756:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 17:34:14.77ID:nuk1sEAh
親戚からの託児の話を一つ。
旦那の弟夫婦、二人とも激務の仕事持ちで子ども二人をトメに託児。
そのトメが昨年急タヒした。
多分無理な孫育てによる過労だろうと思う。
義弟は旦那に子ども二人の託児を依頼してくるも、うちではお断りした。
義弟嫁の実家は近所だが
「子どもは自分で育てろ」と突っぱねられたそうだ。
義弟嫁は子育てする気一切無し。
「子育てをさせないことを条件に、子どもを産んであげた」
のだそうだ。
昨日義弟が子ども連れで我が家にアポ無し凸してきた。
旦那が義弟と義弟子達をつれて、近所のファミレスに行って、話だけ聞いてきた。
「夏休みだけでも、預かって欲しい」と頭を下げられたそうだ。
義弟夫婦、毎年盆暮れには、夫婦で海外リゾートに行く。
もちろん子どもはトメに託児。
おとなしく託児を引き受けてくれていたトメはもういない。
「8月の一週間、○○(ヨーロッパ系リゾート)に行くから、子どもを預かって欲しい」
と言われ、旦那「お前、いい加減にしろよ」と一喝して帰ってきた。
この家族、家族で旅行したことはタダの一度もない。
旦那の弟夫婦、二人とも激務の仕事持ちで子ども二人をトメに託児。
そのトメが昨年急タヒした。
多分無理な孫育てによる過労だろうと思う。
義弟は旦那に子ども二人の託児を依頼してくるも、うちではお断りした。
義弟嫁の実家は近所だが
「子どもは自分で育てろ」と突っぱねられたそうだ。
義弟嫁は子育てする気一切無し。
「子育てをさせないことを条件に、子どもを産んであげた」
のだそうだ。
昨日義弟が子ども連れで我が家にアポ無し凸してきた。
旦那が義弟と義弟子達をつれて、近所のファミレスに行って、話だけ聞いてきた。
「夏休みだけでも、預かって欲しい」と頭を下げられたそうだ。
義弟夫婦、毎年盆暮れには、夫婦で海外リゾートに行く。
もちろん子どもはトメに託児。
おとなしく託児を引き受けてくれていたトメはもういない。
「8月の一週間、○○(ヨーロッパ系リゾート)に行くから、子どもを預かって欲しい」
と言われ、旦那「お前、いい加減にしろよ」と一喝して帰ってきた。
この家族、家族で旅行したことはタダの一度もない。
759:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 17:57:18.43 ID:1f6bYz9B
>>756
愛情面でのネグレクトだわ~
そんなに邪魔なら施設に預ければいいのに
激務の共働きが立証できれば、養護施設で
子供預かってくれるよ。両親健在だから
費用はもちろん取られるだろうけど
愛情面でのネグレクトだわ~
そんなに邪魔なら施設に預ければいいのに
激務の共働きが立証できれば、養護施設で
子供預かってくれるよ。両親健在だから
費用はもちろん取られるだろうけど
760:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 17:57:27.33 ID:neQM7UEj
>>756
こんな無責任でも結婚して親になれるんだから恐ろしい…。
△△△△△△と△△△△してくれマジで
こんな無責任でも結婚して親になれるんだから恐ろしい…。
△△△△△△と△△△△してくれマジで
782:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 19:05:13.16 ID:unCbh7+/
>>756
義弟嫁は悪くないでしょ
義弟の要望を受け入れて「産んであげた」わけだから。
200%義弟が△。親の資格無し。
義弟嫁は悪くないでしょ
義弟の要望を受け入れて「産んであげた」わけだから。
200%義弟が△。親の資格無し。
785:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 19:21:50.02 ID:pOD8gtJ5
>>782
禿げ同。義弟が△。選択肢としては
1 子育てを諦めて施設行き。
2 義弟が仕事を辞めて専業主夫
3 家政婦兼ナニーを雇って24時間面倒みる
4 離婚して施設行き
禿げ同。義弟が△。選択肢としては
1 子育てを諦めて施設行き。
2 義弟が仕事を辞めて専業主夫
3 家政婦兼ナニーを雇って24時間面倒みる
4 離婚して施設行き
788:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 20:05:12.62 ID:mGklG1d7
>>778>>785
( ⌒ ) ドッカーン!!
l | /
〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘) <誰が禿げやねん!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
@ノハ@ -=3 ペシッ!!
( ⌒ ) ドッカーン!!
l | /
〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘) <誰が禿げやねん!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
@ノハ@ -=3 ペシッ!!
796:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 20:59:22.66 ID:CPJQtvXt
>>756
>この程度
レベルじゃーないと思う。
いきなり児相がハードル高く感じるんなら、行政の育児支援センターとか
子育て課とかは?
地域にもよるだろうけどさ、そういった役所方面の方が機動力と連携が迅速って
事もあるんだよね(ソースはウチの実家方面で起きた虐待事件。マスコミ沙汰には
なってない程度)。
義弟だけじゃなくって、義弟嫁だって立派な●認定下りますぜ
>この程度
レベルじゃーないと思う。
いきなり児相がハードル高く感じるんなら、行政の育児支援センターとか
子育て課とかは?
地域にもよるだろうけどさ、そういった役所方面の方が機動力と連携が迅速って
事もあるんだよね(ソースはウチの実家方面で起きた虐待事件。マスコミ沙汰には
なってない程度)。
義弟だけじゃなくって、義弟嫁だって立派な●認定下りますぜ
807:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 21:29:22.83 ID:F+vSQV2A
>>756
どう見ても、子供の心が壊れているようにしか見えない。
自分の子供が喜んでいるのを見たら、普通の親は喜ぶものだが。
義弟夫婦の心自体が壊れているので、とにかく相談したほうが良さそう。
どう見ても、子供の心が壊れているようにしか見えない。
自分の子供が喜んでいるのを見たら、普通の親は喜ぶものだが。
義弟夫婦の心自体が壊れているので、とにかく相談したほうが良さそう。
831:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 23:40:28.23 ID:Lltpn0G0
だよね。犯罪者の身内ってなると肩身狭いよ。
対処しては?って意見もわかるし、子供も純粋にかわいそう。
まあ、義理はないと言われればそうだし。
>>756さんが好きにすればいいと思う。
対処しては?って意見もわかるし、子供も純粋にかわいそう。
まあ、義理はないと言われればそうだし。
>>756さんが好きにすればいいと思う。
838:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 23:57:44.78 ID:Lltpn0G0
でもそれは>>756的に後味が悪いんでしょ。養子にしてもいいと思う程度には情もあるし
ある程度、区切りをつけることは必要だけど。児相に相談するとかくらいはしてあげてもいいんじゃないかな
ある程度、区切りをつけることは必要だけど。児相に相談するとかくらいはしてあげてもいいんじゃないかな
857:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 00:48:37.69 ID:2Y4mfJDL
>>756の話を読んでるとあっちの子どもも結構大きそうなんだけど
子どもにどうしたいか希望があったりしないの?
子どもに選ばせるのも酷なんだけど
>>756が情を感じてるなら動いてあげたらいい
そこまでの情は無いと思うなら児相に電話位で後はノータッチ
子どもにどうしたいか希望があったりしないの?
子どもに選ばせるのも酷なんだけど
>>756が情を感じてるなら動いてあげたらいい
そこまでの情は無いと思うなら児相に電話位で後はノータッチ
905:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 11:22:34.16 ID:lQ2F0EDZ
>>756
とりあえず、756子さんの学校のスクールカウンセラーはどうかな?
>義弟夫婦のことを「命を馬鹿にしている」と批判
幼くして妹さんのタヒを経験してしまった756子さんはそれだけでもとても傷ついているのに、
同じ年頃の従姉妹が実親に存在を否定されている現状を目の当たりにしてしまって、
さらに深く傷ついている。
そういうスタンスから相談して、自分に何が出来るのか、どうしたいのかをはっきりさせると良いかと。
もしお子さんと従姉妹が同じ学校なら、担任が従姉妹の様子を観察して必要があれば児相へ、という判断もしてくれるかも。
違う学校なら…従姉妹の学校に何かしらの働きかけとかしてくれないものだろうか…
とりあえず、756子さんの学校のスクールカウンセラーはどうかな?
>義弟夫婦のことを「命を馬鹿にしている」と批判
幼くして妹さんのタヒを経験してしまった756子さんはそれだけでもとても傷ついているのに、
同じ年頃の従姉妹が実親に存在を否定されている現状を目の当たりにしてしまって、
さらに深く傷ついている。
そういうスタンスから相談して、自分に何が出来るのか、どうしたいのかをはっきりさせると良いかと。
もしお子さんと従姉妹が同じ学校なら、担任が従姉妹の様子を観察して必要があれば児相へ、という判断もしてくれるかも。
違う学校なら…従姉妹の学校に何かしらの働きかけとかしてくれないものだろうか…
907:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 11:28:01.12 ID:2a89Mo+Z
>>905とほぼ被ってしまった。スマソ
おわびに該当スレ貼っていくおw
【じっくり】相談/質問させてください59【意見募集】
おわびに該当スレ貼っていくおw
【じっくり】相談/質問させてください59【意見募集】
906:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 11:24:31.30 ID:2a89Mo+Z
>>756はまだこの先相談したいなら、じっくり相談スレに移動の方がいいと思う。
つか、>>756子と学年がいっしょなら学校にまず相談できんの?
学校が同じでなくても、先生同士横の繋がりがあったりする事もあるよ。
ひょっとしたらだけどさ、もうすでにいじめ首謀者とか小動物に矛先が
向いてしまっていたりしないかね?義弟子は。
スクールカウンセラーとかも2つくらいかけもちが居たりするんだ(プチ田舎なんでw)けど
どうだろう?
つか、>>756子と学年がいっしょなら学校にまず相談できんの?
学校が同じでなくても、先生同士横の繋がりがあったりする事もあるよ。
ひょっとしたらだけどさ、もうすでにいじめ首謀者とか小動物に矛先が
向いてしまっていたりしないかね?義弟子は。
スクールカウンセラーとかも2つくらいかけもちが居たりするんだ(プチ田舎なんでw)けど
どうだろう?
758:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 17:51:34.91 ID:s2b5q49j
単身赴任で官舎に入れないなんて嘘言ってる時点で、浮気は鉄板でしょう。
エネミースレより、浮気関係の所の方がいいね。
浮気には気がつかない事にして、託児だけ何とかするのなら、ここでも
いいけど。
エネミースレより、浮気関係の所の方がいいね。
浮気には気がつかない事にして、託児だけ何とかするのなら、ここでも
いいけど。
762:7562011/05/16(月) 18:02:49.88ID:nuk1sEAh
>愛情面でのネグレクト
全くその通りなのです。
二人の義弟子は、我が儘を言うわけでもなく無表情。
何か、諦めたような目をしている。
施設に預けるのは、義弟がイヤがっています。
子どもと一緒に暮らしたいのだそうです。
でも仕事上面倒はみれない・・・・。
義弟嫁は、全く子どもに関心がありません。
全くその通りなのです。
二人の義弟子は、我が儘を言うわけでもなく無表情。
何か、諦めたような目をしている。
施設に預けるのは、義弟がイヤがっています。
子どもと一緒に暮らしたいのだそうです。
でも仕事上面倒はみれない・・・・。
義弟嫁は、全く子どもに関心がありません。
765:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 18:24:51.42 ID:m60Xhn51
>>762
面倒を見てくれていた祖母は他界し、同居の両親は自分らに無関心
・・・毎日少しづつ子供たちの心を刹していってるわけだ
育児しなくていい約束で子供を生んだのなら義弟は世間体とエゴを捨ててさっさと子供たちを施設に
預けて安定した環境を与えないと歪んでしまうよ
もう相当なダメージを受けているみたいだし<無表情
児相に相談してみたら?
嫁はすぐ手放すでしょうし、756夫婦も協力を拒否しているから義弟が仕事を辞めない限り養育できる人が
居ない以上、児童相談所としても施設はやむを得ないのではないだろうか
ってか早くそうしてあげて欲しい
面倒を見てくれていた祖母は他界し、同居の両親は自分らに無関心
・・・毎日少しづつ子供たちの心を刹していってるわけだ
育児しなくていい約束で子供を生んだのなら義弟は世間体とエゴを捨ててさっさと子供たちを施設に
預けて安定した環境を与えないと歪んでしまうよ
もう相当なダメージを受けているみたいだし<無表情
児相に相談してみたら?
嫁はすぐ手放すでしょうし、756夫婦も協力を拒否しているから義弟が仕事を辞めない限り養育できる人が
居ない以上、児童相談所としても施設はやむを得ないのではないだろうか
ってか早くそうしてあげて欲しい
766:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 18:27:06.52 ID:sJqfpFya
>>762
これ以上酷くなる前にあなた達から児童相談所に相談した方がいいよ。
正直どこかに養子に出された方が子の精神上マシだと思えるレベルだし
行政に入ってもらって施設預かってもらうほうが子供にとって幸せだと思う。
その話し合いを子供の前でしてる時点でもうありえないんだよ。
目の前で子供が邪魔だから捨てたいんです、もらって欲しいといってるのと一緒。
母親は全く自分達を愛していないし父親は母親の言いなりなんだから孤児並みの絶望感。
トメがいなくなった今愛情なんて欠片も感じたことのない生活を送っていると思う。
早めに両親と引き離してあげてください。
公務員の施設の職員のほうが余程愛情あると思うよ…
これ以上酷くなる前にあなた達から児童相談所に相談した方がいいよ。
正直どこかに養子に出された方が子の精神上マシだと思えるレベルだし
行政に入ってもらって施設預かってもらうほうが子供にとって幸せだと思う。
その話し合いを子供の前でしてる時点でもうありえないんだよ。
目の前で子供が邪魔だから捨てたいんです、もらって欲しいといってるのと一緒。
母親は全く自分達を愛していないし父親は母親の言いなりなんだから孤児並みの絶望感。
トメがいなくなった今愛情なんて欠片も感じたことのない生活を送っていると思う。
早めに両親と引き離してあげてください。
公務員の施設の職員のほうが余程愛情あると思うよ…
767:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 18:30:06.74 ID:KNwOGqW/
>>764
自分もそう思った。
けど、義弟嫁の【条件】に当てはまらないんだろうな、多分。
義弟嫁→子供産みたくない、産むなら世話しない。仕事やめない。夫も仕事やめさせない。
義弟→子供欲しい、一緒に暮らしたい。仕事やめない(やめれない)。離婚したくない。
義弟がやってることは無理ゲー。
>>762
さっさと距離おけるといいね。
あんまり積極的に関わり合いにならないほうが良いと思う。
自分もそう思った。
けど、義弟嫁の【条件】に当てはまらないんだろうな、多分。
義弟嫁→子供産みたくない、産むなら世話しない。仕事やめない。夫も仕事やめさせない。
義弟→子供欲しい、一緒に暮らしたい。仕事やめない(やめれない)。離婚したくない。
義弟がやってることは無理ゲー。
>>762
さっさと距離おけるといいね。
あんまり積極的に関わり合いにならないほうが良いと思う。
768:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 18:33:45.63 ID:pvJo81jQ
>>762
世話をする気もないのに一緒に暮らしたいってなんなんだ?
ペットだってもっと飼い主は愛情を注ぐよ?
子供を置物かインテリアの一種だとでも思ってるのか?
世話をする気もないのに一緒に暮らしたいってなんなんだ?
ペットだってもっと飼い主は愛情を注ぐよ?
子供を置物かインテリアの一種だとでも思ってるのか?
772:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 18:43:50.38 ID:hRbLOcvW
>>762
弟だけ転職するか主夫になるか、嫁さんが旦那の分まで稼げばOKな話。
「子育てをさせないことを条件に、子どもを産んであげた」なんて
日本じゃ認められないでしょ。
弟だけ転職するか主夫になるか、嫁さんが旦那の分まで稼げばOKな話。
「子育てをさせないことを条件に、子どもを産んであげた」なんて
日本じゃ認められないでしょ。
763:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 18:14:29.00 ID:7B/qr4xo
そこまで行くと児相コースじゃないの?
育てたくないならそうするべきでしょ
つーか激務職が何かわからんけど外に迷惑かけるようなら職場にもチクっていいレベルじゃ
よく職場は関係ないって言う人いるけど、職業によっては案外有効に働くこともある)
育てたくないならそうするべきでしょ
つーか激務職が何かわからんけど外に迷惑かけるようなら職場にもチクっていいレベルじゃ
よく職場は関係ないって言う人いるけど、職業によっては案外有効に働くこともある)
764:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 18:24:03.79 ID:GsEAwoxt
義弟が専業主夫になればいいじゃない
769:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 18:34:43.17 ID:Lltpn0G0
シッターを頼むとかいうわけにはいかないの?海外では共働きでもそうしてる人多いよね…
770:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 18:36:44.79 ID:Lltpn0G0
>>769途中で行ってしまった。お金の面とかアメリカみたいに安くとは行かないかもしれないけど
激務で海外に行けるっていうならそれなりに稼いでるわけだし
激務で海外に行けるっていうならそれなりに稼いでるわけだし
775:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 18:52:24.47 ID:KNwOGqW/
>>770
保護者が一週間居ないのに、昼間?だけシッターこさせるなんて引き受けるとこ無いでしょ。
普通に違法行為だし。
>>773
旦那が認めてるからねぇ。
家庭に介入は、公権力はなかなかしてくれない。
保護者が一週間居ないのに、昼間?だけシッターこさせるなんて引き受けるとこ無いでしょ。
普通に違法行為だし。
>>773
旦那が認めてるからねぇ。
家庭に介入は、公権力はなかなかしてくれない。
776:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 18:55:14.69 ID:Nz/+Bb8u
>>775
旦那が認めたのはママンが世話する前提だったろうからね。
事情が変わっても、嫁が条件を曲げないってどんだけ鬼畜なんだか・・・
旦那が認めたのはママンが世話する前提だったろうからね。
事情が変わっても、嫁が条件を曲げないってどんだけ鬼畜なんだか・・・
780:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 18:59:37.69 ID:m60Xhn51
>>775
とは言え、嫁に仕事を辞めて面倒を見るよう強制はできないよ
養育費を払ってでも離婚して出て行っちゃうでしょうね
それに嫌々面倒を見られる子供たちが可哀相
毎日母親に疎まれていることをひしひしと感じながら暮らせというならそれ虐待だよ
とは言え、嫁に仕事を辞めて面倒を見るよう強制はできないよ
養育費を払ってでも離婚して出て行っちゃうでしょうね
それに嫌々面倒を見られる子供たちが可哀相
毎日母親に疎まれていることをひしひしと感じながら暮らせというならそれ虐待だよ
771:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 18:39:39.21 ID:pvJo81jQ
自分たちが遊ぶお金はあるけど
子供に使うお金はないんでそ
そっか・・・
子供と一緒に暮らしたいってのは、あれかな
子ども手当(今年の秋までらしいが)とか
扶養控除とか税制面の優遇とかを手放したくないのかな
もしかして会社からも子ども手当みたいな福利厚生が
あるのかもしれないね。
子供に使うお金はないんでそ
そっか・・・
子供と一緒に暮らしたいってのは、あれかな
子ども手当(今年の秋までらしいが)とか
扶養控除とか税制面の優遇とかを手放したくないのかな
もしかして会社からも子ども手当みたいな福利厚生が
あるのかもしれないね。
779:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 18:58:44.19 ID:sJqfpFya
>>771
いや、子供を捨てた事実を作りたくないだけだと思うよ。
夫婦揃っているのに施設なんて社会的にまずいから。
情報からして世間ではハイスペックだと思うからネグレクトがばれたら致命的だろう。
とにかく自分が子供を遺棄していることを世間に悟られたくない。
そのために情とか世間体で縛ることが出来る身内に預けることにこだわる。
いかに隠蔽して子供を成人させ老後の保険として活用出来るかが問題。
他人が入ったら全く子育てしていない実態がすべてばれるじゃないの。
施設に入れたら今までの苦労が全部パア。
嫁実家は夫婦のこういう人を人と思わぬ性.を知っているから徹底的に拒絶し
トメは息子や孫に情があったから結果命を犠牲にした。
人格に問題ありの義兄夫婦の実態を世間にさらさないともうまずい事態と思う。
いや、子供を捨てた事実を作りたくないだけだと思うよ。
夫婦揃っているのに施設なんて社会的にまずいから。
情報からして世間ではハイスペックだと思うからネグレクトがばれたら致命的だろう。
とにかく自分が子供を遺棄していることを世間に悟られたくない。
そのために情とか世間体で縛ることが出来る身内に預けることにこだわる。
いかに隠蔽して子供を成人させ老後の保険として活用出来るかが問題。
他人が入ったら全く子育てしていない実態がすべてばれるじゃないの。
施設に入れたら今までの苦労が全部パア。
嫁実家は夫婦のこういう人を人と思わぬ性.を知っているから徹底的に拒絶し
トメは息子や孫に情があったから結果命を犠牲にした。
人格に問題ありの義兄夫婦の実態を世間にさらさないともうまずい事態と思う。
773:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 18:44:54.61 ID:DVVDCfjW
世界中どこでも認められんでしょ
774:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 18:49:58.46 ID:Nz/+Bb8u
強いて認められるとしたら
大富豪とか上流階級で専属のナニィを雇える財力がある家庭とか
跡取りは要るが嫁は要らないと言う名家wとかか
あとダークな世界だと(ry
大富豪とか上流階級で専属のナニィを雇える財力がある家庭とか
跡取りは要るが嫁は要らないと言う名家wとかか
あとダークな世界だと(ry
777:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 18:55:59.56 ID:k8KsnvHx
義弟は「めんどうみない」なんて言ってるけど実際産んだら
世話はせざるを得ないだろw と楽観していたんだろうな。
嫁も本当にこれっぽっちも欲しくなかったんなら、
どんな条件出されてもどんなに頼みこまれても産まなけりゃよかったのに。
世話はせざるを得ないだろw と楽観していたんだろうな。
嫁も本当にこれっぽっちも欲しくなかったんなら、
どんな条件出されてもどんなに頼みこまれても産まなけりゃよかったのに。
778:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 18:58:34.90 ID:Nz/+Bb8u
最後の二行ハゲ同意。
それが大人の責任だよね。>>777
それが大人の責任だよね。>>777
781:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 19:00:08.92 ID:TQsLymU4
子どもと一緒に暮らしたいというか
自分が思う理想の家庭を壊したくないだけなんじゃあ
子どもへの愛情というより世間への見栄って感じだ
自分が思う理想の家庭を壊したくないだけなんじゃあ
子どもへの愛情というより世間への見栄って感じだ
783:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 19:09:40.93 ID:Nz/+Bb8u
鬼嫁ktkr
784:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 19:15:44.47 ID:teJ63g/G
その子たち、ふだんどうしてるんだろうか、トメがタヒんだあとはシッターさんとかいるのかね
旅行の日に玄関に置いてかれそうだから、警戒したほうがいいかも
旅行の日に玄関に置いてかれそうだから、警戒したほうがいいかも
786:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 19:55:18.24 ID:AHcvxRbV
5 養子に出す (身内は論外)
787:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 19:55:21.37 ID:efaoAlRS
保護責任者遺棄をわかってないんだろうか
789:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 20:36:43.56 ID:MRwGbjsY
今度義弟夫婦から連絡があって会う時には全部録音しておいた方が良いよね
790:7562011/05/16(月) 20:44:40.97ID:nuk1sEAh
確かに・・・義弟嫁より、義弟が遙かに△だと思います。
ただ、義弟嫁があまりにも子ども達を邪険にしているところをみると、
つい反感を持ってしまいます。
義弟は「自分の遺伝子を残したい」という理由で、
子どもを二人つくったと言っています。
義弟子達は、親のまえでは、人形みたいに静かです。
以前、義弟が鼠園に連れて行った時、
入り口で「わーい」という歓声を子ども達が上げたところ
「騒いだから帰る」と言って、そのままUターンしたそうです。
「それ以来うちの子達、信じられないくらいイイ子なんだよな」と
笑って自慢していました。
この程度でも児相は動いてくれるのでしょうか?
別に玄関前託児をされたことはありません。
ただ、義弟嫁があまりにも子ども達を邪険にしているところをみると、
つい反感を持ってしまいます。
義弟は「自分の遺伝子を残したい」という理由で、
子どもを二人つくったと言っています。
義弟子達は、親のまえでは、人形みたいに静かです。
以前、義弟が鼠園に連れて行った時、
入り口で「わーい」という歓声を子ども達が上げたところ
「騒いだから帰る」と言って、そのままUターンしたそうです。
「それ以来うちの子達、信じられないくらいイイ子なんだよな」と
笑って自慢していました。
この程度でも児相は動いてくれるのでしょうか?
別に玄関前託児をされたことはありません。
795:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 20:59:21.73 ID:5mvfvArn
>>790
この程度でっていうが、
これが「この程度」と思えるならあなたもやばいよ。
とんでもないモラ八ラじゃん…
海外ではどうか知らないが、
うちの近所にはフランス人がたくさん住んでて
シッターに子供を預けてる人はすごく多いよ。
白人の子供が東南アジア系の人につれられて公園にきてるからすぐに
「ああ、シッターさんか」とわかる。
シッターやってる友人によると、
この地域でシッターさん利用してる日本人もおおいみたいだけど
預けててもぱっと見はわからないからねー。
金があって愛情がないなら、
シッター利用するなり施設に預けるなりすりゃいいのに。
モラ八ラ野郎だから、子供を自分の管理下において
躾と言う名の精神的虐待できないといやなんだろうなあ…
この程度でっていうが、
これが「この程度」と思えるならあなたもやばいよ。
とんでもないモラ八ラじゃん…
海外ではどうか知らないが、
うちの近所にはフランス人がたくさん住んでて
シッターに子供を預けてる人はすごく多いよ。
白人の子供が東南アジア系の人につれられて公園にきてるからすぐに
「ああ、シッターさんか」とわかる。
シッターやってる友人によると、
この地域でシッターさん利用してる日本人もおおいみたいだけど
預けててもぱっと見はわからないからねー。
金があって愛情がないなら、
シッター利用するなり施設に預けるなりすりゃいいのに。
モラ八ラ野郎だから、子供を自分の管理下において
躾と言う名の精神的虐待できないといやなんだろうなあ…
801:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 21:08:15.35 ID:Nz/+Bb8u
>>790
児童相談所は、基本的に『相談』するところなので
まず相談ありき
それによって、家庭の方で改善の余地があるかどうかとか
解決策を教えてもらえる事もあるし、児相以外で
手当てしてもらえそうな公的機関を教えてくれる事もある
義弟子達はカウンセリングが必要な段階じゃないかな
今の内に治療しないと思春期になったら取り返しが付かない事になりそう
>>795
ちょっと勘違いがあると思う。
子供にとってシッターはシッターでしかない。
いくら愛情を注いでも、シッターは親にはなれないんだよ。
親が変わらなければ、いくらシッターを雇っても義弟子達の
『無表情』は改善しないと思うよ。
児童相談所は、基本的に『相談』するところなので
まず相談ありき
それによって、家庭の方で改善の余地があるかどうかとか
解決策を教えてもらえる事もあるし、児相以外で
手当てしてもらえそうな公的機関を教えてくれる事もある
義弟子達はカウンセリングが必要な段階じゃないかな
今の内に治療しないと思春期になったら取り返しが付かない事になりそう
>>795
ちょっと勘違いがあると思う。
子供にとってシッターはシッターでしかない。
いくら愛情を注いでも、シッターは親にはなれないんだよ。
親が変わらなければ、いくらシッターを雇っても義弟子達の
『無表情』は改善しないと思うよ。
808:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 21:39:11.19 ID:5mvfvArn
>>801
シッターがシッターでしかないのはわかるってるよ。
最低限の世話すらやる気がなくて
子供と一緒に過ごしたくないみたいだから、
だったらせめて外注すりゃいいのにって思ってさ。
愛情がなくてもちょっと知恵のある人なら
世話をシッターに外注して自分が働きやすい環境を整える。
この夫婦はその程度の知恵も愛情もないんだなーってこと。
シッターがシッターでしかないのはわかるってるよ。
最低限の世話すらやる気がなくて
子供と一緒に過ごしたくないみたいだから、
だったらせめて外注すりゃいいのにって思ってさ。
愛情がなくてもちょっと知恵のある人なら
世話をシッターに外注して自分が働きやすい環境を整える。
この夫婦はその程度の知恵も愛情もないんだなーってこと。
802:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 21:08:34.17 ID:KNwOGqW/
>>790
>児相は動いてくれるのでしょうか?
知らんがな。
児童相談所は、【相談】を受け付けてくれる所。
児童虐待について通告義務があるけど、児相はそれ以外お断りって訳じゃない。
ここで聞くより、児相で聞いてみなよ、あっちはプロなんだから。
児相もピンキリだけど、話してみないことにはどうなるか分からんでしょ。
>児相は動いてくれるのでしょうか?
知らんがな。
児童相談所は、【相談】を受け付けてくれる所。
児童虐待について通告義務があるけど、児相はそれ以外お断りって訳じゃない。
ここで聞くより、児相で聞いてみなよ、あっちはプロなんだから。
児相もピンキリだけど、話してみないことにはどうなるか分からんでしょ。
803:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 21:15:11.71 ID:s2b5q49j
>>790
義弟嫁が△△△△なのは、結婚する前から本人が宣言してたんだから問題ない。
それでも結婚し子供を△△△△だから、それらの全責任は義弟にある。
義弟嫁が△△△△なのは、結婚する前から本人が宣言してたんだから問題ない。
それでも結婚し子供を△△△△だから、それらの全責任は義弟にある。
804:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 21:18:55.82 ID:QHmExp6L
>>790
話し方にもよるけど、強調するなら「無表情」の部分だと思う。
それと「わーい」の話、海外旅行に行く間預かれ云々と、今までは姑に丸投げ育児だったことと
母親の発言。
とにかく無表情で心配だと相談してみれば?
話し方にもよるけど、強調するなら「無表情」の部分だと思う。
それと「わーい」の話、海外旅行に行く間預かれ云々と、今までは姑に丸投げ育児だったことと
母親の発言。
とにかく無表情で心配だと相談してみれば?
791:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 20:53:19.76 ID:QHmExp6L
>入り口で「わーい」という歓声を子ども達が上げたところ
>「騒いだから帰る」と言って、そのままUターンしたそうです。
義弟、馬鹿なの?
ネグレクトもいいとこじゃないか。
鼠の国で「わーい!」なんて大人だって言うよ。
>「騒いだから帰る」と言って、そのままUターンしたそうです。
義弟、馬鹿なの?
ネグレクトもいいとこじゃないか。
鼠の国で「わーい!」なんて大人だって言うよ。
792:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 20:53:30.21 ID:mwrOUCns
>入り口で「わーい」という歓声を子ども達が上げたところ
>「騒いだから帰る」と言って、そのままUターンしたそうです。
……信じられない位、糞義弟だな
子ども達の為にも引き離した方がいいと思うが
玄関前託児が無いし、こういう場合どうなんだろう、児相が動いてくれそうかな?
>「騒いだから帰る」と言って、そのままUターンしたそうです。
……信じられない位、糞義弟だな
子ども達の為にも引き離した方がいいと思うが
玄関前託児が無いし、こういう場合どうなんだろう、児相が動いてくれそうかな?
793:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 20:56:41.43 ID:RWdq40lR
良いこと思いついた!ピコーン
育児したくない嫁と離婚して育児してくれる嫁を貰えばイイんだ!
育児したくない嫁と離婚して育児してくれる嫁を貰えばイイんだ!
794:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 20:58:37.30 ID:yMqXfq0+
ちっとも面白くないよ 馬鹿だろ793
797:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 20:59:32.17 ID:6ta8wDTD
本気でバカだろ
798:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 21:03:56.23 ID:gqtNaJd3
かわいそう過ぎる
きっととても楽しみにしていただろうに、ちょっと声をあげただけで、入り口でUターンなんて
それを得意げに話すなんて頭がおかしい
遺伝子が残れば、子供達が大人になった時に絶縁されてもいいんだろうか
きっととても楽しみにしていただろうに、ちょっと声をあげただけで、入り口でUターンなんて
それを得意げに話すなんて頭がおかしい
遺伝子が残れば、子供達が大人になった時に絶縁されてもいいんだろうか
799:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 21:07:26.06 ID:bmDAqLSt
子供を何でも思い通りに動く操り人形だと思ってるんだろうな。
将来、自我が芽生えた子供に撲刹されるコース。
将来、自我が芽生えた子供に撲刹されるコース。
800:7562011/05/16(月) 21:07:57.09ID:nuk1sEAh
義弟夫婦が異常なのは、わかっています。
玩具を欲しがるみたいに、子どもを欲しがった義弟と
一切の情がない義弟嫁。
義弟は一応、社会的地位のある職についているので、辞める気はないそう。
義弟嫁は、(義弟の職)の妻と呼ばれるのが好きみたいで、
カッコイイ仕事とエリートの夫、全てを手に入れたアテクシ、に酔いしれていて
収入は全て自分のモノにしてるそうです。
義弟が専業主夫になって、自分が稼ぎ頭になるくらいなら
義弟嫁、家族を棄てて逃げると思う。
玩具を欲しがるみたいに、子どもを欲しがった義弟と
一切の情がない義弟嫁。
義弟は一応、社会的地位のある職についているので、辞める気はないそう。
義弟嫁は、(義弟の職)の妻と呼ばれるのが好きみたいで、
カッコイイ仕事とエリートの夫、全てを手に入れたアテクシ、に酔いしれていて
収入は全て自分のモノにしてるそうです。
義弟が専業主夫になって、自分が稼ぎ頭になるくらいなら
義弟嫁、家族を棄てて逃げると思う。
806:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 21:23:48.23 ID:C2GgVi1n
遺伝子がそんなに大事なら△△△△△△にでも預けりゃ良かったのにな
809:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 21:39:29.89 ID:EN4bqDNi
子供がゆがんで育ちそうっていうかもう歪んでるよね。かわいそう。
810:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 21:59:23.77 ID:lpP+R3uL
義弟夫婦、本気で怖い
子どもがかわいそうで泣けてくるよ・・・
子どもがかわいそうで泣けてくるよ・・・
811:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 22:10:41.21 ID:EN4bqDNi
あっ、子供が可哀相なのと兄弟だからって兄夫婦が面倒見なきゃいけないって事じゃないですよ。
812:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 22:15:33.90 ID:teJ63g/G
いくつだかわからないけど、お金あるなら寄宿学校とか入れたらどうかな
もうなくなったけど自分の学校にも寮があって、芸能人の子とかいたよ
海外のでもいいし
見栄っ張りみたいだから、このままよりはいいと思うけど
もうなくなったけど自分の学校にも寮があって、芸能人の子とかいたよ
海外のでもいいし
見栄っ張りみたいだから、このままよりはいいと思うけど
813:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 22:21:17.25 ID:I8VC2BWg
痛い、心が痛い。
入口で「わーい」と歓声あげただけでUターンとか
読んでて涙出そうになったよ。
こんな親なんか子供に必要ない。子供が可哀相だ。
入口で「わーい」と歓声あげただけでUターンとか
読んでて涙出そうになったよ。
こんな親なんか子供に必要ない。子供が可哀相だ。
814:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 22:28:23.25 ID:h6W3JesZ
私も義弟嫁と同じく、面倒みないけがどうしても子供がほしいなら産んでもいいといって
産んだ。義弟嫁との違いは全く面倒みないではなく、主に面倒を見ないということで
休みの日は普通のお父さんと同じくらいは面倒見てるのと、中学あがるまでは
専業主夫でいることを条件にした。義弟も仕事辞めればいいんだよ。
産んだ。義弟嫁との違いは全く面倒みないではなく、主に面倒を見ないということで
休みの日は普通のお父さんと同じくらいは面倒見てるのと、中学あがるまでは
専業主夫でいることを条件にした。義弟も仕事辞めればいいんだよ。
815:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 22:31:41.36 ID:bilkDS7t
暴 力振るったりとかじゃないけど、こんなに冷酷にもなれるんだ…
本当に酷すぎるよ
子供達が可哀想すぎる
本当に酷すぎるよ
子供達が可哀想すぎる
816:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 22:31:50.86 ID:lJgYkmRh
>入り口で「わーい」という歓声を子ども達が上げたところ
>「騒いだから帰る」と言って、そのままUターンしたそうです。
ひどすぎる…。
赤の他人で、ここに書いてあるものを読んでるだけなのに子供たちのその時の
壮絶な絶望感が伝わってくるよ。
なのに、それを笑って話す義弟。親の資格がないどころじゃなく、人の心すら
微塵もないだろ。
よくそれで子供たちを手放したくない、とか言えるものだ。
鬼の方がまだましなレベル。
いくら血の繋がった両親とはいえ、こいつらと一緒にいたら子供たちが危ない。
もう既に心がタヒにかけてる。一刻も早く引き離して欲しい。
>「騒いだから帰る」と言って、そのままUターンしたそうです。
ひどすぎる…。
赤の他人で、ここに書いてあるものを読んでるだけなのに子供たちのその時の
壮絶な絶望感が伝わってくるよ。
なのに、それを笑って話す義弟。親の資格がないどころじゃなく、人の心すら
微塵もないだろ。
よくそれで子供たちを手放したくない、とか言えるものだ。
鬼の方がまだましなレベル。
いくら血の繋がった両親とはいえ、こいつらと一緒にいたら子供たちが危ない。
もう既に心がタヒにかけてる。一刻も早く引き離して欲しい。
817:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 22:42:24.29 ID:odKG67F8
アスペ同士で結婚?
そうでないなら人格形成の時点で怖い
義弟さんの育った家庭で旦那さんも育っているから虐待うけてたかも
そうでないなら人格形成の時点で怖い
義弟さんの育った家庭で旦那さんも育っているから虐待うけてたかも
818:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 22:42:59.91 ID:koYq6r9i
参考までに
海自の父がよく単身赴任してましたが、
普通に官舎に入ってました。
浮気を疑っていいと思います。
海自の父がよく単身赴任してましたが、
普通に官舎に入ってました。
浮気を疑っていいと思います。
819:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 22:48:03.22 ID:ZRA0QcXm
遺伝子を残したいっていうならもう目的は果たしたよね
820:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 22:48:58.56 ID:LldtX5HM
児相に相談かー。
「児相に相談なんかして大事にしやがって!」みたいに逆恨みされたり
こじらせたりする可能性.ない?
見かけ上世話してる状態の子(食事・衣服が充足)には
児相は手を出せないって書き込み前にも見たしね。
その上社会的にDQNじゃないのだから児相も二の足を踏みそうだ。
世間体が大事な義弟夫婦は、子を施設に入れたり(このケースだと強制的に保護はできなさそう)
里子に出したりは絶対しないと思う。
義弟夫婦の面目が立つ形で子供たちを引き離してあげてほしい。
中学生以上なら寮付の学校はたくさんあるし、小学生なら山村留学とか。
756さんには手間だけど、そういうことを調べて義弟子たちを救ってあげてほしい。
「児相に相談なんかして大事にしやがって!」みたいに逆恨みされたり
こじらせたりする可能性.ない?
見かけ上世話してる状態の子(食事・衣服が充足)には
児相は手を出せないって書き込み前にも見たしね。
その上社会的にDQNじゃないのだから児相も二の足を踏みそうだ。
世間体が大事な義弟夫婦は、子を施設に入れたり(このケースだと強制的に保護はできなさそう)
里子に出したりは絶対しないと思う。
義弟夫婦の面目が立つ形で子供たちを引き離してあげてほしい。
中学生以上なら寮付の学校はたくさんあるし、小学生なら山村留学とか。
756さんには手間だけど、そういうことを調べて義弟子たちを救ってあげてほしい。
822:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 23:06:26.80 ID:Nz/+Bb8u
>>820
山村留学、昔うちで検討した事があるけど
親の出番が年間何度もあったので挫折した。
主催団体によって違うんだろうけど
山村留学は私立へやる以上にお金が掛かるよ。
学校自体は現地の公立小なんだけどね。
中学以上のボーディングでも長期休暇は帰宅するんじゃないかな
夏休みとかでも寮開いてるの?てか、中学以上になったら
親も託児も関係ないんじゃないかしら?
山村留学、昔うちで検討した事があるけど
親の出番が年間何度もあったので挫折した。
主催団体によって違うんだろうけど
山村留学は私立へやる以上にお金が掛かるよ。
学校自体は現地の公立小なんだけどね。
中学以上のボーディングでも長期休暇は帰宅するんじゃないかな
夏休みとかでも寮開いてるの?てか、中学以上になったら
親も託児も関係ないんじゃないかしら?
825:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 23:18:39.73 ID:LldtX5HM
>>822
新興の中高一貫とかだと、長期休暇中も補習があるから休みとかすごく短いよ。
それに塾に合宿に入れるとか、泊りで体験学習とかいくらでもある。
お金さえ出せば子供はほとんど家にいない状態にできるよ。
世話しないんならせめて金は出せ!だよね。義弟夫婦。
ただ、幼稚園だと里子や施設以外では不可能だよね…。
トメが子育てに疲れてっていうくらいだから、まだ小さいのかな。
新興の中高一貫とかだと、長期休暇中も補習があるから休みとかすごく短いよ。
それに塾に合宿に入れるとか、泊りで体験学習とかいくらでもある。
お金さえ出せば子供はほとんど家にいない状態にできるよ。
世話しないんならせめて金は出せ!だよね。義弟夫婦。
ただ、幼稚園だと里子や施設以外では不可能だよね…。
トメが子育てに疲れてっていうくらいだから、まだ小さいのかな。
827:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 23:31:25.92 ID:Nz/+Bb8u
>>825
中学生になったら放置しても平気だろうから
義弟夫婦が、そんなにお金を掛ける?
だったらとっくにベビシ雇うとか対応してると思うけど
お金を掛ける気がないから夏休みの旅行期間1週間か2週間か知らないけど
そんな短期間ですら、タダで身内に託児しようとしてるんじゃない?
ましてボーディングスクールは一人だけでも7~800万くらいじゃないっけ?
子供二人に年間1000万以上使うとは思えないわぁ
中学生になったら放置しても平気だろうから
義弟夫婦が、そんなにお金を掛ける?
だったらとっくにベビシ雇うとか対応してると思うけど
お金を掛ける気がないから夏休みの旅行期間1週間か2週間か知らないけど
そんな短期間ですら、タダで身内に託児しようとしてるんじゃない?
ましてボーディングスクールは一人だけでも7~800万くらいじゃないっけ?
子供二人に年間1000万以上使うとは思えないわぁ
830:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 23:38:47.71 ID:LldtX5HM
>>827
ゴメン、ボーディングスクールが
どういうところを想定してるかわからない。
地方私立の中高一貫なら寮に入れても月10~15万強って感じだよ。
ゴメン、ボーディングスクールが
どういうところを想定してるかわからない。
地方私立の中高一貫なら寮に入れても月10~15万強って感じだよ。
823:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 23:13:13.24 ID:KNwOGqW/
>>820,821
そこまでする義理ないだろう。
どうして親族ってだけでそこまでやらなきゃならんのか。
良くいる、託児子がかわいそうじゃない!ってのと大差なくなってね?
756本人が子供たちをなんとかしたい!と思って行動したがってるんならいいけど。
756は夏休み託児を断った、義弟夫婦は屑って言ってるだけ。
義弟の託児行為を止めさせたいだけなら、極力関わり合いにならないことが一番良い。
「かわいそう」ってだけでどこまでも首突っ込むと、いろんなモノを失うよ。
そこまでする義理ないだろう。
どうして親族ってだけでそこまでやらなきゃならんのか。
良くいる、託児子がかわいそうじゃない!ってのと大差なくなってね?
756本人が子供たちをなんとかしたい!と思って行動したがってるんならいいけど。
756は夏休み託児を断った、義弟夫婦は屑って言ってるだけ。
義弟の託児行為を止めさせたいだけなら、極力関わり合いにならないことが一番良い。
「かわいそう」ってだけでどこまでも首突っ込むと、いろんなモノを失うよ。
824:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 23:16:19.31 ID:k59luepo
>>820
えー義弟子を救い出すまで押し付けなくてよくね?
児相には相談
旅行時に玄関放置されたら児相に連れてってもらう
756がどうにかしようとしなくていいよ
他人の家族のことに首をツッコミすぎると
自分の家庭が壊れてしまうよ
ただ、自分の家庭を守るために児相に相談はするべき
えー義弟子を救い出すまで押し付けなくてよくね?
児相には相談
旅行時に玄関放置されたら児相に連れてってもらう
756がどうにかしようとしなくていいよ
他人の家族のことに首をツッコミすぎると
自分の家庭が壊れてしまうよ
ただ、自分の家庭を守るために児相に相談はするべき
821:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 23:04:46.78 ID:LldtX5HM
義弟夫婦がお金を出し渋ったら、
親が原因でメンタルな病気になる可能性.オーバーに伝えるのも有効かも。
何せ自分たちだけがかわいいみたいだから。
メンタルな病気のわが子を抱えて周りに白い目で見られるよりはお金出したほうがまし!
と、脅しても、誇張を入れてもいいから誘導してやって。
抜毛症や神経脱毛症でハゲるとか、拒食症でやせ細るとか、ひきこもりで登校拒否とか、
学校で暴 力やいじめ等の問題行動起こすよ、とか具体例を挙げると危機感を持ってくれると思う。
(もちろん一般論としてメンタルな病気持ちの子の親が悪いといってるわけじゃないよ。
義弟夫婦を脅すには親の責任と思われるともっていったほうが有効という意味で
嘘も方便ってことで)
親が原因でメンタルな病気になる可能性.オーバーに伝えるのも有効かも。
何せ自分たちだけがかわいいみたいだから。
メンタルな病気のわが子を抱えて周りに白い目で見られるよりはお金出したほうがまし!
と、脅しても、誇張を入れてもいいから誘導してやって。
抜毛症や神経脱毛症でハゲるとか、拒食症でやせ細るとか、ひきこもりで登校拒否とか、
学校で暴 力やいじめ等の問題行動起こすよ、とか具体例を挙げると危機感を持ってくれると思う。
(もちろん一般論としてメンタルな病気持ちの子の親が悪いといってるわけじゃないよ。
義弟夫婦を脅すには親の責任と思われるともっていったほうが有効という意味で
嘘も方便ってことで)
826:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 23:28:26.35 ID:ZTNLuWTe
義弟子がいっそ荒れたらいいよ
828:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 23:32:28.21 ID:HPi40KDZ
まあ、託児お断りってとこは夫婦で徹底してるようだし、
気が向いたら児童相談所に相談してみる程度で義理は果たせると思うお。
気が向いたら児童相談所に相談してみる程度で義理は果たせると思うお。
829:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 23:34:24.24 ID:LldtX5HM
そこまでしなくていいといわれると、そうかもとも思うんだけど、
756さんの子からしたら血縁だし、これだけゆがんだ育てられ方をするとマジで犯罪に走るかもだし、
身内に犯罪者いるといろいろ不都合がありそうかなーと。
将来降りかかってきそうな火の粉を振り払える可能性.あるのが今かな、と思って。
そこまではしたくないんならしなくても、もちろん756さんは悪くないよ。
…まあ756が子梨ならそこまで親身にならなくてもいいかもしれない。
義弟夫婦がパチスロとかわかりやすいDQNなら全力で逃げろ!一択なんだけど、
お金はありそうだから少しでもましな方向に誘導できれば、
成功すれば義弟子はましな生育環境が、756一家は将来の不安が多少和らぐかと思ったんだ。
756さんの子からしたら血縁だし、これだけゆがんだ育てられ方をするとマジで犯罪に走るかもだし、
身内に犯罪者いるといろいろ不都合がありそうかなーと。
将来降りかかってきそうな火の粉を振り払える可能性.あるのが今かな、と思って。
そこまではしたくないんならしなくても、もちろん756さんは悪くないよ。
…まあ756が子梨ならそこまで親身にならなくてもいいかもしれない。
義弟夫婦がパチスロとかわかりやすいDQNなら全力で逃げろ!一択なんだけど、
お金はありそうだから少しでもましな方向に誘導できれば、
成功すれば義弟子はましな生育環境が、756一家は将来の不安が多少和らぐかと思ったんだ。
832:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 23:42:48.47 ID:KNwOGqW/
振りかかる火の粉を払うのは分かる。
けど、将来火事になるかもしれんのなら、今のうちに離れりゃいいのよ。
いちいち側で未来永劫隣の火の元に注意するなんてやってられんわ。
手間かかりすぎる。
けど、将来火事になるかもしれんのなら、今のうちに離れりゃいいのよ。
いちいち側で未来永劫隣の火の元に注意するなんてやってられんわ。
手間かかりすぎる。
833:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 23:48:39.80 ID:mnXgLCL/
児童相談所だけじゃなく、自治体の福祉関係に相談してみるのはどうかな?
あと、児童関係の専門家に相談してみるとか。
あと、児童関係の専門家に相談してみるとか。
834:7562011/05/16(月) 23:50:08.50ID:nuk1sEAh
すいません、実は義弟子を私達の養子にする事も、検討したことがあります。
ただし、私の出した条件は、義弟子との養子縁組後、彼女たちが成人するまで義弟夫婦とは絶縁する・・・というものでした。
当時、私達は次女を重病で亡くした直後で、ネグレクトされ続ける義弟子を見ていられない心境になっていました。
義弟嫁は「いいよ、別に一生逢わなくても」と言いましたが、
義弟は「預けるだけじゃ駄目?時々会いに来るからさ。養子は勘弁してよ。」とヘラヘラしていました。
義弟が「縁を切る」気もない子を、責任を持って育てる事は出来ないとのことで
養子縁組の話は無しにしました。
次女を失って、私達も正気を無くしていたのだと思います。
長女が義弟夫婦のことを「命を馬鹿にしている」と、批判しています。
全くその通りだと思います。
義弟夫婦は、子どもを全寮制の学校に入れる事も検討していますが、
偏差値が足りないそうです。
あの時、義弟が義弟子達と「縁を切る」覚悟をしていれば、トメはまだ生きていたかもしれません。
ただし、私の出した条件は、義弟子との養子縁組後、彼女たちが成人するまで義弟夫婦とは絶縁する・・・というものでした。
当時、私達は次女を重病で亡くした直後で、ネグレクトされ続ける義弟子を見ていられない心境になっていました。
義弟嫁は「いいよ、別に一生逢わなくても」と言いましたが、
義弟は「預けるだけじゃ駄目?時々会いに来るからさ。養子は勘弁してよ。」とヘラヘラしていました。
義弟が「縁を切る」気もない子を、責任を持って育てる事は出来ないとのことで
養子縁組の話は無しにしました。
次女を失って、私達も正気を無くしていたのだと思います。
長女が義弟夫婦のことを「命を馬鹿にしている」と、批判しています。
全くその通りだと思います。
義弟夫婦は、子どもを全寮制の学校に入れる事も検討していますが、
偏差値が足りないそうです。
あの時、義弟が義弟子達と「縁を切る」覚悟をしていれば、トメはまだ生きていたかもしれません。
835:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 23:53:09.62 ID:KNwOGqW/
>>834
正直義弟夫婦とまともに付き合っても、異常が伝染してくるだけだと思う。
義弟の子供たちは哀れだけど、貴方も縁を切れるように頑張ったほうが良いんじゃない?
正直義弟夫婦とまともに付き合っても、異常が伝染してくるだけだと思う。
義弟の子供たちは哀れだけど、貴方も縁を切れるように頑張ったほうが良いんじゃない?
843:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 00:02:00.33 ID:Nz/+Bb8u
>>834
親子の絆が無い状態でボーディングへ入れても子供は荒れるだけだよ。
お金があるならヨーロッパには小学生でも入れる私立の学校があるから
偏差値などは心配要らないけど
今の状態で寮へ入れても何も解決しないよ。
まだ養子縁組の検討する気があるなら、児相でそれも相談したらどうかな?
親子の絆が無い状態でボーディングへ入れても子供は荒れるだけだよ。
お金があるならヨーロッパには小学生でも入れる私立の学校があるから
偏差値などは心配要らないけど
今の状態で寮へ入れても何も解決しないよ。
まだ養子縁組の検討する気があるなら、児相でそれも相談したらどうかな?
855:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 00:41:07.98 ID:hUsdsOWr
>>852
>>834
>長女が義弟夫婦のことを「命を馬鹿にしている」と、批判しています。
とあるし、偏差値がとも言っているから中学受験を考えられる年齢じゃない?
女の子じゃ、既に思春期に入ってるぽい。
急がないとマジヤバイよ。
もう親を親とも思わなくなってるから、グレ始めたら手が付けられなくなるよ。
>>834
>長女が義弟夫婦のことを「命を馬鹿にしている」と、批判しています。
とあるし、偏差値がとも言っているから中学受験を考えられる年齢じゃない?
女の子じゃ、既に思春期に入ってるぽい。
急がないとマジヤバイよ。
もう親を親とも思わなくなってるから、グレ始めたら手が付けられなくなるよ。
836:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 23:56:23.27 ID:zEr5oB6+
偏差値が足りないって…偏差値で自慢できるような所に放り込みたいと
見栄張ってるんだろうね そのうちネンショウにいくはめになるかも
見栄張ってるんだろうね そのうちネンショウにいくはめになるかも
837:7562011/05/16(月) 23:56:41.94ID:nuk1sEAh
義弟長女と、私達の次女の学年が同じ・・・ということもあり、
非情に苦しいのですが、
義弟がいい加減である以上、もう関わらない方が良いのかも知れませんね。
非情に苦しいのですが、
義弟がいい加減である以上、もう関わらない方が良いのかも知れませんね。
839:名無しの心子知らず2011/05/16(月) 23:59:44.19 ID:bmDAqLSt
こういうケースって、親に怒りをぶつけられる子はまれで
たいてい何の罪もない他人でウサ晴らしするようになるんだよね。
コンクリ事件とか思い出して欝。
たいてい何の罪もない他人でウサ晴らしするようになるんだよね。
コンクリ事件とか思い出して欝。
840:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 00:00:01.64 ID:LldtX5HM
女の子だったのか!
なんとなく男の子を想像してたよ。
ああ、だから子がそこそこ大きくても、自宅放置で海外って選択肢はなかったのね。
(ご近所にばれたら親は確実に非難される)
義弟夫婦は進学先も名の通ったとこじゃなきゃダメなのか。
どこまで世間体が大事なんだ。
選ばなきゃ、荒れてない&進学指導を重視してる程度の条件をクリアしてる
入れる学校はあるよ。(実際知ってる)
なんとなく男の子を想像してたよ。
ああ、だから子がそこそこ大きくても、自宅放置で海外って選択肢はなかったのね。
(ご近所にばれたら親は確実に非難される)
義弟夫婦は進学先も名の通ったとこじゃなきゃダメなのか。
どこまで世間体が大事なんだ。
選ばなきゃ、荒れてない&進学指導を重視してる程度の条件をクリアしてる
入れる学校はあるよ。(実際知ってる)
841:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 00:00:06.33 ID:mxXhXfvU
子どもは遺伝子の入れ物に過ぎないんだね。
普段どういう態度で子どもに接しているんだろう。
いっそ誰かの家の前に放置してくれれば、通報も出来るのに。
普段どういう態度で子どもに接しているんだろう。
いっそ誰かの家の前に放置してくれれば、通報も出来るのに。
842:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 00:01:00.59 ID:ncxdmbDa
義弟子だっていつまでも子供じゃないんだし、義弟夫婦はそのうち刹されるんじゃない?
そこまで子供の心を刹してるんだ、そういう懸念は当然持ってしかるべきじゃ?
そこまで子供の心を刹してるんだ、そういう懸念は当然持ってしかるべきじゃ?
844:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 00:03:49.20 ID:3kPA0en4
義弟嫁は手放すこと自体屁でもなくて、問題は義弟なんでしょ?
嫁と手を組んで「実はあなたの子どもじゃ無い」とか言ってくれないかなぁ
途端に義弟も子ども手放しそうだが・・・
無理だよなorz
嫁、離婚されちゃうか・・・
嫁と手を組んで「実はあなたの子どもじゃ無い」とか言ってくれないかなぁ
途端に義弟も子ども手放しそうだが・・・
無理だよなorz
嫁、離婚されちゃうか・・・
845:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 00:05:26.71 ID:yQi4K5mn
このまま大きくなったら義弟子達がグレて妊娠や犯罪に関係したりしそう。
どうにかならないのか。
どうにかならないのか。
846:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 00:05:57.62 ID:nACjFHgy
子供が男の子だったら、母親ももう少しかわいがったかもしれないね。
女親は息子には甘いから。
逆に娘だとついつらく当たってしまって・・・という人は多いらしい。
女親は息子には甘いから。
逆に娘だとついつらく当たってしまって・・・という人は多いらしい。
847:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 00:07:08.32 ID:LldtX5HM
女の子だと、その歪みが外に向かわずに自分に向くことが多いよね。
暴 力的な行為だと、子ども自身に非難がいくことが多いけど、
自傷癖なんかだと、子どもはかわいそうって思われる。
暴 力的な行為だと、子ども自身に非難がいくことが多いけど、
自傷癖なんかだと、子どもはかわいそうって思われる。
848:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 00:08:02.57 ID:ncxdmbDa
ていうか、薬・非行・犯罪に走ること、もしくは精神病にならないでいられる状態が想像できない
849:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 00:09:29.81 ID:0DJDljJl
小六で誰の子かわからない子どもを産んでるに
うまい棒を賭ける
うまい棒を賭ける
850:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 00:10:32.86 ID:3kPA0en4
何本だ?
851:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 00:11:27.39 ID:iDhYw9gf
生活板でこういう育ちをした女性.自己破壊願望がすさまじい結末に
なった話を読んだことがある ネタだと思いたいが
リスカの先があったとは
なった話を読んだことがある ネタだと思いたいが
リスカの先があったとは
852:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 00:20:48.20 ID:jeL2Y4MS
どっぷり関わるか、まったく関わらないかの二択しかないと思う
義弟子と話しは出来ないのかなぁ。まだ意思の疎通が出来ない年齢?
義弟子と話しは出来ないのかなぁ。まだ意思の疎通が出来ない年齢?
853:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 00:30:44.20 ID:5Hky1l/g
全寮制の学校に行くと余計に寂しい思いをすると思うよ。
周囲の学友は週末や長期休暇などで実家に帰るけど、
自分達は帰っても歓迎されないことを知ってるからね。
帰る場所が無いし、帰る意味さえ無いんだ。
今の状況は義弟には圧倒的に不利なんだよね。
結果的に子供を虐待している割には手放したくない。だけれど世話はできないというね。
よくある「引き取ってくれたり面倒看てくれなきゃ子供タヒんじゃうよ~」的な感じではない。
子供をダシに金の無心をしてくるわけでもない。
行政が動くとしたら一気にイケるとは思うけど、その際は兄弟間の絶縁が必要になる。
周囲の学友は週末や長期休暇などで実家に帰るけど、
自分達は帰っても歓迎されないことを知ってるからね。
帰る場所が無いし、帰る意味さえ無いんだ。
今の状況は義弟には圧倒的に不利なんだよね。
結果的に子供を虐待している割には手放したくない。だけれど世話はできないというね。
よくある「引き取ってくれたり面倒看てくれなきゃ子供タヒんじゃうよ~」的な感じではない。
子供をダシに金の無心をしてくるわけでもない。
行政が動くとしたら一気にイケるとは思うけど、その際は兄弟間の絶縁が必要になる。
854:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 00:38:04.55 ID:4476A5ku
>>853
自宅で居場所がないより寄宿舎に居場所ができるだけマシだと思う。
毎日ビクビクして自分達は要らない子供なんだって思い知らせられて
でも行き場所がなくて…って子供らしく過ごせないより、全然いいよ。
自宅で居場所がないより寄宿舎に居場所ができるだけマシだと思う。
毎日ビクビクして自分達は要らない子供なんだって思い知らせられて
でも行き場所がなくて…って子供らしく過ごせないより、全然いいよ。
856:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 00:45:52.47 ID:hUsdsOWr
>>854
ボーディングを誤解してるぽいけど、ボーディングは家でも家庭でも無い
友達には家族から服だとか玩具とか贈ってくるけど
そんな中で郵便物が全然来ない子供の気持ち想像してみなよ
今よりも孤独を見せつけられる事になるよ
ハリーポッターを観た事があるなら、少しだけ想像つくかもしれない
ハリーにはロンのお母さんが母替わりになってくれたけど
義弟子にそういう人が現れる保証はないからね
ボーディングを誤解してるぽいけど、ボーディングは家でも家庭でも無い
友達には家族から服だとか玩具とか贈ってくるけど
そんな中で郵便物が全然来ない子供の気持ち想像してみなよ
今よりも孤独を見せつけられる事になるよ
ハリーポッターを観た事があるなら、少しだけ想像つくかもしれない
ハリーにはロンのお母さんが母替わりになってくれたけど
義弟子にそういう人が現れる保証はないからね
858:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 00:53:51.49 ID:4476A5ku
>>856
えー?家でこの子が居るから海外旅行いけないわーって言うの聞きながら
我慢して暮らすよりは良いなあ…って思うのは甘い?
そりゃー郵便物や母親の愛情が無いって友達に判るのはつらいだろうけど
24時間いらない子って思われてるのに行き場所が無くて家に居なきゃならないのとどっちがいい?
えー?家でこの子が居るから海外旅行いけないわーって言うの聞きながら
我慢して暮らすよりは良いなあ…って思うのは甘い?
そりゃー郵便物や母親の愛情が無いって友達に判るのはつらいだろうけど
24時間いらない子って思われてるのに行き場所が無くて家に居なきゃならないのとどっちがいい?
859:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 00:57:23.95 ID:hUsdsOWr
>>858
子供の性.と学校の環境次第かなあ
私立は本当に性.が合わないと、とことんダメになるから
家庭もダメ、学校もダメとなったらいよいよ最悪コースを辿る事になるしね
寮に入れるのは本当にギャンブルだと思うわ
それも子供の命を賭けた・・・
子供の性.と学校の環境次第かなあ
私立は本当に性.が合わないと、とことんダメになるから
家庭もダメ、学校もダメとなったらいよいよ最悪コースを辿る事になるしね
寮に入れるのは本当にギャンブルだと思うわ
それも子供の命を賭けた・・・
861:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 01:01:28.08 ID:4476A5ku
>>859
学校に合う合わないは確かにあるね。
これ以上は雑談になっちゃうからもうやめるね。
学校に合う合わないは確かにあるね。
これ以上は雑談になっちゃうからもうやめるね。
860:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 00:57:55.47 ID:3UB18cnK
そんなにかわいそうかなあ。住むとこあって喰わせてもらってんでしょ。
それに育児しないって約束じゃん。
状況が変わることなんて分かり切ってるんだから、それもふまえての約束でしょ。
丸抱えする気ないんなら心配ですぅ~~なんていい人ぶったりして欲しくないな。
夫婦で自分たちの子供はこれでいいって言ってるんだから、他人が口だす問題じゃないでしょ。
それに育児しないって約束じゃん。
状況が変わることなんて分かり切ってるんだから、それもふまえての約束でしょ。
丸抱えする気ないんなら心配ですぅ~~なんていい人ぶったりして欲しくないな。
夫婦で自分たちの子供はこれでいいって言ってるんだから、他人が口だす問題じゃないでしょ。
864:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 01:13:52.04 ID:/7EL+fBU
>>860
え、なにこの本人乙…
え、なにこの本人乙…
866:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 01:16:04.47 ID:3sy02x7I
>>864
ね。ビックリした。
マザーテレサの言葉とか知らないんだろうね。
ね。ビックリした。
マザーテレサの言葉とか知らないんだろうね。
865:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 01:14:15.29 ID:rzbglbVW
>>860
>他人が口だす問題じゃない
けど、託児しようとすりよってくるから口を出したくなるんじゃない?
子どもが可哀想ならなんとかして助けてあげたくなるけど
義弟の認識が変わらない限り難しいね。
義弟嫁も育児しない約束とかアホか。
子どもじゃないんだから産んだらどうなるかぐらい少しは想像できるだろうに。
>他人が口だす問題じゃない
けど、託児しようとすりよってくるから口を出したくなるんじゃない?
子どもが可哀想ならなんとかして助けてあげたくなるけど
義弟の認識が変わらない限り難しいね。
義弟嫁も育児しない約束とかアホか。
子どもじゃないんだから産んだらどうなるかぐらい少しは想像できるだろうに。
870:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 01:34:38.46 ID:/+PmrGQK
>>860
>夫婦で自分たちの子供はこれでいいって言ってるんだから、他人が口だす問題じゃないでしょ。
それで済むなら、児相も警察も要らないですよね?
アタマダイジョウブデスカ?
>夫婦で自分たちの子供はこれでいいって言ってるんだから、他人が口だす問題じゃないでしょ。
それで済むなら、児相も警察も要らないですよね?
アタマダイジョウブデスカ?
877:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 03:19:03.22 ID:xRY6B77z
>>876に同意だな。
さらに、>>860も言い方は冷たいようだけど、実際その通りだと思うよ。
とりあえず衣食住足りていて生命の危険があるわけじゃない、宗教がらみとかで極めて偏執的な
教育なり生活習慣を強いられているわけでもない、こういう状況だと、児相だって
他の虐待、ネグレクトなんかの案件からしたら緊急度低いと判定するだろうし。、
過去に義弟子を引き取る話もあったそうだけど、それも難しいようだし
横からヘタな手出しをすると、今後いいことないと思うな。
あまりいい想像ではないが、そんな親に育てられた義弟子たちは、きっとかなり歪んで育つと思う。
後々、その子たちが自分たちに何か災いしなかを心配した方がいいんじゃないの?
さらに、>>860も言い方は冷たいようだけど、実際その通りだと思うよ。
とりあえず衣食住足りていて生命の危険があるわけじゃない、宗教がらみとかで極めて偏執的な
教育なり生活習慣を強いられているわけでもない、こういう状況だと、児相だって
他の虐待、ネグレクトなんかの案件からしたら緊急度低いと判定するだろうし。、
過去に義弟子を引き取る話もあったそうだけど、それも難しいようだし
横からヘタな手出しをすると、今後いいことないと思うな。
あまりいい想像ではないが、そんな親に育てられた義弟子たちは、きっとかなり歪んで育つと思う。
後々、その子たちが自分たちに何か災いしなかを心配した方がいいんじゃないの?
862:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 01:11:49.31 ID:/gQtOXji
なんか義理弟、娘に執着してるように見えるんだけど…
性.虐待うけてないか心配
そういうドラマあったよね実話が元で。
性.虐待うけてないか心配
そういうドラマあったよね実話が元で。
863:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 01:12:14.58 ID:G3dSZ1bw
行政に相談して、あとは自分たちはノータッチでいいんじゃね?
次女さんのことは残念でしたが、今は、義弟子達とは切り離して考えた方がいいよ。
養子を拒否した以上、義弟一家がそれぞれ向き合う責任のある問題なんだから。
義弟嫁にも、「約束は約束だけど、今ここで何かあったら非難されるのは母親という立場であるあなただ」という事は自覚させた方がいいかも。
次女さんのことは残念でしたが、今は、義弟子達とは切り離して考えた方がいいよ。
養子を拒否した以上、義弟一家がそれぞれ向き合う責任のある問題なんだから。
義弟嫁にも、「約束は約束だけど、今ここで何かあったら非難されるのは母親という立場であるあなただ」という事は自覚させた方がいいかも。
868:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 01:25:12.03 ID:rx9x0JSw
オーペアはどう?
外国からワーキングホリデーで来る人を受け入れるの。
義弟夫婦お金はあるんでしょ?
プライド高そうだから、興味あるかもよ。
外国からワーキングホリデーで来る人を受け入れるの。
義弟夫婦お金はあるんでしょ?
プライド高そうだから、興味あるかもよ。
872:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 01:48:23.27 ID:wSGKWwAB
>>868
夫婦とも自分達の遊興に使う金はあっても、子供の健全な養育に使う金はない(使う気はない)とみた。
ナマポボッシーが月何十万と貰ってても自分の△△△代や飲み代や化粧品代に使う金はあっても、子供の食費や被服費に使う金がないと言ってるのと一緒。
夫婦とも自分達の遊興に使う金はあっても、子供の健全な養育に使う金はない(使う気はない)とみた。
ナマポボッシーが月何十万と貰ってても自分の△△△代や飲み代や化粧品代に使う金はあっても、子供の食費や被服費に使う金がないと言ってるのと一緒。
869:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 01:25:28.29 ID:G3dSZ1bw
育児には責任を追う覚悟が必要。
それができないなら責任を放棄する必要がある。
今の状態では「無責任な親」に、自分たちがカテゴライズされてしまうことをわかってないよね。義弟家。
それができないなら責任を放棄する必要がある。
今の状態では「無責任な親」に、自分たちがカテゴライズされてしまうことをわかってないよね。義弟家。
871:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 01:44:12.34 ID:5rXN4cc2
海外行くなら行っていいから、強盗に刺されてタヒんでくれと思うよ、このバカ夫婦。
>リスカの先があったとは
うまい棒の製造会社にかけて言ってるのかと一瞬思った。
>リスカの先があったとは
うまい棒の製造会社にかけて言ってるのかと一瞬思った。
873:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 02:08:19.89 ID:sNIo342D
児相に連絡してその夫婦から子を取り上げるべき。
あなたしか助けられないんだよ。
その後は弟と縁切りしたらいい。
そんな恥ずかしい弟いらんだろ。
あなたしか助けられないんだよ。
その後は弟と縁切りしたらいい。
そんな恥ずかしい弟いらんだろ。
874:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 02:13:39.68 ID:9XSWx0Lj
○○べき厨キマシタワー
875:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 02:25:07.16 ID:h3TUdT4N
親権なんて滅多なことでは取り上げられないのに、親族とは言え1私人に“すべき”と。
あげく「あなたしか助けられない」と追い詰めて。
具体案は「児相に連絡」のみ。
自分は何もシマセン。
すげーな。
あげく「あなたしか助けられない」と追い詰めて。
具体案は「児相に連絡」のみ。
自分は何もシマセン。
すげーな。
876:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 02:39:29.70 ID:DkgMkFOg
このケースで親から子を取り上げるほどの強権を児相が発揮するとは思えない。
わかりやすい形で子どもに危険が迫ってなきゃ、せいぜい親と面談して注意するくらいじゃないの?
もちろん児相に相談するのが無駄とは思わないし、相談したほうがいいと思うけど、
児相が何とかしてくれる、みたいな多大な期待はしないほうがいいと思う。
寮に入れるとかえってかわいそうとか、荒れるとかいう意見もあるけど、
児相が子どもを施設に保護するのと同じくらいのとらえ方でいいんじゃないかな。
日々心を刹されるのをとりあえずストップさせる方法として寮があげられてるんでしょ?
義弟子が本当に救われるのは、少なくとも両親どちらかの意識が変わるか、
両親の代わりに愛を注いでくれる人が出てくるしかないわけで。
わかりやすい形で子どもに危険が迫ってなきゃ、せいぜい親と面談して注意するくらいじゃないの?
もちろん児相に相談するのが無駄とは思わないし、相談したほうがいいと思うけど、
児相が何とかしてくれる、みたいな多大な期待はしないほうがいいと思う。
寮に入れるとかえってかわいそうとか、荒れるとかいう意見もあるけど、
児相が子どもを施設に保護するのと同じくらいのとらえ方でいいんじゃないかな。
日々心を刹されるのをとりあえずストップさせる方法として寮があげられてるんでしょ?
義弟子が本当に救われるのは、少なくとも両親どちらかの意識が変わるか、
両親の代わりに愛を注いでくれる人が出てくるしかないわけで。
883:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 08:07:55.47 ID:KUJmJdQ+
>>880
手放すように仕向けて、その後は?
>>878や>>876に同意で。
そもそも、そんなアタマのおかしい人間が、常識ある人間の言葉に耳を傾けるとも思えない。
常識の通用しない人間は、本当に予想もつかない行動をとる。
関わったばっかりに、普通の人の精神が壊れることだってある。
義弟子が可哀想だとは思うけど、あまりに義弟家族に積極的に関わるのは勧められないよ。
正直、かなり心が壊されている状態っぽいし、引き取ったらひきとったで、
通常の子育て以上の苦労があるだろうし、自分の子どもに何かしら影響が出たりしないとも限らない。
そこまでの、苦労や責任を負えるかどうか…。難しいと思うよ。
つか、あんまり報告者にアレコレさせようとする人って、
「可哀想だから、預かってあげなさいよ~」って自分は無関係って顔して、
周囲から口出しする人となんら変わらないと思う。
手放すように仕向けて、その後は?
>>878や>>876に同意で。
そもそも、そんなアタマのおかしい人間が、常識ある人間の言葉に耳を傾けるとも思えない。
常識の通用しない人間は、本当に予想もつかない行動をとる。
関わったばっかりに、普通の人の精神が壊れることだってある。
義弟子が可哀想だとは思うけど、あまりに義弟家族に積極的に関わるのは勧められないよ。
正直、かなり心が壊されている状態っぽいし、引き取ったらひきとったで、
通常の子育て以上の苦労があるだろうし、自分の子どもに何かしら影響が出たりしないとも限らない。
そこまでの、苦労や責任を負えるかどうか…。難しいと思うよ。
つか、あんまり報告者にアレコレさせようとする人って、
「可哀想だから、預かってあげなさいよ~」って自分は無関係って顔して、
周囲から口出しする人となんら変わらないと思う。
886:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 08:32:23.74 ID:fghd0Rbo
>>876の通りだと思う。
子供時代の精神的な影響が将来グレたり、メンヘラになったり犯罪起こしたりと想像は
つくけどだからといって衣食住足りてれば保護(施設)に無理には入れれないもんね。
普通の家庭と比べてみると、親から愛情受けてない子や
衣食住ぎりぎりの子なんてごまんといるし(大家族もそうだと思う)
それをすべて保護なんてできないしね。
子供時代の精神的な影響が将来グレたり、メンヘラになったり犯罪起こしたりと想像は
つくけどだからといって衣食住足りてれば保護(施設)に無理には入れれないもんね。
普通の家庭と比べてみると、親から愛情受けてない子や
衣食住ぎりぎりの子なんてごまんといるし(大家族もそうだと思う)
それをすべて保護なんてできないしね。
888:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 08:46:04.54 ID:eyKndV+y
>>886
同意。児相が動く訳がない。親権者が2人とも健在で裕福、子は衣食住が足りていて
暴 力がある訳でもなくまずタヒに直結しない。緊急性.なきゃ児相は動かない。
全寮制に入れたらいいんだよ。
学力が足りないならカテキョ付けてシッターまがいの猛勉強させてさ。
同意。児相が動く訳がない。親権者が2人とも健在で裕福、子は衣食住が足りていて
暴 力がある訳でもなくまずタヒに直結しない。緊急性.なきゃ児相は動かない。
全寮制に入れたらいいんだよ。
学力が足りないならカテキョ付けてシッターまがいの猛勉強させてさ。
878:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 06:04:04.64 ID:NWs+tt1W
義弟子達は可哀想だけど、親が手放す気が無いのだからどうもならんわ。
可哀想だからって、義弟達の我が侭を受け入れて子供の世話係なんかやれば、
お姑さんみたいに過剰な負担で体や心が壊れるっつの。
義弟夫婦は異常だと思うので、まともに相手したら自分がダメージ受けるよ。
治らない既知外は相手したらダメ。
所詮よその家のことと割り切って、関わらない方が良いんじゃないかな。
可哀想だからって、義弟達の我が侭を受け入れて子供の世話係なんかやれば、
お姑さんみたいに過剰な負担で体や心が壊れるっつの。
義弟夫婦は異常だと思うので、まともに相手したら自分がダメージ受けるよ。
治らない既知外は相手したらダメ。
所詮よその家のことと割り切って、関わらない方が良いんじゃないかな。
879:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 07:50:58.52 ID:KXqhXxEq
>>878
冷たいようだけれどそれしかないよね
両親健在で財政的にも困って無くて身体的な虐待は無し
子供を手放す意思も無い
この状況に手を出すのはそもそもが不可能
それにかなり大きくなった子たちのようだし、今から矯正するのは至難の業でしょ
下手すると自分の子が歪んじゃうよ
なるべく関わらないようにするしかなさそう
冷たいようだけれどそれしかないよね
両親健在で財政的にも困って無くて身体的な虐待は無し
子供を手放す意思も無い
この状況に手を出すのはそもそもが不可能
それにかなり大きくなった子たちのようだし、今から矯正するのは至難の業でしょ
下手すると自分の子が歪んじゃうよ
なるべく関わらないようにするしかなさそう
880:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 07:51:49.01 ID:Mf9QNiB4
義弟嫁そそのかして手放すように仕向けられないかな。
・このまま義弟嫁が一切育児をしなければ、下手したら非行に走るかもしれない。
・そうなれば義弟の仕事に差し障る(出世遅れる・減俸・左遷等)
とか。
・このまま義弟嫁が一切育児をしなければ、下手したら非行に走るかもしれない。
・そうなれば義弟の仕事に差し障る(出世遅れる・減俸・左遷等)
とか。
881:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 07:57:28.94 ID:nACjFHgy
普通に育った子を二、三日預かるだけでも大変なのに
愛情もらわずに育った子を引き取って育てるのは相当の覚悟が必要だと思う。
義弟子は里親の優しさに触れ、もっとこの人から愛情をもらいたいと願うようになる。
そうなると、本当の子供が邪魔になって危害を加えるようになる。
なんてホラー映画みたいな展開もあるかもしれないよ。
里親は引き取った子を立ち直らせるのに必タヒすぎて
自分の子の様子がおかしいのに気付かない。
そして、しばらくたってから自分の子が里子にいじめられていたことを知る・・・。
ドラマの見過ぎかしら。
愛情もらわずに育った子を引き取って育てるのは相当の覚悟が必要だと思う。
義弟子は里親の優しさに触れ、もっとこの人から愛情をもらいたいと願うようになる。
そうなると、本当の子供が邪魔になって危害を加えるようになる。
なんてホラー映画みたいな展開もあるかもしれないよ。
里親は引き取った子を立ち直らせるのに必タヒすぎて
自分の子の様子がおかしいのに気付かない。
そして、しばらくたってから自分の子が里子にいじめられていたことを知る・・・。
ドラマの見過ぎかしら。
882:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 08:03:05.89 ID:rzbglbVW
多分義弟夫婦から子どもを合法的に離すのは難しいだろうけど
もしできることがあるなら、一応児相に通報することくらいじゃないか?
それでダメなら(多分ダメだろうが)、もうかかわらない方がいいと思う。
あっちから絡んでくると思うけど、託児や手助けはNO、無理なら預ければの態度で。
義弟嫁も義弟も病んでるね。
子どもには食べ物と住処を与えてら勝手に育つとでも思っているのだろうか。
ペット未満の扱いだよ>義弟子
もしできることがあるなら、一応児相に通報することくらいじゃないか?
それでダメなら(多分ダメだろうが)、もうかかわらない方がいいと思う。
あっちから絡んでくると思うけど、託児や手助けはNO、無理なら預ければの態度で。
義弟嫁も義弟も病んでるね。
子どもには食べ物と住処を与えてら勝手に育つとでも思っているのだろうか。
ペット未満の扱いだよ>義弟子
884:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 08:25:19.54 ID:2pac/8ve
中途半端が一番良くない。
トメのように命を捧げる覚悟で義弟子達を救おうとするか、絶縁するか。
メリット・デメリットはいちいち言わなくてもいいよね。
トメのように命を捧げる覚悟で義弟子達を救おうとするか、絶縁するか。
メリット・デメリットはいちいち言わなくてもいいよね。
885:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 08:26:53.65 ID:LN6S0a7E
相談くらいはしてもいいと思うよ?
ここまで親が堂々とおかしいなら、幼稚園や小学校でも何か問題があって、
案外、他からも相談されている子なのかもしれない。
身内から通報があれば児相も動けることもあるし。
親に絶対逆らわない女児。手放したくない父親って、なんだかなあ。
ここまで親が堂々とおかしいなら、幼稚園や小学校でも何か問題があって、
案外、他からも相談されている子なのかもしれない。
身内から通報があれば児相も動けることもあるし。
親に絶対逆らわない女児。手放したくない父親って、なんだかなあ。
889:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 08:46:11.72 ID:2pac/8ve
>>885
うん、確かに相談ぐらいは、気が向いたらしてもいいだろうね。
それは直接義弟一家に接触しなくてもできるし、
負担もそれほどではないだろうから。
でも、相談すらしなくても別に気に病むことは無いと思う。
相談した結果、更に寄りかかられる可能性.あるんだし。
うん、確かに相談ぐらいは、気が向いたらしてもいいだろうね。
それは直接義弟一家に接触しなくてもできるし、
負担もそれほどではないだろうから。
でも、相談すらしなくても別に気に病むことは無いと思う。
相談した結果、更に寄りかかられる可能性.あるんだし。
887:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 08:44:08.47 ID:ILwWVGW6
なんつーか、そこまでひどい事されてるなら、
絶縁なんて条件出さなくても、子どもの方から拒否しそう。
ちゃんと愛情込めて接してやれば、
それなりにまともな考え方を子どもに与えられると思う。
その中で実両親への評価をするんじゃないだろうか。姪っ子。
衣食住が足りていて、親がそれなりの社会的立場がある以上、
児相は動かないものとみていいと思う。
生命の危機にさらされている子が優先。
となれば、それなりの経済的な負担を条件にしてでも、
子の福祉を優先してやって欲しいものだ。
絶縁なんて条件出さなくても、子どもの方から拒否しそう。
ちゃんと愛情込めて接してやれば、
それなりにまともな考え方を子どもに与えられると思う。
その中で実両親への評価をするんじゃないだろうか。姪っ子。
衣食住が足りていて、親がそれなりの社会的立場がある以上、
児相は動かないものとみていいと思う。
生命の危機にさらされている子が優先。
となれば、それなりの経済的な負担を条件にしてでも、
子の福祉を優先してやって欲しいものだ。
890:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 08:50:37.75 ID:nACjFHgy
中途半端に関わるのはほんとよくないと思う。
子供にしてみれば、助けてくれるかもしれないと期待をかけた相手に
最後の最後には裏切られるわけだから。
これほど残酷なことはない。
最後まで面倒をみられないのなら、最初から関わってはいけない。
何よりも、その子たちのために。
それでも「何とかしてあげたい」と言い続けるのは偽善だと思う。
子供にしてみれば、助けてくれるかもしれないと期待をかけた相手に
最後の最後には裏切られるわけだから。
これほど残酷なことはない。
最後まで面倒をみられないのなら、最初から関わってはいけない。
何よりも、その子たちのために。
それでも「何とかしてあげたい」と言い続けるのは偽善だと思う。
891:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 09:07:35.59 ID:EcHMSW8M
野良猫とか地域ネコの論争と似てきたw
飼えないのにエサだけあげるのはダメって感じ?
飼えないのにエサだけあげるのはダメって感じ?
892:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 09:20:03.09 ID:/3h43V95
義弟夫婦って自己顕示欲の塊みたいなヤツらだな・・・
上で誰かも言っていたように海外旅行で不慮の事故にでも遭ってしまえば全て丸く納まるのに
上で誰かも言っていたように海外旅行で不慮の事故にでも遭ってしまえば全て丸く納まるのに
893:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 09:27:41.86 ID:G3dSZ1bw
義弟夫婦はロッテンマイヤーさんとかサリバン先生を探せばいいと思うよ!
894:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 09:29:47.05 ID:DCnnMh53
事故はまずかろう。起こしても起こされても不幸な巻き添えや派生する問題が大きい。
895:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 09:46:28.99 ID:WAQosh8m
でも結局、バカンスには行くんじゃないだろうか?
預け先が見つからなかったら放置していきかねないと思う。
話から、幼児じゃなさそうだし。
そうなったら立派に虐待だよね。
食料やお金を置いて行っても子どもだけ残してバカンスは児相もマーク
対象なんじゃないか?
やっぱり一度相談する実績を残しておくことは、今後の万が一のときの
下地になるんじゃないかなあ。
預け先が見つからなかったら放置していきかねないと思う。
話から、幼児じゃなさそうだし。
そうなったら立派に虐待だよね。
食料やお金を置いて行っても子どもだけ残してバカンスは児相もマーク
対象なんじゃないか?
やっぱり一度相談する実績を残しておくことは、今後の万が一のときの
下地になるんじゃないかなあ。
896:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 10:01:16.22 ID:DkgMkFOg
普通の託児と違って血縁者ってとこが厄介だよね。
「夏休み預かってよ~(ヘラヘラ)」でファミレスで会うんだから、
距離的にもそんなに離れてないんじゃない?
車で1時間位なら、義弟子が756宅に直接来ること(託児目的じゃなく
子ども自身の判断で)も考えられるけど、追い返せる?
近距離なら義弟子の緊急連絡先が756宅になってるかもしれない。
学校から連絡あっても「うちは関係ない」で断れる?(義弟嫁両親は断りそうだ)
あと、そういう親の姿を見て756子がどう思うかも考えなきゃいけない。
756子にとってみれば、親(血縁)がいとこ(血縁)を見捨ててる状態なわけだから。
いっそ756子が何も知らせず済ませられるくらい小さいか、もう大人ならこの心配はなかったんだろうけど、
書き込みから見て小学校高学年~高校生の思春期真っ最中と推測した。
関わるにしても関わらないにしても(それは756夫婦が決めればいい)、756子へのフォローが大変だよ。
義弟家の歪みが756家に伝染しないようにがんばって!
「夏休み預かってよ~(ヘラヘラ)」でファミレスで会うんだから、
距離的にもそんなに離れてないんじゃない?
車で1時間位なら、義弟子が756宅に直接来ること(託児目的じゃなく
子ども自身の判断で)も考えられるけど、追い返せる?
近距離なら義弟子の緊急連絡先が756宅になってるかもしれない。
学校から連絡あっても「うちは関係ない」で断れる?(義弟嫁両親は断りそうだ)
あと、そういう親の姿を見て756子がどう思うかも考えなきゃいけない。
756子にとってみれば、親(血縁)がいとこ(血縁)を見捨ててる状態なわけだから。
いっそ756子が何も知らせず済ませられるくらい小さいか、もう大人ならこの心配はなかったんだろうけど、
書き込みから見て小学校高学年~高校生の思春期真っ最中と推測した。
関わるにしても関わらないにしても(それは756夫婦が決めればいい)、756子へのフォローが大変だよ。
義弟家の歪みが756家に伝染しないようにがんばって!
897:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 10:39:09.54 ID:KvGdwdpN
義兄の考えが理解できないな。
自分の遺伝子にこだわった割りに今の時点で平凡以下の能力しか引き出せていない。
せっかく残した自慢の遺伝子が全く持って優秀じゃないじゃないか。
子供を放置しておいても勝手に優秀にならないと言うことは
そこまで貴重な義弟の遺伝子もそもそも優秀でないことが証明されてしまう訳だが。
その状態で俺の子供と言っても義弟は優秀な遺伝子をお持ちでないこと丸わかり。
平凡な地頭の義弟を親が精一杯環境を整えて優秀にしたことが誰の目にも明らか。
つまりタヒんだウトメが子育てにおいて優秀な両親だったことの証明にしかならない。
現状証明できたのは生殖能力があることだけ。
何がしたかったんだろうと本当に思うよ。
自分の遺伝子にこだわった割りに今の時点で平凡以下の能力しか引き出せていない。
せっかく残した自慢の遺伝子が全く持って優秀じゃないじゃないか。
子供を放置しておいても勝手に優秀にならないと言うことは
そこまで貴重な義弟の遺伝子もそもそも優秀でないことが証明されてしまう訳だが。
その状態で俺の子供と言っても義弟は優秀な遺伝子をお持ちでないこと丸わかり。
平凡な地頭の義弟を親が精一杯環境を整えて優秀にしたことが誰の目にも明らか。
つまりタヒんだウトメが子育てにおいて優秀な両親だったことの証明にしかならない。
現状証明できたのは生殖能力があることだけ。
何がしたかったんだろうと本当に思うよ。
898:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 10:43:22.76 ID:nACjFHgy
義弟とその嫁の勤め先どこよ?
こんな人間に高給払ってるなんて、某電力会社並みにぬるい会社なのかしら。
それとも会社では普通の人なの?
こんな人間に高給払ってるなんて、某電力会社並みにぬるい会社なのかしら。
それとも会社では普通の人なの?
902:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 10:57:36.95 ID:dNLwxjIa
>>898
激務高給取りな辺り医者かなぁと思った…
でもこんな医者だったらいやだな…。
激務高給取りな辺り医者かなぁと思った…
でもこんな医者だったらいやだな…。
899:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 10:45:50.09 ID:l31e9PpD
>何がしたかったんだろうと本当に思うよ。
・家庭円満のイメージ
・自分のDNAが受け継がれていけばいい
・跡継ぎ、もしくは政略結婚の道具
・家庭円満のイメージ
・自分のDNAが受け継がれていけばいい
・跡継ぎ、もしくは政略結婚の道具
900:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 10:50:44.63 ID:gW9Gf29G
「夏休み預かってよ~(ヘラヘラ)」な人間が
子供の歓声聞いて入園直前に引き返すとか、ホントむかつく。
子供の歓声聞いて入園直前に引き返すとか、ホントむかつく。
901:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 10:55:08.79 ID:uPYgAxed
それにしても夏休みだけ預かってくれなんて書き込みから
義弟子は小学生以上だろうに。
夏休み期間中1週間くらい合宿で
子どもたちだけキャンプや旅行に連れて行く企画を打ち出す
所なんていっぱいあるはずなのに
それを探す手間すら惜しいんだから、本当にほったらかしなんだね。
自分たちがバカンスに行く場所は探すくせに。
むかつくけど経済的に豊かで
△△虐待の後が無く、子どもも小学生以上となれば
公的機関が介入する事はかなり難しいと思う。
義弟子は小学生以上だろうに。
夏休み期間中1週間くらい合宿で
子どもたちだけキャンプや旅行に連れて行く企画を打ち出す
所なんていっぱいあるはずなのに
それを探す手間すら惜しいんだから、本当にほったらかしなんだね。
自分たちがバカンスに行く場所は探すくせに。
むかつくけど経済的に豊かで
△△虐待の後が無く、子どもも小学生以上となれば
公的機関が介入する事はかなり難しいと思う。
903:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 11:00:24.67 ID:rMi3ibyw
義弟夫婦は海外旅行で歓声上げることはまったくないんだろうか
904:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 11:04:08.70 ID:fghd0Rbo
トメ毎晩義弟夫婦の枕元に立ってやればいいのに
908:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 11:29:49.13 ID:8Tr9eOuo
中途半端に関わっても、
自分の子供にしわ寄せがきて自分の子供が親からの愛情不足を感じるかもしれんし、難しいよね。
養育する気がないなら、寄宿舎やボーディングスクールにいれるのが一番だと思うなあ。
長期休暇中はよその家庭と自分を比べてしまうかもしれんが
普段の生活は精神的虐待されなくなり平穏になるし、
孤独をかんじるとはいっても兄弟がいるし。
自分の子供にしわ寄せがきて自分の子供が親からの愛情不足を感じるかもしれんし、難しいよね。
養育する気がないなら、寄宿舎やボーディングスクールにいれるのが一番だと思うなあ。
長期休暇中はよその家庭と自分を比べてしまうかもしれんが
普段の生活は精神的虐待されなくなり平穏になるし、
孤独をかんじるとはいっても兄弟がいるし。
909:7562011/05/17(火) 11:49:44.25ID:oMOxXPpW
旦那を駅まで車で送りつつ、話を聞きました。
義弟家は夕方までお手伝いさんがいてくれるそうですが、
義弟子は11時まで、二人で留守番だそうです。
義弟子達は・・・実は小学校では「陰湿ないじめっ子」になってしまっている状態で、
トメも生前は、散々学校に呼び出されていたそうです。
義弟子と同じクラスになると、必ずイジメをされるので
学校の父兄にも嫌われていると聞き、愕然としました。
トメのタヒ後、呼び出しは義弟の職場にかかるようになったそうですが、
義弟は「忙しい」でガチャ切りしてるとのこと。
「義弟子はもう俺達の手には負えない子だ。
ったく、義弟の馬鹿が・・・!」
と夫も憤慨しております。
イジメをするような子は、全寮制に行かない方が良いと
個人的には思います。
それから、うちの長女の事ですが、義弟子とは別の学校に通っています。
次女の闘病中から、定期的にカウンセリングにかかっております。
義弟子に対しては、妹に対するような対応をしていました。
義弟家は夕方までお手伝いさんがいてくれるそうですが、
義弟子は11時まで、二人で留守番だそうです。
義弟子達は・・・実は小学校では「陰湿ないじめっ子」になってしまっている状態で、
トメも生前は、散々学校に呼び出されていたそうです。
義弟子と同じクラスになると、必ずイジメをされるので
学校の父兄にも嫌われていると聞き、愕然としました。
トメのタヒ後、呼び出しは義弟の職場にかかるようになったそうですが、
義弟は「忙しい」でガチャ切りしてるとのこと。
「義弟子はもう俺達の手には負えない子だ。
ったく、義弟の馬鹿が・・・!」
と夫も憤慨しております。
イジメをするような子は、全寮制に行かない方が良いと
個人的には思います。
それから、うちの長女の事ですが、義弟子とは別の学校に通っています。
次女の闘病中から、定期的にカウンセリングにかかっております。
義弟子に対しては、妹に対するような対応をしていました。
913:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 12:19:14.99 ID:yqxuHwrN
>>909
もう誰が手を差し伸べても、矯正不可だよ、それ。
親からの愛情さえ恵まれてればと思うけど、とにかく一度捻じれてしまったモノは元に戻すのはとても難しい。
たとえなんとかまっすぐにかたちだけは見えた状態になっても、
よく見ればあちこちに傷なり歪みなりがある。
お手伝いさんが夕方までいる、というなら子供の世話も頼めばいいだろう。
緊急時だって義弟がなんとかすればいい。
こっちは面倒を見る気がないんだから、頼られる筋合いもない。
もうとにかく早く縁切りして、関わらない方がいい。
携帯や電話番号を変えたり、引越しも視野に入れるべき。
もう誰が手を差し伸べても、矯正不可だよ、それ。
親からの愛情さえ恵まれてればと思うけど、とにかく一度捻じれてしまったモノは元に戻すのはとても難しい。
たとえなんとかまっすぐにかたちだけは見えた状態になっても、
よく見ればあちこちに傷なり歪みなりがある。
お手伝いさんが夕方までいる、というなら子供の世話も頼めばいいだろう。
緊急時だって義弟がなんとかすればいい。
こっちは面倒を見る気がないんだから、頼られる筋合いもない。
もうとにかく早く縁切りして、関わらない方がいい。
携帯や電話番号を変えたり、引越しも視野に入れるべき。
929:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 13:57:53.56 ID:joAP+O1Z
>>909
>トメのタヒ後、呼び出しは義弟の職場にかかるようになったそうですが、
義弟は「忙しい」でガチャ切りしてるとのこと。
学校の方からしかるべき機関に相談してくれるといいけど。
もう兄弟や義姉の関われる範囲を超えているんじゃない?
>トメのタヒ後、呼び出しは義弟の職場にかかるようになったそうですが、
義弟は「忙しい」でガチャ切りしてるとのこと。
学校の方からしかるべき機関に相談してくれるといいけど。
もう兄弟や義姉の関われる範囲を超えているんじゃない?
932:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 14:39:39.02 ID:LN6S0a7E
>>909
きっと756のように色々考えた父兄もいたと思うし、児相に相談した人もいたはず。
でも何も改善されないのは、やっぱり「親」がいるからだ。
関わらなくても良いし、子供たちが自分で親と戦うしかないと思う。
置いていかれたら通報して、「うちでは預かれません」と義弟嫁実家と同じ対応で良いと思う。
きっと756のように色々考えた父兄もいたと思うし、児相に相談した人もいたはず。
でも何も改善されないのは、やっぱり「親」がいるからだ。
関わらなくても良いし、子供たちが自分で親と戦うしかないと思う。
置いていかれたら通報して、「うちでは預かれません」と義弟嫁実家と同じ対応で良いと思う。
910:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 11:58:58.73 ID:+uJBhvPv
しつこいもう関わらなくていいよ
陰湿ないじめっ子ならそのうち親にしっぺ返しがいくわ
陰湿ないじめっ子ならそのうち親にしっぺ返しがいくわ
911:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 12:14:40.22 ID:EcHMSW8M
これが適切!ってアドバイスが誰にも出来ない難しい状況だよね。
一応児童相談所に相談実績は作った方が良いとは思う。
保護には動いてくれないだろうけど、相談してる内に何か良い方法が見付かる可能性.有るし。
旦那さんが
>もう俺達の手には負えない子
と言うくらいまで手遅れになっているならもう養子も考えない方が良い。
一応児童相談所に相談実績は作った方が良いとは思う。
保護には動いてくれないだろうけど、相談してる内に何か良い方法が見付かる可能性.有るし。
旦那さんが
>もう俺達の手には負えない子
と言うくらいまで手遅れになっているならもう養子も考えない方が良い。
912:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 12:17:33.14 ID:dlfubj/g
俺たちには手に負えない。ならば
このスレで相談する事も、無意味なんじゃない?
義弟一家とは、綺麗サッパリ縁切り一択しかないでしょ
このスレで相談する事も、無意味なんじゃない?
義弟一家とは、綺麗サッパリ縁切り一択しかないでしょ
914:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 12:31:41.89 ID:EcHMSW8M
756は何も気に病むことはないよ。
756が養子に迎えようとまで言ったのは、正直頭が下がる。私には言えない。
成人まで会わない条件を義弟が飲んでいれば、救えたかも知れない子だけど
拒否したのは義弟。 756の所為ではないからね!
もう本当に関わってはダメ。
虐めっ子になって愕然としただけで済めば良い。756子が虐められたらシャレにならん。
万が一の玄関放置は通報一択。
マジで今の内に相談実績を作った方が良いんじゃないかな? あちこちに。
756が養子に迎えようとまで言ったのは、正直頭が下がる。私には言えない。
成人まで会わない条件を義弟が飲んでいれば、救えたかも知れない子だけど
拒否したのは義弟。 756の所為ではないからね!
もう本当に関わってはダメ。
虐めっ子になって愕然としただけで済めば良い。756子が虐められたらシャレにならん。
万が一の玄関放置は通報一択。
マジで今の内に相談実績を作った方が良いんじゃないかな? あちこちに。
919:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 12:41:28.99 ID:l31e9PpD
>>914 同意
そこまでハッキリと歪んでしまった子を、確実に756子に負担をかけてまで引き取ってやる義理はない
バカ義弟はいずれエゴで生ませた子らのせいで身を滅ぼすことになるだろうな
ってかすでに学校関係者には親子共々嫌われまくりで体裁なんてボロボロじゃん
そこまでハッキリと歪んでしまった子を、確実に756子に負担をかけてまで引き取ってやる義理はない
バカ義弟はいずれエゴで生ませた子らのせいで身を滅ぼすことになるだろうな
ってかすでに学校関係者には親子共々嫌われまくりで体裁なんてボロボロじゃん
916:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 12:36:14.72 ID:SKkhXxcs
義弟家、金アリなら住み込み家政婦さんはどうだろうか。
ドラマのイメージが強いけどちゃんと実在している職業で、ググれば紹介所もいくつも出てくる。
義弟嫁には「住み込み家政婦がいるなんてセレブ!」とでも言えばのってきそう。
義弟子達について、子供に罪はないしメンタル面は気になるけど、
問題が大きすぎるから関わるなら「現在の義弟子の生活」と「メンタルケア」と「義弟子の将来」は分けて
関わる部分の線引きをしたほうがいい。
家政婦~は「現在の生活」限定の策。
全部をまとめて背負い込むと義弟家族を一生面倒見るようだよ。
ドラマのイメージが強いけどちゃんと実在している職業で、ググれば紹介所もいくつも出てくる。
義弟嫁には「住み込み家政婦がいるなんてセレブ!」とでも言えばのってきそう。
義弟子達について、子供に罪はないしメンタル面は気になるけど、
問題が大きすぎるから関わるなら「現在の義弟子の生活」と「メンタルケア」と「義弟子の将来」は分けて
関わる部分の線引きをしたほうがいい。
家政婦~は「現在の生活」限定の策。
全部をまとめて背負い込むと義弟家族を一生面倒見るようだよ。
920:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 12:42:57.95 ID:dlfubj/g
>>916
家政婦は家事しかやらないよ
子供の面倒も家事の範疇のみ
学校の呼び出しだとか子供の世話まではしないよ
子供の世話係は別途、専門知識と訓練を受けた人を
雇うしかない
家政婦は家事しかやらないよ
子供の面倒も家事の範疇のみ
学校の呼び出しだとか子供の世話まではしないよ
子供の世話係は別途、専門知識と訓練を受けた人を
雇うしかない
922:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 13:11:45.31 ID:hRKbnTZf
>>920
雇い主と信頼関係が築けていて
なおかつ情に厚い家政婦さんとかに当たれば
多少の躾ぐらいはやってもらえるかもしれない程度だよね。
義弟家みたいな崩壊家庭に住み込んでくれる
家政婦さんはいないと思うわ。
たぶんだけど通いの人も入れ替わりが激しそうだと思う。
家政婦さんだって人間だから狂った家庭には関わりたくないでしょう。
雇い主と信頼関係が築けていて
なおかつ情に厚い家政婦さんとかに当たれば
多少の躾ぐらいはやってもらえるかもしれない程度だよね。
義弟家みたいな崩壊家庭に住み込んでくれる
家政婦さんはいないと思うわ。
たぶんだけど通いの人も入れ替わりが激しそうだと思う。
家政婦さんだって人間だから狂った家庭には関わりたくないでしょう。
917:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 12:37:26.04 ID:nmnNtYxb
義弟夫婦と義弟子達がどうなろうが、
投稿者さん夫婦には係わりが無いことではあるけど、
義弟子達が何か事件を起こしたらそうじゃなくなるよね。
刑事事件とかさ。
あと、多分無いと思うけど、引き取ったら自分の子も危なくなるよね。
既にイジメの方法を知ってる子だから、最悪事故に見せかけて・・・。
投稿者さん夫婦には係わりが無いことではあるけど、
義弟子達が何か事件を起こしたらそうじゃなくなるよね。
刑事事件とかさ。
あと、多分無いと思うけど、引き取ったら自分の子も危なくなるよね。
既にイジメの方法を知ってる子だから、最悪事故に見せかけて・・・。
918:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 12:40:25.67 ID:9DpgN0Ak
もうすでに義弟子が「陰湿ないじめっ子」になってるんだから
我が子を守るためにも一切接点を持たないほうがいいんだろうね。
我が子がいじめられることがなくても
いじめる子の思考を植えつけられるとおかしくなるよ。
もう切り離したらいいんじゃない??
我が子を守るためにも一切接点を持たないほうがいいんだろうね。
我が子がいじめられることがなくても
いじめる子の思考を植えつけられるとおかしくなるよ。
もう切り離したらいいんじゃない??
921:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 12:45:36.36 ID:SKkhXxcs
リロードって大事だね。乗り遅れレススマソ
義弟夫婦が糞過ぎて子供が不憫。でももう関わらないほうがいいよ。
親からロクな対応されない子供は、他人にもロクな対応ができないという絵に描いたような実例。
義弟夫婦が糞過ぎて子供が不憫。でももう関わらないほうがいいよ。
親からロクな対応されない子供は、他人にもロクな対応ができないという絵に描いたような実例。
923:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 13:21:58.21 ID:52cL6dmX
もう放っておけば良いじゃない
数年後、893者の彼氏と共謀して財産欲しさに親刹すから
巻き込まれたくなければ、今のうちに縁切ったほうが
数年後、893者の彼氏と共謀して財産欲しさに親刹すから
巻き込まれたくなければ、今のうちに縁切ったほうが
924:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 13:24:43.36 ID:UG/aSmd0
20年くらいして、義弟嫁そっくりになったこの子が、
「私、赤ん坊要らないから育てて」って託児しに来そうな予感。
「私、赤ん坊要らないから育てて」って託児しに来そうな予感。
925:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 13:27:27.86 ID:uPYgAxed
新生児期から育ててきたトメさんがいても
陰湿ないじめっ子になるほど歪んじゃったんだから
どんなに優秀な家政婦さんがいても
上等な寄宿舎に入れたとしても
もう矯正不可なのじゃないだろうか。
病タヒした次女さんの面影が重なって
不憫に思う気持ちはわかるけど
ご主人まで「俺たちには手の負えない子」とまでおっしゃるのであれば
きっぱりと忘れてしまった方がいいと思います。
陰湿ないじめっ子になるほど歪んじゃったんだから
どんなに優秀な家政婦さんがいても
上等な寄宿舎に入れたとしても
もう矯正不可なのじゃないだろうか。
病タヒした次女さんの面影が重なって
不憫に思う気持ちはわかるけど
ご主人まで「俺たちには手の負えない子」とまでおっしゃるのであれば
きっぱりと忘れてしまった方がいいと思います。
926:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 13:29:36.55 ID:tb8LuX5M
社会的地位のある職についている義弟と名誉欲にまみれた奥さん
いつか子ども達が大暴 走して全てを失いそうだな。
いつか子ども達が大暴 走して全てを失いそうだな。
927:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 13:37:42.40 ID:jwfDyAgl
義弟は将来的にどうなりたいんだ?
義弟嫁は悪かれ悪かれブレがないが。
義弟嫁は悪かれ悪かれブレがないが。
928:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 13:54:50.35 ID:nmnNtYxb
>>927
理想だけ抱いて具体的に行動しないタイプじゃない。
「犬を飼いたい、飼った後の生活に酔うけど、その為に必要な行動はしない。
自分が好きな時だけ可愛がり、普段の面倒は丸投げのダメ飼い主」と同じ。
普段は面倒を看ないし接してもいないので、当然ながら飼い主には懐かない。
描いていた理想とは異なった現実に戸惑いながらも修正する苦労をしたくないから
余計にドツボに嵌まる。
で、結局、当事者である犬や面倒を看させられた人、周囲の人に迷惑がかかる。
理想だけ抱いて具体的に行動しないタイプじゃない。
「犬を飼いたい、飼った後の生活に酔うけど、その為に必要な行動はしない。
自分が好きな時だけ可愛がり、普段の面倒は丸投げのダメ飼い主」と同じ。
普段は面倒を看ないし接してもいないので、当然ながら飼い主には懐かない。
描いていた理想とは異なった現実に戸惑いながらも修正する苦労をしたくないから
余計にドツボに嵌まる。
で、結局、当事者である犬や面倒を看させられた人、周囲の人に迷惑がかかる。
930:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 14:13:46.24 ID:8Tr9eOuo
もう答えは出たね
>義弟子はもう俺達の手には負えない子だ。
こういう答えが出てたらもうあとは
自分の子供と家庭を守るために
長期の無断強引託児されないように
警戒して縁切りするか引っ越すぐらいしかなさそう。
>義弟子はもう俺達の手には負えない子だ。
こういう答えが出てたらもうあとは
自分の子供と家庭を守るために
長期の無断強引託児されないように
警戒して縁切りするか引っ越すぐらいしかなさそう。
931:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 14:19:15.74 ID:nmnNtYxb
火の粉が掛からないようにしつつ、義弟子のことを考えるのならば、
最終的に包囲網を敷くしかないわな。逃げ場を無くすしかない。
最終的に包囲網を敷くしかないわな。逃げ場を無くすしかない。
933:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 15:01:35.98 ID:AKQoVeIu
みんなひどいよ!
義弟子かわいそう...
少しでも家族の温かみを教えてあげて欲しい。
子供は地域の宝物だし親戚ならなおさらでしょ。
多少ヤンチャでも誠意を持って接すれば必ず良くなるよ。
なぜって子供は生まれながら天使なんだから!
義弟子かわいそう...
少しでも家族の温かみを教えてあげて欲しい。
子供は地域の宝物だし親戚ならなおさらでしょ。
多少ヤンチャでも誠意を持って接すれば必ず良くなるよ。
なぜって子供は生まれながら天使なんだから!
934:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 15:03:19.91 ID:l31e9PpD
クマー
935:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 15:05:06.10 ID:6YeIoD21
全力で釣られようか迷ったけどやーめた
936:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 15:07:48.38 ID:y0rCaeUT
せやな
937:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 15:10:42.35 ID:wyRJdWC5
早く次の人来ないかな
話題が無いのは平和な証拠なんだけど変なのが湧いて来るし
話題が無いのは平和な証拠なんだけど変なのが湧いて来るし
938:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 15:18:04.86 ID:AKQoVeIu
きっと義弟は自民党政権の被害者かもね。
早く政権交代があれば民主党の友愛によって救われたかもしれないのに。
子供手当ての理念通り子供は社会で育てたいものです。
早く政権交代があれば民主党の友愛によって救われたかもしれないのに。
子供手当ての理念通り子供は社会で育てたいものです。
939:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 15:29:44.76 ID:Bbe9U1PK
はいはいクマクマ
もういいよ
もういいよ
940:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 15:32:06.96 ID:nACjFHgy
このクマーが義弟、もしくはその嫁だったらおもしろいなw
子供を虐待する親の頭の中身って本当にこういう思考回路になってそうだ。
ちなみに自分の子の面倒すらロクにみない奴に限って
「子供は社会全体で育てるもの」とか言う。
それは子育ての大変さを知らないから。
特によその子のお世話をしたことのない
「うちはダメ。よその家で遊んで」母はこういうセリフをよく言う。
「お互い様よね」とか。
子供を虐待する親の頭の中身って本当にこういう思考回路になってそうだ。
ちなみに自分の子の面倒すらロクにみない奴に限って
「子供は社会全体で育てるもの」とか言う。
それは子育ての大変さを知らないから。
特によその子のお世話をしたことのない
「うちはダメ。よその家で遊んで」母はこういうセリフをよく言う。
「お互い様よね」とか。
941:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 15:37:15.69 ID:BTBVGKp6
どこを縦読み?
950:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 20:51:00.90 ID:AJB4SjuH
義弟嫁の両親は?
母方の祖父母にみてもらえばいいんじゃないの?
残念だけど756に出来る事はないと思うし、100点満点の答えは存在しないと思うよ。
夕方から深夜の親の帰宅まで放置な小学生は、わりと多いよ。
ここのスレでも夕食もない、鍵もない子どもが、寒い中さ迷ってる話があるしね~。
衣食住たりてるだけでもマシかもね。
母方の祖父母にみてもらえばいいんじゃないの?
残念だけど756に出来る事はないと思うし、100点満点の答えは存在しないと思うよ。
夕方から深夜の親の帰宅まで放置な小学生は、わりと多いよ。
ここのスレでも夕食もない、鍵もない子どもが、寒い中さ迷ってる話があるしね~。
衣食住たりてるだけでもマシかもね。
954:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 22:18:58.10 ID:LLLYbNpJ
>>950
嫁の両親は「自分達の子供は自分達で見ろ」といって拒否してるって最初にあったよ
嫁の両親は「自分達の子供は自分達で見ろ」といって拒否してるって最初にあったよ
951:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 21:09:43.55 ID:ZQjCfS7v
嫁の親は自分の子どもは自分たちで育てろ、の人たちだったよね。
まあ、何かあって放置とかした場合はそっちに連絡するか直に連れていくかするしかないよね。
まあ、何かあって放置とかした場合はそっちに連絡するか直に連れていくかするしかないよね。
952:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 21:17:02.62 ID:EOsL4BG6
>>951
嫁親の言ってることは正論なんだけど、その突き放し方が、情のない娘を作った
元なんじゃないかという気がしないでも無い・・・
突き放して放置した年月が、結局何の解決にもなってないわけで。
嫁親の言ってることは正論なんだけど、その突き放し方が、情のない娘を作った
元なんじゃないかという気がしないでも無い・・・
突き放して放置した年月が、結局何の解決にもなってないわけで。
953:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 22:13:37.39 ID:AKQoVeIu
なにがなんでも義弟子を責任持って引き取るくらいして欲しい。
そうじゃないと子供がかわいそうすぎます。
何の罪もないのに幸せになれる権利が子供にはあるんです。
そうじゃないと子供がかわいそうすぎます。
何の罪もないのに幸せになれる権利が子供にはあるんです。
955:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 22:20:02.63 ID:LLLYbNpJ
>>953
子供には確かに幸せになる権利がある。
が、756が自分や自分の子供、家族を犠牲にしてまで他人の子を幸せにしてやる義務もない
子供には確かに幸せになる権利がある。
が、756が自分や自分の子供、家族を犠牲にしてまで他人の子を幸せにしてやる義務もない
956:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 22:26:08.32 ID:XYrk44TC
>>953
それくらい面倒見てあげなさいよって言う、近所のおばちゃんかよ。
それくらい面倒見てあげなさいよって言う、近所のおばちゃんかよ。
964:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 23:51:46.97 ID:VuQmeRLe
>>953
報告者の子には幸せになる権利がないとでも?
「陰湿ないじめっ子」になってる義弟子と同居なんてなったら
いじめの矛先が何処に向かうかなんて考えるまでもないじゃないか。
それこそ「子供がかわいそうすぎ」だよ
報告者の子には幸せになる権利がないとでも?
「陰湿ないじめっ子」になってる義弟子と同居なんてなったら
いじめの矛先が何処に向かうかなんて考えるまでもないじゃないか。
それこそ「子供がかわいそうすぎ」だよ
965:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 23:55:39.60 ID:BTBVGKp6
>>953
じゃああんたが引き取ってやんなよw
無責任な事言う外野だねえ。
じゃああんたが引き取ってやんなよw
無責任な事言う外野だねえ。
957:名無しの心子知らず2011/05/17(火) 22:44:27.43 ID:nuTkAod/
953:名無しの心子知らず :2011/05/17(火) 22:13:37.39 ID:AKQoVeIu [sage]
なにがなんでも義弟子を責任持って引き取るくらいして欲しい。
誰宛ての【責任持って引き取るくらいして欲しい】なの?
いっそID:AKQoVeIu が責任持ってこの義弟夫婦を通報、責任持って義弟子を引き取るくらいしてやれよ。
そうじゃないと子供がかわいそうすぎるよ。
何の罪もないのに幸せになれる権利が756にもあるんですが。
なにがなんでも義弟子を責任持って引き取るくらいして欲しい。
誰宛ての【責任持って引き取るくらいして欲しい】なの?
いっそID:AKQoVeIu が責任持ってこの義弟夫婦を通報、責任持って義弟子を引き取るくらいしてやれよ。
そうじゃないと子供がかわいそうすぎるよ。
何の罪もないのに幸せになれる権利が756にもあるんですが。
引用元:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1304739674/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (8)
義弟子はとっくに成人してるな。
どんな大人に育ったにせよ、義弟夫婦の介護は絶対にしないだろうね。
義弟子を育てたのは祖母だけ
産んだだけで一切愛情を注がなかったどころか精神DVかましてる義弟には孫なんて抱けると思うなよと罵ってやりたい
子育てする気がないのに盛るなよ
コメントする