595: 名無しの心子知らず 2018/06/01(金) 08:28:38.10 ID:xObQ3FeT
海外に住んでる義兄家族が夏に帰国するというんで、義兄家族、義両親、私家族の大人数での旅行を計画してる。
その時点で我が子は7ヶ月。他にも子供はいるけど、高校生、中学生、小学生という子供だけど小人とは呼べない年齢。
そもそも我が子だけ乳児で生活ペースも違うのでこのメンバーで旅行なんて行きたくないけど、譲歩して赤ちゃんが滞在しやすい環境の宿泊場所を確保することで折れた。
なのに、義父がキャンプも行きたいと言い出した。夏休み真っ最中で移動も混んで時間かかるだろうし、まともに虫除けもかけられない年齢で、いいとこズリバイできるかどうかの月齢の子には無理だっていってるのに、夫や義兄からも大丈夫だよの大合唱で気が狂いそう。
せめて歩けるまで待てや。ふざけんな。
その時点で我が子は7ヶ月。他にも子供はいるけど、高校生、中学生、小学生という子供だけど小人とは呼べない年齢。
そもそも我が子だけ乳児で生活ペースも違うのでこのメンバーで旅行なんて行きたくないけど、譲歩して赤ちゃんが滞在しやすい環境の宿泊場所を確保することで折れた。
なのに、義父がキャンプも行きたいと言い出した。夏休み真っ最中で移動も混んで時間かかるだろうし、まともに虫除けもかけられない年齢で、いいとこズリバイできるかどうかの月齢の子には無理だっていってるのに、夫や義兄からも大丈夫だよの大合唱で気が狂いそう。
せめて歩けるまで待てや。ふざけんな。
596: 名無しの心子知らず 2018/06/01(金) 08:33:56.58 ID:3Uj+q+Ad
>>595
具合悪くなってすぐ病院行けないような場所に赤ちゃんは連れてけませんって言おう
今の赤ちゃんには近所の公園との違いもわからないだろうし心配なら夫だけ行かせて家に残ろうよ折れることないよ
具合悪くなってすぐ病院行けないような場所に赤ちゃんは連れてけませんって言おう
今の赤ちゃんには近所の公園との違いもわからないだろうし心配なら夫だけ行かせて家に残ろうよ折れることないよ
598: 名無しの心子知らず 2018/06/01(金) 08:37:54.89 ID:M1fDP7dG
>>595
もう当日熱出したとか適当な言い訳でドタキャンでいいと思う
夫は自分が行きたいからゴリ押しなんだろうし一人行かせてあげればいい
涼しいお家で二人でゆっくり過ごそ
もう当日熱出したとか適当な言い訳でドタキャンでいいと思う
夫は自分が行きたいからゴリ押しなんだろうし一人行かせてあげればいい
涼しいお家で二人でゆっくり過ごそ
599: 名無しの心子知らず 2018/06/01(金) 08:39:37.74 ID:RZoZZsLi
>>595
夫まで呑気に考えてるのが許せないよね
私なら絶対自分と子供だけ家に残る
夫まで呑気に考えてるのが許せないよね
私なら絶対自分と子供だけ家に残る
604: 名無しの心子知らず 2018/06/01(金) 09:33:25.94 ID:0gEfErNI
>>595
キャンプと言ってもコテージみたいな所にしてもらえば?
私だったら歩けない内の方が楽かな
半端に歩けるようになってからの方が旅行は大変だよ…
キャンプと言ってもコテージみたいな所にしてもらえば?
私だったら歩けない内の方が楽かな
半端に歩けるようになってからの方が旅行は大変だよ…
610: 名無しの心子知らず 2018/06/01(金) 11:10:34.83 ID:2SDmpKAw
>>595
熱中症になるからって拒否したらどうだろ?
あと予防接種したてなので遠出出来ませんって言っちゃうとか?
熱中症になるからって拒否したらどうだろ?
あと予防接種したてなので遠出出来ませんって言っちゃうとか?
611: 名無しの心子知らず 2018/06/01(金) 11:14:13.63 ID:xObQ3FeT
>>595です。
皆さん、私が思ってることを代弁してくれてありがとう。
義両親が久しぶりに子供や孫と会えて浮かれるのも分かる。義兄たちも考えが足りないことは差し引いても皆んなで楽しみましょうと悪気はないとも思う。
私が腹わた煮え繰り返るのは、夫が自分本意なのと童心に返ることが目に見えてるし、、結局授乳やら人見知りやらで母親に負担くる子育てで母親(私)の意見や考えを何の根拠もなく軽く見られてること。
別に義家族たちと断絶するとか一切会わないって言ってるんじゃない。近所のファミレスや喫茶店で食事するくらいなら付き合うし、立ったり喋ったり出来るくらいになったらキャンプだって行きましょうってのに、何でたかだか2年か3年待てないのよ。
キャンプには行かない。
皆さん、私が思ってることを代弁してくれてありがとう。
義両親が久しぶりに子供や孫と会えて浮かれるのも分かる。義兄たちも考えが足りないことは差し引いても皆んなで楽しみましょうと悪気はないとも思う。
私が腹わた煮え繰り返るのは、夫が自分本意なのと童心に返ることが目に見えてるし、、結局授乳やら人見知りやらで母親に負担くる子育てで母親(私)の意見や考えを何の根拠もなく軽く見られてること。
別に義家族たちと断絶するとか一切会わないって言ってるんじゃない。近所のファミレスや喫茶店で食事するくらいなら付き合うし、立ったり喋ったり出来るくらいになったらキャンプだって行きましょうってのに、何でたかだか2年か3年待てないのよ。
キャンプには行かない。
616: 名無しの心子知らず 2018/06/01(金) 11:48:25.86 ID:M1fDP7dG
>>611
その通りご主人に伝えたらいいと思う
穏やかに過ごせますように
その通りご主人に伝えたらいいと思う
穏やかに過ごせますように
620: 名無しの心子知らず 2018/06/01(金) 12:17:43.18 ID:hOY9p1nr
>>611
7ヶ月なら免疫もきれるし離乳食が2回食になるころだし
夜泣きひどくなる子もいるし赤ちゃんもお母さんも負担が大きすぎるよ
旅行すら断ってもいいと思う
うまくいきますように
7ヶ月なら免疫もきれるし離乳食が2回食になるころだし
夜泣きひどくなる子もいるし赤ちゃんもお母さんも負担が大きすぎるよ
旅行すら断ってもいいと思う
うまくいきますように
707: 名無しの心子知らず 2018/06/01(金) 21:09:22.11 ID:M1fDP7dG
もういい加減スレチだからキャンプ論争したい人は絡みにでも行って
>>595と子が快適にゆっくり過ごせますように
>>595と子が快適にゆっくり過ごせますように
引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1527063440/
他サイト生活系人気記事
コメントする