343: おさかなくわえた名無しさん 2013/03/27(水) 13:34:45.29 ID:b7vHTJd7
冠婚葬祭で人の本忄生って見えるとたまに言われるけど
まさにそのパターンで友達をやめた話。
長年付き合ってきた友人A。
挙式会場は普段の住まいから片道4時間かかる有名リゾート地で朝一から。
美容の着付けなども会場指定の店でしか出来ない為前泊か深夜移動しかない。
有名リゾート地の為相場も2倍近く。
着付け代美容代は基本自分持ちだから仕方ないと思ったけれど
手間のかかる着物を指定した上にレンタルも強制しておいて
着付けレンタル代・美容代・交通費・宿泊費一切無し(総額で10万弱)
チャペルが狭いので挙式に参加出来たのは新婦が指定した独身友人のみ。
ブーケトスもしたらしいが新郎側の人が受け取ったのが不満だったらしく
新婦がわざわざやり直しを要求して独身友人のうちの一人に受け取らせたと聞いた。
当日の受付もその場で依頼されるし、挙式の最中にスタッフがやってきて
「どなたか余興する方いらっしゃいませんか?サプライズがあると新婦様が思ってるようなので」
と耳打ちしてくるぐらいお粗末だった。(結局誰もやらなかった)
受付も余興も誰も事前に頼まれていない。
二次会の案内は独身者のみに送られていたようで既婚者は参加を遠慮しろと言われた。
この時点で友やめした友人が大半。私も自分からは連絡をせずにいた。
ちなみに受付をやった人へのお礼は0。
式翌日に来たメールは「何で誰も余興とかサプライズプレゼントくれなかったの?」だった。
新婚旅行のお土産は現地の石ころ詰め合わせだったので近くの側溝に捨てた。
まさにそのパターンで友達をやめた話。
長年付き合ってきた友人A。
挙式会場は普段の住まいから片道4時間かかる有名リゾート地で朝一から。
美容の着付けなども会場指定の店でしか出来ない為前泊か深夜移動しかない。
有名リゾート地の為相場も2倍近く。
着付け代美容代は基本自分持ちだから仕方ないと思ったけれど
手間のかかる着物を指定した上にレンタルも強制しておいて
着付けレンタル代・美容代・交通費・宿泊費一切無し(総額で10万弱)
チャペルが狭いので挙式に参加出来たのは新婦が指定した独身友人のみ。
ブーケトスもしたらしいが新郎側の人が受け取ったのが不満だったらしく
新婦がわざわざやり直しを要求して独身友人のうちの一人に受け取らせたと聞いた。
当日の受付もその場で依頼されるし、挙式の最中にスタッフがやってきて
「どなたか余興する方いらっしゃいませんか?サプライズがあると新婦様が思ってるようなので」
と耳打ちしてくるぐらいお粗末だった。(結局誰もやらなかった)
受付も余興も誰も事前に頼まれていない。
二次会の案内は独身者のみに送られていたようで既婚者は参加を遠慮しろと言われた。
この時点で友やめした友人が大半。私も自分からは連絡をせずにいた。
ちなみに受付をやった人へのお礼は0。
式翌日に来たメールは「何で誰も余興とかサプライズプレゼントくれなかったの?」だった。
新婚旅行のお土産は現地の石ころ詰め合わせだったので近くの側溝に捨てた。
