75 :可愛い奥様 : 2023/03/18(土) 14:43:30.45 ID:Pq1Ky69f0.net
白髪頭の60過ぎのお婆さんが求人募集の問い合わせに来たわ…
店長まさか雇わないよね…
78 :可愛い奥様 : 2023/03/18(土) 15:29:12.76 ID:Rc7lAN5N0.net
>>75
70くらいじゃない?60ってお婆さんよりおばさんのイメージ
個人差出やすい年代ではあるけど

82 :可愛い奥様 : 2023/03/18(土) 17:49:25.75 ID:8qm6c2u/0.net
>>75
公務だけど60過ぎも結構いるよ
普通にパソコンでデータ処理や電話対応やってる
白髪は40代でもいるからなんとも

83 :可愛い奥様 : 2023/03/18(土) 17:51:37.74 ID:NbYuF4yy0.net
>>75
50歳の私にとっては明日は我が身だけどね
会社が倒産しないとも限らないし

84 :可愛い奥様 : 2023/03/18(土) 18:23:23.86 ID:pSAcJgHg0.net
70代でもマックやドンキでパートする時代だから
ほんと終わってるわこの国

85 :可愛い奥様 : 2023/03/18(土) 18:41:38.39 ID:VTcGVw5u0.net
>>84
仕事してる人って健康で元気な証拠だから私はいいと思うけどね
ボケ防止になるし

86 :可愛い奥様 : 2023/03/18(土) 19:43:36.16 ID:lDkXj40J0.net
100歳まで生きる人が増えて老後が長すぎる
私は出来るだけ長く働きたい
家にいたらうつ気味になるし

90 :可愛い奥様 : 2023/03/19(日) 07:32:57.18 ID:tZZAjAgV0.net
>>86
私も
50で退職したら50年無職じゃん
生きてきたとおなじ年数何もしないなんてゾッとする

87 :可愛い奥様 : 2023/03/18(土) 19:49:28.39 ID:IfuRA+Xa0.net
フレイルが問題になってるしね
働くのはいいけど意固地な老害として周りに迷惑はかけないでほしいわ

88 :可愛い奥様 : 2023/03/18(土) 19:51:44.67 ID:lDkXj40J0.net
常に新人の気持ちを忘れないでおくわね

89 :可愛い奥様 : 2023/03/18(土) 23:47:04.93 ID:yaDDWCit0.net
色んな年代の人と話すの楽しいしね

91 :可愛い奥様 : 2023/03/19(日) 07:42:02.62 ID:aeP5Pmbt0.net
だけど働ける場所あるかなぁ…

107 :可愛い奥様 : 2023/03/19(日) 11:41:50.86 ID:zEKTfHnr0.net
>>91
今既に人手不足で70すぎのおばあちゃん雇ってるお店結構ある
人手不足は少子化で進むから年老いても働く場所はあると思う

108 :可愛い奥様 : 2023/03/19(日) 11:47:30.23 ID:AnVjAukU0.net
>>107
少子化は社会そのものが小さくなるから人手不足は今だけで
どんどんお店や会社が減っていくとおもうけどね要するに会社が無くなる
今の50代は年金までは持ちそうだけど

92 :可愛い奥様 : 2023/03/19(日) 07:59:12.67 ID:tZZAjAgV0.net
時給やすいのにお金かかったけど資格を取ったよ
この資格でパートたいたい65まで働いてる

93 :可愛い奥様 : 2023/03/19(日) 08:06:23.51 ID:B0kfwwIN0.net
>>75
うちの部署で一番商品集荷で長距離動けて
パソコン堪能・お客様対応の電話も完璧なのは
60で入ってきた人よ

95 :可愛い奥様 : 2023/03/19(日) 08:32:16.99 ID:fIMAh8/20.net
年齢よりキャリアじゃ?
仕事できる人って前職聞くと納得

97 :可愛い奥様 : 2023/03/19(日) 08:36:38.77 ID:BhU9ZDz00.net
単発の軽作業バイトに行くと70歳くらいのお婆ちゃんいるよ
たいてい温和なのび太くんの祖母みたいなタイプじゃなくてクセ強の曲者


引用元:https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1678953481/ 
他サイト生活系人気記事