな 
    ・間50過ぎ、バツイチ独身、立場上バレるとかなりまずいはず。コンプライアンス引っかかるかなと。
    ・単身赴任中(マンション買ったばかりとか、自身が怖いとか色々有り) 
    ・DNA鑑定不要 

    1年ぐらい前から、いろいろと漏れてきた感じ 
    子供つれて花火に行ったり、宿泊の旅行に行ったり、スーパー銭湯に行ったり 
    ってな状況 
    で、今年になって、興信所に調べてもらって幾つか面会の様子+メールでのやりとりをゲット 
    旅行の計画とか、自宅で会う計画とかですね。 
    で、実際に合ってるかどうかわからない部分も、手帳にハートマークが付いてたりと言うことで、あってるのは間違いないと。 
    そんな感じなので、内容証明をサクッと送ることにして 
    すごく面倒だなあとか思いながら、書式とか出し方を調べてたら、e内容証明とかいうのがあるのに気がついて、1時間ぐらい調整しながら一昨日出したところ。 
    で、配達完了の連絡が来たのが今日の昼前って状況です。 
    あとは、連絡待ちかな。





    763: その1 2007/02/08(木) 15:11:38 ID:gzbuOEBX0
    A・B・Cという3兄妹の話。
    長男Aは大人しくて真面目。顔も頭も普通。悪く言えば物凄く地味な人





    935: おさかなくわえた名無しさん 2012/06/10(日) 19:36:37.03 ID:we3GNTWS
    結婚考えてた女が、実家の金目当てだった。 

    自分には病気の後遺症で障害者になった姉がいる。 
    今は介護施設に入所していて、おそらく一生そこにいる事になる。 
    意思の疎通は出来るし、寝たきりとかじゃない。 

    親は自分たちがタヒんだら、その施設の費用等を自分たち兄弟に 
    負担させるのはいやだし(民間で高級施設なので結構高額)、 
    面倒見るのが当たり前とかって事にさせるのはいやだからと 
    遺産は姉に全部残したいと言って遺言書を作成していたし、 
    自分たち兄弟も(弟がいる)それに賛同していて、 
    遺産放棄の手続きも済ませてある(姉が先にタヒんだらその時点で書き換える事にもなってる)。 

    自分に結婚しても良いかもと思える彼女が出来て(姉の後遺症の事は伝えてあった)、 
    親に会わせたら、両親揃って遺産放棄してある事は結納の日取りを決める前に言っておけという。 
    それで、彼女がどう出るかで結婚を決めろとも言われた。 

    で、彼女に遺産放棄の事を伝えたら、ブチギレた。 
    そりゃもうえらい剣幕で、貰えるものを放棄するとは!!って感じだった。 
    「じゃぁ、遺産放棄しなかったら、姉の面倒見る覚悟ある訳?」って言ったら 
    なんで障害者の面倒見なきゃなんないんだって趣旨の暴言を並べ立てた。 

    正式に婚約する前で良かったと思ったよ。 





    1: どのみち近いうちに母➝子に相続の機会が訪れるから二重課税になる 2022/06/12(日) 09:51:53.901 ID:ZRvZYwhkr
    父親がタヒんだんだけど
    母親が半額相続したいって言ってる
    それより子供が全額相続して母親を扶養した方が節税になるって言っても聞かない

    どうしたら納得させられる?

    このページのトップヘ