1: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:06:48.39 ID:wVgWyB9k0
りー@sh________nn
子持ち様、明日休むんだって。
明日締切の資料作れてないから代わりにお願いしますだって。
私明日有休だったんだけどな。
友達の結婚祝いで一ヶ月以上前からみんなと予定合わせて準備してたんだけどな。
説明したけど
「子の看護のため休まざるを得ません。よろしくお願いします。」
だって。もう限界です。
りー@sh________nn
子持ち様に育てられた子供ってどんな大人になるんだろうね。恐ろしいわ。

子持ち様、明日休むんだって。
明日締切の資料作れてないから代わりにお願いしますだって。
私明日有休だったんだけどな。
友達の結婚祝いで一ヶ月以上前からみんなと予定合わせて準備してたんだけどな。
説明したけど
「子の看護のため休まざるを得ません。よろしくお願いします。」
だって。もう限界です。
りー@sh________nn
子持ち様に育てられた子供ってどんな大人になるんだろうね。恐ろしいわ。

2: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:06:57.60 ID:wVgWyB9k0
こわい
3: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:07:09.29 ID:Vc0STzwup
> 子持ち様に育てられた子供ってどんな大人になるんだろうね。恐ろしいわ。
ここ草
ここ草
4: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:07:24.54 ID:xbkq17XO0
子持ち様って何?
9: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:07:48.96 ID:w3fWsCTwM
普通に最低母さんでしょ
11: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:07:59.55 ID:BHWxNa290
難しいところよな
子供は急に体調崩すし、仕事は待ってくれないし
かといって女忄生の社会進出を否定もできないし
子供は急に体調崩すし、仕事は待ってくれないし
かといって女忄生の社会進出を否定もできないし
21: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:08:41.76 ID:9so11Bpz0
女忄生の社会進出とか言うてるやつにキレろ
13: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:08:11.08 ID:HW16T0S/0
有給が覆るシステムが悪いんちゃうのか
10: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:07:52.72 ID:J70oN/s8d
マネジメントの問題や
管理職を恨め
管理職を恨め
16: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:08:21.93 ID:gxO/b6eV0
それは上にキレろよ
17: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:08:28.41 ID:QcmmpdzF0
休み返上して埋め合わせなあかん職場の問題やな
26: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:08:56.10 ID:Xd2EOGxE0
子持ちに締め切り資料任せようとするならそれ回避する計画するべきやったね
27: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:09:07.38 ID:i1iDub8I0
サービス業というか土日も営業してる店の弊害やな
問題視すべきや
問題視すべきや
32: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:09:37.32 ID:7Csd73xaM
断ればいいのでは
30: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:09:21.89 ID:e1KWLyR1d
これ子持ち全般を子持ち様って言ってるわけじゃないよな?
子持ちを理由になんでも押しきろうとする奴のことを指した言葉なんだよな?
子持ちを理由になんでも押しきろうとする奴のことを指した言葉なんだよな?
47: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:10:40.65 ID:D6mmget2a
無惨フェミイライラやん
気持ちええわ
気持ちええわ
51: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:11:10.05 ID:nX3hDAr40
いやでもこれブチギレ案件だろ
50: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:10:58.58 ID:qO58EzIc0
まあこれはわかるわ
38: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:10:16.77 ID:plxI1RtA0
子供理由に仕事他人に放り投げてたら子持ち様って嫌味言われてもしゃーない
子持ちみんなを否定してるわけじゃないと思うで
子持ちみんなを否定してるわけじゃないと思うで
45: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:10:35.20 ID:9RzFH1Yp0
普通に断ればいいのでは?
46: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:10:35.43 ID:iz7UIJbz0
旦那に頼めって言ったればええねん
33: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:09:48.90 ID:ln1Ftt0Z0
共働きってやっぱり面倒だわ
マジで何とかしたほうがいい
マジで何とかしたほうがいい
34: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:09:49.96 ID:g8urczyXr
一ヶ月前から取ってた有給潰すのは上長に問題がある
49: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:10:52.06 ID:ncxbtK74a
さすがに有給取り消されたらキレていいわ
まぁ会社が悪いけど
まぁ会社が悪いけど
40: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:10:20.55 ID:olS/Tpg4d
お疲れ様やでほんま
52: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:11:23.40 ID:/zsg8V9vr
すげーわかるわ
完全にこっちが弱者になるもんな
完全にこっちが弱者になるもんな
61: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:11:46.06 ID:sGtmtDBb0
>>52
子供武器にしたらありとあらゆる面で無敵になるからな
子供武器にしたらありとあらゆる面で無敵になるからな
59: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:11:41.87 ID:WP7Cr4qN0
明日締切の資料終わってなくて休むってガチでヤバいヤツやから
文句言われても仕方ないやろ…
文句言われても仕方ないやろ…
31: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:09:27.87 ID:QEMBm5sh0
女忄生の社会進出を否定するわけにもいかんし
結局男女の育児への参加を極力均等にするくらいしか解決策ないんか?
結局男女の育児への参加を極力均等にするくらいしか解決策ないんか?
35: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:09:57.47 ID:9so11Bpz0
>>31
ベビーシッターの充実とかちゃう?知らんけど
ベビーシッターの充実とかちゃう?知らんけど
41: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:10:21.28 ID:zOOWk4GhM
看護しながら家で作ってこいよで終わるやん
63: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:11:51.85 ID:aZ/yvuQKa
うちにもおるわ
土日が1番忙しいのに土日だけ休むやつ
追放したいわ
土日が1番忙しいのに土日だけ休むやつ
追放したいわ
71: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:12:07.81 ID:iz7UIJbzd
怒る相手は管理職やろ
58: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:11:40.54 ID:2k/LSGBTx
断ればいいじゃん
なんで引き受けるの?
なんで引き受けるの?
74: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:12:18.72 ID:ncxbtK74a
>>58
こどおじニートはわからんだろうけど断れないぞ
こどおじニートはわからんだろうけど断れないぞ
89: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:13:02.26 ID:2k/LSGBTx
>>74
他人の仕事なんて関係ないだろ
他人の仕事なんて関係ないだろ
105: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:13:27.61 ID:Row603js0
>>74
有給をひっくり返されるって君どんな職場や
有給をひっくり返されるって君どんな職場や
117: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:14:25.58 ID:ncxbtK74a
>>105
一部上場や
うちはそんなことないが部下に頼まれたら嫌と言えんわ
一部上場や
うちはそんなことないが部下に頼まれたら嫌と言えんわ
109: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:13:43.01 ID:ncxbtK74a
役職ついたりこれから管理職候補やとこういう尻ぬぐいせんとあかんのよ
77: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:12:25.54 ID:TfHRCfoKd
仮に突然休むことになったとしても
もともと有給予定の奴を来させて資料作らせるわけないやろ
全部が嘘ではないけど誇張しとるタイプや
もともと有給予定の奴を来させて資料作らせるわけないやろ
全部が嘘ではないけど誇張しとるタイプや
85: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:12:52.02 ID:ejr9yDsb0
>>77
それがないとは言い切れないんだよなぁ
それがないとは言い切れないんだよなぁ
121: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:14:27.97 ID:twXHgtWFr
>>77
この世に職場がいくつあると思ってるんや
どこも似たような労働環境なわけないやん
ないとは言いきれんよ
この世に職場がいくつあると思ってるんや
どこも似たような労働環境なわけないやん
ないとは言いきれんよ
140: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:15:12.83 ID:FKWz1lJo0
>>121
ほんこれ
ほんこれ
124: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:14:34.86 ID:2biCtPBTd
>>77
立場が上でどうしても必要な物ならあり得る
立場が上でどうしても必要な物ならあり得る
90: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:13:03.07 ID:RDPVV/gZa
流石にその有給パターンは他の人に回せよ
95: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:13:13.34 ID:HBf/qwL+0
本当だったら同情する
120: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:14:27.64 ID:t2ngTtfHa
常に子供を言い訳に負担を押し付けてるような奴なんじゃね
相手に気を使ったりお互い様って思える事があればここまで言わんやろ
相手に気を使ったりお互い様って思える事があればここまで言わんやろ
108: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:13:36.05 ID:bTkA49400
まあこれはわかる
俺も家庭の事情でいつも17時に帰る奴いてしわ寄せが俺に来て
毎日残業してるから異動願いずっと出してるけど通らんからな
マジでタヒんでくれ上共々
俺も家庭の事情でいつも17時に帰る奴いてしわ寄せが俺に来て
毎日残業してるから異動願いずっと出してるけど通らんからな
マジでタヒんでくれ上共々
146: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:15:19.96 ID:afYUexIRd
>>108
嫌なら一人でやればええのに出来ないなら上に従い続けるしかないやろ
無能な自分を恨めよ
嫌なら一人でやればええのに出来ないなら上に従い続けるしかないやろ
無能な自分を恨めよ
113: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:14:09.41 ID:QEMBm5sh0
この親がとんでもなく無能とかでもない限り
こんなんで子持ち様がどうこう叩いてたら社会成り立たなくなるで
リソース管理できない会社が悪い
こんなんで子持ち様がどうこう叩いてたら社会成り立たなくなるで
リソース管理できない会社が悪い
129: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:14:47.49 ID:nLPeR9Y10
>>113
まあせやから女の社会進出自体社会がオワコンになる原因ではあるしな
まあせやから女の社会進出自体社会がオワコンになる原因ではあるしな
142: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:15:14.46 ID:gjJ9iUcsa
いや、おまえらが専業主婦を否定した結果がこの社会や
168: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:16:31.94 ID:FKWz1lJo0
自分だって病気して他人に迷惑かけるパターンあるのは無視なんかね
166: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:16:30.59 ID:/g3TbMbud
子供のせいで急に休むのはしゃーないけど
それを想定して余裕もって仕事しないのは無責任
それを想定して余裕もって仕事しないのは無責任
175: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:16:59.87 ID:oAc8PdtW0
子どもとか女とか関係ないわ
スケジュール管理出来てない無能の尻拭いなんてする必要ない
世の中チームワークを履き違えてる奴が多すぎる
スケジュール管理出来てない無能の尻拭いなんてする必要ない
世の中チームワークを履き違えてる奴が多すぎる
173: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:16:55.95 ID:l41Bva6Lp
なんかたくさんの方に見ていただいたみたいで…!
こちら日曜夜の話で、月曜日は無事に休めました。
心配してくださった皆様ありがとうございます。
「こういうのもう無理なので辞めます」って感じの連絡も上司にして、
今日面談もしてきました。
上司が環境改善頑張るそうです(あまり期待はしていない)。
あれ?
こちら日曜夜の話で、月曜日は無事に休めました。
心配してくださった皆様ありがとうございます。
「こういうのもう無理なので辞めます」って感じの連絡も上司にして、
今日面談もしてきました。
上司が環境改善頑張るそうです(あまり期待はしていない)。
あれ?
261: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:20:54.58 ID:OyMbZ2xaa
>>173
きっちり上司に報告して休みももぎ取ってるやん
有能
しかし日曜夜に「明日アタシ休むから
有給やめて出社して書類作りヨロ」は神経太すぎる
きっちり上司に報告して休みももぎ取ってるやん
有能
しかし日曜夜に「明日アタシ休むから
有給やめて出社して書類作りヨロ」は神経太すぎる
229: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:19:27.38 ID:6ZHMLWBed
>>173
うそくさ
うそくさ
269: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:21:10.00 ID:Bbo4/Upwd
>>173
労基に通報すべき!とか返信盛り上ってきて困ったので
幕引きをしたパターンやな
労基に通報すべき!とか返信盛り上ってきて困ったので
幕引きをしたパターンやな
187: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:17:40.78 ID:1GbxjiNR0
有給ひっくり返されるって相当ブラックだぞ
ひっくり返されるのありますねえ!言うてる方がこどおじニートバレるわ
そもそも管理職通さず直でお願いくる職場の時点でヤバすぎるが
ひっくり返されるのありますねえ!言うてる方がこどおじニートバレるわ
そもそも管理職通さず直でお願いくる職場の時点でヤバすぎるが
192: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:17:48.48 ID:Gzyu9kPD0
酒飲んでますでもういいわになるからおすすめ
203: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:18:11.15 ID:7XSdEkiM0
お前休むなら他のやつ代わりに出せってコンビニ以外無いと思ってたわ
210: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:18:40.09 ID:/vGxB40k0
同僚「子供が熱出して~」「嫁が入院して~」「赤ちゃん産まれて~」
上司「だそうだ」
ワイ独身「知らん、普通に休みます」
これワイが悪いんか…?
上司「だそうだ」
ワイ独身「知らん、普通に休みます」
これワイが悪いんか…?
383: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:25:36.98 ID:rmVTqahG0
>>210
悪くない勝手にしろ
悪くない勝手にしろ
242: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:20:09.35 ID:xC8IXG0p0
>>210
上司ひいては会社が悪い
上司ひいては会社が悪い
330: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:23:22.13 ID:g8urczyXr
>>210
上司と同僚の心証良くするつもりで協力するけど
そのうち自分に投げるのが当然断ったら自分が悪いみたいな風潮になるから
毎回二つ返事で受けるのは危険や
上司と同僚の心証良くするつもりで協力するけど
そのうち自分に投げるのが当然断ったら自分が悪いみたいな風潮になるから
毎回二つ返事で受けるのは危険や
212: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:18:43.87 ID:wdcpM6+U0
生き物としてじゃなく会社のために生きてるんだな
それじゃ子孫残すために生きてる人間は
現代社会でどうやって生活していくんだ?
それじゃ子孫残すために生きてる人間は
現代社会でどうやって生活していくんだ?
241: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:20:04.36 ID:aPYXMXkEa
>>210
子供の看病するのはともかく
入院レベルだとお前が休んで何が出来んねんと思う、
なんとかするのは医者やろ
子供の看病するのはともかく
入院レベルだとお前が休んで何が出来んねんと思う、
なんとかするのは医者やろ
290: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:21:55.42 ID:ryRBtZdWF
>>241
急な入院だと一人で対処するの難しいけどな
急な入院だと一人で対処するの難しいけどな
334: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:23:26.28 ID:P5dcnt4K0
そもそも会社が悪いのは大前提
しかし現場には現実問題負担がのしかかる
そら愚痴るわ
しかし現場には現実問題負担がのしかかる
そら愚痴るわ
369: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:25:02.72 ID:1qkyqq7p0
>>334
障害者雇用みたいなればええのにな
障害者雇用みたいなればええのにな
223: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:19:04.75 ID:1qkyqq7p0
保育士とか看護師は子持ち様多そうで大変やろな
198: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:17:57.84 ID:aPYXMXkEa
はっきり言うけど仕事出来ないやつは子育ても下手くそや
225: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:19:19.61 ID:p66YyL/00
>>198
まあ結局のところ要領悪いやつは何やっても要領悪いからな
ワイもやけど
まあ結局のところ要領悪いやつは何やっても要領悪いからな
ワイもやけど
247: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:20:21.00 ID:Y+ZQO2Z5d
正直時短でも子育てしながら働くのすげーわ
ワイ独り身でもグッタリしてるのに
ワイ独り身でもグッタリしてるのに
276: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:21:23.81 ID:1qkyqq7p0
>>247
正直、比にならないで
子供おらんときがどれだけ楽やったかと実感したわ
正直、比にならないで
子供おらんときがどれだけ楽やったかと実感したわ
213: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:18:47.63 ID:5K+Kjjnyd
子は鎹や、全てにおいて子を優先して当然や
386: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:25:45.17 ID:gluFCzjWd
ベビーシッター拡充すりゃいいんじゃねって思うけど
男の保育士にクレーム入る日本じゃ無理なんやろな
男の保育士にクレーム入る日本じゃ無理なんやろな
429: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:27:34.83 ID:LJsBuNqz0
>>386
女忄生自身が女忄生の首を絞めていってるって構図か…
女忄生自身が女忄生の首を絞めていってるって構図か…
413: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:27:03.91 ID:xwlNoYp6p
>>386
いうて実際に男の保育士の犯罪多くて度々ニュースで見るし
ワイが娘息子おったとして絶対に男に預けたくあらへんわ
いうて実際に男の保育士の犯罪多くて度々ニュースで見るし
ワイが娘息子おったとして絶対に男に預けたくあらへんわ
504: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:30:09.94 ID:xuTLM7fc0
>>386
既婚者の保育士ならいいんじゃない?
独身男の保育士は怖いなで
既婚者の保育士ならいいんじゃない?
独身男の保育士は怖いなで
548: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:31:57.76 ID:h1bTtAoy0
>>386
やる事ねえ子供自立したババアにやらせるのが1番ええんかもな
やる事ねえ子供自立したババアにやらせるのが1番ええんかもな
601: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:33:31.17 ID:gluFCzjWd
>>548
ボケ防止にパートやるぐらいならそっちのほうが社会的に良さそうやな
子育てのプロだし
ボケ防止にパートやるぐらいならそっちのほうが社会的に良さそうやな
子育てのプロだし
584: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:33:08.47 ID:ZeHItT+j0
>>548
実際子供育て上げた後のババアはクソ需要あるで
実質職歴20年の実績やしな
実際子供育て上げた後のババアはクソ需要あるで
実質職歴20年の実績やしな
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633165608/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (21)
こういう人は学生時代も独身時代も変わらない
子供を盾にしてくるがこちらの人質ではない
資料出来てないのに今日は帰るとかマジ?
こんな人にまともな仕事させられ無いやん。
それができてないんだから自分のケツは自分で拭けで終わる
もう一方の親の勤務先から支障がある方の勤務先に補償金出せよって意見をどこかで見て
現実的かはともかく言いたくはなるわなと思った
断れないなら上司をぶん殴れ
子供がいなければ親が急に…とか言い出すだけ。
期限明日なのに資料できてないやつは仕事がそもそもできないやつ!前日の時点で85パーはできないとあかんやろ!
しかし、残り15パーぐらいならだれか引き継いでやってあげてほしい…子供に限らず突然の体調不良は誰にでもある
24時間あるんだから、子供見ながら寝ないで資料作れば間に合う
見せてやろうじゃないの、劣等種どもにさ
子供の人権無視して何言ってんだお前
面白いこと言ったつもりか?
こういうヤツはコピーとお茶くみだけさせとけよ
それなら締め切り関係ないし、誰でも代打に立てるから
夫と交代で休んでどちらかが子供の面倒見るルーティンを確立しておくことも大事
それが子持ちで働くってことだと思う
子供出来たら退職すんの?
お互い様なんじゃないの?
まぁ私働いてないから知らんけど。
>>17 働いてないとここまで社会性の無い想像力のかけらも無いヴァカが出来上がるんだねー
謝罪も感謝も無く、時間なんでって帰ってたな。
あ、『旦那に迷惑かけられない』って名言だけ残してくれた。
2度と関わりたくなくて資格とってすぐ辞めたけど、あの手の女は子供の手が離れてもやらかすと思う。
コメントする