495 :名無しさん@おーぷん
私とご近所ママは、お互い娘持ち。私は元々選択ポツンで、そのママとも交流はなかったんだけど、
今年初めて同じクラスになって、子供同士が仲良くなったことをきっかけに、
少し話をするようになった。
ある日、そのママといじめ対策?について話しをしていた。
ママは、もし自分の子が暴力やカツアゲにあったら、
学校なんて飛ばして、すぐに警察に被害届を出す。
そんな卑怯な奴らは、遠慮なく叩き潰す。
だけどシカトや悪口、からかいレベルだったら、度を越さない限りは、
スルースキルをつけさせるために、すぐに親が出て行かないでしばらく見守ると言った。
そして、他人の子でも悪いことをしたら叱るのは大人の役目だとも言った。
私は、随分ご立派なことを言うママだな〜、
他人の子を叱れるアテクシ、カコイイ!って思ってるんだろうな、
こういう人に限って、いざ自分の子がいじめられたら、
すぐに大騒ぎするんだろうな〜と思って、内心苦笑いしていた。
ところがある日のこと、
娘が空き地で塾のお友達とお菓子を食べている時に、
そのママがたまたま通りかかった。
その空き地にはゴミ箱がなかったため、娘たちはそのまま足元にゴミを捨てていたらしい。
そのママは、
「私子ちゃん、ゴミはポッケに入れて持って帰ろうね」と言った。
私は、随分ご立派なことを言うママだな〜、
他人の子を叱れるアテクシ、カコイイ!って思ってるんだろうな、
こういう人に限って、いざ自分の子がいじめられたら、
すぐに大騒ぎするんだろうな〜と思って、内心苦笑いしていた。
えー…(ドン引き)
他人の子を叱れるアテクシ、カコイイ!って思ってるんだろうな、
こういう人に限って、いざ自分の子がいじめられたら、
すぐに大騒ぎするんだろうな〜と思って、内心苦笑いしていた。
ところがある日のこと、
娘が空き地で塾のお友達とお菓子を食べている時に、
そのママがたまたま通りかかった。
その空き地にはゴミ箱がなかったため、娘たちはそのまま足元にゴミを捨てていたらしい。
そのママは、
「私子ちゃん、ゴミはポッケに入れて持って帰ろうね」と言った。
496 :名無しさん@おーぷん
私は、随分ご立派なことを言うママだな〜、
他人の子を叱れるアテクシ、カコイイ!って思ってるんだろうな、
こういう人に限って、いざ自分の子がいじめられたら、
すぐに大騒ぎするんだろうな〜と思って、内心苦笑いしていた。
えー…(ドン引き)
497 :名無しさん@おーぷん
>>495
えっ、オチは?
「神経がわからん」部分ってどこ?
途中送信しちゃったの?
最後の
>そのママは、
>「私子ちゃん、ゴミはポッケに入れて持って帰ろうね」と言った。
じゃないだろうし
えっ、オチは?
「神経がわからん」部分ってどこ?
途中送信しちゃったの?
最後の
>そのママは、
>「私子ちゃん、ゴミはポッケに入れて持って帰ろうね」と言った。
じゃないだろうし
499 :名無しさん@おーぷん
>>496
引くわな、これは
>私は元々選択ポツンで
ってのも嘘だろうね
性格悪そうだから周りに敬遠されてるのを
ボッチじゃないし!好きで一人でいるんだし!
と言い張ってるんだろうな
引くわな、これは
>私は元々選択ポツンで
ってのも嘘だろうね
性格悪そうだから周りに敬遠されてるのを
ボッチじゃないし!好きで一人でいるんだし!
と言い張ってるんだろうな
501 :名無しさん@おーぷん
娘は小学生といえど、もう5年生。
友達の前で直接注意されて、恥をかかされプライドが傷ついた。
と言っても、お友達も一緒に注意されたらしいけど。
そのママは有言実行らしく、本当に他人の子を叱ったのだ。
娘は私に、あのママむかつくと言って、明日からママ子をシカトすると言った。
私は止めるべきだったのかも知れないが、
暴力やカツアゲ、物を隠す等は絶対しないようにと注意し、
あとは娘に任せることにした。
内心、ママが文句を言ってきたら、親は見守るんじゃなかったの?と言ってやろうと、不謹慎だが、ちょっと楽しみにしていた。
娘はクラスでママ子が挨拶してもシカトし、
教室移動の時は、わざと置いてきぼりにしたりしていた。
ママ子は訳が分からず、シュンとしていたらしい。
ママ子は、ママに何でも話すタイプなので、すぐに伝わると思っていた。
だが、ママは何も言って来なかった。
あれ?本当に文句言わないで見守るんだ〜と呆れた。
ママ子は何日かすると、娘にシカトされていることなんて気にもしてない様子で、
他の子と仲良くし始めたようだった。
私もさりげなくママを無視するようになったが、やはりママは気にもしないで挨拶をしてきた。
そんな状態で卒業を迎えた。
その年、うちの下の息子が小2に進級した。
早速、新しいクラスのお友達とトラブルになった。
挨拶を無視されたり、うちの子がトロいからという理由で置いてきぼりにされたりして、
息子は学校を嫌がるようになった。
こんな時、ポツンの私には相談相手がいない。
私は思い余って、そのママに相談した。
上記のことを話してからハッとした。
うちの子が今されていることは、過去に娘がママ子にしたことと、全く一緒だったから。
私はてっきり、
それって、因果応報じゃん!と言って笑われるか、
しばらく見守れば?と冷たくつき離されるか、
仕返しに、わざと変なアドバイスされるかも?と思って身構えた。
ところがママは、そのいじめっ子のママと知り合いだったらしく、すぐに話してくれた。
いじめっ子ママから謝罪がないのが気になったが、
すぐに子供を注意してくれたらしく、息子の件はあっさり解決した。
今回のことは本当にありがたかったが、
自分ちの子をいじめていた相手の家の子を助けるなんて…と、
改めてそのママにスレタイだった。
友達の前で直接注意されて、恥をかかされプライドが傷ついた。
と言っても、お友達も一緒に注意されたらしいけど。
そのママは有言実行らしく、本当に他人の子を叱ったのだ。
娘は私に、あのママむかつくと言って、明日からママ子をシカトすると言った。
私は止めるべきだったのかも知れないが、
暴力やカツアゲ、物を隠す等は絶対しないようにと注意し、
あとは娘に任せることにした。
内心、ママが文句を言ってきたら、親は見守るんじゃなかったの?と言ってやろうと、不謹慎だが、ちょっと楽しみにしていた。
娘はクラスでママ子が挨拶してもシカトし、
教室移動の時は、わざと置いてきぼりにしたりしていた。
ママ子は訳が分からず、シュンとしていたらしい。
ママ子は、ママに何でも話すタイプなので、すぐに伝わると思っていた。
だが、ママは何も言って来なかった。
あれ?本当に文句言わないで見守るんだ〜と呆れた。
ママ子は何日かすると、娘にシカトされていることなんて気にもしてない様子で、
他の子と仲良くし始めたようだった。
私もさりげなくママを無視するようになったが、やはりママは気にもしないで挨拶をしてきた。
そんな状態で卒業を迎えた。
その年、うちの下の息子が小2に進級した。
早速、新しいクラスのお友達とトラブルになった。
挨拶を無視されたり、うちの子がトロいからという理由で置いてきぼりにされたりして、
息子は学校を嫌がるようになった。
こんな時、ポツンの私には相談相手がいない。
私は思い余って、そのママに相談した。
上記のことを話してからハッとした。
うちの子が今されていることは、過去に娘がママ子にしたことと、全く一緒だったから。
私はてっきり、
それって、因果応報じゃん!と言って笑われるか、
しばらく見守れば?と冷たくつき離されるか、
仕返しに、わざと変なアドバイスされるかも?と思って身構えた。
ところがママは、そのいじめっ子のママと知り合いだったらしく、すぐに話してくれた。
いじめっ子ママから謝罪がないのが気になったが、
すぐに子供を注意してくれたらしく、息子の件はあっさり解決した。
今回のことは本当にありがたかったが、
自分ちの子をいじめていた相手の家の子を助けるなんて…と、
改めてそのママにスレタイだった。
502 :名無しさん@おーぷん
あんたの神経がワカランわ!
503 :名無しさん@おーぷん
( ;∀;) イイハナシダナー
504 :名無しさん@おーぷん
やっぱりドン引きwww
釣りかな?
釣りかな?
505 :名無しさん@おーぷん
えっ、それがオチ?
いい話を捻って書いたのか、本気で「その神経がわからない、なにこの人」と思ってるのかよく分からん…
息子をいじめてたママから謝罪がないって文句言ってるけど、同じ事した自分はそのママさんに謝罪してないんでしょ?
しかも、息子をいじめてたママはすぐに自分の子供に注意したけど、ID:xENは自分の娘にいじめを止めるよう注意するどころか親子で一緒にやっていた始末
いい話には思えん
いい話を捻って書いたのか、本気で「その神経がわからない、なにこの人」と思ってるのかよく分からん…
息子をいじめてたママから謝罪がないって文句言ってるけど、同じ事した自分はそのママさんに謝罪してないんでしょ?
しかも、息子をいじめてたママはすぐに自分の子供に注意したけど、ID:xENは自分の娘にいじめを止めるよう注意するどころか親子で一緒にやっていた始末
いい話には思えん
506 :名無しさん@おーぷん
>>501
でっかい()釣り針だねえ
でっかい()釣り針だねえ
513 :名無しさん@おーぷん
>>501
まぁ貴方はそのママに対してその神経わからん!なのは当然だわな。
だって貴方にそのママのような出来た人間の神経は持ち合わせてないんだもん。
まぁ貴方はそのママに対してその神経わからん!なのは当然だわな。
だって貴方にそのママのような出来た人間の神経は持ち合わせてないんだもん。
引用元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1431841733/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (3)
コメントする