151: 名無しさん@HOME 2008/01/01(火) 12:06:27 O
今朝、義実家でお節食べようとしたら
大トメにパシッと手はたかれて
「嫁が初日から手をつけるものではない!」
と言われた。
「お節やここにある料理は
ほぼ全部私が用意したものなんですけど
それでも食べちゃ駄目なんですか。」
とやんわり?反論したらウトやその他親戚までもに
「大トメは躾のつもりでわざわざ言ってくれたんだよ、
分かって良かったね」
「気強い現代っ娘やなぁ」
「夫さんも苦労するわー」
とゲラゲラ笑われた。
泣きそうになって夫に援護求めたら夫も
「まぁ他にも食べるものあるじゃないか、な、」
とエネな発言したから切れてお節をごみ袋にひっくり返して、
刺身は全て煮えたぎった雑煮に投入して逃げてきました。
現在実家に向けて電車に揺られとります。
やりすぎたかな?
大勢に囲まれてゲラゲラ嘲笑されるなんて
初めての経験で頭に血が上ってしまった…
自己嫌悪で気持ちが悪いです。
大トメにパシッと手はたかれて
「嫁が初日から手をつけるものではない!」
と言われた。
「お節やここにある料理は
ほぼ全部私が用意したものなんですけど
それでも食べちゃ駄目なんですか。」
とやんわり?反論したらウトやその他親戚までもに
「大トメは躾のつもりでわざわざ言ってくれたんだよ、
分かって良かったね」
「気強い現代っ娘やなぁ」
「夫さんも苦労するわー」
とゲラゲラ笑われた。
泣きそうになって夫に援護求めたら夫も
「まぁ他にも食べるものあるじゃないか、な、」
とエネな発言したから切れてお節をごみ袋にひっくり返して、
刺身は全て煮えたぎった雑煮に投入して逃げてきました。
現在実家に向けて電車に揺られとります。
やりすぎたかな?
大勢に囲まれてゲラゲラ嘲笑されるなんて
初めての経験で頭に血が上ってしまった…
自己嫌悪で気持ちが悪いです。
152: 名無しさん@HOME 2008/01/01(火) 12:14:12 O
時代はとっくに21世紀なのに
連中の脳内はいつまでも戦前なんだね。
178: 名無しさん@HOME 2008/01/01(火) 12:35:04 0
400: 名無しさん@HOME 2008/01/01(火) 20:43:53 0
>>151GJ
なんか想像したら、めちゃ悔しい気持ちになった。
お疲れ様。
なんか想像したら、めちゃ悔しい気持ちになった。
お疲れ様。
153: 名無しさん@HOME 2008/01/01(火) 12:16:12 0
やりすぎ?
GJ以外の何だというのだろう。
というか、ろくでなしだな、その連中(旦那含む)。
GJ以外の何だというのだろう。
というか、ろくでなしだな、その連中(旦那含む)。
155: 名無しさん@HOME 2008/01/01(火) 12:18:59 0
>>151
GJ
夫が情けない
そのまま緑の紙でいいだろ
GJ
夫が情けない
そのまま緑の紙でいいだろ
156: 名無しさん@HOME 2008/01/01(火) 12:19:12 0
>>151
GJ!
もう一生行かなくていいんじゃね
しかし、すんごい脳化膿一家だな
正月に嫁が御節に手をつけちゃいかんて嫌がらせだろ
GJ!
もう一生行かなくていいんじゃね
しかし、すんごい脳化膿一家だな
正月に嫁が御節に手をつけちゃいかんて嫌がらせだろ
159: 名無しさん@HOME 2008/01/01(火) 12:19:53 0
何にもDQ返しでもやりすぎでもないし
自己嫌悪になる必要もない。
文を読んだだけの私でも
あなたがどんなにつらかったかと思うと胸が痛いよ。
今年が初めてのお正月なのかな?
それなら傷が浅いうちにやり直した方がいいよ
夫ごと切り落として。
自己嫌悪になる必要もない。
文を読んだだけの私でも
あなたがどんなにつらかったかと思うと胸が痛いよ。
今年が初めてのお正月なのかな?
それなら傷が浅いうちにやり直した方がいいよ
夫ごと切り落として。
161: 名無しさん@HOME 2008/01/01(火) 12:20:42 0
いや、GJなんてもんじゃない。
人の尊厳を守るごく当然の行為だ。
人の尊厳を守るごく当然の行為だ。
163: 名無しさん@HOME 2008/01/01(火) 12:21:10 0
お、乙です…。
それにしても糞な連中揃いだったんだな。旦那までも。
「他にも食べるものある」っていったって、
それも嫁が先に手をつけられないものなんだろうし。
嫁一人にほぼ全部作らされて、
先に手を出そうとしたからって
大勢でゲラゲラ嘲笑するなんて完璧な嫁いびりだよ。
切れて良かったね。
これで立場を考えるとかして涙を呑んでたら、
今後一層ひどい仕打ちを受けるところだった。
むしろ旦那も切る覚悟をして欲しいところ。
それにしても糞な連中揃いだったんだな。旦那までも。
「他にも食べるものある」っていったって、
それも嫁が先に手をつけられないものなんだろうし。
嫁一人にほぼ全部作らされて、
先に手を出そうとしたからって
大勢でゲラゲラ嘲笑するなんて完璧な嫁いびりだよ。
切れて良かったね。
これで立場を考えるとかして涙を呑んでたら、
今後一層ひどい仕打ちを受けるところだった。
むしろ旦那も切る覚悟をして欲しいところ。
166: 名無しさん@HOME 2008/01/01(火) 12:24:20 0
多分>>151は結婚して初めての正月で、
糞義実家一族は
「これを機に嫁としての躾をしてやろう」と
イビリモード満々だったんだろう。
今時、そんなんで奴隷化する嫁がいるか、バーヤバーヤ
糞義実家一族は
「これを機に嫁としての躾をしてやろう」と
イビリモード満々だったんだろう。
今時、そんなんで奴隷化する嫁がいるか、バーヤバーヤ
167: 151 2008/01/01(火) 12:25:21 O
うわ、みんな優しくて涙出てきた。
やっぱりおかしいよね、
やっと味方してもらえて泣ける。
大トメに習って
皆でいびりに参加する事ないだろうと思った。
この三日間、一生懸命料理したり掃除したりしてて、
「私頑張ったなぁ、料理、
親戚の皆様に喜んでもらえるといいな!」
とキラキラしてた私、バカだよバカ…。
やっぱりおかしいよね、
やっと味方してもらえて泣ける。
大トメに習って
皆でいびりに参加する事ないだろうと思った。
この三日間、一生懸命料理したり掃除したりしてて、
「私頑張ったなぁ、料理、
親戚の皆様に喜んでもらえるといいな!」
とキラキラしてた私、バカだよバカ…。
171: 名無しさん@HOME 2008/01/01(火) 12:29:24 0
正月を台無しにしたとか、
謝りに来いとか言ってくるはずだけど、
関係修復する必要ないから
そういう連中は、
さっさと弁護士入れて縁を切ったほうがいいよ
謝りに来いとか言ってくるはずだけど、
関係修復する必要ないから
そういう連中は、
さっさと弁護士入れて縁を切ったほうがいいよ
174: 名無しさん@HOME 2008/01/01(火) 12:30:37 0
163だけど、そうか。読み違えてた。
大トメが
「嫁が初日から手をつけるものではない!」
って言うぐらいだから
嫁風情が元旦に御馳走を食うなってことなんだね。
そんでカピカピに干からびた食い残しを
片付けるのが嫁の務めと。
あーやだやだ。
大トメが
「嫁が初日から手をつけるものではない!」
って言うぐらいだから
嫁風情が元旦に御馳走を食うなってことなんだね。
そんでカピカピに干からびた食い残しを
片付けるのが嫁の務めと。
あーやだやだ。
175:名無しさん@HOME 2008/01/01(火) 12:31:01 0
お節は嫁が元旦に食べたらダメって意味なんだろうか?
ひどい話だ、下女じゃあるまいし
皆の食べ残したものなら許すってか?
頑張って作ったのに散々な目にあって大変だったね。
でも刺身もお節も外に投げたらよかったのに。
雑煮に入った刺身はただの煮魚と化して
食べようと思えば食べられるw
まぁ実家でゆっくり正月過ごして元気になって。
ひどい話だ、下女じゃあるまいし
皆の食べ残したものなら許すってか?
頑張って作ったのに散々な目にあって大変だったね。
でも刺身もお節も外に投げたらよかったのに。
雑煮に入った刺身はただの煮魚と化して
食べようと思えば食べられるw
まぁ実家でゆっくり正月過ごして元気になって。
176: 名無しさん@HOME 2008/01/01(火) 12:34:38 0
お節ってのは主婦が
お正月の家事を休むために作るもんだと思ってたよ。
それを元旦に食べたらダメって、
どんだけ時代に取り残されてるんだ。
お正月の家事を休むために作るもんだと思ってたよ。
それを元旦に食べたらダメって、
どんだけ時代に取り残されてるんだ。
180: 名無しさん@HOME 2008/01/01(火) 12:38:21 O
ちょっと調べてみたけど、
御節は正月くらい主婦を休ませるってとらえ方以外
出てこなかったけど。
風習でも何でもなく、
単に嫁いびりの為に大トメが言い出しただけじゃね?
御節は正月くらい主婦を休ませるってとらえ方以外
出てこなかったけど。
風習でも何でもなく、
単に嫁いびりの為に大トメが言い出しただけじゃね?
184: 名無しさん@HOME 2008/01/01(火) 12:44:14 0
>>180
主婦=大トメなら正しいね
でも、書き込みの状況は親戚揃っての嫁イビリだな
主婦=大トメなら正しいね
でも、書き込みの状況は親戚揃っての嫁イビリだな
177: 名無しさん@HOME 2008/01/01(火) 12:34:44 0
時代はとっくに21世紀なのに
連中の脳内はいつまでも戦前なんだね。
178: 名無しさん@HOME 2008/01/01(火) 12:35:04 0
>>151
初めての偽実家正月?
まあ、ここで良い嫁やって向こう十数年苦労するより、
すっぱりぶちぎれるほうが
色んな意味で良いと思うから、いいんじゃね?
夫蹴り倒してもいないし
大トメウトを締上げてもいないんでしょ?
「気の強い現代っ娘」のやることにしちゃ
可愛いもんだよ!
初めての偽実家正月?
まあ、ここで良い嫁やって向こう十数年苦労するより、
すっぱりぶちぎれるほうが
色んな意味で良いと思うから、いいんじゃね?
夫蹴り倒してもいないし
大トメウトを締上げてもいないんでしょ?
「気の強い現代っ娘」のやることにしちゃ
可愛いもんだよ!
182: 151 2008/01/01(火) 12:41:57 O
結婚して初めてのお正月でした。
夫からうざいくらいに電話きてたけど今は話したくない、
てか話したら今でさえウルウルしてるのに
電車内でワアワア泣いちゃいそうなので。
レス読んで慌てて電車乗り換えました。
まずは自分の家に通帳と印鑑取りに行きます。
夫からうざいくらいに電話きてたけど今は話したくない、
てか話したら今でさえウルウルしてるのに
電車内でワアワア泣いちゃいそうなので。
レス読んで慌てて電車乗り換えました。
まずは自分の家に通帳と印鑑取りに行きます。
191: 名無しさん@HOME 2008/01/01(火) 12:47:01 0
やっぱり最初の正月だったんだね。
でも、これで義実家連中(旦那含む)の
本性が分かって良かったと思う。
これからの大切な人生の時間と金銭と精神的安定を
バカ共の為に犠牲にしなくて。
もしこれで旦那ごと切るつもりなら、
準備は怠りなく。
あちこちのスレにある
箇条書きの離婚の為の一覧は役に立つと思うよ。
でも、これで義実家連中(旦那含む)の
本性が分かって良かったと思う。
これからの大切な人生の時間と金銭と精神的安定を
バカ共の為に犠牲にしなくて。
もしこれで旦那ごと切るつもりなら、
準備は怠りなく。
あちこちのスレにある
箇条書きの離婚の為の一覧は役に立つと思うよ。
185: 名無しさん@HOME 2008/01/01(火) 12:44:50 0
非常持ち出し一覧表
□預貯金通帳 & カード
□通帳用印鑑
□実印 印鑑登録書(あれば)
□保険証
□年金手帳
□パスポートや運転免許証等の身分証
□PC
※もちろん自分名義のものだけ
□家計簿
□日記もしくは、DVされた時の診断書
□部屋を破壊したらその写真、日付付き
(写真はフィルムのもの(写るんです等)、
デジカメ画像は証拠になりません)
□ICレコーダ
□貴重品
□携帯電話
携帯の充電器、お子さんの写真、成長記録もお忘れなく。
□預貯金通帳 & カード
□通帳用印鑑
□実印 印鑑登録書(あれば)
□保険証
□年金手帳
□パスポートや運転免許証等の身分証
□PC
※もちろん自分名義のものだけ
□家計簿
□日記もしくは、DVされた時の診断書
□部屋を破壊したらその写真、日付付き
(写真はフィルムのもの(写るんです等)、
デジカメ画像は証拠になりません)
□ICレコーダ
□貴重品
□携帯電話
携帯の充電器、お子さんの写真、成長記録もお忘れなく。
186: 名無しさん@HOME 2008/01/01(火) 12:45:10 0
>>182
気をつけてね。
ここからまた大変だろうけど、頑張ってね。
気をつけてね。
ここからまた大変だろうけど、頑張ってね。
189: 名無しさん@HOME 2008/01/01(火) 12:46:27 0
こうやって良き嫁であろうと頑張る嫁を、
自ら潰していくんだなあ>糞義実家
目先の欲にこだわって
「その後」が考えられない精神構造って
セコケチに通じるかも
自ら潰していくんだなあ>糞義実家
目先の欲にこだわって
「その後」が考えられない精神構造って
セコケチに通じるかも
187: 名無しさん@HOME 2008/01/01(火) 12:45:31 0
正月明け、謝りに来い攻撃にあってもまけるなよ。
みんな夫との縁も切れと書いているが、
(私も思うが)
籍を入れているとなかなか難しいものもあるし、
正月で波風立てられないとか言い訳すると思うから。
謝りにこい攻撃のときの夫がどう出るか
しっかり見極めて、そこで判断する。
腐れ夫だったらそこで見切りがつけられる
いいきっかけだよ。
もしかすると実家の親も
「婚家になんてことを」とか言うかもしれんが
あなたは自分自身を守ったんだから
気にしないでいいとオモ。
みんな夫との縁も切れと書いているが、
(私も思うが)
籍を入れているとなかなか難しいものもあるし、
正月で波風立てられないとか言い訳すると思うから。
謝りにこい攻撃のときの夫がどう出るか
しっかり見極めて、そこで判断する。
腐れ夫だったらそこで見切りがつけられる
いいきっかけだよ。
もしかすると実家の親も
「婚家になんてことを」とか言うかもしれんが
あなたは自分自身を守ったんだから
気にしないでいいとオモ。
195: 名無しさん@HOME 2008/01/01(火) 12:51:23 0
実家には先に連絡して詳しく事情話した方がいい
先に義実家連中がないことないことまくし立てて
ご両親に謝罪を要求したりするから
そうなったら両親が気の毒だ
先に義実家連中がないことないことまくし立てて
ご両親に謝罪を要求したりするから
そうなったら両親が気の毒だ
214: 名無しさん@HOME 2008/01/01(火) 13:17:29 O
>>151
実家に連絡した?
誰かがかいていたが、
クソ義家族が謝罪求めてきたら大変だからね
先連絡して応戦してもらえ
実家に連絡した?
誰かがかいていたが、
クソ義家族が謝罪求めてきたら大変だからね
先連絡して応戦してもらえ
215: 151 2008/01/01(火) 13:19:03 O
母にさっき簡単な経緯をメールしましたら
「なんだかよく分からないけど
とりあえず早く帰っておいで、
○○(飼犬の名)も待ってるよ」
と返信がありました。
今歩いててもうすぐ自分の家なので
チェックリストの通りのものを持って
タクシーで実家に帰ります。
子供はいないです。
今年は赤ちゃんかなあ~なんて
夫と話してたけど延期か取り止めだな…。
「なんだかよく分からないけど
とりあえず早く帰っておいで、
○○(飼犬の名)も待ってるよ」
と返信がありました。
今歩いててもうすぐ自分の家なので
チェックリストの通りのものを持って
タクシーで実家に帰ります。
子供はいないです。
今年は赤ちゃんかなあ~なんて
夫と話してたけど延期か取り止めだな…。
216: 名無しさん@HOME 2008/01/01(火) 13:22:07 0
取り止めの方がいいね。
そんな旦那だったら、
今後一切味方はしてくれないし辛い思いをするだけ。
先は長いけど関係再構築は難しそうだな。
そんな旦那だったら、
今後一切味方はしてくれないし辛い思いをするだけ。
先は長いけど関係再構築は難しそうだな。
226: 名無しさん@HOME 2008/01/01(火) 13:48:52 0
>>215
乙でした。
混乱しつつも早くおいでって言ってくれるのは嬉しいよね。
実家両親まで敵になって…って反応じゃなくて良かった。
数日にわたってボランティアした成果を
踏みにじられた挙句に中傷されたんだから
罪悪感なんて感じなくていいさ。
旦那の方は、通帳関連を持ってくのは賛成だけど
いきなり三行半ってのは…
旦那の反応も考えもまだ分らないから
実家へ来た時の態度を見てから
今後の対応を考えたらいいと思う。
実家でゆっくりお正月のやり直しをして
リフレッシュしてください。
あけおめ!
乙でした。
混乱しつつも早くおいでって言ってくれるのは嬉しいよね。
実家両親まで敵になって…って反応じゃなくて良かった。
数日にわたってボランティアした成果を
踏みにじられた挙句に中傷されたんだから
罪悪感なんて感じなくていいさ。
旦那の方は、通帳関連を持ってくのは賛成だけど
いきなり三行半ってのは…
旦那の反応も考えもまだ分らないから
実家へ来た時の態度を見てから
今後の対応を考えたらいいと思う。
実家でゆっくりお正月のやり直しをして
リフレッシュしてください。
あけおめ!
260: 151 2008/01/01(火) 17:02:32 O
実家に到着しました。
夫からの電話にようやく出たら
「機嫌直して帰っておいで、
大トメも悪かったと言ってるよ」
と言われましたが
「だったら大トメに直接謝罪しに来てもらいたい、
今は実家にいるのでお待ちしてます」
と返したら実家にいる事にものすごいビックリしてて
「ちょwおまww何もそこまで怒る?」
と言われたので全く分かってないみたいです。
も~ヤダ!!
エネスレに移動した方が良いですかね?
夫からの電話にようやく出たら
「機嫌直して帰っておいで、
大トメも悪かったと言ってるよ」
と言われましたが
「だったら大トメに直接謝罪しに来てもらいたい、
今は実家にいるのでお待ちしてます」
と返したら実家にいる事にものすごいビックリしてて
「ちょwおまww何もそこまで怒る?」
と言われたので全く分かってないみたいです。
も~ヤダ!!
エネスレに移動した方が良いですかね?
265: 名無しさん@HOME 2008/01/01(火) 17:11:24 O
このバカ旦那、実家に呼び出して
同じ事されなきゃ分からないんだろうな…
同じ事されなきゃ分からないんだろうな…
267: 名無しさん@HOME 2008/01/01(火) 17:15:37 O
>>260
不良品決定だね。返品推奨。
不良品決定だね。返品推奨。
270: 名無しさん@HOME 2008/01/01(火) 17:26:41 0
安易に離婚をすすめるのは無責任だが、
返品大推奨物件だ。
妻を人間扱いできない、
いじめを助長するような人と子育てなんかできる?
人間的に尊敬できる人どころか
軽蔑するような輩と添い遂げるのはかなしすぎるよ。
新婚で子どもがいないのなら
スタコラさっさと逃げた方が賢明だと思うよ。
返品大推奨物件だ。
妻を人間扱いできない、
いじめを助長するような人と子育てなんかできる?
人間的に尊敬できる人どころか
軽蔑するような輩と添い遂げるのはかなしすぎるよ。
新婚で子どもがいないのなら
スタコラさっさと逃げた方が賢明だと思うよ。
394: 名無しさん@HOME 2008/01/01(火) 20:32:35 O
御節も食べさせて貰えない、嫁さん達に、
私の作った御節食べさせてあげたいよ
私は、
ウト→故人、
トメ→音信不通(離婚)で、
偽実家に行くことはないんだけど…
父親の実家が、そういう家で、
祖母もオバさんも、母には凄く意地悪だった
オバさんは、私たちにも意地悪だった
お正月に、御節に入ってる、
ほんの少しの栗きんとんを、弟が食べたら
「○ちゃん(父親弟)の栗きんとんなのに!」
と、オバさん
だから、父親の実家では、
母も私も料理には殆んど手をつけずに過ごしてました
父親の実家に行くの凄く嫌だった…
私の作った御節食べさせてあげたいよ
私は、
ウト→故人、
トメ→音信不通(離婚)で、
偽実家に行くことはないんだけど…
父親の実家が、そういう家で、
祖母もオバさんも、母には凄く意地悪だった
オバさんは、私たちにも意地悪だった
お正月に、御節に入ってる、
ほんの少しの栗きんとんを、弟が食べたら
「○ちゃん(父親弟)の栗きんとんなのに!」
と、オバさん
だから、父親の実家では、
母も私も料理には殆んど手をつけずに過ごしてました
父親の実家に行くの凄く嫌だった…
396: 名無しさん@HOME 2008/01/01(火) 20:34:38 0
こういうのって続きはどうなのか?といつも思う。
夫は最終的に謝ったのかどうしたのか、とか。
夫は最終的に謝ったのかどうしたのか、とか。
397: 151 2008/01/01(火) 20:36:52 O
うちも、親戚で酒盛り中です。
私を励まし、かつ、夫を捨てさせようの会、が
従兄弟達で発足してるw
笑ってる場合ではないかもなんだけど
そういえば結婚前の正月って
こういう和気あいあいと楽しいものだったんだよね。
何で結婚したら正月は頑張るもの、
と思い込んでたんだろう。
自分がよく分からない。
あと、やっとお節が食べられました。
私の味付けは母に習った味だから
ゴミ袋に捨てたお節もこういう味だったんだよなぁ、
チクショウうまいなぁと思ってまた泣けた。
私を励まし、かつ、夫を捨てさせようの会、が
従兄弟達で発足してるw
笑ってる場合ではないかもなんだけど
そういえば結婚前の正月って
こういう和気あいあいと楽しいものだったんだよね。
何で結婚したら正月は頑張るもの、
と思い込んでたんだろう。
自分がよく分からない。
あと、やっとお節が食べられました。
私の味付けは母に習った味だから
ゴミ袋に捨てたお節もこういう味だったんだよなぁ、
チクショウうまいなぁと思ってまた泣けた。
398: 名無しさん@HOME 2008/01/01(火) 20:39:14 0
>>397
キモチはわかるけど、従兄弟たちは所詮他人。
離婚しろ、と口だけだすのは簡単だけどね。
キモチはわかるけど、従兄弟たちは所詮他人。
離婚しろ、と口だけだすのは簡単だけどね。
399: 名無しさん@HOME 2008/01/01(火) 20:42:29 0
味方になってくれる、
わかってくれる人がいるってだけで
かなり心強いと思うけど。
わかってくれる人がいるってだけで
かなり心強いと思うけど。
400: 名無しさん@HOME 2008/01/01(火) 20:43:53 0
そうだね。
まず「同調」だもんね。
あとはメリデメを自分で考えて選ぶしかないもんね。
まず「同調」だもんね。
あとはメリデメを自分で考えて選ぶしかないもんね。
413: 名無しさん@HOME 2008/01/01(火) 20:59:17 O
>>397
私も、お正月に頑張ってお節作るよ
でも、それは私の大好きな家族を喜ばせたいから
嫁を奴隷扱いする他人に食べさせる為じゃない
実家で、家族と美味しい食事を、楽しく食べてね
私も、お正月に頑張ってお節作るよ
でも、それは私の大好きな家族を喜ばせたいから
嫁を奴隷扱いする他人に食べさせる為じゃない
実家で、家族と美味しい食事を、楽しく食べてね
418: 名無しさん@HOME 2008/01/01(火) 21:02:16 0
>>397
>何で結婚したら正月は頑張るもの、
>と思い込んでたんだろう。
>自分がよく分からない。
子供の頃からお正月の準備で
お母さんが頑張ってるのを見て来たからじゃないのかな?
とりあえずゆっくり休んでね。
>何で結婚したら正月は頑張るもの、
>と思い込んでたんだろう。
>自分がよく分からない。
子供の頃からお正月の準備で
お母さんが頑張ってるのを見て来たからじゃないのかな?
とりあえずゆっくり休んでね。
引用元:http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1199010563/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (8)
もって帰ればよかったのにむしろ
気が強いと言われたらおせちをひっくりがえして刺し身を煮込むのは上等
時代遅れの大トメを締めてやれ
娘気分で、お手伝いしたのにご褒美がないと思ったんだろ
「ばあちゃんのせいだあ」
と泣き喚きそうな旦那だな。
義実家の空気とかぐっちゃぐっちゃになればなるほどいい
家付き娘で一族に君臨しとるんかな
コメントする