ラブラドール速報~生活・修羅場・鬼女まとめ~

#不倫#スカッと#サレ妻#昼顔#サレた側

    友達関係





    746:可愛い奥様2012/09/24(月) 20:11:06.31 ID:QIf2iDmQ0
    私は命に支障はないけど持病持ちで月に二回は9度近い熱を出してる 
    いい病院に出会えてだいぶマシになったけど、疲れるとすぐに寝込む 
    友達と約束しても、それで前日にドタキャンになることも多い 
    こないだ気の長い友達にも切れられてケンカになった 
    ドタキャンは大変申し訳ない





    96: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/04/21(木) 15:13:36.94
    友人が、8年付き合った彼と結婚に至らず
    自分から別れた。
    その後、その元彼がわずか半年の付き合いの
    11歳年下の彼女と結婚。
    出来婚ではないらしい。
    友人はちょっと鬱っぽくなっちゃって、
    元彼の式いつだろうとか呟いてる。

    元彼ははどんな気持ちなんだろ?





    1: 名無しさん@おーぷん 22/04/10(日) 15:27:44 ID:42PS
    トッモ「嫁大好き!娘大好き!二人目そろそろ欲しい!」
    わい「……………」





    703: 可愛い奥様 2019/05/06(月) 11:37:59.60
    友達が48歳でバツイチ
    働きもせず、バツイチになった27歳の時点で
    親から毎月50~100万位の生活費を貰っていたらしい。
    理由はバツが世間に知れたら恥ずかしいから働きに出るな
    と父親が。


    後に泡姫になり、働きに出てるからという理由で子育てはせず親任せ。
    本人は子育ての苦労してないから子供は可愛い可愛いと言うが、
    そりゃそうだろう。

    そんな自分に引け目があるのか子供に放任主義、
    もちろん二人の子共は高校中退。
    下の息子は28にもなって未だに会社が社員にしてくれないから
    との言い訳でアルバイター。
    ようやく家を出ていったが二人とも年金や携帯代は母親が。

    その母親はまだ嬢を続けながら適当に働き、生活費が足らないと
    毎月実家へ帰り高齢の親からお金をもらう。
    でももう半年は仕事してなく、ずっと親が生活費を出してくれてる。

    いくら高齢の両親がまだ市場で働けてて稼げているのかもしれないが、
    親が金持ってる家の子はこんなもんなのか。

    私は23歳から天涯孤独だし、のうのうとろくに働きもせず
    毎晩ビールかっくらって趣味はレンタルDVD観る事
    なんて言ってる友達が理解出来ない。

    いつまでも子に金を与えるそんな親だから
    ろくでもない子に育つんじゃないかと思う見本。
    いつか何とかなって苦労しやがれと心の中で思ってる。





    807: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)23:44:08 ID:K3f
    私が過保護なのか、友人がスパルタなのか…という話です。

    4歳の男の子の母である友人宅に、A、B、私で遊びに行きました。
    そこでAと男の子が新聞紙を細長く丸めて棒にして、チャンバラしてたんです。

    でも男の子がだんだんと興奮してきて、最後は棒を捨てて手でAの腕をバシバシ叩きました。
    その時に爪で引っ掻いたようでAは少し出血しました。
    とはいえ擦り傷で跡も残らないレベルです。


    しかし男の子の母が激怒。
    強めに叱りましたが、男の子が固まって謝らなかったことに腹を立てビンタしました。

    男の子は号泣してAに謝りました。
    その姿がかわいそうで私が庇い、Aがいいよ大丈夫だからねと許し、母がAにぺこぺこ謝罪して消毒液を持ってきたり、バタバタとその場は終わりました。

    私は躾のために叩くことは必要だと思っていますが、それは命に関わることや、犯罪とか他人に相当な迷惑をかけた時だと思っています。 
    今回のことはビンタが必要だと思えません。

    帰り道でAとBにこう言うと、Bが「男の子は力が強いから、小さい怪我でも怪我させたことをきっちり叱らないと、なぁなぁにしてると大変なことになるよ」と言います。
    Aも同意見でした。

    でもビンタはやりすぎだと思うと反論しましたが、いきなり叩いたならどうかと思うけど、注意して謝らなかったから叩いたんだし仕方ないよという意見でした。 

    最後は各家庭の教育方針があるよ、男の子くんいい子だから親の教育がいいんだよーとかわされて話は流れました。
    そう言われてもやっぱり腑に落ちない、モヤモヤが残って納得できないです。





    1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/25(木) 20:43:59.435 ID:k61Sfv/r0.net
    パスタ飾ってあったんやが頭おかしいだろあれ





    869 :名無しさん@おーぷん : 22/10/05(水) 05:53:45 ID:2E.s9.L1
    結婚式を取りやめるか長年の親友と絶縁するか
    悩んで睡眠不足なので相談に乗って下さい。
    恋愛がらみのいざこざではないです。

    コロナも落ち着いてきたので、結婚式を控えています。
    親族間トラブルもなく順調に進み
    近々式場の予約をするところまできています。





    461: 可愛い奥様 2019/04/24(水) 14:44:44.84 ID:6Eo0rfd10
    長文失礼します
    共通の趣味がありとにかく気が合い仲の良かった友達との
    付き合い方で悩んでいます。
    お互い同じような時期に結婚、出産したので趣味でも家庭のことでも
    仲良くしていました


    ただ友達は妊娠を機に退職、私は育休後復職、
    それでもしばらく変わらず仲良くしていたのですが
    徐々に生活格差?のようなものが出てきました

    とはいえ私はそれをあまり気にしたことはなかったのですが、
    ごく稀に「これ遠まわしに嫌味言われてる?」って思う場面が増えて、
    もしかして……って気付いた感じです

    嫌味というのは「〇〇(私)は子の看病慣れしてて尊敬する~
    私も少しは看護スキル学ばないと」と言われて

    「保育園の洗礼受けただけだよ~そもそも看病慣れするより
    風邪ひかないあなたの方が偉いよ」と答えれば
    「確かにそうだよね、専業させてもらってるの感謝しなきゃ」と言われたり

    「〇〇みたく育児も仕事もなんて絶対無理だから尊敬する~
    子どもの食事とか手を抜けば良いのかもしれないけど
    どーしてもこだわりたくてさ」といった感じで

    直接的ではないけど、上げて落とすみたいな、後でアレって
    保育園や仕事のことをディスってた?って思うような発言が増え

    最初は考え過ぎかなと思っていたのですが、共通の友人(専業)から
    その子が結構あからさまに兼業ディスをしていたと聞き
    確信に変わったという感じです

    元々そんなタイプではなかったので、
    私の何かが友達を刺激しているんだなと思い、

    私を見て嫌味を言いたいくらい嫌な気持ちになるのなら
    と距離を置いてみたところ、寂しい会いたいとLINEが来て
    言い方が悪いけれどほだされて?しまいます





    951: 名無しさん@おーぷん 19/06/16(日)21:03:04 ID:DBD.12.kk
    私の感覚の方が神経わからんと言われるかもしれないけど、友達の愚痴る嫁姑問題が私にはスレタイだった

    友達の結婚相手は京都の人で、しかも格式を重んじる旧家の一人息子さん
    私はその一人息子の遠い親戚で、息子さんの賃貸が火災にあったとき、近くの我が家が家の一角を貸し出した縁で
    当時大学生の友達と出会い、お付き合いの末結婚に至った

    友達は相手方の実家にご挨拶に行った際、お姑さんから
    「旧家の一人息子と結婚して嫁ぎ、うちの苗字を名乗る意味は解ってるのか」
    と聞かれたらしく、友達はその時(何時代錯誤のこと言ってんだこのババア)と思って、
    深く考えずに「もちろん分かってます」と答えたらしい
    結婚相手は手塩にかけて育てた一人息子だから、スペックも高くて絶対手放したくなかったんだとか





    570: 名無しの心子知らず 2019/04/07(日) 08:07:36.91 ID:lHRx/Foz
    一月に転校した息子。
    転校する前も転校した後も同じ習い事をさせてる。習い事は空手。 

    習い事にヤンキーが多いから辞めさせるってアリ?ナシ? 
    ヤンキーばっかりだと教育に悪いし、
    実際俺もドクロの服とかダボダボのズボン着たいって言い始めて
    口も悪くなってきてるからそろそろ辞めさせないと、と思って。
    親の付き合いとしても辞めたい。 

    見た目で判断するなって教えてきたけど、
    刺青が入った大人(指導者や親)や髪染めした中学生、
    襟足長くて変な柄の髪の毛の小学生が半数以上だと流石に… 
    辞めさせるにしても息子になんていえば良いのかってなるし。

    このページのトップヘ