831: 831 2015/03/20(金) 09:24:19.96 .net
卒業式が終わったあと、直で仕事に行ったんで、21時頃帰宅。 
娘が居間にいなかったんで、こたつに寝ている嫁に聞いたら、 
「2階の自室で疲れて寝てるんじゃない?」と言ったので、
「そっかー」と23時頃まで放置。

でもやっぱり、なんか言っておいたほうがいいと思って、 
娘の部屋に行ったら、誰もいない。 
で、も一回、こたつに寝ている嫁に聞いたら、「寝てると思ってた」 
俺は、怒りを通り越してパニック。 
23時に小6が帰ってないのに、母親が把握してないだと? 
そこで嫁をボコボコにしたい気分を抑え、娘に電話。電話取らず。 
LINEを送ったら、すぐ返事が来て、女友だちの家でお泊り会だと。 
母親にはちゃんと言っておいたらしい。 
こりゃどう見ても母親のでネグレクトだろ。
だらしない母親を持って、娘、申し訳ない。 
今度から、そういう時にはお父さんの許可をちゃんと取るようにと、 
今日、帰ったら約束させるつもり。 
まぁ、携帯電話もこういう時に役に立つから、持たせたほうがいいかも。 
嫁は当分許さん 

長文スマソ
834: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/20(金) 11:18:39.41 .net

>>831 
嫁さんは確かに一番悪いが 
21時に帰って23時まで娘居ない事に気付かなかった

>>831も50歩100歩だと思うけどなぁ 

普段仕事で一緒の仕事やってる同僚がミスった時に 
「同僚が大丈夫って言ってたのを信じたので確認しませんでした」
って言い訳通じるか? 
ましてや取り返しつかない自分の娘の事だぞ 
自分の目でちゃんと確認するなんて仕事でも何でも当たり前じゃね?





835: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/20(金) 11:52:27.69 .net

んーまぁ普通は嫁を信用するだろ 
俺だったら次の日まで気づかないかもw 

>>834 
こーゆー蟻の這い出る隙間も無いほど完璧に責任を果たしとかないと 
重箱のスミの削りカスみたいな文句言ってくるのって 
アフィ(酢)臭いよな





          
837: イカおやじ ◆gVQAKXeeiA 2015/03/20(金) 12:44:13.86 .net

よそ様の家に 
お泊りなんて 
手土産でも持って 
行くもんじゃないのかんwwwwwww 

ましてや小学生なら親同士の連絡が必要ですん 

どうなってるのだんwwww 

子供からして温いぜ





      
839: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/20(金) 12:55:08.80 .net

子供同士で約束したとしても、
お邪魔するのに最低でも先方への連絡はしないとな・・・





              
840: 831 2015/03/20(金) 13:01:17.02 .net

それが、卒業式の後に子どもたち3人とその母親たち3人の計6人で 
ランチに行った時、話をしたらしく、その中の一人の家にお泊りだったんだよ。 
俺が腹を立てているのは、
嫁がそこできちんと先方に話をしていないということと、
娘のことに無関心なところ。 
昨日の夜も、発覚した時に先方に電話をしろと言ったのにもかかわらず、 
めんどくさいのでしなかったこと。 
もう嫁は信用できん。
ここまでひどいと思わなかった。うざがられても俺が仕切る。





           
引用元:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1422026820/
他サイト生活系人気記事