そして今年の反省会wwwww
上司「今年入った新入社員は、6人全員が辞めてしまった」
上司「最近の若者は根気が無い」「学生気分なんだよ」「私が若い頃は~」
上司「今年入った新入社員は、6人全員が辞めてしまった」
上司「最近の若者は根気が無い」「学生気分なんだよ」「私が若い頃は~」
俺「新入社員には、もっと優しく接した方がいいんじゃないですか?」
俺「人手不足なのに、また辞められたら、もう会社が持ちませんよ」
上司「そんな根気の無い奴は、最初から、この会社にはいらん!!」
周り「上司が正しい」「俺は間違ってる」「最近の若者は」
俺「……」
wwwwwwwwww
俺「人手不足なのに、また辞められたら、もう会社が持ちませんよ」
上司「そんな根気の無い奴は、最初から、この会社にはいらん!!」
周り「上司が正しい」「俺は間違ってる」「最近の若者は」
俺「……」
wwwwwwwwww
お前も辞めろww
そんな馬鹿な会社潰れてくれて嬉しい
沈む船から逃げるのは早いほうが良いぜ?
確かに根気はないだろ
弊社よりひでぇやw
ワイ無能「よろしくニキーwwww」
お前もなんでそんなとこで働いてんの?
そんな会社にいても未来はないしな
やめて正解
やめて正解
同族で社員も親戚だった時の恐怖
今の子は怒られたらすぐやめちゃうね
下手したら正当な指摘でもやめる
怒られ慣れてないんだろうね
下手したら正当な指摘でもやめる
怒られ慣れてないんだろうね
頑固はよほど優秀じゃないとまかり通らない
その会社はお前にかかってる
その会社はお前にかかってる
まぁそんなもんやろ。
俺の業界どこも10人入ったら3人ぐらいしか残らん
ちなゼネコン
俺の業界どこも10人入ったら3人ぐらいしか残らん
ちなゼネコン
>>15
やーいおまえの会社超ぶらっくー
やーいおまえの会社超ぶらっくー
うまくいかない会社の特徴に合致してる
「今の新入社員でこれだけ根気なかったら次の新入社員はどれだけ根気ないのでしょうかね(笑)?」
と問えばよかった
と問えばよかった
それは根気というよりも会社選びを失敗したなって感じだろうな
今の世の中は辛い事が多過ぎて若者は精神がパンパンになってるので少しつつけばすぐ破裂するのよ
だから腫れ物を扱うように優しーく甘ーくしないといけない
だから腫れ物を扱うように優しーく甘ーくしないといけない
昔みたいに若者が溢れてるわけじゃないからしっかり確保しておかないと高齢化で保たなくなりそうだけどな
怒号や嫌味口調は時代錯誤
事実を丁寧に伝えるだけでいい
事実を丁寧に伝えるだけでいい
上司がアッパー系コミュ障だと新入社員みんな辞めてくよね
まぁいまの情報社会なら他と比較して異常忄生に気付きやすいわな
氷河期気分が抜けてないんだよね
少子化で新卒の人数自体が猛烈に減ってるけど
大手や大企業はそんなの関係無しの人数掻っ攫ってくから
氷河期気分の抜けてない会社の「最近の若者」の質はどんどん下がる
ヘイシャで最近の若者の質下がってるなんて感じたことないのよな
少子化で新卒の人数自体が猛烈に減ってるけど
大手や大企業はそんなの関係無しの人数掻っ攫ってくから
氷河期気分の抜けてない会社の「最近の若者」の質はどんどん下がる
ヘイシャで最近の若者の質下がってるなんて感じたことないのよな
若い人の労働人口の割合が減ってるのに何故か上から目線で新人を選んでる気になってる企業
労働基準法すら守れないのに何で働いてもらえると思うのか
労働基準法すら守れないのに何で働いてもらえると思うのか
新入社員が辞めるのは上司が100ぱー悪いわ
新人の質は会社の評価みたいなもんだからな
新人の質が落ちているということは、就活生の評価が下がっていて良い人材が応募してきていないということ
若者の質自体はどんどん上がっていると思う
新人の質が落ちているということは、就活生の評価が下がっていて良い人材が応募してきていないということ
若者の質自体はどんどん上がっていると思う
単に他にも仕事あるからってだけな気がする
昔みたいに辞めたら路頭に迷う訳でもないし
昔みたいに辞めたら路頭に迷う訳でもないし
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1672311389/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (4)
優秀なのはごく一部の上澄みだけなのに俺世代凄い俺凄いと勘違いしてるのが多い
凡庸な連中まで一括して自主性だ個性だと誤った教育した結果、プライドだけ肥大して歯車にすらなれない不良品が大量生産されてしまった
ダメなのは若い世代ではなくて若い世代をろくに見もせずバカにしてるお前だよ>>1
病気や刑事事件起こしたなどの事情が無い限り
社員の退職を止めることができなかった時点でその「上司」
の評価は下がるよ
すくなくとも弊社ではほぼ出世からは遠のく(クビまではないが)
配属されてくる新入社員の質があんたの会社の質だよ
コメントする