966: 1/3 投稿日:2013/05/18(土) 01:04:16.07
自業自得な部分もあるけど、兄嫁さんに少しイラっとした事。 
たいした事ないのに長文です。ごめんなさい。 

両親は数年前に他界。実家は現在兄家族(兄嫁さん、兄子一人)が住んでいる。 
私は現在30代後半独身女。超面倒臭がりの無精者。 
だもんで、飛行機の距離がある実家には数年おきにしか帰郷していない。 
兄嫁さんとお会いし、会話したのは結婚式と、その後2回くらい。 

前に帰郷した際、兄嫁さんに自炊とかしてる?と聞かれ 
面倒臭いからレトルトやスーパー惣菜買ったりしますよとか、 
家事とかについても、つい「面倒臭いから~」と付けて話した事があった。 

それがあった所為かもしれないが、先日のGW、用あって実家へ行ったら 
兄嫁さんに「良かったら、少し料理覚えて帰ったら?」と言われた。 
「何を?」と不思議に思って聞いたら、 
「普段、自炊しないんでしょう?料理できた方が節約にもなるし」とのこと。 

多分、私は兄嫁さんに家事が出来ない女と思われていたんだろう。 
自分でも面倒臭がりと認めてるし、兄も私の事をそう説明してるっぽいし。 

しかし、別に家事が出来ない訳ではない。 
一応、両親健在時も、共働き家庭だったので、昔から家事はしてたし、 
中・高校時代は母の代わりに料理してたので。 
やらざる得ないならやるけど、やんなくていいならやらないってだけ。 
料理も、手間と金額が自炊の方が得だったら、自炊します。
967: 2/3 投稿日:2013/05/18(土) 01:05:04.77
出来ないと思われてるのもなーと思って、「基本的には料理しますよ」と 
言いながら、どう説明しようか考えてたら、 
「あのね、レトルトや総菜買うのは料理って言わないでしょ。 
まともに家事出来ないと結婚も出来ないままだよ」と。 
悪気ないんだろうなーと思いつつ、イラっとしました。 
ただ、めったに帰らない実家の人だし、事を荒立てるのもなと思い、 
苦笑いでごまかしたら、とりあえず夕飯の支度の手伝いをする事に。 
それは泊めてもらう身だからむしろ手伝うべきだろうから構わなかった。 

ちなみに過去帰郷の時は、友人と夕飯済ませ、寝に帰っただけなので、 
実は兄嫁さんの料理は今回が初めてだった。 

夕飯は煮物とか野菜系副菜とか焼魚とかごく普通のもの。 
隣に立って手伝ってたら、申し訳ないが、段取りや手取りが悪いなーと思った。 
面倒臭がりな私は、料理は効率よく、手際良く、無駄なくやりたい。 
細かい事言えば、今のうちに片付けできる分が放置されている状況とか 
色々気になった。 
でも、それを言ったら怒られるかなと思ってしまい、しれっと黙って片付けしたり、 
下準備やったりしてたんだが、4人分の料理なんてたいして手間はかからないから、 
私の方は作業はすぐ終わる。 
で、兄嫁さんがそれに気付いて、「なんだかゴメンなさいね」と言いつつも、 
なんかスッキリしない顔をしていた。 

その夜、兄がどう聞いたが知らないが、「あまり兄嫁さんに圧力かけるな」と言われた。 
私の行為は無言のプレッシャーだったらしい。 
夕食支度の後、自分が昔、この家の家事をしていた事等説明した。 
兄も私も、特に言う事でもないだろうと、今まで言った事なかったし、 
そもそも両親共働き=子供は家事をするものと、疑問を持たずやってたので。 
不満はなかったけど、ただただ面倒だと思ってた。

968: 3/3 投稿日:2013/05/18(土) 01:05:40.05
それで、普通に家事出来るのに、前回来た時は何もしなかったのは 
兄嫁さんが試されてたのかなとか、凹んだらしい。 
私的にはやってもいいけど、兄嫁さんと言えど別家庭の家事を勝手にするのは 
不謹慎かな?と思っただけだったのだが(両親がいたら、まだやりやすかったが)。 

結局、兄嫁さんとしては、私が結婚できないのは、女子力が無いからだと思ってたそうで。 
アラフォーで独身とか、この先もそのままだったら、老後の事を頼まれたら 
困るから、早く結婚してほしいと思ってたんだと。 
結婚できない女で申し訳ないと思いつつ、結婚は出来なさそうだから 
老後の計画は綿密に立ててるから大丈夫と兄嫁さんに伝えてくれとお願いした。 

最終日に兄夫婦とゆっくり過ごしてたら、兄嫁さんに 
「ちゃんと料理できるとか、家庭的なところアピールしたら、相手見つかるんじゃない?」と言われた。 
私もイラッとしてしまい、 
「プロ並みの味が出せる訳でもないのに『料理が得意です』とか笑い者になりますよ。 
それに家事が出来るからって理由で選ぶ男とか、事家政婦と思われるのも嫌なんで」 
とだけ答えておいた。 

私も誤解与える状況作ったのは悪かった。 
しかし、家庭的を前面に出す女性は面倒臭いなと思ったので、またしばらく帰郷はないなと思った。

969: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/05/18(土) 01:26:56.07
でも高齢毒が親戚にいるのは不安だよ。 
事故や入院の時は世話しに駆けつけなきゃいけないし。 

うちにも独身のコトメがいるけど、早く結婚して欲しいもの。

970: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/05/18(土) 01:41:32.90
いくらなんでも兄嫁お節介過ぎでしょ 
両親がいない実家にちょこちょこ帰っては頼ってるならともかくむしろ全然帰ってない状態なのに何を心配してるんだか 
それにまず旦那に言って、頼りないから自分が言うならまだしもこの調子なら旦那にも言わず勝手に色々想像してお節介やらかしてんじゃん

971: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/05/18(土) 01:42:37.46
ニートじゃないだけましだと思えよ

引用元: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1366565226/

他サイト生活系人気記事