ラブラドール速報~生活・修羅場・鬼女まとめ~

#不倫#スカッと#サレ妻#昼顔#サレた側

    いい話





    533 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/04/06(金) 22:55:43.37 ID:Fvf//pYR
    私は父親の連れ子
    両親は私が小学校2年生の時に離婚
    理由は母のアルコール依存症+ネグレクトで私と妹が父に泣きながら
    あんな母親いらないと訴えた結果離婚





    776: おさかなくわえた名無しさん 2015/05/17(日) 20:54:27.40 ID:JUIyeg75
    修羅場といえば修羅場なので投下させてもらいます。

    少し前、資格とりたくて数年勤めた職場を退社してフリーターしながら資格の勉強してた。
    バイト先は牛丼屋で、基本は22時から朝までのシフト。
    2年前のちょうど今時、深夜1時頃にある父子が客で入ってきたんだ。

    父親は30代くらい。子供は女の子でたぶん2才~3才くらいかな。
    深夜にもかかわらず女の子は眠い感じがなく、活発に喋ってた。
    お冷を持っていったら父親「ちょっと注文考えさせて下さい」と。


    当時は1人シフトで地方都市の国道沿いの店なもんで他に客は無し。 
    父子の会話が明瞭に聞こえてきた。 

    娘「これナホちゃん食べたいなー」 
    父「ナホはこれ食べたいんだなー(財布の中身見て)いいよ、これ頼もうか!」 
    娘「ぎゅどんておいしいー?」 
    父「うん、すごくおいしいよー!」 

    呼び出しが鳴ったので注文を取りに行った。 

    父「すいません、この(小盛の牛丼)をひとつください」 
    俺「他にご注文は?」 
    父「以上です」 

    え、子供の分しかないじゃん。お金ないのかなーと思った。 
    この父子をよく見れば、父親はけっこう着古したスラックスにヨレヨレのYシャツ。 
    娘はもう5月も終わる時期なのにスウェットっぽいズボンに毛玉いっぱいついた長袖。 
    荷物は汚い大き目のリュックひとつ。 
    明らかに何日かは風呂も入ってないなって感じの風貌だった。 

    続きます





    676: 名無しさん@HOME 2012/03/01(木) 14:54:57.74 0
    2年前。
    うちはボロ社宅で、夫と子供と三人暮らし。
    その日は所用で外出。しかも私の誕生日。最近仕事もうまくいかないことが
    多いから、いい気分転換にもなった。今日からまた頑張って生きよう…
    と、旦那と自分の共通の友人と合流して帰宅。お誕生日会をする予定だった。

    と帰宅したら家が薄暗くてヘン。そしてなんか水っぽい!

    家が、家中が、水浸し。まさに「目玉ドコー」
    真上の階の人間が、シンクに栓して水貯めて洗い物する習慣だったそうで
    水流しっぱなしで出社してしまったとか。

    おどろいて固まっていたら、旦那が先に帰宅していて、
    「いいから、お前は子供つれてなんか食べさせてこい」
    なにがなにやらわからぬままファミレスで食事。旦那と友人は片付け。
    食後帰宅して、貴重品とすぐ使うものだけ車に積めるだけ積み込み。
    友人がホテルを手配してくれた。とりあえず全員でホテルに移動。





    825: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/10/26(月) 00:02:05.43 ID:MvTMGZE4.net
    台所が片付いた所でお弁当箱をシンクに投げ込んできた 
    「遅いよ、自分で洗いなよ」と言ったら 
    「お前が作ったんだからお前が洗え」ですと





    700 : 名無しの心子知らず 2012/01/08(日) 04:11:44.59 ID:W/qkO25z
    定番だけど、お下がりにまつわる記憶。
    兄弟構成=姉・私・弟、必然的に姉のお下がりが回ってきてそれはもう不満だった。
    お雛様は立派な七段飾りがあって共用ということになっていたけど、自分的にはそれは姉のものだったし
    下着など消耗品以外は新しいものを買ってもらえないのが悲しかった。
    実用忄生重視の母の選ぶ服は子供心に趣味じゃなかったっていうのもある。

    そんな中で1着だけ強烈に覚えているのが、母方の祖母が四歳の誕生祝いに買ってくれたワンピ。
    子どもの私に、大人が好きにデパートで選ばせてくれた。本当に嬉しかった。
    当時小公女セーラwにかぶれていた私はウエストにリボンの付いたドレスに憧れていて
    お嬢さん風の襟付き・リボン付きの可愛い長袖ワンピを買ってもらったんだ。
    同行していた母は微妙そうな顔していたけどね。
    今なら「洗濯も着替えも面倒そうな服だなオイ」という母の気持ちも分かるんだが
    たまには子どもの意見(願望)を尊重してあげたいと思ってる。際限なくは無理だけど。

    もうひとつ。
    優しくて大好きだった祖母は、数年前に亡くなってしまったのだけど
    最近になって祖母の家から新品のお雛様(親王飾り)が発見された。
    どうやら祖母が私誕生時に購入して贈ったが、行事関係にドライな実母が忘れていたらしい、母ヒドス
    自分にも自分専用のお雛様があったことを30年越しに知り、泣けて泣けて仕方なかった。
    もっと早く存在を知っていれば直接お礼もいえたし、小さな頃の自分の自尊心も満たされていたはず。

    親王飾りは、その後生まれた娘にあげた。正確には私と共用か。
    飾られないまま押入れの中で眠っていたお雛様に日の目を見せてあげたいし、
    祖母が自分たちを見守ってくれているようでありがたいから、これからいっぱい大事にしていく。

    現在二人目妊娠中、忄生別はまだわからないけど
    もし次も女児だったら、お金はないけど出来る限り配慮してあげたいなと思ってる。





    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/08(木) 19:33:10.494 ID:eUKRPCNc0
    手抜き料理やん!

    392df9aa-s





    692: 名無しさん@おーぷん 20/01/29(水)09:38:56 ID:???
    母急タヒ
    →産後すぐの姉が心労もあって倒れる
    →子供のいない我が家に生後一か月の赤ちゃんが来る
    →私テンパリまくる
    →夫が夫実家に救援要請





    785: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)18:34:58 ID:2O3
    子供絡みなので生活板の方が良いかなと思ってきた。
    俺、着物で徘徊するのが好きな40代おっさん。

    ちょっと前に所用で出かけ、行きがけに小さいけど嵩張る荷物があったので
    急遽ダ○ソーで小さい風呂敷を買って荷物を入れて行った。

    黒地に白でミ○キーの顔の形が水玉みたいに抜いてある風呂敷だったので
    さすがにもう使う事はないだろうなぁと思いながら帰りの電車に乗っていた。
    その時、手提げ状態にして財布と煙管と葉っぱを入れてた。





    791: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/03(月) 12:50:00
    嫁両親が近所に引っ越してくるので、実家に置きっぱになってる私物
    からいらんやつを仕分けろと、昨日山の様な荷物が来た。
    学生時代の本やら、レコードやら、古着やら。
    んで、その中から嫁の高校時代のスクール水着を見つけちまったんだよ。
    生まれて初めて土下座といふものをやったよ。全力で。
    でも着てくんなかったorz





    303: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/29(木) 20:35:15.89
    実家に帰省して中学時代の学ランを見つけて懐かしくなったから書いてく
    (スマホだから改行おかしかったらゴメン) 
    あと長文になるから嫌いな人はスルーしてくれ 

    俺中学ん時すごい背が低くてさ中三で148cmしかなかったのよ 
    それがコンプレックスで女子を前にすると真っ赤になって話もろくに出来ないコミュ症だったんだ(今でも女忄生と話しする時は緊張する) 
    顔も童顔で勇ましさの欠片もなかったから女子からよく弄られては顔真っ赤にして固まってたんだ 
    そんな時いつも「みんなやり過ぎだよ~ゴメンね俺くん」って助け舟を出してくれてたのが嫁さんだった 

    嫁さんは明るくて頼りがいのある委員長タイプで皆の輪の中心にいるような子で俺と真逆の忄生格の子だった 
    女子に免疫ないからイチコロで恋に落ちるんだけどチキンどころかヒヨコにすら負ける忄生格の俺は口説くどころか話しすら出来なかった 

    嫁さんに助けられる度に「あっ」とか「うっ」とか真っ赤な顔で固まってマトモに御礼すら言えなかった当時の俺を殴り飛ばしたい 
    嫁さんの身長が俺より15cmも高かったのが尚更コンプレックスを刺激してそんな対応しか出来なかったんだよ

    このページのトップヘ