786: 名無しの心子知らず 2006/11/05(日) 14:41:13 ID:bcALk0e9
ちょいとモヤっとしています。
そして旦那の職場ではお歳暮や子供向けのクリスマスグッズを販売していてノルマが有るため
この時期は親戚にお願いしたりとかなり苦労します。
そして旦那の職場ではお歳暮や子供向けのクリスマスグッズを販売していてノルマが有るため
この時期は親戚にお願いしたりとかなり苦労します。
それと仕事の付き合いでクリスマスケーキを毎年2〜3個買わなくてはならず、
しかも私はコンビニでパートしていて、勤めているコンビニの売り上げに貢献するため
年末はケーキか、クリスマスのサンドイッチセットや、お節のどれか一つを予約して買っています。
ノルマ達成と付き合いとで出費がかさむ時期なのです。
先日、娘の幼稚園の待ち合わせにてクリスマスの話になり、
クリスマス時期は旦那の職場でも、私のパート先でも付き合いで買う物が一杯で大変よ、と
話をしてしまいました。
そして帰宅後、幼稚園ママから電話がかかってきて
「さっきのケーキの話だけど、私、一ついいよ。」と言ってきました。
一つ買ってくれるのかと思ったら、家が買った物を も ら っ て く れ る そうで。
続きます。
しかも私はコンビニでパートしていて、勤めているコンビニの売り上げに貢献するため
年末はケーキか、クリスマスのサンドイッチセットや、お節のどれか一つを予約して買っています。
ノルマ達成と付き合いとで出費がかさむ時期なのです。
先日、娘の幼稚園の待ち合わせにてクリスマスの話になり、
クリスマス時期は旦那の職場でも、私のパート先でも付き合いで買う物が一杯で大変よ、と
話をしてしまいました。
そして帰宅後、幼稚園ママから電話がかかってきて
「さっきのケーキの話だけど、私、一ついいよ。」と言ってきました。
一つ買ってくれるのかと思ったら、家が買った物を も ら っ て く れ る そうで。
続きます。
787: 名無しの心子知らず 2006/11/05(日) 14:42:21 ID:bcALk0e9
すいません先ほどageてしまいました。
お歳暮やクリスマスグッズにしろ、
親戚や友人にも協力してもらって何とかノルマ達成している状態なのに、何故
まだ親しくもない幼稚園ママに差し上げなくてはならないのか・・・。
何故、ケーキなんて3000円ぐらいする物をただでもらえると思うのか、不思議。
次の日、幼稚園の待ち合わせでそのままに出会ったのですが、
「昨日のことだけど、ケーキがダメなら子供用のお菓子でもいいよ。
買いすぎてあまって困っているのを頂戴ね。」ですと。
なので「好きで買ってあまっているのではなく、ノルマを達成させるために
親戚に頼んだり自分の家用に注文したり、付き合いで買わなければならなかったりなので
ただではあげられない。」と言って断ったのですが、
幼稚園の送り迎えで会うたびに言ってきます。
幼稚園はまだ後1年は通うのでこれからの付き合いもあるし、なにかうまい断り方ありませんか?
おしえてください。ホント参ってます。
お歳暮やクリスマスグッズにしろ、
親戚や友人にも協力してもらって何とかノルマ達成している状態なのに、何故
まだ親しくもない幼稚園ママに差し上げなくてはならないのか・・・。
何故、ケーキなんて3000円ぐらいする物をただでもらえると思うのか、不思議。
次の日、幼稚園の待ち合わせでそのままに出会ったのですが、
「昨日のことだけど、ケーキがダメなら子供用のお菓子でもいいよ。
買いすぎてあまって困っているのを頂戴ね。」ですと。
なので「好きで買ってあまっているのではなく、ノルマを達成させるために
親戚に頼んだり自分の家用に注文したり、付き合いで買わなければならなかったりなので
ただではあげられない。」と言って断ったのですが、
幼稚園の送り迎えで会うたびに言ってきます。
幼稚園はまだ後1年は通うのでこれからの付き合いもあるし、なにかうまい断り方ありませんか?
おしえてください。ホント参ってます。
788: 名無しの心子知らず 2006/11/05(日) 14:45:12 ID:W9i4WFr+
>>787
パートやめたらどうですか?もっとマシな仕事あるんじゃないの?
パートやめたらどうですか?もっとマシな仕事あるんじゃないの?
790: 名無しの心子知らず 2006/11/05(日) 14:50:19 ID:bcALk0e9
>>788ぐはっ!そうきましたか!
さすが2ちゃんです。
さすが2ちゃんです。
792: 名無しの心子知らず 2006/11/05(日) 14:57:05 ID:wj7CiYGE
>>790
なんて言って欲しかったんだよw
自分の期待しない返事が来て傷つくなら小町に行け。
まあマジレス。
同じ言葉をエンドレスで言い続ければいい。
「なんで?やだよ。買い取りならいつでもいいよ」
ケチねえ、には「ケチにたかるあなたってものすごいケチねえ」で
なんて言って欲しかったんだよw
自分の期待しない返事が来て傷つくなら小町に行け。
まあマジレス。
同じ言葉をエンドレスで言い続ければいい。
「なんで?やだよ。買い取りならいつでもいいよ」
ケチねえ、には「ケチにたかるあなたってものすごいケチねえ」で
789: 名無しの心子知らず 2006/11/05(日) 14:49:35 ID:UHdEEgkW
何度言って来ても一字一句同じ言葉で無表情に言い返せー
根負けして一度でも上げてしまえば一生タカられると思った方がいいよ。
へたすればあの人だけズルイ〜と他の乞食が集まって来るよー
根負けして一度でも上げてしまえば一生タカられると思った方がいいよ。
へたすればあの人だけズルイ〜と他の乞食が集まって来るよー
793: 名無しの心子知らず 2006/11/05(日) 15:02:54 ID:l4F89is1
そうねえ 相手が言ってきたらポカーンとした顔で
「ノルマの為に買ったものなんだよ(ニッコリ
なんであなたにタダであげなきゃいけないのかしら〜(ウフッ」
を繰り返し言えばいいんじゃねえの?
今後のお付き合いが避けられそうに無い場合はとにかく
ポカーン&ニッコリのエンドレスで。
てか その話をまわりで聞いている他のお母さん達はいないの?
「ノルマの為に買ったものなんだよ(ニッコリ
なんであなたにタダであげなきゃいけないのかしら〜(ウフッ」
を繰り返し言えばいいんじゃねえの?
今後のお付き合いが避けられそうに無い場合はとにかく
ポカーン&ニッコリのエンドレスで。
てか その話をまわりで聞いている他のお母さん達はいないの?
794: 名無しの心子知らず 2006/11/05(日) 15:12:56 ID:FCYZPkBE
「毎日しつこく言ってくるけど、それじゃ乞食の物乞いと一緒だよ?」
でいいと思う。で、CO。
無理して変なママと一年我慢して付き合うこともないでしょ。
周りのママに「たかられて困る」と根回ししといた方がいいよ。
でいいと思う。で、CO。
無理して変なママと一年我慢して付き合うこともないでしょ。
周りのママに「たかられて困る」と根回ししといた方がいいよ。
796: 786 2006/11/05(日) 15:22:47 ID:bcALk0e9
ほかのお母さん達も聞いていると思います。
相手が諦めるまで「だめだ」と言うのが言いようですね。
そうしてみます。徹底的に無表情でダメだと言い続けます。
その人にあげてしまったらほかのセコケチからも目を付けられそうだしね。
それにしても定期的にこのスレを覗いて「こんなセコケチいるんだなあ。」と
他人事にしか思ってなかったのですが実際いるんですね、クレクレって人が。
どうもありがとうございました。
相手が諦めるまで「だめだ」と言うのが言いようですね。
そうしてみます。徹底的に無表情でダメだと言い続けます。
その人にあげてしまったらほかのセコケチからも目を付けられそうだしね。
それにしても定期的にこのスレを覗いて「こんなセコケチいるんだなあ。」と
他人事にしか思ってなかったのですが実際いるんですね、クレクレって人が。
どうもありがとうございました。
798: 名無しの心子知らず 2006/11/05(日) 15:32:09 ID:HzzsAFqN
>>796
「あ、ごめぇん。誤解させちゃった??食べるのは辛くないの。買うのがつらいの。お金がかかるから。
助けるなら、買うほうを手伝ってくれるとうれしいな。こっちで食べてあげるからさ」
とかニコニコして言うのも手かと。
「あ、ごめぇん。誤解させちゃった??食べるのは辛くないの。買うのがつらいの。お金がかかるから。
助けるなら、買うほうを手伝ってくれるとうれしいな。こっちで食べてあげるからさ」
とかニコニコして言うのも手かと。
797: 名無しの心子知らず 2006/11/05(日) 15:26:38 ID:D3W+oYQj
セコケチに
「ケーキ買う金ないなら働けよwww乞食がwwwそれとも見栄で幼稚園入れてるのか?身丈にあった生活しろよwww」
って私なら言うがなwww
タカリやカツアゲと同じなんだから余りにしつこく食い下がるなら警察へ
「ケーキ買う金ないなら働けよwww乞食がwwwそれとも見栄で幼稚園入れてるのか?身丈にあった生活しろよwww」
って私なら言うがなwww
タカリやカツアゲと同じなんだから余りにしつこく食い下がるなら警察へ
800: 名無しの心子知らず 2006/11/05(日) 15:37:34 ID:F4tb2T4q
「っていうか、何で私がお金出して買ったものを、上げなきゃなんないの?
プレゼントするんだったら、自分がしたい相手にするよ。」
とか、あんまり毎日なら
「うるさいな。」 だけで、いいのでは・・・
プレゼントするんだったら、自分がしたい相手にするよ。」
とか、あんまり毎日なら
「うるさいな。」 だけで、いいのでは・・・
801: 名無しの心子知らず 2006/11/05(日) 15:46:43 ID:cLad9gOW
「お金払ってくれんならいいよ」
とニッコリ言うかな、自分だったら。
わざわざ自分から波風立てて100倍ムカつく捨てゼリフ
返されても嫌だし。
セコケチは相手を究極に不快にさせるセリフを言う天才だから。
毎日しつこく言ってきても「お金払って…」を延々ループする。
とニッコリ言うかな、自分だったら。
わざわざ自分から波風立てて100倍ムカつく捨てゼリフ
返されても嫌だし。
セコケチは相手を究極に不快にさせるセリフを言う天才だから。
毎日しつこく言ってきても「お金払って…」を延々ループする。
802: 名無しの心子知らず 2006/11/05(日) 15:51:02 ID:4RJBKnnT
友達だったらふつう買ってくれるわよ! と土きゅん返し
813: 名無しの心子知らず 2006/11/05(日) 20:03:48 ID:tOAC4vFk
ずっとスルーしているとクリスマス前に一悶着あるかもね。
961: 名無しの心子知らず 2006/12/07(木) 13:18:07 ID:AI5x8HmA
スレその51の786で
旦那の勤務先でクリスマスグッズ販売のノルマがあり大変だと
幼稚園ママに話したら そのママにしつこくたかられている、と書いた者です。
あれからもしつこく「くれくれ」攻撃されました。
そのたびに断ってきたら、相手も疲れたのかだんだん言わなくなってきました。
けれど昨日そのママは私の家まで来て「ケーキはいくつ頼んだの?」だとか、
「クリスマスのお菓子はあまりそう?」とか聞いてきました。
このママ、今まで私の家に来たことはありません。
そんな人がケーキ欲しさに家までやってきましたよ!
今年はケーキは一台しか予約しなかったし、お菓子も家の子達の分だけで、
余分にはないと説明し帰ってもらいました。
(ケーキは本当に一台だけど、実はお菓子は沢山買ってある。)
なんだかまた家まで来そうな予感・・・
幼稚園が嫌になっちゃうよ。
旦那の勤務先でクリスマスグッズ販売のノルマがあり大変だと
幼稚園ママに話したら そのママにしつこくたかられている、と書いた者です。
あれからもしつこく「くれくれ」攻撃されました。
そのたびに断ってきたら、相手も疲れたのかだんだん言わなくなってきました。
けれど昨日そのママは私の家まで来て「ケーキはいくつ頼んだの?」だとか、
「クリスマスのお菓子はあまりそう?」とか聞いてきました。
このママ、今まで私の家に来たことはありません。
そんな人がケーキ欲しさに家までやってきましたよ!
今年はケーキは一台しか予約しなかったし、お菓子も家の子達の分だけで、
余分にはないと説明し帰ってもらいました。
(ケーキは本当に一台だけど、実はお菓子は沢山買ってある。)
なんだかまた家まで来そうな予感・・・
幼稚園が嫌になっちゃうよ。
967: 名無しの心子知らず 2006/12/07(木) 13:39:51 ID:tQe6tSUs
>>961 もうとっくにFOしたと思ってたよ。まあ、幼稚園で顔も合わせたりすると思うけど、
少しづつ距離を置いていけば相手も気づくと思うし、今回の事に関してはクリスマスまでの事なので、
あと20日程ガマンするしかないね。
少しづつ距離を置いていけば相手も気づくと思うし、今回の事に関してはクリスマスまでの事なので、
あと20日程ガマンするしかないね。
664: 名無しの心子知らず 2006/12/26(火) 13:22:19 ID:CAk7DyuQ
最初に言っておきます。
これから書く事は残念は結果に終わります。そういう話が苦手な方や
血圧の高い方は読まないように、お願いします。
ずいぶん前になるので覚えてらっしゃる方も少ないと思いますが、
スレその51の >>86で旦那の勤務先でクリスマスグッズ販売のノルマがあり
沢山購入したグッズを幼稚園ママにクレクレ攻撃されている、と書いた者です。
スレ53でスレでそのママがとうとう家にまで来たと書いたのですが、
12月23日にまたまた家まで来て(子供と一緒に)
「お菓子あまってるのあります??明日クリスマスパーティがあって
持っていきたいから、あったら頂戴。」と言ってきました
その時、うちの娘達は幼稚園のお友達が来てくれた!とクレクレママの子を
家に上げてしまいました。
なのですぐにでも帰ってもらおうと、「お菓子はうちの子供の分しかないし、
ケーキも一つしか頼んでないから無いと先日も説明しましたよね。今日は忙しいので
帰っていただけますか。」と断りました。 続きます。
これから書く事は残念は結果に終わります。そういう話が苦手な方や
血圧の高い方は読まないように、お願いします。
ずいぶん前になるので覚えてらっしゃる方も少ないと思いますが、
スレその51の >>86で旦那の勤務先でクリスマスグッズ販売のノルマがあり
沢山購入したグッズを幼稚園ママにクレクレ攻撃されている、と書いた者です。
スレ53でスレでそのママがとうとう家にまで来たと書いたのですが、
12月23日にまたまた家まで来て(子供と一緒に)
「お菓子あまってるのあります??明日クリスマスパーティがあって
持っていきたいから、あったら頂戴。」と言ってきました
その時、うちの娘達は幼稚園のお友達が来てくれた!とクレクレママの子を
家に上げてしまいました。
なのですぐにでも帰ってもらおうと、「お菓子はうちの子供の分しかないし、
ケーキも一つしか頼んでないから無いと先日も説明しましたよね。今日は忙しいので
帰っていただけますか。」と断りました。 続きます。
665: 続き 2006/12/26(火) 13:24:13 ID:CAk7DyuQ
するとクレクレママが「昨日たまたまここの近く通ったら、宅配便が来てたじゃない。
それって例の旦那さんの会社のクリスマスグッズでしょ?
あそこの「ブーツ」もあるんだし、お菓子沢山じゃない?いくつか分けてくれないかな?」ですと。
ブーツ?と思い、振り返ると、先日姑から頂いたクリスマスブーツ(お菓子一杯入ってる)が
廊下に置いてあった・・・。たぶん私の娘達がブーツを持ち歩いて廊下に放置したのでしょう。
それに宅配便来てたことまでチェックしてたのかよ気持ちが悪くなりました。
「子供のお菓子の詰め合わせと言っても安い物ではないんですよ。
一つ3千円位するものなんです。そんな物をほいっと他人にあげられるような余裕は
うちにはないんです。あげられる物はないので帰って頂けますか?」と
追い返そうと私はかなり必シになって言いました。
それって例の旦那さんの会社のクリスマスグッズでしょ?
あそこの「ブーツ」もあるんだし、お菓子沢山じゃない?いくつか分けてくれないかな?」ですと。
ブーツ?と思い、振り返ると、先日姑から頂いたクリスマスブーツ(お菓子一杯入ってる)が
廊下に置いてあった・・・。たぶん私の娘達がブーツを持ち歩いて廊下に放置したのでしょう。
それに宅配便来てたことまでチェックしてたのかよ気持ちが悪くなりました。
「子供のお菓子の詰め合わせと言っても安い物ではないんですよ。
一つ3千円位するものなんです。そんな物をほいっと他人にあげられるような余裕は
うちにはないんです。あげられる物はないので帰って頂けますか?」と
追い返そうと私はかなり必シになって言いました。
667: 続き2 2006/12/26(火) 13:27:38 ID:CAk7DyuQ
すると突然クレクレママは家の奥にいる自分の娘に向かって大きな声で「ねーえ、○○ちゃん、
まぁちゃん(うちの娘)にお菓子少し分けてちょうだいって聞いてみて〜。」と奥の手使い出したよ・・・。
うちの娘はクレクレママの声を聞いて「あげるよ〜」と、お菓子一セットあげちゃったよ・・・。
そのお菓子セットは私の父から頂いた物で1000円位の物ですが
ショックショックショックショック!!!!!
もうしばらく立ち直れない・・・。
ここで色々と皆さんにアドバイス頂いたのに
残念な結果になってしまってごめんなさい!
あと、最初の書き込みの>>86は>>786の間違いです。すみませんでした。
まぁちゃん(うちの娘)にお菓子少し分けてちょうだいって聞いてみて〜。」と奥の手使い出したよ・・・。
うちの娘はクレクレママの声を聞いて「あげるよ〜」と、お菓子一セットあげちゃったよ・・・。
そのお菓子セットは私の父から頂いた物で1000円位の物ですが
ショックショックショックショック!!!!!
もうしばらく立ち直れない・・・。
ここで色々と皆さんにアドバイス頂いたのに
残念な結果になってしまってごめんなさい!
あと、最初の書き込みの>>86は>>786の間違いです。すみませんでした。
670: 名無しの心子知らず 2006/12/26(火) 13:33:00 ID:ZGeCnh8x
>>667
お子さんいくつ?
ちゃんと、
「勝手に家のものを(自分の所有物であっても)人にあげるって言わない。
パパとママが「いいよ」って言わないとあげちゃだめ」
って教え込んでおきなよ。
お子さんいくつ?
ちゃんと、
「勝手に家のものを(自分の所有物であっても)人にあげるって言わない。
パパとママが「いいよ」って言わないとあげちゃだめ」
って教え込んでおきなよ。
672: 名無しの心子知らず 2006/12/26(火) 13:33:39 ID:MLR+tov3
>>667
自分が貰ったものは大事にしろって娘に教えた方がいいよ・・・
「おじいちゃんから貰ったものを勝手にお友達にあげちゃったら、おじいちゃん悲しいよ」って
あと、あげていいかどうかわからない時はママに聞いてね、とかさ
自分が貰ったものは大事にしろって娘に教えた方がいいよ・・・
「おじいちゃんから貰ったものを勝手にお友達にあげちゃったら、おじいちゃん悲しいよ」って
あと、あげていいかどうかわからない時はママに聞いてね、とかさ
668: 名無しの心子知らず 2006/12/26(火) 13:30:57 ID:bWfFbtUn
取り返して「1000円くらいのお菓子自分で買ってあげればいいでしょ。
他人の子のものを子ども使ってまでたかろうとしないでよ。
ケチ!!」
っていってやればよかったのに。
「まぁちゃんがくれたのに!」っていわれたら、
子どものすることですから!っていってやりゃいいのよ…。
他人の子のものを子ども使ってまでたかろうとしないでよ。
ケチ!!」
っていってやればよかったのに。
「まぁちゃんがくれたのに!」っていわれたら、
子どものすることですから!っていってやりゃいいのよ…。
669: 名無しの心子知らず 2006/12/26(火) 13:31:46 ID:X1R0dS6U
あーあ・・・娘ちゃんいい子だね・・・
もちっと世知辛く教育しとかないと、小中学校でカツアゲされちゃう側になる
から注意した方がいいよ
もちっと世知辛く教育しとかないと、小中学校でカツアゲされちゃう側になる
から注意した方がいいよ
671: 名無しの心子知らず 2006/12/26(火) 13:33:10 ID:DuQAulYa
父から頂くの点にモニョ
673: 名無しの心子知らず 2006/12/26(火) 13:35:16 ID:SvSwT1Xx
とかもう遊ばせるな
そこの家の子と遊ばせるな
子供にはうまく言っとかないとこれがその子の鴨られ人生の
始まりと思った方がいい
あなたの悔しさなんかどうだっていいけど子供の今後が心配。
これからもその手でたくさんねだられるはずだから
そこの家の子と遊ばせるな
子供にはうまく言っとかないとこれがその子の鴨られ人生の
始まりと思った方がいい
あなたの悔しさなんかどうだっていいけど子供の今後が心配。
これからもその手でたくさんねだられるはずだから
675: 名無しの心子知らず 2006/12/26(火) 13:39:00 ID:SvSwT1Xx
子供は何かしでかした後の対処が大事だよ。ポン奥みたいにちゃんと娘に
「おじいちゃんにもらった物を簡単に人にあげたらおじいちゃん悲しむよ?」
と子供にいいなよ。
大事な人からもらったものをホイホイ他人にあげちゃうのは躾の方針として間違えてるよ
「おじいちゃんにもらった物を簡単に人にあげたらおじいちゃん悲しむよ?」
と子供にいいなよ。
大事な人からもらったものをホイホイ他人にあげちゃうのは躾の方針として間違えてるよ
677: 名無しの心子知らず 2006/12/26(火) 13:43:38 ID:4yaCF/Av
うわぁ、ホントに残念だね・・・
こんなにはっきり「何もあげられない。帰れ」って言ってるのに。
マジでドロボウだ、そいつ。
それで、どうやって帰ったの?少しは
「もう二度とくるな、コジキ野郎」ぐらいのセリフは言えたのかな。
塩まけ塩〜〜〜〜
こんなにはっきり「何もあげられない。帰れ」って言ってるのに。
マジでドロボウだ、そいつ。
それで、どうやって帰ったの?少しは
「もう二度とくるな、コジキ野郎」ぐらいのセリフは言えたのかな。
塩まけ塩〜〜〜〜
678: 名無しの心子知らず 2006/12/26(火) 13:57:51 ID:CAk7DyuQ
あ、父に頂いたって書いてしまいました。すみません。
娘は3歳(年少)と2歳です。
娘としてはあまり深く考えずにあげてしまったのだと思います。
お友達に「はいどうぞ」「ありがとう♪」のノリだと思います。
その後、娘には物をあげるときはお母さんに聞いてからにしてね。
と言っておきましたが、ちゃんと理解したかどうかは?です。
人から貰ったものも大事にしていくようにします。
取り返そうとも思ったのですが、
娘がクレクレママの子に渡したため、子供から奪い取ることも出来ず、
そのままあげることになってしまいました。
娘は3歳(年少)と2歳です。
娘としてはあまり深く考えずにあげてしまったのだと思います。
お友達に「はいどうぞ」「ありがとう♪」のノリだと思います。
その後、娘には物をあげるときはお母さんに聞いてからにしてね。
と言っておきましたが、ちゃんと理解したかどうかは?です。
人から貰ったものも大事にしていくようにします。
取り返そうとも思ったのですが、
娘がクレクレママの子に渡したため、子供から奪い取ることも出来ず、
そのままあげることになってしまいました。
679: 名無しの心子知らず 2006/12/26(火) 14:05:26 ID:SvSwT1Xx
ゴメンそれは駄目よ、おばちゃんに返してね?と言えばいいのさ
これに懲りて少ししっかりした方がいいね
母親なんだから。
これに懲りて少ししっかりした方がいいね
母親なんだから。
680: 名無しの心子知らず 2006/12/26(火) 14:22:43 ID:nsldxuoB
>678子どもから奪い取ることも出来ず
私なら笑顔でひったくるな。 泣こうが喚こうが知ったこっちゃ無い。
「クレママ子ちゃんもママに買ってもらおうね〜」でいいじゃん。
こんな親にいい顔する必要ないよ。
私なら笑顔でひったくるな。 泣こうが喚こうが知ったこっちゃ無い。
「クレママ子ちゃんもママに買ってもらおうね〜」でいいじゃん。
こんな親にいい顔する必要ないよ。
681: 名無しの心子知らず 2006/12/26(火) 14:29:43 ID:CAk7DyuQ
もっと強くならなくてはダメですね。
やはりセコケチの入る隙を作ってしまった私が悪いですね。
このスレ以前から見ていてセコケチに対する知識はだいぶ
詳しくなっていたはずなんですが、
いざセコケチを目の前にすると意外と言えなくなるものですね。
やはりセコケチの入る隙を作ってしまった私が悪いですね。
このスレ以前から見ていてセコケチに対する知識はだいぶ
詳しくなっていたはずなんですが、
いざセコケチを目の前にすると意外と言えなくなるものですね。
684: 名無しの心子知らず 2006/12/26(火) 14:37:48 ID:GIKRwdK+
>>681
乙でしたー。
十分頑張ったと思うよ。
残念な結果になったのは相手が悪すぎたってことで。
乙でしたー。
十分頑張ったと思うよ。
残念な結果になったのは相手が悪すぎたってことで。
686: 名無しの心子知らず 2006/12/26(火) 15:03:10 ID:g/vFXiNd
まあお嬢さんには、人からもらったプレゼントを人にあげるようなことは
しちゃだめだとその辺を教えるとか
何かおすそ分けする機会があったらその人にはあげないようにするとか
その程度のことしかできないわな
おつかれ
あんまりここで「あげちゃだめー!」なんて叫ぶのも自分がケチママになってしまうし…
非常識は強いよホント
しちゃだめだとその辺を教えるとか
何かおすそ分けする機会があったらその人にはあげないようにするとか
その程度のことしかできないわな
おつかれ
あんまりここで「あげちゃだめー!」なんて叫ぶのも自分がケチママになってしまうし…
非常識は強いよホント
687: 名無しの心子知らず 2006/12/26(火) 15:04:42 ID:Q944/Zgf
逆に子供相手の方が取り返しやすいと思うなぁ。
まだ3歳なら大人恐いでしょ。
私も「それは家の子の大事なものなの。返してね」とかなんとか言って取り返すなぁ。
言う事聞く内に、せめて自分の子だけはたかられないように牽制しときたいし。
クレママの子がクレ子ちゃんになるのを阻止するためにもさ。
まだ3歳なら大人恐いでしょ。
私も「それは家の子の大事なものなの。返してね」とかなんとか言って取り返すなぁ。
言う事聞く内に、せめて自分の子だけはたかられないように牽制しときたいし。
クレママの子がクレ子ちゃんになるのを阻止するためにもさ。
688: 名無しの心子知らず 2006/12/26(火) 15:05:41 ID:jVAIBKYa
あーすんごい分かる。子供同士が仲がいいから切れないママ友。
相手の子に罪はない、それを逆手にとってクレクレ攻撃してくるなんてほんと腹立つわ。
相手の子に罪はない、それを逆手にとってクレクレ攻撃してくるなんてほんと腹立つわ。
引用元: https://life7.5ch.net/test/read.cgi/baby/1161587414/
引用元: https://life7.5ch.net/test/read.cgi/baby/1164341519/
引用元:https://life7.5ch.net/test/read.cgi/baby/1166340284/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (7)
タカリ行為は犯罪だとも
また子供使ってクレクレしそう
てかそこまで異常なら相手の旦那や親に
タカリ行為がしつこいって言った方がいいよね
娘さんが入れてしまったというのが難儀なところだが。
コメントする